JR-100 [コメントする]

JR-100


スレッド作成 : い−ないーなさん
 (1998/10/18 23:35:50 -
E-Mail)

松下のJR−100は今思えばすごいBASICを搭載していた。変数名はアルファベット大文字1文字でMAX26種類しか使えない。演算は数値のみ。16KBのRAM搭載でFREEAREAが15800バイトという驚異のワーク使用量の少なさだ!BASICマガジンにも創刊号から掲載されていた(とおもう)日立のベーシックマスターとCPU及びBASICで互換性があったような記憶が。ユーザーだった方で、石川宏または迎夢快人という名前に心当たりがある方、ご連絡を!


JR-300

[たけ] さんのコメント
 (1998/11/22 03:33:06 -
E-Mail)

JR-300、やはり幻のマシンなのでしょうか。
私自身、当時の広告は見ていましたが、実際に「使った」とか「持っている」という人にはめぐりあえません。


JR-100の思い出

Oh!石 さんのコメント
 (1999/5/19 17:26:01 -
E-Mail Web)

別のページにJR-100べったりのこと書いちゃったので代わりにこちらにもっとべったりのこと書きます^^;

初めてJR-100を見たのは阪神百貨店で、マイコンコーナーのようなJR-100専用コーナーがあって、
そこに3台かもう少し自由に使える状態で並べてありました。おりしも最初のパソコンブームが到来する
あたりのことで、コーナーは子供達で溢れかえっていました。私は何もできずにパンフだけもらって
帰りました。

時は流れ、高校のとき、学校の数学部を乗っ取ってパコン部のようにしてしまったんですが、そのとき
限りある予算の中でどうにか買ったのが新古品のJR-100。1台4000円で3台ほど買った記憶があります。
夏休みに活動しないので(活動場所は合宿所だったもので)1台借りて家でいろいろいじりました。
最初は発売当時にベーマガに載ったパックマンもどきを打ちこみさんざん遊んだ後、そのプログラムと
マニュアルを参考にPCGエディタを作りました。2日くらいであっさりできあがったように思います。
昔のテープを探せばその時のプログラムがまだ残っていると思います。

JR-100はそういう意味で「プログラムしやすい」という印象があります。ただ、キーボードが貧弱で
操作しにくいという印象もあります。せめて、SHIFTキーが両方にあってもっと違う場所にSPACEがある
配列だったらな、と思いました。

今数学部は本当に数学やってるらしいですがパソコンもやってるようです。でももうないだろうな、JR-100。


けしごむキーボード

こはひ さんのコメント
 (1999/8/11 00:11:04 -
E-Mail)

JR100といえば、今のデスクトップマシンのキーボードなみの大きさと、けしごむキーボードといわれる
キーで有名でしたねぇ。
JR−200も好きだったんですが。

あと、JRシリーズの、プログラミング中に間違った記述をすると、即シンタックスエラーが出る、あの
BASICにも涙もんでした。


いや、とんでもない

笹井シンヤ さんのコメント
 (1999/8/11 23:34:39)

>JR100といえば、今のデスクトップマシンのキーボードなみの大きさと、
>けしごむキーボードといわれるキーで有名でしたねぇ。

今のデスクトップマシンのキーボードなんて、とんでもない。
本物を見るとあまりの小ささにビビリます。
CDのケース2個分より小さい気がします。


ALCYONE さんのコメント
 (1999/8/12 05:13:48)

>CDのケース2個分より小さい気がします。
そんなに小さいんですか!!
凄いなぁ
じゃぁ、M5より小さいんですね?
電源はどうなんだろう?


CDのケース2個分

[たけ] さんのコメント
 (1999/8/13 01:30:07 -
E-Mail Web)

表現として、イイ線いってるかもしれませんね。 およそ、そんなもんです。
電源は AC アダプタになってます。

JR-200 では、いくらか大型化(っても DOS/V キーボード並ですけど)したので、
電源内蔵してます。


そして

笹井シンヤ さんのコメント
 (1999/8/13 02:33:09)

その上をいく小ささがシンクレアのZX-81ですな。べーマガの広告の写真なんかだと、そんなに小さく見えないですが、実物はもう…


ZX−81

こはひ さんのコメント
 (1999/8/14 00:10:02 -
E-Mail)

かつて書店でも売ってた、あのシンクレアZX−81!
あのキーボード(接触式だったと思う)がすごい!

でも、たしかプログラム掲載されてたよね。


小さいって言えば

ALCYONE さんのコメント
 (1999/8/14 02:28:26)

>かつて書店でも売ってた、あのシンクレアZX−81!
しょ、書店で売っていたんですか?
実物見たこと無いんで見てみたいんですけどね。

小さいって言えば
MX−10
って小さかったですけど。


祝)JR-100

いーないーな さんのコメント
 (2000/6/5 21:50:21)

ひさしぶりにカキコします。とうとうJR-100を手に入れました。去年PIO3年分を手に入れたので、青春をそっくり手にした気分です。ぜんぜん変わらない感触でパソコン少年当時の感覚がよみがえってきます。
体も一緒に当時に戻ったらなぁ(^^;


JR-100 のバージョン?

[たけ] さんのコメント
 (2000/6/8 00:17:18 -
Web)

JR-100 には 製造時期によって 2種類あるようです。
いーないーな さんの お手元にある JR-100 は、キーボード盤の
表面にある GOTO や PRINT の文字が白くなっていると思います。

しかし、カタログに載っているものや、実際に当時触ったことのある
マシンは黒でした。 キーボード盤の地の色ですね。


Saiey さんのコメント
 (2000/6/8 15:14:24)

念願のJR-100ゲット。おめでとうございます。

もしかして、元[たけ]さん所有だったんですか?


Re.祝

いーないーな さんのコメント
 (2000/6/11 21:49:09)

>もしかして、元[たけ]さん所有だったんですか?
よくご存知で。まさにそのとおりです。大事に愛蔵いたします。


いーないーな さんのコメント
 (2000/6/12 02:56:27)

>いーないーな さんの お手元にある JR-100 は、キーボード盤の
>表面にある GOTO や PRINT の文字が白くなっていると思います。

確かにそうですね。私が以前所有していたマシンは黒だったと思います。全然気がつきませんでした。
それにしてもビデオ端子でテレビにつなげるなんて全然知りませんでした。


Saiey さんのコメント
 (2000/6/12 08:42:12)

> それにしてもビデオ端子でテレビにつなげるなんて全然知りませんでした。

っていうか、JR-100ってRGB端子とか持ってるんですか?
………あ。RFってことかな。(^^;


いーないーな さんのコメント
 (2000/6/12 22:50:47)

>………あ。RFってことかな。(^^;
そうです。昔はビデオ端子持ってるテレビがあまりなかったんで、RFコンバータ経由でアンテナ端子に接続してました。


JR-100は超高速コンピュータだ

Jizou さんのコメント
 (2001/06/30 00:28:34 -
E-Mail)

私が初めて購入したマイコンが JR-100 でした。
お金がなかったその当時の選択肢としては JR-100かシンクレア(ZX-81かな?覚えていない)しか選べませんでした。
確かに小数点が扱えない整数BASICや当時はもう当たり前だったグラフィック描画の機能がない点など機能を極限まで削った感がありましたが、実はBASICインタプリタがめちゃくちゃ高速だったのを覚えています。
おかげでBASICで結構複雑なゲーム・プログラムを作ってもけっこう快適に遊べたので嬉しかったです。あの当時では他のどのコンピュータのBASICよりも高速だったと思います。


JR−100は

Quzz さんのコメント
 (2001/06/30 01:10:44)

確か白黒でしたよね?違ったらスイマセン。m(_ _)m


はい

ササイ さんのコメント
 (2001/06/30 05:44:06)

見事に白黒ですよ。
定価は54800円だったと記憶してますが合ってるかな?


JR-100のおねだん

くみんこ さんのコメント
 (2001/06/30 12:39:16)

確かにそのとおりですね。
ところでこのマシン、整数型BASIC積んでるならコンパイラあってもよさそうだったのですが、記憶の隅にもありません。あればとんでもないマシンになるんですけどね。


ササイ さんのコメント
 (2001/07/01 01:58:44)

>ところでこのマシン、整数型BASIC積んでるならコンパイラあってもよさそう
>だったのですが、記憶の隅にもありません。あればとんでもないマシンになるん
>ですけどね。

JR-100は「入門機」としての位置づけだったと思いますので、製品のコンセプト
から言ってもコンパイラは合わない気がします。
あれば凄いんでしょうけど(^^;

そういう意味ではWICSは凄いと言うべきか。


JR-100って

Kow さんのコメント
 (2001/07/02 23:56:43)

機械語を操作する術がなかったんじゃなかったっけ?
なのでコンパイラーとか出なかったのかも?


Re.機械語

いーないーな さんのコメント
 (2001/07/05 00:00:26 -
E-Mail)

機械語はPOKE文で書きこんでUSR文で実行させることが出来ます。
書きこみと実行、ダンプ出力などの機能をそなえた機械語モニタがいくつか発表されていましたが、月間「マイコン」でSTAR FIREというオール機械語の3Dシューティングゲームの入力用に掲載されたKX MONITORという機械語モニタがシンプルで使いやすかったです。ベーシックで30ステップも無いようなモニタでしたけど、操作性は良かった。


名機 JR-100(自分の中では)

くろ さんのコメント
 (2001/07/22 14:48:54 -
E-Mail)

懐かしいですねぇ、JR-100。僕が中学2年の時、初めて買ってもらったPCがJR-100でした(PCを両親に買ってもらったのは最初で最後でしたが)

「消しゴムキーボード」と友人から、莫迦にされながらも、夏休みの自由研究として「英和辞書」とか「分子結合アニメーション」を作ったときには、立派に役立ってくれました(でも、学校への提出形式が手書きリストとフローチャートとカセットテープでは、先生も戸惑ったことでしょう)

購入後8か月くらいで、キーボードのチャタリングが発生し、1年半で短い生涯を終えて(電源を入れたとたん、暴走状態から復帰できず)しまいました。

僕が、現在コンピュータ関係の仕事に就いているのも、JR-100との出会いが大きく影響しているような気がします。僕の人生を変えた1台ですね、JR-100は。


やっふう

ぼうふら。 さんのコメント
 (2001/08/09 23:54:05)

http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c8824281

出品サレテマスネヽ(;゜Д゜;)ノ


変数名

山羊丸 さんのコメント
 (2002/05/11 03:12:55 -
E-Mail)

(いーないーなさん 1998/10/18 23:35:50)
>変数名はアルファベット大文字1文字でMAX26種類しか使えない。

A1 とか、数字1文字と組み合わせた変数名も使えますよ。文字列変数はだめですが。


ベーマガとPIO読んでました

ふっく さんのコメント
 (2002/05/26 18:01:52 -
E-Mail)

私、今も持ってます。実家にあるんですけど。
そーいえばPIOにソノシート付いてましたよね。カセットテープ用のデータがそのまま録音(笑)されているのが。
レコードプレイヤーからステレオのアンプ経由で、JR100本体にオーディオケーブルをつなぎ、直ロードしたことがありまして成功したんですけど、今考えるとすごい無茶したなーって(苦笑)。


私も持っていますが……

山羊丸 さんのコメント
 (2002/06/03 00:46:11)

残念なことに、ビデオ出力が死んでいます。しくしく。


JR-300

ノブ さんのコメント
 (2002/11/16 01:28:23)

私が中学生のときコンピュータショップで広告だけ見ました
確かFM-7とX-1 or PC-8801を足して割ったようなスペック?だったような気がします
けっこうカタログ置いてたんですけどね結局実物は見なかったような気が
MSXへと流れてったんですよねきっとねずっとJR路線で行ってたらまた違った展開に
なってましたでしょうか??


JR-300って

ノブ さんのコメント
 (2002/11/16 01:28:45)

私が中学生のときコンピュータショップで広告だけ見ました
確かFM-7とX-1 or PC-8801を足して割ったようなスペック?だったような気がします
けっこうカタログ置いてたんですけどね結局実物は見なかったような気が
MSXへと流れてったんですよねきっとねずっとJR路線で行ってたらまた違った展開に
なってましたでしょうか??


↑すいませんだぶっちゃいました

ノブ さんのコメント
 (2002/11/16 01:31:15)

このコメントと上の最初のコメント削除して下さいね
ご迷惑おかけしてすみませんです


コメントする


なまえメール
WWW
タイトル
コメント
参考
リンク
ページ名
URL


[HOME] [TOP] [HELP] [FIND]

Mie-BBS v2.14 by Saiey