アナログ楽器 [コメントする]

アナログ楽器


Kow さんのコメント
 (2001/01/24 12:26:35)

DTM等で使っていた/使っている楽器も補完しましょー。


ローランドとか

Kow さんのコメント
 (2001/01/24 12:28:57)

最近、アナログ楽器がちらほらと手に入ってくるんですよ。
最初に、TB-303、TR-606。
そのあとにJUNO-106。
んで、TR-707。
TR-606は電池漏れでまともに動かないのですが、
狂った606もそれはそれでかっちょよかったりして(笑)


アナログ楽器ってのは

ササイ さんのコメント
 (2001/01/24 22:29:43)

アナログな電子(電気)楽器ってことですよね。
アコースティックということではないのね。
うちにはDr.Rhythmくらいしかないな。


そーっすね

Kow さんのコメント
 (2001/01/25 14:50:25)

アコースティック楽器はたぶん不滅だろうから
補完しなくてもいいかと(笑)


あなろぐ

Saiey さんのコメント
 (2001/01/25 20:18:08)

正直な話、アナログ楽器ってなんですか?(^^;
MIDI楽器とは違う?

タイトルを見たときは、トランペットとか、バイオリンとか、そーゆーのを思い浮かべてしまいました。。。。


アナログ楽器とは

ササイ さんのコメント
 (2001/01/26 01:10:52)

デジタルじゃなく音を生成する楽器っすね。
アナログシンセとか。
テルミン(だっけ、なんか手を空中で動かすと音が変わるやつ)とかも
そうなのでしょうね。

電子ブロックみたいに、抵抗値を変えると音の高さが変わったりとかする
ものを想像すれば、そんなに間違いじゃない気がします。


私としては

Kow さんのコメント
 (2001/01/26 14:58:16)

PCM波形を使ってないっていうことだと思ってたんですが
カシオの昔のシンセでPCMのがあったけど、あれは
デジタルなんだろうか?
PCMって言ったらデジタルだよねぇ。


あれれ

ササイ さんのコメント
 (2001/01/26 19:20:44)

>PCM波形を使ってないっていうことだと思ってたんですが

FM音源はデジタルっしょ?
PCMじゃないっしょ?


>カシオの昔のシンセでPCMのがあったけど、あれは
>デジタルなんだろうか?
>PCMって言ったらデジタルだよねぇ。

「デジタルは、カシオ♪」というCMがあったから、デジタルでしょう(違)


かしお

ALCYONE大佐。 さんのコメント
 (2001/01/27 00:52:25 -
Web)

>「デジタルは、カシオ♪」というCMがあったから、デジタルでしょう(違)

デジタル楽器しか発売してないですね。
しっかし・・・
古いコピー?だ(笑
(好きだけど)


うーん

Saiey さんのコメント
 (2001/01/27 09:28:51)

>デジタルじゃなく音を生成する楽器っすね。

 ???

>電子ブロックみたいに、抵抗値を変えると音の高さが変わったりとかする

 あぁ。なんとなくわかったような。。。

>PCM波形を使ってないっていうことだと思ってたんですが

 FM音源とか、PSGとか、LA音源とかですか??

>FM音源はデジタルっしょ?

 あれあれあれ??

 結局、MT-32とかは、ここには入らないんですね?


でじたり

ALCYONE大佐。 さんのコメント
 (2001/01/28 00:19:03 -
Web)

>>PCM波形を使ってないっていうことだと思ってたんですが
>FM音源とか、PSGとか、LA音源とかですか??
厳密に言ってしまえば
LA音源もPCM波形を使っているんですよね。
厳密にアナログだと全然話しに参加できないかも(^^;


ですね

ササイ さんのコメント
 (2001/01/28 01:50:03)

>厳密に言ってしまえば
>LA音源もPCM波形を使っているんですよね。

ですね。
PD音源もそうではなかったですか?違うかな?

アナログ楽器は、私もカタログとか店頭で見たとかいう程度しか
知らないっす。あ、高校の友人がローランドのモノシンセを
持ってました(なんとか101っていうやつ)。

果たしてエレクトリックギターはアナログ楽器に入れていいのか?
電源が必要ですか?あ、じゃ、ZO-3なんかアナログ楽器だろうか(笑)


増幅

Kow さんのコメント
 (2001/01/28 05:21:36)

音を増幅するだけに電源使うのはアナログとは
言わないのでわ?(笑)

なんとか101って、CZ-101と、SH-101とありますが?
ちなみにCZ-101欲しいです。


101

ササイ さんのコメント
 (2001/01/28 16:01:16)

たぶん、SH-101ですな。CZってどんなんだっけ?ちっこいキーボードもどきが
ついてるやつだっけ?それは別の同級生が持ってたな。CZっつーとカシオに
思えるけど(X1/X68シリーズとも思えるが)

形は覚えてます。2オクターブくらいのフル鍵盤、グレーのボディ、肩掛けの
ストラップが付いてて、モノフォニックのシンセでした。


やっぱりかしお

ALCYONE大佐。 さんのコメント
 (2001/01/29 00:23:00 -
Web)

>PD音源もそうではなかったですか?違うかな?
PDは違ったハズです。
コサイン波変調かな
iPD音源はPCMですけど。


CZシリーズは

Kow さんのコメント
 (2001/01/29 13:05:09)

カシオのCZシリーズの最初のやつだったと思う。
確か、PD音源でデジタルじゃなかったと思うので
PDはデジタルじゃないんだと思ふ(笑)
ミニキーのやつで、定価¥89800だったと
思う。
当時高校生だった私には手が出ませんでした。
いや、バイトとかしてなかったもんで(汗)


でじたるなかしお

ALCYONE大佐。 さんのコメント
 (2001/01/31 01:15:18 -
Web)

>確か、PD音源でデジタルじゃなかったと思うので
>PDはデジタルじゃないんだと思ふ(笑)
PD音源はデジタルっす
そう言えば
出音が結構太かったのを思い出しました。

http://www.eurus.dti.ne.jp/~tarkus/synth/casio.html


あれ〜?

Kow さんのコメント
 (2001/01/31 09:19:04)

じゃあCZ-101はデジタル?


ああ、思い出した

ササイ さんのコメント
 (2001/01/31 16:47:18)

CZ−101ってカシオのやつじゃん!

>なんとか101って、CZ-101と、SH-101とありますが?

って書いてあるから両方ローランドだと思っちゃったじゃん。
つーかPD音源がデジタルですからCZ-101はデジタルでしょう。
というかカシオはアナログシンセ出してないっしょ〜


うむ

Kow さんのコメント
 (2001/01/31 19:54:41)

101が付くのを並べただけで、どこにもローランド
とは書いてないぞー(笑)

CZ-101はデジタルかぁ。
でも欲しいぞ。


101

ササイ さんのコメント
 (2001/02/01 00:20:22)

>高校の友人がローランドのモノシンセを
>持ってました(なんとか101っていうやつ)。

に対して

>なんとか101って、CZ-101と、SH-101とありますが?

っていう回答だったから、両方ローランドかと思ったんじゃん(^^;

じゃ、ローランドの、なんかちっちゃいキーボードが付いてたちっちゃいのは
なんていうんだっけ?SH-101相当くらいのモノシンセが入ってた気がするんだ
けどな。


うはっ

Kow さんのコメント
 (2001/02/01 15:14:38)

「101」しか目に入ってなかった(笑)
でも101だけ見ると増毛剤に見える。

ローランドのモノシンセでミニキーっつーと、
CS01?
CS01はアナログだよねぇ。
欲しいぞ(笑)


おあっ

ササイ さんのコメント
 (2001/02/01 16:23:08)

>ローランドのモノシンセでミニキーっつーと、
>CS01?

あ、それクサい。
なんか、でかいドラムマシンみたいに見えるの。
でも、ちゃっちい鍵盤が付いてるの。ポケコンのキーボードみたいなの
だけど(笑)


あ、じゃあ違うかも

Kow さんのコメント
 (2001/02/01 22:06:18)

CS01はカシオのSK-1みたいなテイストだよ。
ミニキーボードで、コントローラのとこは
縦スライダーが並んでる。
あとでかくないよ。
ドラムマシンにも見えないし。
なんだろう?


あうー

ササイ さんのコメント
 (2001/02/02 00:21:43)

CS01ってヤマハやんか〜〜(^^;
検索していろいろ見つけました。
友人O君が持っていたのはやはりSH-101で間違いないです。

で、もういっこ、友人T君が持っていた、そのちっちゃい鍵盤が
付いているやつは見当たらなかった。
くっそー、当時のカタログ、持ってた気がするのにぃ。

ええと、覚えている限りでは、
・サイズはA4くらい
・下のほう4センチくらいに、鍵盤とも呼べないような、白と黒のスイッチが鍵盤っぽく並んでいる(1つのボタンは1×1.5センチくらい)
・上のほうはスライダやボタンなど。
・ボディはグレーだったかシルバーだったか。

こんなのなのよ〜
シンセじゃないのかしら?リズムマシン?
でもローランドのはず〜ん


あった〜〜!!

ササイ さんのコメント
 (2001/02/02 00:33:32)

見つかんなかったわけだ。シーケンサにカテゴライズされてた。

MC-202です。
「シンセサイザ内蔵の2チャンネル・デジタル・シーケンサー」だって。
そっか、MCだったらシーケンサだよね。
下のリンクの1983年にありました。
ふー、すっきりした。

電子楽器博物館


うはっ

Kow さんのコメント
 (2001/02/02 17:01:16)

MC-202っすか。
メモリの電池バックアップがなくて、
外部記憶装置はカセットインターフェース
があって。今ならパソコンとつないでやり
とりOK!な感じのやつですね。
たまにソフマップの中古MIDIショップ
に出てますな。


SH-101

通りすがり さんのコメント
 (2001/04/03 04:13:13)

Rolandの開発の方とお話した事があって、JUPITER-6
を開発された方が、そのJUPITER-6を開発している最
中に片手間でお遊び目的でチャチなモノシンセを作っ
てみたところ、「これはおもしろい!」という事で
そのお遊び目的モノシンセが商品化されたそうです。
それがSH-101の誕生だったそうです。だから、あんな
に小柄なのに分厚いVCO〜強力なLFO周り、シーケンサ
ーまで内蔵して、しかもCV/GATE等の入出力周りもし
っかりしてて、テンコ盛りな性能だったでしょ。ちな
みに、後にその開発者は「GM/GS」規格も生み出した
方で、現在も現役バリバリのようです。その開発者か
らの生の声からの情報でした。以上。


コメントする


なまえメール
WWW
タイトル
コメント
参考
リンク
ページ名
URL


[HOME] [TOP] [HELP] [FIND]

Mie-BBS v2.14 by Saiey