スレッド作成 : NEWON1さん
(1999/6/2 16:58:46)
雑誌の打ち込みでかなり遊びました。
もうゲームタイトルすらはっきりおぼえていませんが…。
I/O、ASCIIに掲載されているダンプリストとはお友達でした。
ディグダグ
Saiey さんのコメント
(1999/6/3 09:30:06)
PC-8001のゲームと言えば、やっぱディグダグが印象深いですー。
「オール機械語プログラム」とかって自慢げに書いてあるパッケージとか。
あの解像度のグラフィックでちゃんとぷくぷくぽんをそれっぽく再現してたりとか。
ゲームとしての移植度は、わかりませんけど。
走れ!スカイライン
笹井シンヤ さんのコメント
(1999/6/3 16:13:12)
あれは凄かったですよ。
あの解像度で、ちゃんとスカイラインって分かるし(スカイラインだからか)。
でも、正しくレースゲームしてて楽しかったですよね。スピード感もあったし。
あれは・・・
平方 さんのコメント
(1999/6/3 17:08:47)
惑星ポイボスって良かったナァ。
仲間とっ捕まえて、敵を倒してエネルギーを分捕ってと・・・
スカイライン
[たけ] さんのコメント
(1999/6/3 18:57:37)
実は、「走れ!スカイライン」実物を見たこともないんですよ。
当時、I/O を読みながら「遊んでみたいっす」と、思いを巡らせてました。
再発売
ALCYONE さんのコメント
(1999/6/4 02:21:58)
>PC-8001のゲームと言えば、やっぱディグダグが印象深いですー。
>ゲームとしての移植度は、わかりませんけど。
たしか一回発売してから全面的?にプログラミングし直して
再度発売した記憶があります。
普通そんな事しないと思うので
「電波新聞社恐るべし」と思いました。
たしかX1のマッピーでも同様のことをやっていました。
(この2つはバク対策などではなく、純粋に完成度おあげるための作業だったようです。)
マイナーなやつ
NEWON1 さんのコメント
(1999/6/4 17:18:56)
80のゲームは絶対数が多くて、隠れた名作(?)の大半を思い出せないのが残念。
はまった覚えがあるのは(タイトルはあやふや)
「BUG FIRE」
敵をハンマーで倒しながら迷路を脱出する。(平安京エイリアン タイプのもの)
敵の動きが以上に速く、かつ無秩序に動くのでどきどきした。
「LUNA CITY SOS」
バリヤーを張り替えながら、敵を打つ(インベーダ タイプのもの)
単純だが、打つと敵が小さくなりながら増えるという設定が新鮮だった。
あと「ラリーX」(もどき?)も相当ムキになって遊んでいました。
なつかしいなぁ
(株)長堀商店 さんのコメント
(1999/6/13 09:29:46)
私もPC−8001でよくゲームをしました。ディグダグもあったし、ラリーXもあったし、なつかしく思います。
しかし、一番記憶に残っているのは、光栄からでていた、サンセット・イン・ラディックというゲームです。ジャンルは、RPGになるのかなぁ?自分がモビルスーツ(?)らしきものに搭乗し、ある地点の何か(?)をとってくるというゲームだったような気がします。
簡単そうな気がしますが、敵がでてきて、バトルになり、自分のモビルスーツが故障したりしました。
一応、自分で修理をしますが、そのとき、画面が真っ暗(たぶん修理中のため)
になって、ビープ音がなると、修理中に敵におそわれたりしたと思いました。
結局、私は、1回ぐらいしか、クリアできなかったと思います。
どなたか、このソフトを知っている人いませんかぁ〜。
そういえば↑
NEWON1 さんのコメント
(1999/6/25 15:05:47)
遊んだ記憶があります。
シミュレーションぽいゲームだったかと思いますが、確かに修理中に真っ暗でプップップッと待たされたので思い出しました。
あと入手元が分かりませんが、「ミサイルコマンダー」や「スクランブル」なんかもあったなー。
もう一度やってみたい衝動に駆られます。
スクランブルとか
笹井シンヤ さんのコメント
(1999/6/25 15:16:38)
リバーパトロールとか。
あの時代のPC-8001には移植というかパクリゲームの傑作がたくさんあったですね。
で、現チュンソフトの中村光一氏が作者だったりとかする訳ですね、コレが(笑)
少なくともスクランブルはそうですね、確か。あと何があったかなぁ。
知らなかった
NEWON1 さんのコメント
(1999/7/8 15:15:24)
ドアドアで名前と顔を覚えたので、それ以前のものは知りませんでした。
パクリと移植
[たけ] さんのコメント
(1999/7/8 18:26:46 - E-Mail Web)
まあ、ゲーム基板と PC-8001 じゃ、機能に雲泥の差がありますから、
パクると言ってもプログラミングテクニックが必要でしょうけどね〜。
よく出来てましたね。
と言っても、パクリには変わり無いわけで。
お初です
のりのり さんのコメント
(2000/12/15 14:55:09 - E-Mail Web)
1年ほど前に、エミュレータ用ファイルからテープ(オーディオデータ)を作成するソフトを作ったのですが、手持ちのソフトが少なくて困っております。 テープでもエミュレータ用ファイルでも構いませんので、提供いただけないでしょうか?
今のところ、PC-8001用(拡張子 .bas .p8e)とMZ-80K/C用(拡張子 .mzt .m12)しか作っておりません。
間違えました
のりのり さんのコメント
(2000/12/15 14:57:09 - Web)
申し訳ありません。 URLを間違えました。
ぐおー、みんななつかしー!!
kohkkc@ さんのコメント
(2001/01/12 01:13:21 - E-Mail)
あああ、懐かしくて涙が出てきます・・・
当時よく遊んでいたのは、「バリアーアタック」
アスキーのプログラム集に入ってました。
インベーダーの変形みたいな感じ。なんと言えばよいのか良くわからないなあ。
「パックンボーイ」、まあパックマンなんですけど、
I/Oのカセットで売ってました。
これで初めて8001の音楽演奏を聴きました。
かなりびびった。(音楽が出るんだ、ということと、あまりにワイルドな音に)
「ディグダグ」これはもう8001としては末期にでたんですが、やっぱりすごかったなあ。
8001用のアクションゲームで一番完成度高かったのでは?
「信長の野望」これははまった。まだ17カ国しかなくて、コマンドも暗殺とか外交はありませんでした。
でもどれもテープなので、遊ぶまで時間がかかりましたねえ。
特に信長の野望なんかはさあ遊ぼうとなってから30分位かかりました。
ホント、隔世の感があります。
まあ、だからこそコピーし放題だったわけでが・・・
あ、あと、当時はやっぱりテープで買うより、本を見て入力する方が多かったのですが、
I/Oに載ってるゲームがクオリティが高かったですね。
なんと言っても「迎夢狂人」さんのやつはすごかった。
ほとんどアーケードの移植なんですけど、その完成度がすごかったです。
ギャラクシアンとか、あとはパックマンとかラリーXもこの人の作品じゃなかったかな?
PCGをつけるとさらにすごくなるんです。
当時のI/Oではヒーローみたいな存在でした。
なにしろ、名前を「げいむきょうと」と読むか、
「げいむきょうじん」と読むかで誌上で盛り上がってたくらいですから。
あと、スレッドの上の方にありますが、「BUG FIRE!」、
これ実はFIREシリーズになっていて、その3作目でしかも最後の作品です。
残りは、「STAR FIRE!」と、「STARTREK FIRE!」だったかと。
作者の方は名前は失念しましたが、東大TSGの方だったと。
3作品すべて「PC8001活用研究」(工学者刊)にのってます。
ああ、この本もう一回みたいなあ。
しかし、当時ちょっとおもしろそうだなと思ったら、
ダンプリストが10ページ以上とか、それはそれは男気を感じさせるものばかりでしたよ。
ああ、ここでも長々と書いてしまいました。
語りだしたらキリがありません。
また寄らせてください。
きょうと
Saiey さんのコメント
(2001/01/13 09:56:05)
>なにしろ、名前を「げいむきょうと」と読むか、
>「げいむきょうじん」と読むかで誌上で盛り上がってたくらいですから。
これ、結局どっちが正しかったんでしょうか?
私は「きょうじん」と、何の疑いもなく読んでしまっていたのですが………。
同じく
ササイ さんのコメント
(2001/01/13 13:00:58)
「げいむきょうじん」だと思ってましたけど。
他に、「芸夢怪人」とか、いろんな人がいたような。
結局・・・
kohkkc@ さんのコメント
(2001/01/13 13:11:35 - E-Mail)
結局、本人からの釈明はなくて、
うやむやになってしまったような気がします。
あ、でも私が読んでないI/Oで決着が付いたのかな?
83年(2年かな?)、4月か5月のI/O、
持ってる方いませんか?
芸夢狂人(鈴木孝成)氏
なべちゃんまん さんのコメント
(2001/02/11 00:54:12 - E-Mail)
といえば…ENIXの
「芸夢狂人の宇宙旅行」for PC-8001mkIIが大好きでした.
ところで,PC-8001版ディグダグって作り直されたんですか?
いろんなバグがあったのは見つけてましたけど.
#その面のモンスター数に相当する変数をマイナスにすると,無限ループにハマってしまうとか…
あくしょんげいむ
Kow さんのコメント
(2001/02/14 09:32:33)
PC-8001のアクションゲームで好きだったのは
名前忘れたけど、UFOで逃げ惑う人を救出する
ゲーム。
笹井さんもやったはず。
左右スクロールするやつ。
ディフェンダーじゃないよ(笑)
覚えてる!
kohkkc@ さんのコメント
(2001/02/15 15:25:16)
そのゲーム覚えてます!
なんて名前だったかなあ・・・
うーん、思い出しそうで思い出せない。
でもあれって、救出してるんですか。
誘拐してるのかと思ってました。
すんません
ササイ さんのコメント
(2001/02/15 18:21:47)
あまり覚えてないっす。
っていうか、「UFOで逃げ惑う人を救出する」というのは
「UFOに乗って逃げ惑っている人を、UFOに乗っていない自分が救出する」
ものなのか
「自分がUFOに乗っていて、UFOに乗っていない人を救出する」のか
文章からではわかりません(^^; (日本語は難しい)
んが
Kow さんのコメント
(2001/02/16 15:10:32)
あの説明でピン!とこないってことは
覚えてないくさいなぁ(笑)
誘拐してるのかなぁ?
なんか他のUFO(確認してるからUFOじゃないよなぁ(笑))から攻撃
されてなかったかな?
んー
ササイ さんのコメント
(2001/02/16 18:48:00)
UFOに載ってるのは自分なんですね。
んで、人を救出だか誘拐だか、とにかく連れ去るわけですね。
うーむむ、なんだろう。
説明だけ聞くと、チョップリフターににてる感じがする。
スクロールだし。
>ディフェンダーじゃないよ(笑)
だいたい、ディフェンダーは救出するゲームぢゃないぢゃん(笑)
ちなみに、Shackwave版のディフェンダーがある話は聞きましたか?
強烈なインチキなんだけど(笑)
それは
chaos さんのコメント
(2001/02/18 06:42:21)
エニックスから出ていた純粋なアトリビュートグラフィックを使ったソフトじゃないでしょうか。私もタイトルは失念しましたが、「FAN FUN」という、やはりPC-8001用ソフトの作者さんの作品です。
目的は人の救出じゃなくて捕獲だったと思います。下から攻撃されますし、自分が墜落すると捕虜がバンザイしたような記憶がありますので。
名前が・・・
kohkkc@ さんのコメント
(2001/02/19 12:03:25)
そのゲーム、Xではじまる名前だったような・・・
XE???だったっけな?
うーん、やっぱり思い出せない、
っていうか当時小学生だった私には読めないような
スペリングだったような・・・
画面のイメージはすぐ思い出せるんですが・・・
そうそう!
Kow さんのコメント
(2001/02/19 15:04:28)
エニックスだ、エニックス(笑)
言われてみると捕獲だったような。
ヒューマンミューティレーション?(笑)
名前は右から読んでも左から読んでも
同じだとかじゃないですよねぇ?(笑)
XEといえば
ササイ さんのコメント
(2001/02/19 20:33:44)
XEが付くゲームっていうと、まっさきに思いつくのがXETTERなんですが(爆)
右から読んでも左から読んでも同じでXE?
XEXEX?(違)
考えてみればXEが付くゲームは多いですね。
XEVIOUSとかXEVIOSとかXENONとか。
そうでもないか。
そういえば、キャトルミューティレーションっていうゲームがあって、
UFOを操作して牛をひっくり返していくゲームなんだけど、あれって何用
でしたっけねぇ…
タイトル判明
chaos さんのコメント
(2001/02/21 07:34:32)
ザクサスでした。スペルはZAXASかな。
キャトル〜はPC-8801用同人ソフトですね。100円ディスク6に収録されています。
ザクサス〜
ササイ さんのコメント
(2001/02/21 13:48:41)
それで思い出しました。もう完璧。ロゴまで頭に浮かんでおります(笑)
なんかZとSが対になったようなロゴでしたよね。うにょっと。
そっかー、FAN FUNと同じ作者だったんですね。
なんとなく画面の色合いとかイメージは思い出せたんですが、しかしゲームの
中身をまだ思い出せておりません(笑)完璧じゃないじゃん(^^;
キャトルミューティレーション
Saiey さんのコメント
(2001/02/21 22:15:35)
アーケードで、なんかUFOと、ひっくり返る牛を見た記憶があるんですが…。
あれはインベーダーのリメイクかなんかでしたっけ?
そりわ>seieyさん
Kow さんのコメント
(2001/02/22 18:32:11)
リターンオブザインベーダーのボーナス面でわないですか?(笑)
よくみると
Kow さんのコメント
(2001/02/22 18:37:33)
名前をはちゃめちゃに間違えてますね(汗)
ごめんなさい>saieyさん
リターンオブ
Saiey さんのコメント
(2001/02/25 22:03:25)
イシター … じゃなくて。(^^;
そうそう、インベーダーですよね。ボーナス面だったんですか。遊んだことないもんで。
確かちょうどTVとかでキャトル〜が話題に(?)なったころでしたね。
だから「おー、さっそくゲームにしてるよー」って。
PC-8001ゲームのデータベース
ZAKU さんのコメント
(2001/04/01 00:17:38)
そう言えば「G-Point」というゲームデータサイトにPC-8001のゲームデータベースがありました。
http://www.ec-shock.com/g-point/→ G-Point
Saiey さんのコメント
(2001/04/01 19:43:44)
うおー。PC-6001とかも、ありますねぇ。
でも、6001とmkIIとを区別していないような。。。
なつかしい...
KOU さんのコメント
(2001/04/16 02:18:16)
一番最初に買ったゲームは、2001年宇宙の旅パート2
でした。あとポニーのシミュレーションシリーズ、
燃えましたねー。
ハリコフ攻防戦とか、フォークランド上陸作戦とか。
ザクサスは当時アスキーが開催していたゲーム
コンテストの最優秀作品とかじゃなかったかな?
夜を徹して、遊び倒したことを覚えています。
懐かしさに思わずカキコ
Flanker さんのコメント
(2001/06/04 00:40:57)
いやーこんなページがあったんですね。感激。
「ビッグシェルター」、「UFO WARS」、
「DEATH FIGHT」、「PIO PIO」なんか好きで良くやっていました。
特にはまったのが「DEATH FIGHT」ですね。
一本のトマホークを投げたり、タックルしたりしてダメージを与え、殺し合うって内容でしたが、
当時にしては珍しく対戦しか出来なかったゲーム
(UFO WARSやFEDORAも対戦ONLY)で、相手に先に
打たせてトマホークを奪い取り追いかけ回したり、
ワープゾーンにトマホークを投げ入れ、相手をワープさせる様に追い回して罠に誘い込んだり、
自分より体力が低い相手にはタックルの嵐をかましたり・・・戦術を駆使して友人と激しくバトルした記憶がありますね。
改造して、トマホークの飛距離をMAXにして、移動スピードを最高にしてターボモードにしてやるのが、
テンポも高く楽しめましたね〜。
「UFO WARS」は、自機に慣性が働いたり、爆発をシュミレートしていたのが新鮮でした。
スロースピードで弾を連射して連鎖爆発させたり、
低速で撃った後、加速すると自機が弾に追いつき自爆したり、と面白かったですね。
「PIO PIO」も名作でしたね。
放物線を描く電球をなげてランプを点灯していくアイデアも
良かったし、1ドットに迫った敵に電球をぶつける
テクがゲームを深い物にしていましたね。
もしかしたらマイナーなゲームばかりかも??
また、よらせていただきますね。
まだまだ現役
suzu さんのコメント
(2001/06/19 14:19:43 - E-Mail)
PC−8001で仕事もゲームもしました。
88,98,VAIOへと機械は変わりましたが、
ソフトはまだまだ現役です。
DISK−BASICのシステムディスクからありますが、1Dのコピーができませんね。
梅 さんのコメント
(2001/07/11 19:44:05)
アドヴェンチャーゲームの走りの「表参道アドベンチャー」をPC−8001で経験しました。
これは「南青山」と一緒で複数の機種間でデータを共通にして発表されたものでした。
それから「FLEET COMANNDER」もよくやったなぁ〜
NEWON1 さんのコメント
(2001/08/22 12:51:24)
南青山は最後まで解いたんですけど、表参道は途中でギブアップしたんですよねー。
私は88ユーザだったんですけど、初期のころはソフトが少なくて、友人の80ユーザからもらったゲームばかりやってました。
南青山
KOU さんのコメント
(2001/08/28 20:31:02)
LogInのアドベンチャー特集号で掲載されていた記事を鮮明に覚えています。(てか未だ捨てられず所有しています)独特の静謐な緊張感、興奮したものです。
アドベンチャーは大好きだったですね。。。
他にも、幽霊船、THE FAR WAY、ゴルゴ13、、、
京都を舞台にしたアドベンチャーがあったと思うのですが、どなたかご記憶ではありませんか?
私も遊びました
taka さんのコメント
(2001/08/29 16:13:04)
幽霊船、懐かしいですね〜 テキスト型アドベンチャーだった記憶が、私の場合MZ−2000でこれらのGAMEを致しました。もちろんゴルゴ13もやりましたよ!PC−8001と同様のものかわかりませんが たしかポニーキャニオンから発売されていたと思います。
「PC-8001ソフト (1)」へ続く。