2008年6月29日   亀山さん

 液晶TV「SHARP AQUOS LC-37GX5」を購入。…親が。
 自分で買った訳じゃないから、普通にTVを見たくらいなんだけど、ちょっと思ったことを。
 電源ボタン押してから画面が出るまでに、結構時間かかるのね。ブラウン管TVとかわんない感じ?ブラウン管だとボワンって、そーゆーイメージがあるけど、液晶はPCモニタのイメージがあるからか、もっとパッっとつくのかと思ってた。
 それに加えて、自分のSONYのブラウン管TVは、電源オフの状態からでも、リモコンの数値(チャンネル)ボタンを押すとそのチャンネルでTVがつくのね。画面がちゃんと出るまでの数秒間も、数値ボタンを押せばチャンネルが変わる。
 でもこのTVは電源入れて画面が出るまで、チャンネル変更ができないんだよねぇ。それがなんか使っててかったるいって思っちゃう。
 画面がついちゃえば、画質はきれいだし、何の文句もないんだけど。いいなぁ。
 でさぁ。地デジを見てて思うけど、デジタルだから画質はもちろんいいんだけど、まだまだ元ソースがハイビジョンになってないものが多いね。報道系番組とか、スタジオのシーンはワイドでHDなんだけど、VTRにいくと4:3でSDだし。VTRが番組のメインだろーって。見るのがバラエティと報道系ばっかりだから、余計そう思うんだろうけどさ。
 でも、HDかどうかよりも、画面構成が気になるかな。ワイドな番組でもたぶん全部、中央を4:3のサイズで切ったときに問題ないような画面構成で作ってるよね。ソースを共有してる関係があるから基本はしょうがないんだろうけど、でも、テロップ類くらいは専用にできなかったのかねぇ。みんな中央によってるし。時計でも何でも。
 テロップなんか機械的に合成してるだけなんだから、デジはデジでワイドの端に表示してくれればいいのに。4:3で縦帯な番組が多いことも相まって、ワイドって単に余計なところが映ってるだけ感が強くなっちゃってる気がする。
 TV局ももう少しがんばって設備投資して、全番組全シーンHD化くらいは早いとこやってくれるといいのにね。