1998年7月31日  

 秋葉原を散歩。久しぶりにマックスロードへ行ったらX68k関係が隣のビルに移ってた。今度のところは広くていい感じだけど、ああいうせまいビルで上の方にあるのはやだねぇ。で、見てたらOh!Xのバックナンバーがちょっと置いてあった。その中に、ほぼ7年分そろってる自分のOh!Xバックナンバーの中で唯一欠けてた1991年1月号を発見!即GET。いやー、古いのがないのはしょうがないけど途中が1冊だけ欠けてるのはいやだったからねぇ。状態もいいし、付録ディスクがないけどどうせあっても今更役には立たないと思うからどうでも良いし、その分他より安かったし。田舎からわざわざ散歩に出かけた甲斐があったねー。(^-^)
 掲示板でX68kのゲームについて話してるせいか、中古ショップ行くとやったことのないX68k用ソフトを買いたくなるんだけど、値段はともかくとして、自分のマシンで動くかどうかわからないからなかなか買えないんだよねぇ。030対応を明記してるゲームって意外と少ないし、ROM変えてるからそれでも動かない可能性もあるし。無保証でも良いから030で動いたかどうかどっかに書いておいてくれると、買いやすいのになぁ。000マシンを買う・・・のはもったいないよなぁ。

[このおしゃべりにコメントする]
1998年7月30日  

 雷ごろごろ、雨ざーざー。
 帰ってきたら、部屋がびっちょびちょ。(泣)
 じゅうたんびちょびちょ。ベッドびちょびちょ。リモコン水浸し。(大泣)
 どーやら親が窓を閉めずに出かけてしまったらしい。パソコンやAV機器を窓と反対側に置いてたのが不幸中の幸い。この辺がやられてたらしゃれにならなかったね。まじでまじで。

[このおしゃべりにコメントする]
1998年7月29日  

 なんか、とあるメールマガジンやってるとこから「登録確認」なんてメールが来た。んなところに登録した覚えは全くない。見ると「登録に利用されたコンピュータのIPアドレス」が出てたので、早速 lookup してみた。ふむふむ。「fujitsu.○○○○.ne.jp」か。ってことは、富士通の人にやられたのか?・・・なーんて一瞬思ったけど、fujitsuはサーバ名だし、ne.jpだし。fujitsuをwwwに変えてみたら、どーやらとある場所にあるインターネットカフェみたいなところの1端末らしい。たぶんFMVなんだろうね。そっからならいたずらしてもばれないってか。(--#
 ま、俺もそれだけ有名になったってことか。(そーか? (^^;

[このおしゃべりにコメントする]
1998年7月28日  

 Oh!X 復刊か。とりあえず1号だけとはいえ、X68000オンリーではないとはいえ、ホームページで協力者の名前を見ると、その懐かしい、すごいメンバーの名前が・・・楽しかったあの頃を・・・。(泣)
 9月くらいらしいけど、どんな本ができるのかちょっと楽しみ。売れて、定期刊行になると良いねぇ。うんうん。

[このおしゃべりにコメントする]
1998年7月27日  

 ブレンパワード 再び。
 富野さんが庵野さんの影響を受けたとは思いたくないけど、「ロボットもの」と言っておいてその「ロボット」に生命とか意思とか、そういう「生き物」的な要素を持たせるっていうのは、はやりなのか時代の流れなのか。それとも「EVAバブル」を夢見るスポンサーの意向なのか。
 「脱ガンダム」を目指しているんじゃないかと思いながらしかし、ガンダムとの類似点を感じてしまう(探してしまう)のは、「富野由悠季」という名前がそうさせるのか。やっぱりガンダム世代が「まじめなロボットアニメ」を見る場合、ガンダムの影響はちょっと大きすぎるのかもしれない。などと思ってしまう。と同時に、表面的な類似点を見つけて「あ、ここ似てるー」なんて思っているうちは、この作品を理解できないのかもしれない。とも思う。
 やっぱりユウくんとヒメちゃんの、なんていうのか、言動についていけないというか何というか。違和感を覚えてしまう。これが「現代っ子の姿」なのか、それとも富野さんの感じてる現代っ子の姿なのか。それとも単に心理描写が足りないだけなのか。ヒメちゃんの声優があまり上手に聞こえないというのは、とりあえず置いといて。(^^;
 なんだかんだと言いながら、不思議な魅力を感じているのも事実。「富野由悠季」という名前で「おもしろい」と暗示をかけられているのかもしれないけど、おもしろいと感じられるならそれも良かろうと思う。菅野よう子の音楽もいい感じだしね。
 それにしてもお姉ちゃん、イッちゃってるねぇ。ほんと。(^^;

[このおしゃべりにコメントする]
1998年7月26日  

 ガキの使いを見てたら、松っちゃんが坊主にしてた。似合うと言えば、似合うね。なんか日焼けしてるせいか、戦争中の日本兵みたいだけど。(^^;
 でもなんで坊主にすることにしたんだっけ?先週なんか言っていたような気がするんだけど。う〜ん。思いだせん。

[このおしゃべりにコメントする]
1998年7月25日  

 そそのかされて & 初回特典のBOX付きがどんどん売れていくのを見て、ブレンパワード のLDを買ってしまった。いや、買おうかどうしようかって思ってたんだけどね。(^^;
 これ、BOXの中に2つLDジャケットが入ってる。1枚が本編のLDでもう一方はなんか初回特典のおまけLDでも入っているのかと思ったら、本編が入っていそうな方には何も入ってなくて、おまけのように見えるすごくシンプルな方に本編のLDが入ってた。なぜ?う〜ん。理由が思いつかない。BOX付きじゃなくなったらどうなるんだろう。う〜ん。
 中身。いきなりオープニングでヒロイン他主要女性陣がオールヌードで空を飛ぶ。乳首付き。さすが(^^; WOWOWだ。もし地上波で放送、なんてことになったら、スミ入るんだろうか?(^^;
 ストーリーは、まだよくわかんないけど、そのわかんないっていうのはEVAとは異質で、続きを見ていればそのうちわかってきそうな感じ。まぁおもしろいんだけど、ユウくんの考えっていうか心境っていうか、その辺がちょっとわかんない。そのうちわかるようになるかなぁ。
 それにしても、EMOTIONのLDって久しぶりに見た気がするけど、なんかきれいな気がする。っていうか、EVAとかのキングレコードのLDがなんかノイズが結構出るんだよね。今までプレイヤーが悪いのかと思ってたけど、やっぱりそうじゃないのかなぁ。それともたまたまノイズが目立つようなシーンがなかっただけかなぁ。

[このおしゃべりにコメントする]
1998年7月24日  

 ずっとMDレコーダーの調子が悪かったし、最近コンポの方もボリュームが接触不良気味みたいで、ボリュームを変えると「バリバリ」言うようになってしまった。修理しても良いけど、MDはまだ4年だけどコンポはもう8年くらいになるし、まえから1つのコンポにMDとCDが両方付いているものが欲しかったので、新しいのを買うことにした。テープデッキだって付いてるだけでMDを買うずっと前から全く使ってないし。じゃまっ。カセットテープって嫌いっ。(^^;
 で。初めは、っていうかずっと今度買うなら3MD PIXYにしようと思ってた。昔からPIXYって何となくあこがれ(?)だったし、連奏MDが付いてるのって他にあんまりなかったから。でもねー。なんかいろいろ引っかかって。だってまず、SONYの割に今のPIXYってかっこわるいんだもの。んで、なおかつでかい。その割に液晶表示がほとんどない。大きな液晶表示とかが結構好きなんだけどねぇ。5+1MD PIXYなら大きな液晶が付いてるんだけどちょっと高いし、別売りのもあるみたいだけどそれを買うのもなんか。あと、今度買うならボリュームがデジタル表示されるのが良いなぁって思ってたのに、3MD PIXYはダイヤルだけ。うーん。
 なんて思いながらコンポ売場を見てたときに見つけたのが、PanasonicのSC-HD75MD。以前Kinki Kidsが宣伝してた、青く光るコンポ。はっきり言ってPanasonicのコンポなんて全然気にしてなかった。3MD PIXYがでかいのはMDもCDも3連奏だからかなって思ってたんだけど、こっちはそれより全然小さなボディで両方とも5連奏。液晶も大きいし、ボリュームを動かしたら液晶に音量がdB表示される。デザインはいまいちだけど、3MD PIXYとどっちもどっちって感じだから、Panasonicにしてはかなりがんばったって感じかな。欠点は、出力が25W+25Wしかないこと、外部入力が1つしかないこと、SONYと違ってMDタイトル入力用のキーボードが出てないこと。あと、Panasonicはきらいじゃないんだけど、音関係はどうなんだろうっていうのと、MDって参入したばっかりだよねぇっていうのと、SONYかPIONEERが良いなぁって思ってるっていうのと。でもま、こっちのが良いかって感じで購入。キーボードがないのはかなり引っかかったというか、欲しかったけどねー。
 で、実際使ってみる。まずがっかりしちゃったのが、結構大きな液晶が付いてるのに、演奏中演奏時間以外ほとんど表示が動かないこと。周波数ごと、とまでは言わないから、せめて左右の音量の変化くらいリアルタイムでグラフ表示するやつをやって欲しかったねぇ。あと、リモコンの機能が低い。何でリモコンで外部入力が選択できないんだ?とか、連奏するのか1枚だけ再生するのかが何で本体側のスイッチじゃないと切り替えられないんだ?とか。
 でもま、そんなもんかというか、こんなもんだというか。この値段で両方5連奏だし。かなりコンパクトだし。
 あ。青く光るのは、別に部屋を暗くして音楽聴いたりしないので、あんまり意味ないね。(^^;

[このおしゃべりにコメントする]
1998年7月23日  

 ASCIIのXMLについての連載に、XML for Javaを使った簡単なXMLパーサをASCIIのホームページから落とせるようになってるって書いてあったので、使ってみようかとホームページへ行ってみた。んが・・・。
 まず、URL中のXMLが大文字だったので大文字で打ち込んだら「not found」。ディレクトリ1つ上位を指定してリンクをたどったらxmlと、小文字だった。まぁ、これは良くあること。
 で、早速その連載のページからアーカイブを落とそうとしたら・・・「not found」。ぐはっ。(--#
 次の日。見に行ったらアーカイブがあった。「あったあった」と喜んで落として、解凍。そしたらなんか、雑誌に載ってるのとファイルが違う・・・。同梱ドキュメントをよーっく見ると・・・あ。これってもしかして、来月号のためのアーカイブなんじゃ?ナンダヨー。ページ上の説明は今月号だし、アーカイブのファイル名も0718だぞー。まだ発売して1週間たってないんだぞー。来月号のファイルを間違えて上書きしちゃったのか?直してくれー。(--#
 次の日。またページが「not found」。また1つ上からリンクをたどったらXMLが大文字になってた。「お、直ったか。」と期待してまたアーカイブを落としてみる。・・・中身は昨日と同じ。ナンダヨー。もう、肝心なものが手に入らないなんて。来週までに直してくれー。
 ところでXML for Java。なーんで日本人が作ってるのにドキュメント英語なのぉ。ワタシ エイゴ ヨメマセーン(泣)。日本語のドキュメントないかなぁ。

[このおしゃべりにコメントする]
1998年7月22日  

 さくらちゃんのOPテーマ「Catch You Catch Me」のシングルを買ってみた。このCD、表紙(?)の絵のタッチが自分好みじゃなくて結構残念、なのはとりあえず良いとして。普通CDシングルのケースって、表紙の上の部分がくっついてて上に開くようになってるよね。ところがこれは右横がくっついてて、横に開くようになってる。いっけん問題なさそうなんだけど、自分の持ってるCDシングル用のプラスチックケースって上に開く部分に表紙も挟み込むようになってるんだよね。って、ほとんどのやつがそうなってるんじゃないかなぁ。だから、プラケースに入れられないよ。困るねー、こういうの。
 と思ってたんだけど、実際入れてみたら入っちゃった。ちょっと無理矢理だけど。まぁいっか。入ったんなら。許してやる。(^^;
 それにしても歌ってる「グミ」って子。何を思って出てきたんだろう。いや、こう言っちゃ大変失礼だけど、少なくともアイドル歌手として人気が出そうな感じには見えないんだよね。作詞作曲を自分でやってるんなら「なるほど」って感じで良いんだけど、歌だけでしょ?ま、まさか今はやりの感じで、「広瀬香美プロデュース」とか?!それでコンスタントに良い曲を出していけば・・・。うーん。これがデビュー曲なのかどうか知らないけど、やっぱ1曲だけでおしまいかな。
 今はそうでもないけど、アニメの主題歌でデビューして、それっきりっていう子。昔はいっぱいいたんじゃないかって気がする。そーでもないかなぁ。で、いまだに時々思い出して気になるのが、アリオンの主題歌「ペガサスの少女」を歌ってた子。実は初めて買ったCDがアリオンのサウンドトラックだったりする。それをみると「後藤恭子」って子らしい。お。なんかちゃんと写真とプロフィールまで載ってた。あら。同い年だ。当時は正当派アイドルって顔してたって印象があったけど、改めて写真を見るとそうでもなかった (^^;。今は何してるんだろうね。普通のOLかな、やっぱ。「私昔アイドル歌手だったのよ」とか同僚に言ってるのかなぁ。(^-^;

[このおしゃべりにコメントする]
1998年7月21日  

 目が点々のくせにっ!。というわけで、今週のさくらちゃん。(^^;
 やっぱさぁ、さくらちゃんがカードに戻してるのに、李くんのになっちゃうっていうのは無理がない?なら、李くんがカードに戻すようにすればいいのに。その方がわかりやすいっていうか、自然だよね。
 引き出しの一件はどーみてもケロちゃんが悪いと思うけど、女の子に対するケロちゃんのけなげな姿が泣かせるねぇ。うんうん。
 でもやっぱり今週は、「目が点々のくせにっ!」。この一言で、決まりっ。(笑)

[このおしゃべりにコメントする]
1998年7月20日  

 。さくらちゃんの6巻にキャラ紹介あったわ。でも1ヶ所だけみたい。なかよしは広告スペースが少ないのかなぁ。
 でもほんと、そーいう意味では本編のまんがしかなくてつまんないねー。

[このおしゃべりにコメントする]
1998年7月19日  

 電波少年。なすびの様子をインターネットで生中継?へぇ。それはまぁ試みとしてそれなりにおもしろいけど・・・・なんでお金取るの??最初の1分が無料で、あとは有料だって。けちくさー。(--#
 だいたいさぁ、お金払って長々と見るほどおもしろい映像が見れるのかねぇ。見る人が多いと思われる夜中なんて、たぶんなすびは寝てるでしょ?初めちょっと見るのはそれなりにおもしろいかもしれないけど、お金払ってずっと見ようなんて人は皆無なんじゃないかなぁ。・・・ん。そーか。みんなにテレホの間中長々と見られたら混んじゃってどーしよーもなくなるから、それで1分以降は有料にしたのかな?なるほど。そういう考えなら許してやろう (^^;。でもなー。電波少年だしなー。そんなこと考えるかなぁ。
 で、実際見てみようかと思ったんだけど、プラグインが必要だっていう時点でやめた。値段とか課金の徴収方法とかくらいは見ておけば良かったかな。

[このおしゃべりにコメントする]
1998年7月18日  

 せがた三四郎の歌って、シングルが出てるのねぇ。知らなかった。初めてフルに聴いたとき笑ってしまった。だって、歌詞が・・・。

    「テニスやカラオケ、ナンパにクラブ。他にすることあるだろが。」
    「セガサターンしろ。指が折れるまで、指が折れるまでっ。」
 いや、いいんだけどね。(^^;
 そーいえば、ドリームキャストがメインになったら、せがた三四郎のCMはなくなっちゃうのかなぁ。うーん。結構寂しいね。これに変わるおもしろいCMキャラが出ればいいけど・・・そっか、今度は湯川専務かっ!

[このおしゃべりにコメントする]
1998年7月17日  

 Java Computing Expo 98 へ行った。なんか毎年名前変わってない?このイベント。
 ビッグサイト2ホールと狭いせいか、カンファレンスと別日程になったあおりか、結構すいてた。別のホールでやってた別のイベントにお母さんたちがたくさん並んでて、みんな緑の袋を持って出てきてたりしたんだけど、いったい何のイベントやってたんだろう。そっちのが人が多かったかも。
 またJavaRing配ってたねぇ。まぁ、今回は抽選だったけど。はずれた・・・(;_;)。いいもん。もってるもん。でも、またあのフラクタルやってるなら自分の持ってけば良かったかな?いらないか。(^^;
 そーいえばマイクロソフトがいなかったなぁ。さすがにSUNが主催じゃ出てこれないか。

[このおしゃべりにコメントする]
1998年7月16日  

 トゥ・シューズ第3巻ゲット。りぼんマスコットコミックスのいいところは、元広告スペースに作者がいろいろコメントを書いてるところだよね。こーゆーの結構すき。そーゆー意味でいうとさくらちゃんのコミックは・・・あれ?6巻には元広告スペースと思われる部分がないや。たしか今まではキャラの紹介が書いてあったような・・・。書き直してるのかなぁ?
 あと、ちゃんと最初にキャラクターの紹介が書いてあるところが良いよね。キャラの名前、特に漢字をちょっと知りたいときとかの資料に・・・(^^;
 それにしても最近この手の話ばっかり書いているような気が・・・。そんなつもりはないんだけどなぁ。ま、偶然偶然。気のせい気のせい。(^^;

[このおしゃべりにコメントする]
1998年7月15日  

 さくらちゃん第6巻ゲット。いやー。いいねぇ。クライマックスって感じ?若干絵がごちゃっとしてて分かりづらいところがあったり、説明的なせりふがばしばし入ってたりするけどねー。
 でもこの展開だと、TV版でクロウカードを李くんに取られちゃったのは、良いのかねぇ。まぁ、その辺はどうとでもできる程度だけどねぇ。TV版がいつまでやるのか知らないけど、たぶんこのクローカード編だけで終わらすような気がするし。
 とりあえずおもしろかったんだけど、「災い」の内容がねぇ。「あぁ、そーか。俺は少女漫画読んでたんだねぇ。」って。なんか現実に引き戻されちゃうっていうか、苦笑せざるを得ないっていうか・・・(^^;。いや、いいんだけどね。少女漫画らしくて。
 ま、これで第1部完てことか。次はクロウしないで集まると良いね。(うわ。寒ーっ。(^^; しかも、ものを集めるのかどうかさえ知らないのに・・・。)
 それにしてもコミックに挟まってたチラシ。スペシャルアニメトランプだとー。俺になかよしを買えってか?うーん。間をとばして読みたくないんだけどなぁ。うーん。買ったら読んじゃうよなぁ。うーん。(^-^;

[このおしゃべりにコメントする]
1998年7月14日  

 今週のさくらちゃん。(^^;
 今週は戦闘(?)があっけなかったねぇ。といって本編で特に何かあった訳じゃ・・・あ。桃矢くんのお話ってわけかな。今回は。
 それにしても、なんでさくらちゃんと李くんが舞台の方へ走っていったとき、知世ちゃんはついていかなかったんだろうね。絶対ビデオ持ってついていきそうなのに。

[このおしゃべりにコメントする]
1998年7月13日  

 選挙。自民党大敗。あははははって感じ。やっぱさぁ、選挙直前になって「減税しますー」とか言ったって、誰も信じちゃくれないわな。といって、野党が選挙の時に言った公約を実現できるとも思ってないけど。どーせ選挙の時だけ自民党と反対のことを叫んでるだけなんだから。
 あ、でも減税。橋本さんがやめちゃったってことは、減税するって話もうやむやになっちゃうのかなぁ。うーん。ありがち。まぁ、景気回復策としてなんかやらなきゃいけないわけだから、減税してくれるかな。
 あ、でもやっぱり減税。少々減税されてもさ、元々少ない給料、割合的に少々増えてたところでなんか誤差の範囲って言うか、今月心持ち多かったかなーってくらいで、それが消費に結びつくとは思えないんだよね。やっぱさ、減税分だけ現金で別の袋で渡してくれないと。そーしてこそ「じゃあそれを使おうかな」って気になるってもんだよ。それでもそれを貯金しちゃう人たちっていうのは、減税だろうがなんだろうが、必要な物以外買わないんだからなにしたって無駄なんだし。やっぱ現金現金。

[このおしゃべりにコメントする]
1998年7月12日  

 こないだのさくらちゃんが良かったから、久しぶりにビデオ取り込みでもしてみよっかなぁというわけで、ひさしぶりにCZ-6VS1に電源を入れてみる。X68k上で取り込んでも640x480 FullColorのデータが作れるっていうのは、Macにも対応してるおかげかしら?
 そーいえば今のビデオデッキから取り込むのって初めてだね。前のデッキは何もでなかったけど、今のは「再生」とかテロップが出ちゃうから、それが消えるくらいの時間前から再生してタイミングを見ないといけない。テロップ消せなかったかな?・・・まいっか。
 で、良さそうなさくらちゃんを何枚か取り込んで、MO経由でWindowsに持っていって、加工して、壁紙っ!。いいねーいいねー (@^-^@)。まぁ、画質はいまいちと言えばいまいちだけど、ビデオ取り込みだとこんなものかなぁ。最近の機械だとどのくらいの画質で取り込めるんだろう?。CZ-6VS1も当時としては結構きれいだといわれた機械だと思ったけどねぇ。高かったし。(^^;
 CZ-6VS1は動画も取れるから、なんか良いのがあったら取り込んで、GIFアニメを作ってみるのもおもしろいかもね。今度やってみよっと。

こないだのさくらちゃん
[このおしゃべりにコメントする]
1998年7月11日  

 最近コンポ、特にMDの調子が悪くて困ってるんだけど、それでもし、買い換えるならこれが良いなぁと思ってたSONYのコンポが近くのスーパーの明日の特価品として載ってた。スーパーの特価品じゃあ適当なディスカウントへいった方が安そうだなぁと思いつつ、ちょうどそっちへ行く用事があったので普段いくらくらいで売ってるのか見に行ってみた。そしたら、なんか、「明日の」特価品のはずなのに、「明日5台限り」のはずなのに、「今週のおすすめ品」とかいって、広告と同じ値段で売ってやんの。なにそれ?(--# やーめたって感じ。

[このおしゃべりにコメントする]
1998年7月10日  

 減税ねぇ。まったく、選挙がないと政治が進まないんだから。ねぇ。

[このおしゃべりにコメントする]
1998年7月9日  

 各省庁とかのいわゆる政府公共機関って、どこでも結構ホームページを出してて、例えば首相官邸なんて有名だし、衆議院だの参議院だのまで出してたりする。で、やっぱりお堅いイメージを払拭したいからか、それとも業者に任しているからか、結構画像ばりばりで見た目きれいに作ってあるところが多いんだよね。だから例えば首相官邸なんて重い重い。
 ところがどっこい東京都。東京都のホームページを見るとちゃんと考え方・コンセプトが示してあって、例えば目の悪い方がホームページの読み上げソフトみたいのを使ったりしてもちゃんと中身がわかるように、文字主体のシンプルなのにしてるとか、そういう障碍者とかまで考えたページづくりをしてますって書いてる。すごいよね。偉いよね。ちょっと感心しちゃった。
 でもね。なるべくすべての人が見れるようにって考えはすばらしいと思うんだけど、その中でなるべくきれいに見えるように工夫することも必要じゃないかなって思うわけ。だってさ、BODYタグにカラーの指定が何もないのに、項目の頭に付いてる小さなイメージが透過じゃないのがあって、背景のディフォルト設定が白じゃないとおかしかったりするんだもの。あとさ、なんかPREタグ使ってるんだよね。PREタグって横スクロールバーがでるからだいっきらい。カラー指定をしてないのは色覚に異常のある人が自分の見やすい色に設定して見られるようにって配慮だとしても、なんか全体的に、すべての人に見られるようにシンプルにしたっていうより、ただ単にHTMLを知らない(書き慣れてない)だけって感じがしちゃう。すべての人に見られるっていうコンセプトを守りつつ、スマートなセンスを感じられるページになってたら最高だったのにね。おしいね。すごく偉いなぁと思うだけに、惜しいね。

[このおしゃべりにコメントする]
1998年7月8日  

 Saieyの社会科見学の巻。今日は、某工場へ見学へ行きました。そこではハードディスクを作ってました。最初の説明で、「行程を見ても何をしてるのかわからないでしょうから・・・」 「データを記録するのにテープじゃなくて今はディスク、円盤に記録するんですよ」 etc...。ばっ、ばかにしてぇ〜。(--#
 クリーンルームでハードディスクを組み立ててるんだけど、組み立ててる途中はほとんど機械化されてて、ロボットが順番に組み立ててて、人はあんまりいないんだけど、最後のところにだけは人が何人かいて、ねじ止めだけを人の手でやってた。クリーンルームで防塵服(?)をしっかり着た状態で一所懸命ドライバーを回してる姿が何とも・・・。「なんで?」って聞いたら、機械だとトルクの問題とかで難しいんだそうだ。そーなのかねぇ?中身ならそれもわからなくもないんだけど、だって、ケースだよ?ベアドライブの。う〜ん。

[このおしゃべりにコメントする]
1998年7月7日  

 今週のさくらちゃん。(^^;
 いやー。なんか今週はいろんな表情が楽しめて、すっごいよかったねー。うんうん。それにしてもさくらちゃん、遠足の日にローラーブレードで行かなくても良いのに。しかも遠足なのに、1つの動物を観察し続けて、レポートにして提出するなんて、さすが私立小学校だねー。だいたい、小学生に「レポート」って単語が通じちゃうところがすげーよなー。だって、自分がレポートってのを知ったの、確か高校生になってからだったような気が・・・。(^^;
 あー。でも今週はなんか良かったなぁ。俺も雪兎さんになりてー。(^^;;

こないだのさくらちゃん
[このおしゃべりにコメントする]
1998年7月6日  

 あーあ。ついに トゥ・シューズ 終了か。今回も4巻までみたいだね。前の ないプリ の時は、急展開でいきなりハッピーエンドにして終わらせた感じで、なんかつまんない読み切り少女漫画みたいで結構いやだったんだけど、今回はまぁ、増刊号に続編が載るってこともあって、打ち切りの割には良い終わり方かな?中途半端っちゃあ、中途半端だけどさ。
 秘密の花園も終わっちゃったねー。初めから短期連載の予定だったのかな。それにしては登場人物が多いから、やっぱ打ち切りかな。結構どー進めていくのか気になってたんだけどなー。楽しみにしてたのになー。さすがに「本来の」読者層から拒絶されちゃったのかなぁ。(^^;;
 それにしても・・・サマーキャラバン行きたいなーなんて思ってしまう今日この頃。(^^;

[このおしゃべりにコメントする]
1998年7月5日  

 おぉ。ちびまるこちゃんのオープニングが「おどるポンポコリン」になってるっ。なつかしー。これがはやったのって・・・10年くらい前か?元々エンディングだったんだよね。でも、このころは見てなかったんだよねぇ。実は。(^^;

[このおしゃべりにコメントする]
1998年7月4日  

 もののけ姫のLDを購入。アニメの映画を買うのは初めてだねぇ。でもなんでVT版は4,800円なのに、LD版は7,800円もするのよー。ずるいよ高いよー。・・・まぁ、VT版は初回出荷330万本だって話だからねぇ。量産効果ってやつ?それにしてもそんなFF7の総出荷本数並の数、ほんとに売れるのかねぇ。そりゃあビデオデッキの普及率とPSの普及率は比べものにならないけどさ。レンタルだってあるし。TV放映が解禁になったら各局でいやというほど放送してくれるだろうし。う〜ん。もしほんとに330万本以上売れちゃったら、TVで放送しても見たいと思う人のほとんどの家庭にビデオソフトがあって、以外に視聴率が取れなかったりして。(^^;
 で、肝心の中身。って、感想はやっぱ映画館で見たときと同じなんだけどさ。やっぱり音声が聞きづらいよね。大きな音と小さくしゃべる声に差がありすぎるんじゃないかなぁ。雰囲気を出すのはそりゃあ重要だけどさぁ。あとやっぱり、「声優と俳優は違う」ね。いわゆる声優をあまり使わないで俳優さんをたくさん起用したのは、話題づくりっていうほかに、最近のアイドル化した声優に対する反発みたいのが監督にあるのかもしれないけど、やっぱ腐っても声優だよね。実力がないのにかわいいからって人気があるとか、たまたま声を当てたキャラに人気が出たからって自分に人気があるんだって勘違いしてるのとか、そういう声優を除いて監督が良いと思う声優を使えば良かったのにって思う。だって俳優ってやっぱり体の動きや表情を含めて演技をする人でしょ。結局声だけ取り出す感じだから結構見てて(聴いてて)違和感あるんだよね。特にこの映画はもののけって動物に声をあてるから余計に。はっきり言ってキャラと声が別々に聞こえてくることが多かった。
 このLDは3面使ってるんだけど、しょうがないけどクライマックスでLD交換を迫られたのは結構・・・ねぇ。3面目はもうちょっと手前の落ち着いてるシーンで切って欲しかったなぁ。この辺がLDの欠点だよねぇ。といって、2時間に編集されちゃったらその方が問題だけどさ。
 あ。なんか文句ばっかりになっちゃった。でも、LDソフトなんてほとんど買わない自分が買ったんだからってことで・・・。(^^;

映画館で見たとき
[このおしゃべりにコメントする]
1998年7月3日  

 EVAのLDを買った。12巻目。う〜ん、何でジャケットがカヲルくんじゃないんだろうねぇ。カヲルくんにするだけで女性ファンが買って売り上げ3倍増になると思うのに。いや、まじでまじで。
 中身はもちろんTVが基本なんだけど、大幅に修正が入ってる。初めてみるシーンもいっぱい。確かにTVの時に比べると情報量が多くてわかりやすくなってる気もするんだけど、特にカヲル君の回なんてみんながみんなで難しいことしゃべってて、情報量が増えてるのによけいわかんないことが増えてる感じ。自分の頭じゃついていけん (泣)。といって、解説本みたいのを読むのもなんかバカみたいだしなぁ。それでわかったような気になるのも知ったかぶりって感じで恥ずかしいし。とりあえず、LDのジャケットや「EVA友の会」は隅々まで読んだけどねぇ。それで理解できたこと多数って感じ。(^^;
 それにしてもやっとここまで来たかって感じだね。発売が延びて延びて。10巻が出たのって一昨年の秋くらいだっけ?ポイントカードを見ると初めの予定では1996年9月5日に13巻が出て終わる予定だったみたいだね。このまま順調にいけば今年の9月に14巻が出ておしまいだから、丸2年延びたわけだ。長かったぁ。

[このおしゃべりにコメントする]
1998年7月2日  

 Windows World Expo Tokyo 98 へ行った。今回の目玉はやっぱりWindows98なんだろうねぇ。Microsoftブースにはものすごい人が集まってた。なんかあれだよね、Windowsだから、3.1から95への変化が大きかったから、今回の98へはあまり変化がないってことでカッコつけて「興味ない」とか言ってみたくなっちゃうけど、普段使ってるソフトがバージョンアップしたって考えたら、新しいバージョンを使いたくなるのも当たり前って気がするね。実際アメリカでは予想外の売れ行きだって話だし。でも個人的には、Win95やそれ用のMicrosoft製アプリケーションの見た目のデザインって比較的かっこいいと思ってて、特にツールバーのアイコンとか、少なくともこの辺に関してはMicrosoftを評価してるんだけど、今度のWin98はフォルダ関係のウィンドウを開くとみんなブラウザになってるでしょ。でかいアイコンのツールバーの横でeがアニメーションしてる。この辺がすごい嫌いなんだよねぇ。ウィンドウの中もデザイン重視が行きすぎてじゃまくさいって感じがするし。この辺がどこまでカスタマイズでWin95ライクにできるかが、自分がWin98を使うことにしたときの問題かもねぇ。そのせいもあってMicrosoftブースでは実はWin98関係よりも、むしろVisual J++がなんか興味引かれたねー。あれってDLLなしで動くネイティブアプリをJavaで作れるのかなぁ。もしそうなら欲しいなぁ。ほら、Visual BASICで作ったアプリって、実行ファイルの他に共通のDLLが必要でしょ?今まで見たネイティブコンパイルができるJavaの開発環境も同じだったから、っていうほど開発環境知らないけど、そうじゃないJavaの環境が欲しいんだよねぇ。探せばあるのかなぁ?
 MicrosoftのブースにはDreamCastも展示してあった。初めて実物を見たけど、小さいねぇ。ガラスケースの中に入ってるのを見せてるだけだったけど、なんか動いてる画面をビデオで良いから見せて欲しかったなぁ。どーせ展示するならさ。

 表向きのメインはWin98かもしれないけど、個人的なメインはやっぱりVAIO505から始まったB5スリムノート群だよねぇ。505やPJももちろんあったけど、今回の主役はなんといっても東芝 DynaBookSS PORTEGE3010 !!。厚さ19.8mm、1.19kg、266MHz、4.3GBHDD、64MB。すごすぎる。2cm切ってるっていうのがすごいし、それで4.3GBHDDっては、さすが自前でHDD作ってる東芝だけあるって感じ。しかもPCカードスロットがちゃんと2つついてるのもすごすぎ。液晶が10.4inchなのが、何とかSHARPの面目を保ってあげたかなって感じ (^^;。デザインもめちゃめちゃかっこいいね。今まで東芝のノートって、性能はいいんだろうけどなんかデザインがいやだったんだよねぇ。無骨なデスクトップみたいな感じがして。富士通よりましだけど (^^;。ところが今回ならんでたノートはみんなかっこいいねぇ。デザイナーが変わったのかなぁ。個人的にはアキュポイントが好きじゃないけど、いいなー。欲しいなー。PJと迷っちゃうねー。
 NECの。うーん。別に悪くないんだけどさぁ、これだ!っていう点もない感じだよねぇ。NECだから実売価格が安そうだけど、値段を気にしないならPJか東芝のを選ぶよねぇ。やっぱ。
 Panasonicも出してるけどねー。トラックボールっていうのは良いんだけど、3cm越えてるのはちょっとね。カラーリングとかはNECや東芝とかと近い感じなのに、なんかわかんないけどかっこわるいよね。これに限らずPanasonicのノートってなんかかっこ悪いんだよねぇ。なんでだろうなぁ。デザインにスマートさを感じられないって言うのかなぁ。うーん。そーいえばノートに限らないねぇ。Panasonicの電気製品って軒並みかっこわるい気がする。ビデオにしてもTVにしても。昔のMSXもそう。FSシリーズはかっこわるかった。SONYのHBシリーズはかっこよかったのにさ。新しいデザイナー雇った方が良いんじゃない?いやほんとに。
 本家SONYは505GXを出してたけど、こっちは余裕って感じかな。あと、参考出品でリブレットみたいなのも出してた。かなり横長なワイド液晶を積んで、その上に小さなCCDカメラが付いてる。カメラを標準で内蔵しちゃうあたりがSONYらしいし、あんなところに内蔵できる技術もさすがSONYって感じですごいと思うけど、個人的には、いらないな。(^^;
 やっぱMEBIUS PJかDynaBookSSだよなー。ほしいよーーっ。

[このおしゃべりにコメントする]
1998年7月1日  

 人事異動の季節。ここ丸2年全く変化がなかったツケが来たのか、部屋の人員が大幅に変わってしまった。そのまま残ってる人の3倍の数の人間が他の部署から移ってくるという大激変。ほえぇ〜って感じ。環境の変化が基本的に嫌いな自分には、慣れるまでしばらく憂鬱な日々が続きそう。あーあ。

[このおしゃべりにコメントする]