懐ぱそショップ (1) (2) (3) (4) [コメントする]

懐ぱそショップ (1)」からの続き。


懐ぱそショップ (2)


もちっと続けます(^^;

ササイ さんのコメント
 (2001/01/26 02:08:00)

いちろーさん、どうもです。
たぶん、この話題ですが、考えが違う人同士で話し合っても結論は出ないと
分かっているんだけど、意見の違いを述べあうのはそれなりに楽しいので(笑)
続けちゃったりします。


>例えば88の中古に30万近くの値段が付いていたら
>それはもうプレミアどうこうと言うより、笑い話しに
>なってしまうと思いませんか?(笑)

もちろんそうですね。
でも、それが、「斎藤由貴が使っていたPC-88」だったら30万付いてもおかしくない
ですよ(笑)
でも、「斎藤由貴が使っていた」ということに価値を見いだせない人には、ただの
88なわけで、そしたらそんなもの買う意味ないですよね。
で、私の考えでは、PC-88が18000円というのは「私にとってはそりゃ高い」けど
非常識な価格ではないと思います。これが欲しい人は買うでしょうし、誰も買わな
ければ下がっていくでしょう。これは前にも(Kowさんも)書いている通り。

PC-8801が98より高いのは、98はそれこそ履いて捨てるほどに市場にあって、
それこそ企業や大学などから流れてきたようなのが処理に困るほどあって、だから
ほとんど捨て値で置いてるわけでしょう。
88は売れたといっても家庭ユーザが中心なわけで、タマとしてはそんなに多くない
のでそこそこの値が付く。そこに納得できるかどうかですね。


>多分、アキバなんかにも、レトロ関係のモノを安く買いたいなぁと
>思っている人もいると思うのですが(当たり前ですね!)、
>結局、値段がドンドンつり上がってしまっている現状では
>安く買うなんて事はムリなんでしょう。

私は「レトロ」という趣味は、ぜいたくな趣味だと思っていますよ。
必需品じゃないものにお金をかけるんですから。
例えば、「最新PCがないと仕事にならない」という人が最新PCを買うのに
10万円(安いな(^^;)くらい出す。当たり前ですね。
でも、レトロPCを持っていなくて困ることがありますか?
それは完全に趣味の世界ですよね。
昔から持っていたパソコンが15年たってレトロになった。そうではなくて
今からレトロPCを買おうという人は、必要だから買うんじゃないですよね。
それは贅沢というものですよね。
贅沢には金がかかるものだと思いませんか。


>それがなかなかできない・・・・。でもだからといって
>Bさんに、それを買う価値観が見いだせないと言うのは
>やはり乱暴な考え方だと思います。Aさんに1万円で売れたからと言って、
>それが全ての消費者が納得している価格だ!
>あるいは、そのモノの適正価格だなんて言われた日には、
>絶対そんなことはない!と声を大にして言いたいと思います。

適正価格なんてないでしょう。これはいちろーさんも言っている通り。
つまり、中古は、売り手と買い手が価格を決める世界でしょう。
個人売買でもそうでしょう。

ずっと値段が高い話になってしまいますが(笑)
例えば、フェラーリを欲しいと思っている人がいたとしますね。
その人はレトロが好きで、ディーノ246が欲しい。
でも、それは1億円以上したとしますね(それで買えるかどうか知らないですよ)
で、その人が1億をポンと出せれば、買うかもしれません。
でも、Bさんは5000万しか予算がなかった。しょうがなく新車で456M を
買った。こういうのって普通のことじゃないでしょうか。

まぁ、これは贅沢のケタが違う話ですけど。
でもね、1万円、Bさんは「出せないな」と思ったら、出せるAさんが買うと
いうのは中古市場に限らず当然の話でしょう。
それにフェラーリと違って、Bさんが本当に欲しいと思うなら1万円くらい
出せないことはないでしょう。学生だって2〜3日バイトでもすれば1万円
溜まりますよ。業種によっては1晩で稼げる額でしょう。1億のフェラーリと
違って。だからBさんは、これを「それほどは欲しくないんだな」ということ
なんじゃないですか。

私は、こういうモノは、ある程度の値段が付いた方が有り難いです。
価値の分からん人が買っていってゴミにするよりいいと思います。


>私もMZ−2500シリーズ欲しいけど、出せるのは
>セットで5000円までかなぁ・・・・なんて思ってしまいました。

例えばセットで5000円、それが5台あったら、私だったら全部買うかもしれない
です(2セットは絶対買うでしょうね。残り3セットは[たけ]さんが買う(笑))。
全部買っちゃったら、もしかして1万円出してでも欲しいと思ってた人が後から
来ても、手に入らないことになりますよね。

それよりもバランスの取れた価格にして、本当に欲しい人に行き渡るようにして
くれと思いますよ。だって贅沢品なんですから。


>レトロショップが、そういう人の欲求につけ込んで
>もともと値段(価値)があってなきに等しいモノに
>高い値段を付けていること、そしてそれによって、多くの人から、安価にレトロ関係のモノを
>楽しむ機会を阻害していること、そしてモノを右から
>左に動かすだけのことで、あまりの暴利(と私は考えている)をむさぼっていると感じられることです。

そこが、私と意見が違う部分です。
「安価にレトロを楽しむ」というところ。上で書いてますが、レトロは金のかかる趣味
だと思います。安価に楽しみたい人は、安価に楽しめるレベルのレトロで楽しんでおく
べきなんです。


>例えば、1万円で販売しているものを、買い取りや仕入れの段階で
>いくらの値段を付けているか知っていますか?
>ちなみに前のコメントにも書きましたが、レトロ関係に疎い人から、半ばダマして100円で仕入れたものを10
>000円で売っていても、それは
>OKなんでしょうか?店側の不当な利益と言えませんか?

言えないと思います。
ダイヤを「ガラスだよ」と騙して買い取ったとか、逆にガラスを「ダイヤだよ」と
騙して売るのとは違います。
買うほうと売るほうが値段を決めるんです。これは中古売買のキホンです。
店が買うときに「こりゃ100円だ」と言って、売り手がそれに納得して100円で
買い取ってもらったんですよね。パソコンですよね。元の持ち主はそれを使っていた
んですよね。価値はある程度判断できますよね。
で、10000円の値をつけて店頭に出す。売れたら9900円の儲け。売れなかったら
値段を下げて、また売る。普通のことだと思います。


>「安く仕入れて安く売って欲しい!」
>これがレトロ関係に対する私の考え方です。

普通の消費者の心理でしょうね。
でも、それは売る側の利益にはならないですよね。


>ハードオフでは88には多分買い取り価格が付いていないでしょう。
>それを500円程度で売っている、すばらしいことだと思いません?

秋葉でそれが出来ると思いますか?

さきほどの例で言うと、100円で買い取った1台のパソコン。
売り手が持ちこんだ、パソコンを見て、買い取れるかどうかを判断して、売り手に
値段を伝えて、100円を渡す。そしていくらになるか決めて、値札を付けて、
狭い店の中で置き場所を確保して、陳列するわけです。
それを買いたい人が来たら、レジを打ってお金を受取って、レシートを発行する。
こけだけの労力と、置き場所が必要なんですね。
10000円で売っても、9900円のもうけにしかならない。
例えば1000円で売ったとしたら900円のもうけ。これだけやって900円。
そんなの仕事にならないでしょう。

ハードオフは、大量に仕入れて大量にさばいてということが出来るから、安い
値段を付けられるんでしょう。
ブックオフも同様ですよ。朝日新聞の記事で、新品で700円くらいで買った本を
そのまま持っていったら50円くらいの買い取り価格だったそうですよ。基準を
単純化して労力を削減してるんですよね。価値がある本を持っていっても、
ブックオフでは値段が付かないんですよ。神田の古本屋とは別のものなんです。

店の事情も違いますし、それで市場が出来ているんだから、別に怒ることもない
と思います。いちろーさんは安い買い方を知っているのだから、安く買えるという
ことでしょう。値段に納得出来なかったら買わないんでしょう。そういう市場だと
思うんですね。


ササイさん同様。

[たけ] さんのコメント
 (2001/01/26 02:32:15)

以下の発言をポチポチ入力しているあいだに、ササイさんが先に書きこまれました。(^-^;
手短にまとめます。

--------------------------

いちろーさん、そこまで言われると、もう、「価値観の違い」でしかありませんので、
お互いの納得する回答は得られないでしょう。

女性が100万円出しても欲しがる指輪に、私が何の価値観も見出せないのと同じで。

ただ、一つ言うとすると、全てを悪と思わないでください。
店を構え、そこで商売するというのは、いろんな意味で「覚悟が必要」なんです。
アコギなだけでは成り立ちませんて。
リアカー引っ張って、明日の朝には消えてるような露店なら、それこそアコギな商売も
ありますけど・・。
(プレミア遊戯王カードとか売ってますな)


価値観

いちろー さんのコメント
 (2001/01/26 06:12:41)

確かにこの話題では
結論は出ないでしょうね(笑)

>「価値観の違い」
そうですねぇ・・・・。
私は根がケチな方で、レトロ関係でも
安く楽しみたいなぁと思っているクチでして(笑)
でも、出せる値段の高さとレトロ関係への愛情は
決して正比例するものではないと思いますよ。
レトロ関係が必需品じゃないから、贅沢品である。
だから価格が多少高くても・・・・というのは、私的には
ちょっと同意しかねる部分があります。

あと、アキバにはアキバのやり方があるんでしょうが
消費者にとってはありがたくないような気がしますね。
私は正直なところ、皆様がなぜ値段の高い店の擁護をするのかが、よくわからない部分があります。
言葉は悪いかもしれませんが「店側の論理」にあまりにも、理解がよすぎるのかな?
って思っちゃいます(^^)

まぁ、でも、アキバのような販売をしているところもあれば
ハードオフのような販売をしているところもある。
消費者はその利点をそれぞれに使い分けていくのでしょう。
私もいずれアキバへ乗り込むかもしれませんし、
その時にまた色々考えが変わるかもしれません。

反対に皆さんもハードオフで、新しい価格の価値に
ふれてみてください。きっと何かが変わりますよ。

では、また来ます


そういうことではないと思いますが

Kow さんのコメント
 (2001/01/26 15:12:19)

|私は正直なところ、皆様がなぜ値段の高い店の擁護をするのかが、よくわからない部分があります。

擁護しているつもりは無いと思いますよ。
ただ単に、高いなら買わないというスタンスだと
言っているだけに見えます。(私はそう言ってます)

あとひとつ気になったのが、
|やはり乱暴な考え方だと思います。Aさんに1万円で売れたからと言って、それが全ての消費者が納得している価格だ!
|あるいは、そのモノの適正価格だなんて言われた日には、

Aさんに1万円で売れたということは、Aさんにとっての適正価格です。
Aさんはそれで納得したので買ったのです。

何度も言いますが中古に適正適正価格はないと思っています。


追伸

Kow さんのコメント
 (2001/01/26 15:13:40)

|反対に皆さんもハードオフで、新しい価格の価値に
|ふれてみてください。きっと何かが変わりますよ。

その安さにびっくりするのならば、高い店では買わなく
なるだけだと思います。


贅沢品

[たけ] さんのコメント
 (2001/01/26 16:45:28)

>レトロ関係が必需品じゃないから、贅沢品である。
>だから価格が多少高くても・・・・というのは、私的には
>ちょっと同意しかねる部分があります。

ですから、売る側の立場で言いますと、
生活必需品を売るなら、薄利多売というのは普通でしょうね。
生産元がいる限り、いつまでも品物は供給されるのですから、
あとは売る側の体力の問題ですから。

贅沢品とは、単に高価な物、または、いつ無くなるかも知れない物です。
レトロPCというのは、まさにいつ無くなるか判らない物です。 贅沢品です。
いや「中古だからとか、ゴミ同然だから」という理由で「贅沢品じゃない」とは
言えませんよ。流通量の問題ですから。

今、目に見えているレトロPCというのは、数があるように見えても、
実際にそれを買い求める人というのはそう多くないでしょうから、流通せず、
動かないので、いつまでもあるように見えるだけのように思います。

そんな数の少ない、たいして流通もしない商品を相手に、100円や1000円で
商売になると思いますか?
(ササイさんも言っておられますね)
ハードオフが、普通ではないだけです。


ハードオフは普通ではない

いちろー さんのコメント
 (2001/01/26 20:03:26)

うーん、私のコメントがキツ過ぎるのかなぁ・・・・(笑)
反感を買っているようで、どうもすみません。

えっと、話しの流れをちょっと戻しますと(?)
私にとってはハードオフの値段が普通になってしまっているので
一連の発言をしているわけです。まぁ、現在までの所、ハードオフが全国チェーンとして増大していることから考えても
支持している消費者は多いのでしょう。

それとハードオフでは88などのレトロPCを
半ば「不要物・ジャンク品(もうほとんどゴミ)」として扱っているので
安く販売しているのだと思います。もし、これに何らかの付加価値を付けだしたら、
もっと高くなるでしょうね。

まぁ、ハードオフに持ち込む人は、家に古いパソコンが
あって邪魔になる、だけど不燃物や粗大ゴミとして捨てるにも
お金や手間がかかる。それならばハードオフでタダでもいいから、ひきとって欲しいということだと思います。

手放す人が喜んで手放し、店がまぁ500円から1000円の値段を付けて売り、
私のようなヤツがありがたやと買っていく・・・・・
(私にとっては)理想的な「中古品リサイクル」の完成ですね。

そう「リサイクル」。ハードオフは営利を目的とした
企業ではありますが、ある人から不用になったものを
ハードオフという店を通して、安価に新たに必要とされている人に手渡していくという
「中継基地」的な側面もあります。(←これはハードオフ山本社長の受け売りです・爆)

まぁ、利益は普通の中古品などで出ていると思うし
ジャンクでも流れの良い店なんかは、一つの商品の利益は少なくても、数をこなしていく中で、結構利益が出ているのではないでしょうか?

HPの中で書いていますが、私もハードオフ全部がいいと言っているわけではありません。ハードオフの値付けの中にも納得行かないところもあるし、高いと感じれば
買いません。これは皆さんと意見は同じです。

まぁ贅沢品云々というのは、各個人の判断に任せた方が
賢明でしょうね(笑)。適正価格についても同様かな。

最後に、ハードオフが普通ではないか否かということですが
まぁ、これはお互いに様って感じ部分もあるでしょう。(←また反感買いそうだなぁ)
私はアキバの値段(←全てとは言いませんよ)が、高く感じて普通ではないとこれまでも発言してますし、
皆様から見ればハードオフの値段のあまりの安さが普通には見えないのでしょうね。

まぁ、大げさに言えば、日本のレトロ業界の中で最安値と最高値を付けている2つの立場が、意見を述べあっているようなもので、これはこれでなかなか貴重な意見交換だと思います。

余談になりますが、私は先日、大阪・日本橋のレトロショップに行きましたが、その中でもかつてはその悪名を轟かせていた「もん○ち」が
意外に安い値段を付けていたのには驚きました。
これは日本橋に詳しい人なら、誰もが感じているようで、ココ最近全体的に値付けが下がっているようです。
実際他の店でも、高いものは高いですが、ハードオフより安い(!)値付けもあったりして、なかなか楽しかったです。
なにより在庫が豊富なのが嬉しかったですね。
ですから私が大都市部のレトロショップの存在を
全て否定しているわけではないということはご理解下さい。

長くなりましたので、これを最後にしますが
皆様のおっしゃるように、ハードオフの是非については、市場および消費者が判断していくことでしょう。

追伸:

出来れば私の味方をしてくれる人
いませんか(爆)?


ハードオフな日々


いえいえ、こちらこそ。

[たけ] さんのコメント
 (2001/01/27 00:38:08)

>うーん、私のコメントがキツ過ぎるのかなぁ・・・・(笑)
>反感を買っているようで、どうもすみません。

はじめにハードオフの価格を知ってしまってから、秋葉の中古を見ると、
私もたぶん いちろー さんのように思うでしょうね。
なんかすいません、反論ばかりで言ってしまって。 (^-^;

わたしも いちろー さんのようにパワフルでありたいですね。
最近はいろんな事にあきらめ気味なんで。


てなことで

ササイ さんのコメント
 (2001/01/27 03:48:09)

どーもです。

>うーん、私のコメントがキツ過ぎるのかなぁ・・・・(笑)
>反感を買っているようで、どうもすみません。

とんでもないですよ。
反感というものではないです。
また、意見がキツいということでもないです。

>反対に皆さんもハードオフで、新しい価格の価値に
>ふれてみてください。きっと何かが変わりますよ。

とのことですが、私もハードオフを見てまわるのは大好きで、時々のぞきに
行きます。ハードオフに行ったことないとか利用してないとかいうことでは
ないですので念のため。ただ利用しづらいですが(立地的に)

>それとハードオフでは88などのレトロPCを
>半ば「不要物・ジャンク品(もうほとんどゴミ)」として扱っているので
>安く販売しているのだと思います。もし、これに何らかの付加価値を付けだしたら、
>もっと高くなるでしょうね。

そういうことです。
私はハードオフに行くと必ずジャンクPCを全部チェックします。
でも買ったことはないです。「安いなぁ」と感じることはあっても、「思わず
買ってしまうほど安い」と思ったこともないんです。

>まぁ、ハードオフに持ち込む人は、家に古いパソコンが
>あって邪魔になる、だけど不燃物や粗大ゴミとして捨てるにも
>お金や手間がかかる。それならばハードオフでタダでもいいから、ひきとって欲しいということだと思います。

その通りだと思います。
ハードオフでは買い取る時には「PC-6001が1台、FM-7が1台、PASOPIAが
1台」とかいう買い取り方ではなくて、「古いパソコンが3つ」ということに
なってるんだと思いますね。
秋葉でも、「本当のジャンク」だと、そんな感じの値段が付いてたりします。

前にハードオフに行った時は、TOWNSが3台くらいありました。
この話はスレッドの上のほう(3月くらい)で書いてますね。
基本的に、縦形で、前面にCD-ROMドライブが付いている、初代のあの形の
やつです。でも、グレードも程度も全く違う、モデル10だったり20だったり
内蔵HDDがあったりなかったり、それが全部同じ値段が付いていました。
1900円くらいだったかな。
私にとっては、それよりも、程度のいいのは高く、またグレードが上のモデルは
高い価格が付いている、例えばモデル10は5000円で20は5500円という値付け
されている店の方が安心できる、ということです。
また、最低限起動チェックだけでもしている店であれば現状渡しでも納得できると
いうものです。ハードオフではそれすら出来ない、つまり本当のゴミになるか
宝になるかは、その人次第でもあり運次第でもありますよね。
基本的に付属品もマニュアルも何も付いてないですし。
だから、ハードオフの激安価格でも高いと思うことが結構あります。100円でもね。
だって重いの持って帰って、ほんとにゴミだったら邪魔だし。
これが第一点ですね。

>手放す人が喜んで手放し、店がまぁ500円から1000円の値段を付けて売り、
>私のようなヤツがありがたやと買っていく・・・・・
>(私にとっては)理想的な「中古品リサイクル」の完成ですね。

それは理解しています。
でも、それはハードオフだから出来るというものなんじゃないですか。
秋葉の店を同じレベルで語るのはムリだと思うんですよ。

いちろーさんが、趣味がこうじて懐パソショップを出店できることになったと
しましょう。で、理想はハードオフみたいなリサイクル拠点。場所は秋葉原。
小さいビルの3階で、中央通りに面していないので、テナント料は比較的安くて
月に30万円だったとしましょうね。

さて、出店してから客足は順調で、毎日1台から2台、「引き取ってくれ」という
人が現れます。古いパソコンを100円から300円で買い取り、500円から1000円の
価格を付けて店に並べます。安いので結構売れます。不良在庫もなく、ちゃんと
全部売れていきます。おお、順調ですね。

さて、1ヶ月たちました。もうけはいくらだったんでしょうか?
テナント料は払えるんでしょうか?
100円買い取り1000円販売のパソコンが1日1台売れたとして、3万円程度の
儲けにしかならないですね。仮に一日10台売れたって赤字です。実際そんなに
売れないし、仕入れも出来ないでしょう。現実的ですか、これって?

秋葉で中古パソコン(特にトレジャー系)を扱っている店は限られます。
昔からジャンクを扱っている日米みたいなところはともかく(ここは電気部品の
ジャンクも多い)、たいがいマックスロードとかソフマップとか、そういう店
ですよね。こういう所では、レトロPCで商売しようとは思ってないと思います。
店の取り扱う商品のジャンルを増やして「マニアック系にも強い」ということを
アピールするために、主力とならない程度に扱っているんでしょう。逆にこれを
主力にしちゃったら労働や場所代に合わないんでしょう。
はっきり言って同人誌や同人ソフトを扱った方がはるかに儲けが大きいし、
また場所も取りません。MSXを1台置く場所があったら、同人誌を平積みした
方が絶対に儲かる訳です(マックスロードのフロア別の儲けの差というのは凄い
もんだろうなと思います)

>私はアキバの値段(←全てとは言いませんよ)が、高く感じて普通ではないと
>これまでも発言してますし、
>皆様から見ればハードオフの値段のあまりの安さが普通には見えないのでしょうね。

前にも書いたように、ハードオフが特別安いとも思っていません。
絶対的な価格としては安いんでしょうが、「それを1000円で買うなら、別の店で
10000円で買うよん」というようなモノが多いからです。
私にとってはそれは「9000円の誤差」を払うに値する差だと思うからです。
そこに「10倍の格差」があっても、9000円の差が順当だと思えるならば10000円
出すでしょう。
小さくていつでも処分できるものなら1000円なら捨てる覚悟で買うこともあり
ますが、ジャンクPCなんか、不要だったらゴミにしかならないです。
そう考えると、本当にゴミにしかならない、動作未確認のジャンクビデオデッキを
500円とか1000円で売ってるのはどうなの?とも思うし。
#そんなの絶対買わない。例え0円でも高いと思う。金くれっつーの。
#その一方で新品のビデオデッキを14万出して買ってます(^^; その価値が
#あると思うからね。

もうひとつ、立地条件もあります。
ハードオフは秋葉にないですよね。新宿西口の、ソフマップやヨドバシや
さくらやがひしめいている所にもないですね。基本的に郊外型の店舗です
よね。
そして2フロア構成の店だと、例えば1階では通常の中古ハードや中古CD、
新品のメディアや電池、アクセサリなどを扱い、こちらで利益を出します。
2階では、儲けの出ないジャンクを扱い、客寄せパンダとしての意味も持たせて
います。ジャンクながめるついでに生MDか中古CDでも買ってくれたら儲けもん
ということでしょう。

地代がバカ高い都心ではムリでしょう。秋葉でハードオフなみの店舗を構えよう
と思ったら、そりゃあトンでもない金がかかるし、また小さい店舗でこの売り方は
ムリというものでしょう。

また人件費を減らすためにジャンクは十把一絡げで仕入れる。鑑定はアバウト。
また、点数を増やすために、スーファミなんかは本体とパッドとACアダプタを
バラにして売る。だから、消費者のニーズに必ずしも合致しているとも言えない
(合う人もいる)。

さらに言うと、地方と都心では全く環境が異なります。
PCを買い取ってくれる店が秋葉にあるとします。このPC-6001を2000円で
引き取ってくれるらしい。でもPC-6001は4kgもある。秋葉まで持っていく?
行かない。たった2000円じゃあねぇ。

地方ではクルマで移動するのが当たり前だったりします(場所によるけど)。
店に駐車場があるのは当然。タダで停められるのも当然。
いらないものトランクに詰めてハードオフ行こう、という感じで行けるでしょう。
秋葉にクルマで行くと、普通に秋葉巡りしたら駐車場代だけで2000円くらいは
取られます。だから電車で行こう。電車で行くんだから行きの荷物は軽い方が
いい。パソコン持って行くのはよほど根性がないとムリでしょう。

ということで、まとめると、ハードオフと秋葉などの事情の違うものを同列に
扱うのはムリがあるという点。ハードオフの価格は安いけど対価値で言えば
それほどでもないと思うという点が今回の主張であります(笑)


あ、あと追記しときます。MZ-2531を5万出しても買う、と前の方で言って
おりますが、「新品なら」という記述ありますよね。中古だったらそんなに
出さないですよ?(1万なら出すよ)
だってMZ-2521持ってるし(笑)


懐ぱそショップ (3)」へ続く。


[HOME] [TOP] [HELP] [FIND]

Mie-BBS v2.14 by Saiey