1997年3月31日 |
ヘールボップ彗星とやらを見た。東京でも一応見える。他の星は見えない。
流れ星を見たことは何度かあるけど、彗星を見たのを初めてだ。もうちょっとしっぽとかちゃんと見えれば感動だったかな。 |
[このおしゃべりにコメントする] |
1997年3月30日 |
Explorer 3.02J。だめ!だめ!だめぇ!。なにこれ?バグバグやん。
自分のページでしか試してないんだけど。アドレスの所に直接URLを入力するとなぜかアクセスカウンターの値がおかしい。今3千を余裕で越えてるのに、150ちょっとくらいになっちゃう。リロードしてもだめ。カウンタがリセットされちゃったのかと思ったけど、Navigatorだとちゃんと出る。他の所からリンクをたどるとExplorerでもちゃんと出る。
あとそのおかしい時、リンクの上にカーソルを持ってってステータスに出てくるURLを見ると、チルダがなんかE7とかなんとか別の字になってる。でもリンクはちゃんと飛ぶ。
もう障害報告する気力も失せた。セキュリティが強化されて外から襲われる心配が無くなっても、Explorerそのものに襲われちゃうんじゃしょーがーねーだろ。こんな物広めるんじゃない。早く何とかしろ、Microsoft!。 |
[このおしゃべりにコメントする] |
1997年3月29日 |
サミーが終わった。なんか特に文句のない最終回を見たのって、すごい久しぶりな気がする。EVAのせいで余計にそう思うのかもしれないが。
やっぱり泣けるラストって良いね。でもこれでもう横山全開な声を聞けなくなっちゃう。あ、天地無用が始まるか。 |
[このおしゃべりにコメントする] |
1997年3月28日 |
メビウスジャンボの実物を見た。品揃えのいまいち悪いヨドバシなのに、なぜか展示してあった。
以外と大きくないと思った。キートップがデスクトップと同じ物が使われているようだ。値段さえ考えなければ、結構良いんじゃないだろうか。デザインも良いし。
結構値引きしてたけど、もう2声安ければなぁ。 |
[このおしゃべりにコメントする] |
1997年3月27日 |
インターネットって物を始めたときから、Webページはテキストが基本なのに行間ベタで見にくいよなぁって思ってた。自分のホームページを作ったときも、何とか行間開けられないかなぁって思ってた。
最近になって(^^; スタイルシートってのを知った。「これで行間開けられるー。」というわけで、更新したページから順次スタイルシートを使って行間をあけることにした。やっぱ行間のあるなしは見やすさに大きく関係するなぁ。
これに伴って、推奨ウラウザをExplorer3.01に変更した。3.02は・・・・。 |
[このおしゃべりにコメントする] |
1997年3月26日 |
職場のマシンにInternet Explorer 3.02J for Winodws95をインストールした。そうしたら、作ったJava Appletが動かなくなった。なんでぇ?
多少試した所、普通にホームページを見るようにWebサーバ上に置けばちゃんと動くのに、HDD上のHTMLファイルを読み込んだんだとだめ。ますますなんでなんでぇ?。普通逆だろぉ。
いや、両方で同じように動いてくれないと、Java Appletの開発やってられなくなる。んな、いちいちコンパイルの度にサーバにアップしてられるかよぉ。なんとかしろよ、Microsoftぉ。 |
(動かなくなった ローカルだと動かないアプレットがあって) |
[このおしゃべりにコメントする] |
1997年3月25日 |
今更だけど、MebiusにNavigator3.01Jを入れた。Explorer3.01Jが使えなくなった。
なんでかなぁ、Netscapeぅ。関連づけを勝手に替えちゃうのはまぁしょうがないにしても、windows\tempになんかファイルが入ってるとインストールが正常に行かないし、上書きインストールしてるのに「ファイルの追加と削除」にエントリを次々残して行くし、Explorer殺すし。殺したい気持ちは分かるけどね。 |
[このおしゃべりにコメントする] |
1997年3月24日 |
今度EVAのプリクラが出るそうだ。う〜んって感じ。人気度だけ考えれば良い組み合わせだが、対象が違いすぎるような気がするのだが。女子高生の代わりにEVAファンの野郎達が並ぶんだろうか。あ、女子高生がカオルくんといっしょに・・・。 |
[このおしゃべりにコメントする] |
1997年3月22日 |
「悪魔城ドラキュラX 月下の夜想曲」をGET。ドラキュラを買うのは、X680x0版に続いて2本目。
初めはどう進めて良いのかわからなくてあれだったけど、それがわかったらはまった。さすがだ、コナミ。コナミが家庭用オリジナルに作ったゲームはやっぱり良いなぁと思う。
ソフトのおまけにドラキュラシリーズのミュージックコレクションなCDが入ってた。ドラキュラシリーズってこんなにあったんだ。CDは目一杯入ってるんだけど、やっぱり全曲入れて欲しかった。いまさらPSGは聞き苦しいけどね。 |
(おっと) |
[このおしゃべりにコメントする] |
1997年3月21日 |
EVAの映画を見に行った。DEATHはEVAらしいまとめ方でなかなか良かったと思う。ただ、TVシリーズを見たことない人があれでEVAを理解できるかと言えば、無理な気がする。そんな人は見に来ないだろうとは思うが、それならわざわざ総集編をやる意味がないようにも思う。TVが終わったのが1年前だから、それを思い出すという意味は、十分あるが。
で、肝心のREBIRTH。あれじゃあ文句も出るわな。でも映像の完成度的には全く問題ない。結構ショッキングな映像だった、と思う。これがOVAだったら誰も文句を言わなかったんじゃないだろうか。でも、続きをやるとは言え、1本の映画としてやっているわけだからねぇ。一応○○○のREBIRTHという意味で、オチが付いてると言うことなのかなぁ。1番の問題はやっぱり「短い」ってことかな。
以前、F91の前売り券を買うと0083の1話が入ったビデオが付いてるというのがあった。で、その後出た0083の1巻には1と2の2話入っていた。値段は1話づつしか入ってない2巻以降と一緒。今回のREBIRTHはこれと同じことをお金を取ってやったようにも思える。
REBIRTHも0083も「早く続きを見たーい」とすごく思ったから、宣伝効果はばっちりだね。 |
[このおしゃべりにコメントする] |
1997年3月20日 |
再インストールしてから、モデムの音が出なくなってた。いろいろ設定をいじったけど直らなかった。あきらめてほおっていた。
ところがなぜか急に音が鳴るようになった。しかも秀Termで電話をかけたときだけ。ダイヤルアップネットワークだと鳴らない。
なんなんだろう?どこの設定なんだろうなぁ。よくわからん。 |
[このおしゃべりにコメントする] |
1997年3月19日 |
ついに060Turboの予約が開始された。インテルCPUとの比較はあまり意味がないが、だいたい386DX 25MHzがPentium 75MHz相当くらいまでスピードアップする感じだそうだから、その速度差ときたら・・・。欲しー。
でも158000円。スピードだけ見てWindowsマシンと比べたら高い。でもX68でしかできないことがあるし、それが高速になって快適に出来るようになるのなら十分価値があると思う。
しかし、事実上電脳倶楽部再生機になってしまっているマシンにかける金額としては高い。う〜ん。迷うところだ。もっと安いか、うんと高ければ決心もしやすかったのに。
性格上、買ってしまうような気がするが、さて? |
[このおしゃべりにコメントする] |
1997年3月18日 |
Javaを始めた当初から原因が分からなくて悩んでいたことがある。それは、MacのNavigatorでAppletを動かすと、何かのタイミングでGUIコンポーネントが消えてしまうと言うことだ。
しかしやっと原因らしき物がつかめたかもしれない。それは、どうも、そのコンポーネントの最小サイズ(最適サイズか?)よりも小さく設定すると、画面上では最小サイズ以下にはならないのに内部的にはその値で設定されているみたいで、そういう状態の時にrepaintがうまく行かなくて消えてしまうのではないかと思う。
でもなー。レイアウトマネージャ使っても消えるときは消えるからなー。偶然かなぁ。レイアウトマネージャを使ってもだめってだけかなぁ。う〜ん。 |
[このおしゃべりにコメントする] |
1997年3月17日 |
ふと思い出した昔の話。ちょっと飲んだ帰り電車に乗っていたところ、ある駅で隣にも電車が止まった。その隣の電車の手前側のいすに女性が座っていたのだが、その女性、体はどう見ても向こうを向いているのに、頭は180度回転してこちらをじっと見ているのだ。
「うわぁ、何で頭だけこっち向いてるのぉ〜」 「うわぁ、怖いぃ〜」
その恐怖に徐々に酔いもさめていった・・・。
しかし改めてよーく見てみると、女性は確かに向こうを向いていたのだが、頭がこちらへ向いていたわけではなく、その後頭部にちょうど自分の顔が映って女性の長髪と合成されて、頭だけこちらを向いたように見えていただけだった・・・。 |
[このおしゃべりにコメントする] |
1997年3月16日 |
おぉ。ヴァルケン2 for PSだだだだだ!。きゃー、うれP。
でも3Dポリゴンかぁ。ちょっとイヤかも。 |
[このおしゃべりにコメントする] |
1997年3月15日 |
替え歌ならぬ、替えレスです。NiftyのFSHARPUのMebiusの会議室を読んでいる方だけ読んで、そして笑ってください。
RE:10449
私の購入したテレビは、カタログよりブラウン管やステレオスピーカーなどの基本スペックはもちろんのこと、番組受信機能として地上波は12チャンネル受信可能と判断し購入に踏み切ったのですが、購入後に実際に放送している地上波の数の問題が露呈し、12チャンネルすべてに別の放送局を設定できないでいます。
カタログには12チャンネルの受信が明記されているのに、メーカーに問い合わせたところ、12チャンネルにすべて別の放送局を割り当てることは、通常の環境下ではできないとのことでした。
それ以外の放送局の設定はかなりの専門知識が必要で、多くのユーザーにとって12チャンネルすべてに別の放送局を割り当てることは現実化できない虚空の事実に近いものとなっています。
カタログ表示の問題をメーカーに問い合わせても、納得のいくような回答がありません。
みなさまのなかで、メーカーの宣伝や広告・カタログの問題に気がついた方がありましたら、ご連絡下さい。
また、メーカーのお客様相談室やサポートの対応でお困りの事実をご連絡下さい。
/POST
たとえが逆だけど、AT使っててIRQが足らないってメーカーに文句を言うのって、ここまで変だとは言わないし、気持ちは分かるけど、やっぱりなんか変。だいたい、PnP環境で使えないってだけで、自分で設定すれば使えるって言ってるんだから文句言う前に、初心者だって逃げる前に、使えるように自分で設定に挑戦してみれば良いのに。「一緒にメーカーに文句をいましょう」なんて書き込みよりも「IRQの設定の仕方を教えてください」って方がずっと建設的で良いと思うのだが。 |
[このおしゃべりにコメントする] |
1997年3月14日 |
情報処理学会3日目。げげ、全部英語で発表してるよ。あら、日本語で質問してるよ。おや、質問内容理解したよ。まぁ、英語で答えてるよ。おぉ、質問者も理解したよ。ひぇー、全然ついてけないー。
ちなみにすべて全く通訳なし。 |
[このおしゃべりにコメントする] |
1997年3月13日 |
情報処理学会2日目。その帰りの電車に猿岩石の有吉を白髪混じりにして汚らしくしたようなおやじが乗ってきた。で、2人掛けのところに座った。隣は普通のにいちゃん。その有吉おやじの後から乗ってきた人がその前に立って吊革につかまろうとすると一言 じゃまだよ、じゃま。どうも自分が足を組んで座るのにじゃまだったようだ。その後足下の紙袋からまんがを取りだそうと前かがみになったときに、横に立っててすりにつかまっていたおねぇちゃんのおしりを ぱーんっ とはたいて一言 こんにちはっ!。その後隣のにいちゃんに話しかけたりしたので、にいちゃんは立って行ってしまったので隣があいた。そこで有吉おやじはそばに立ってた別のにいちゃんに一言 ほら、にいちゃん。あいたよ。すわんなよ。そのにいちゃんもどっか行っちゃえば良いのにまじめに断ったりしてたら、ついには すわれって!。
・・・・ったく、このおやじは・・・・。 |
[このおしゃべりにコメントする] |
1997年3月12日 |
情報処理学会の大会へ行った。その中で、日本サンの人がJavaについていろいろ語ってくれた。まぁ、知ってることがほとんどだったのだが。
で、その後の質疑応答でおじさんが一人質問に立った。「Javaの日本語対応はどーなっているんでしょうか?」。サンの人がいぶかしげな顔をすると続けて「Javaって日本語使えないんでしょ?」
おぃ、そこのおやじ。何聞いてたんだ?今さっきJDK1.1で日本語が使えるようになりましたって説明されたばかりじゃないか。質問したくなるようなことだったら、それについてくらいは聞き逃さないようにちゃんと聞けよ。きっと「Javaは日本語が使えない」っていう、それまで言われ続けた問題に頭が凝り固まっているんだろうなぁ。Javaに興味のある人間なら、1.1から国際化したことくらいはもう常識だし。このおやじはこの後もJavaについて意味不明の質問繰り返してるし。 |
[このおしゃべりにコメントする] |
1997年3月11日 |
シフトJISの文字列ととユニコードの文字列を相互に変換できるクラスをアップした。
ちょっと探しただけだけど、SJISをユニコードに変換するクラスは見つかったけど、その反対は見つからなかった。それに、ソースが付いてないのがなんかやだ。アップしたのにも付けなかったけど。というわけで、必要だったので作ってしまった。
JDK1.1の正式版が発表された今となっては無意味に感じなくもないけど、1.1対応のブラウザが(正式には)ない現状では、まだまだ役に立つと思う。使ってくれる人、いるかな? |
[このおしゃべりにコメントする] |
1997年3月9日 |
最近AIXがちょっと反応悪い。たぶん新サービスが始まったからだと思う。
前までは職場から自分のページを見ても、イントラネットかと思うくらい高速にページが表示されていたのに、今は多少待たされてしまう。まぁ、ちゃんと「改善する」ってメールが来たから、しばらくの辛抱だと信じたい。
このままそこらのプロバイダ並の速度になったらやだなぁ。 |
[このおしゃべりにコメントする] |
1997年3月7日 |
ベーマガの電波マイコンソフトのページに、「マイコンソフトもついにISDN化!」とかってうれしそうにいろいろ書いてある。挙げ句の果てに「インターネットはISDN回線でやるものだなぁ」だって。・・・・はふ。ちょっとため息。
最近「インターネットは常時接続を前提とした世界だ」と言うような考えに感化されているから、ということだけではないと思うが、「企業が今更ISDNにしたぐらいで自慢するなよ」って感じ。コンピュータ系の企業なのにISDNにすらなってなかったことを恥ずかしく思って欲しいなんて思ってしまう。専用線引いてホームページ開いたら自慢してくれ。 |
[このおしゃべりにコメントする] |
1997年3月6日 |
ナムコミュージアムのドラスピ。3面の枝が伸びてくるところで大幅に処理落ちする。おいおぃって感じ。ドラスピ程度のゲームで処理落ちすんなよ。
1に比べるとだいぶましになったとは言え、全く持ってこのミュージアムシリーズは出来が悪いというか、気合いが感じられないと言うか。まわりの余計な部分に気を使う余裕があるんなら、メインであるゲーム部分にもっと力を入れて欲しかった。
話戻ってドラスピ。4面か5面のボスで、ボスと同時に死んだらその後に黒こげのドラゴンが出てきて何も操作できなくなってしまった。ま、良くあるバグだわな。 |
[このおしゃべりにコメントする] |
1997年3月5日 |
満開製作所から封筒が来てた。何かと思ったら図書券だった。そーいや半年以上前に載ったっけ。忘れてた。らっきぃー! |
[このおしゃべりにコメントする] |
1997年3月4日 |
ナムコミュージアム5を購入。ワルキューレのPC-Engine版って結構ちゃんと移植しようとしてたんだぁ、って言うのが感想かな。PC-Engine向けに結構なアレンジが入ってるんだと思ってたんだけど、そうでもなかったみたい。
このワルキューレとドラスピはちゃんとやり込みたいね。うん。ドラスピはX68でさんざんやったけど。 |
[このおしゃべりにコメントする] |
1997年3月1日 |
今までJavaでStringを付け加えて行くときは、何も考えずに+でやってた。ところがちょっと試しにStringBufferでやってみたら・・・処理速度がめちゃめちゃ速くなった。すごいびっくり。
本によれば+はコンパイラが内部的にStringBufferで処理すると書いてあったから、スピードは変わらないんじゃないかと思ってた。でもよく考えたら、たぶん+が出てくる度にStringBufferをnewしてることになるので遅くなっていたんじゃないかと思う。うーん。いろいろやってみるもんだなぁ。 |
[このおしゃべりにコメントする] |
|
|