ホビーパソコン [コメントする]

ホビーパソコン


Quzz さんのコメント
 (2001/05/11 02:23:55)

昔、パソコン=ビジネス向けであった頃、
ホビー向けパソコンという物が登場しました。
そんな「ホビー向けパソコン」について、
いろいろ聞きたいです。


このスレッドって...

Quzz さんのコメント
 (2001/05/11 03:12:09)

ただホビー向けパソコンについて語らうのであれば、
他のスレッドで色々話されています。
今更こんなスレッドを作成したのは、実は僕が今
想い描いている事について意見を聞きたいという、
真に個人的な理由からなのです。

想い描いている事とは、
現在、市場で売られているパソコンは、安くても
10万円位の価格です。

以前から不思議に思っていたのですが、コンシュマー機は、
低価格で高性能なものが出ています。
この技術を使って、低価格のパソコンを創れないだろうか?
...という考えがありました。

おそらく、ビジネス対応を考えると難しいのかも知れません。
そこで、「ホビー向け」というベクトルで考えてみたら
どうかなと思った次第です。

そもそも、「ホビー向け」を思い立ったのは、僕自信が
元M5ユーザーであった事、友人がX68ユーザーであった事
からで、手軽にゲーム制作がしたいとか、作曲がしたいという
願望がある上、遊びや創作の為にパソコンを購入する人って、
結構いるんじゃないかな〜と思ったからです。

取り敢えず、最低限インターネットを利用出来て、
BASICでゲームが創れる(これが重要!!)位のスペックで、
クリエイター向けにグラフィック拡張とかサウンド拡張する。

ハードだけでなく、ソフトについても。
プログラマーの事を考えて、使えるBIOSと簡潔なOSが
重要なのではないかと思っています。
個人的にはMS−DOSはゴチャゴチャしていて好きになれず、
PC98のBIOSは、余り使えないものでした。

ここまで書いておいて何ですが、このスレッドって、
このページの主旨に合っているのでしょうか?
もしも場違いならば、スレッドごと削除して下さい。

m(_ _)m


確かに

Kow さんのコメント
 (2001/05/11 04:03:49)

補完じゃないねぇ(笑)

でもプレステ2+Linux Kitで7万くらいっすよ。
俺はこれでいいや(笑)


まぁ結局

Oh!石 さんのコメント
 (2001/05/11 09:58:32)

パソコンでやるホビーってなによ?てなことになりません?

私みたいにハード/ソフト製作がホビーならそれなりのものが必要でしょうし、
メールやWebブラウズがホビーならパソコンの姿をしたWebTVでもいいんでしょうし。

ホビーの定義を固めておかないと、議論が発散してしまうと思いますよ。


えっと

Saiey さんのコメント
 (2001/05/11 20:31:28)

基本的に常識的な話題であれば、話題の制限はないですし、ページの趣旨という意味でも特にはずれてるとは思いませんので、問題ないです。

気に入らなければ勝手に削除でも移動でもしますので、なんでも遠慮なくどーぞ。(^^)

とかいいつつ、タイトルから「?」を取りました。ごめんなさい。

---

で、ホビーパソコンですが。
昔は、高価なパソコンから機能を厳選して、安くしたものって感じの「上から降りてきた」イメージ。
今後は、kowさんが書かれた「PS2+linux」のように、「下から上がってきた」イメージになるのかなぁって思います。
他にもアートディンクがPS2に、BASICでゲームが作れるソフトが出してますけど、ホビーの定義に「ソフト制作」があるのだとすれば、この辺が良いのかなぁとか。

BASIC STUDIO


ホビーパソコンねぇ〜

ALCYONE大佐。 さんのコメント
 (2001/05/13 00:01:28 -
Web)

>現在、市場で売られているパソコンは、安くても
>10万円位の価格です。
ん〜でも
ショップブランドとかで\60000弱くらいで
手に入りますよね、安いのは
(中身はさておき(爆)

>プログラマーの事を考えて、使えるBIOSと簡潔なOSが
>重要なのではないかと思っています。
これについては昔の教訓からか
「互換性は凄く大事!」
って事を同じくM5ユーザーであった僕は
たたき込まれました(笑
現状ではWinで製作すれば7割方の人に
ゲームなら遊んで貰えたりするわけですし
情報を得ることも容易だったりするわけです。
作曲にしろゲーム作成にしろ
Winなら資産がWEBに転がってます

>BASICでゲームが創れる(これが重要!!)位のスペックで、
>クリエイター向けにグラフィック拡張とかサウンド拡張する。
個人的にはVBってこれに当てはまるかな?
って思います。

ただ今のPCって何でも出来るんだけど
何がしたいか判らない・・・
って困っている人をよく見かけるような気がします。

あ、MSXエミュってこれにぴったりなのかなぁ〜



(T-T)嬉し涙

Quzz さんのコメント
 (2001/05/13 02:20:21)

「批判的な意見が多くなるだろうな」と思っていたので、
意外とキッチリした意見が返ってきて、嬉しいです。

僕自身がクリエイター指向なので、少しそちらの方へ
偏ったかもしれません。

今はクリエイターの専門学校が沢山ありますが、どうも
僕のイメージではクリエイターとして生きて行こうとしたら、
学校にお金がかかり、マシンを揃えるのにお金がかかり、
兎に角、大変だというイメージがあります。

また、僕はゲームが好きなのですが、最近のゲームメーカーは
本当にゲームを創り出す事が好きな人って、どの位居るのか
疑問に思う事が、よく有ります。

昔の様に、子供の頃からプラモデルを組み立てる様に
ゲームを打ち込んで、創る楽しさを培えればなと思いました。

勿論、ゲーム創りに限らずCGや音楽、映像などについても、
気軽に取り組むことが出来ればとも思います。

創作以外にも、楽しみ方は人それぞれです。

PCエンジンのコア構想(ガンダムのコアファイター?)に
似ているかも知れませんが、核となる本体があって、
それを基本に、自分に必要な物を加えていく様にしたら、
うまくすれば結構お手ごろな価格でいけるんじゃないかと
思いますが、甘いのでしょうか。

単純に自分が欲しいだけなのですが。m(_ _)m


ふと思ったけど...

Quzz さんのコメント
 (2001/05/13 02:59:17)

このページを見ている人って、それなりのハードウエアを
所有しているんだよね〜。(T-T)

僕はドリキャスなんですよ。意見が擦れ違うはずだ...。

純粋に昔のホビーパソコンについてでもいいし、
万が一、僕の話にのった人がいたら、細かいスペックについて
話を広げてもいいので、兎に角、話題をこの後に繋げたいです。

(T-T)


昔も

Kow さんのコメント
 (2001/05/13 13:56:34)

ファミリーベーシックや、SC-3000とかあったけど、
スマッシュヒットとまではならなかったよねぇ。
俺なりに考えると、パソコン屋が汎用的に作った
パソコンは使っていて、新しいムーブメントが興れ
ばメーカーがそれに対応するハードを出してくれそ
うな気がするけど、元がゲーム機だとその基本はそ
の「ゲームをするものだ、プログラミング機能はお
まけだ」みたいに考えているんじゃないか?と深層
心理に働いてどっかで切り捨てられてしまうんじゃ
ないかと臆してしまうのではないでしょうか。
M5が例外なのはソードというコンピュータメーカー
が出していたことと、G-BASICという強力な開発言
語があったことでしょう。

その点プレステ2のLinuxはソニーのその販売姿勢
やホームページの更新状況を見るにあたっては、か
なり楽しませてくれそうな感じを受けましたね。


長いかも・・・

ALCYONE大佐。 さんのコメント
 (2001/05/15 01:04:43 -
Web)

そもそもホビーパソコンって言う名前は
パソコンの価格を下げたことで起こる
スペックダウンを誤魔化すための方便
って感じがしてました、当時。

#Quzz さん
>僕自身がクリエイター指向なので、少しそちらの方
>へ偏ったかもしれません。
気持ちは判りますよ、一応素人作り手なんで

>今はクリエイターの専門学校が沢山ありますが、どうも
>僕のイメージではクリエイターとして生きて行こうとしたら、
>学校にお金がかかり、マシンを揃えるのにお金がかかり、
まぁ1つの話として聞いて貰うと
マシンはWin機で有ればなんでも良いし
専門学校は行く必要ないと思うし
(大学の方が良いと思います)
事実、僕の参加しているサークルのプログラマ氏は
高スペックのマシンで製作しているわけでは無いようです。

>また、僕はゲームが好きなのですが、最近のゲームメーカーは
>本当にゲームを創り出す事が好きな人って、どの位居るのか
>疑問に思う事が、よく有ります。
これについては
間違いなく「みんな大好き」
だと思います。イヤなら止めてますって(笑

>勿論、ゲーム創りに限らずCGや音楽、映像などに
ついても、
>気軽に取り組むことが出来ればとも思います。
昔からPCを眺めてますが
ここ数年で敷居は極端に低くなった
と思います。
映像はちょっとスペックを要求しますが
音楽・CG・プログラム
どれも中古のPCでも良いから1台購入すれば
始められる様に成りました。
ネットに繋げることが出来れば
ソフトは全てシェアやフリーで揃ってしまいます。
あとは作り手の情熱・根性・気合い
この辺のパラメータだけでしょう(笑

#Kowさん
>ファミリーベーシックや、SC-3000
ファミリーベーシックは当時台頭してきた
MSXに対して発売された物だと思います。
そもそもFCの仕様であれ以上のことは
どうにも成らなかっただろうと・・・
SC3000は当時の標準的なチップを組み合わせて
安価に作ったPCだと思います。
結局SC3000のベーシックより
ゲームの方が売れ行きが良かったんでしょうね

>元がゲーム機だとその基本はその「ゲームをするものだ、プログラミング機能はおまけだ」みたいに考えているんじゃないか?と深層心理に働いてどっかで切り捨てられてしまうんじゃないか

と言うより
値段分のことしか出来ないんだと思ってます。


SC-3000は

Kow さんのコメント
 (2001/05/16 04:20:20)

本体にBASICがついてたら文句なかったんだけどねー。
MAXMACHINEも。


M5も

ALCYONE大佐。 さんのコメント
 (2001/05/17 02:09:12 -
Web)

初代以外は
BASIC別売りなんですよね〜
M5もSC3000も機能的には大差なかったところを見ると
価格的に目一杯なんだろな・・・

当時5万以下で購入可能なPCって
この辺だけだったですね
P6もホビー機と謳いつつも9万弱・・・


これ迄で、色々

Quzz さんのコメント
 (2001/05/20 02:24:13)

ホビーの定義は、僕自身では思う所が有るのですが、
色々な話を聞きたいので、敢えて定義はしません。

ツクールシリーズは、あくまで初心者向けの物であり、
ゲーム機+言語ソフトは、よほどの事がない限り、
どうしても限界があると思います。
本体の性能を充分引き出せるソフトを簡単には創れないと
思うからです。
それは、技術的にではなく、ゲーム機である以上、
ゲームソフトやセーブデータ等に関わる部分でのコピーや
改造等に拍車をかける恐れが有るからだと思われますが、
ただ、僕はそんなの「やる奴はどんな手を使ってもやる」
ということで、是非、骨までしゃぶり尽くせるソフトを
創って欲しいですね。

M5って、確かBASIC−Iが付属でしたよね。
BASIC−Gは別売りなので、結局はBASIC−Gを
買う事になります。

互換性ってそんなに大事でしょうか?
僕はM5ユーザーでしたが、後にPC98ユーザーでもあり、
その頃はパソコン=98の様な時代で、親が帳簿付けの為に
買ったものを使わせて頂いたのですが、とにかく新機種が
続々出て、「パソコンを買うタイミングが解らない」という
声がありました。
同一シリーズ内での互換性は当たり前のことなので別とすると、
98の場合はエプソンが互換機を出していましたが、NECとの
仲が悪く、あまり互換に対して良いイメージが有りません。
「エプソン、オリジナル出せば面白いのに」と、秘かに思っていました。
まあ、色々難しいでしょうけど。っていうか、出していましたっけ?

MSXは統一規格で、互換性とは別の話だし。

大体、現在ではOSが個体差を吸収しているから、
「本体の」互換性は、そんなに気にしないで、思い切った仕様の
パソコンが有ってもいいかな?なんて思っています。

因みに「思い切った」とは、個人的には「低機能」を指しています。
高性能パソコンが欲しければ、既に腐るほど売っています。
機能を抑えれる部分は、色々あると思います。

「今更そんなパソコンいらねーよ」という声が
聞こえてきそうです。(T-T)

ところで、今のパソコンのパーツで高価な部分って、
何処なのでしょう。


ps2のLinux

[たけ] さんのコメント
 (2001/05/21 16:10:02)

ゲーム開発環境ではなくて、「無ければ作る」という
ユーザー向けのオモチャでしょうねぇ。
(良い意味でのオモチャです。)
インターネット端末としてのPS2の可能性を発掘しようというか。
まるで現代版X68000ですね・・・。

全てをSCEで用意するのは酷だから、ユーザーに開放して
作ってもらおう、というところだと思いますよ。


PS2 Linux Kit

Kow さんのコメント
 (2001/05/22 02:13:07)

申し込みました。
今、AT機でRedHat7.1J使ってますけど(これがそうです)これからは
PS2のだけでいいかもってな気持ちまんまんです。
そうなったら、PS2でゲームやって、PS2でWebさーひんして、
PS2でメールして、PS2でプログラミングして、PS2で・・・・
ってなんでもPS2で済んでしまいますな。
こうなったら米でも炊いてくれるとありがたいんですが(笑)


はっ!!

Quzz さんのコメント
 (2001/06/07 01:28:52)

しまった、コメントが止まっている!!。
何か考えなければ〜...。(@_@);


思い切って質問!!

Quzz さんのコメント
 (2001/06/17 02:47:56)

良い反応は返って来ない、または反応自体無いかも
知れませんが、敢えて質問します。
今の世の中、ホビーパソコンは必要でしょうか?

昔のホビーパソコンのイメージのままでは必要無いと
思いますが、形を変えて今普及しているパソコンの
コンセプトとは違うベクトルでのホビーパソコンが
あっても良いのでは?
などと思っています。

有象無象の戯れ言です。m(_ _)m


個人的な考えとしては

ササイ さんのコメント
 (2001/06/17 19:17:43)


そういうものがあることは良いと思うのですね。
でも、「パソコン」じゃなくてもいいんだと思います。

やりたいことごとに、それぞれ対応するマシンはあると思うのですね。ゲーム
機だったり、デジカメだったり、携帯電話だったり、PDAだったり。ひとつとっ
ても、かつてのパソコンよりも、性能が高いわけですよね。

使う人はそれぞれ使いたい機能別に機械を買う。パソコンが欲しい人は、充分
に安くなったパソコンを買えばいい。という状況が出来上がっていると思いま
す。

多分、Quzzさんが想定しているホビーパソコン、もし発売されたら私も欲しい
です。でも、商売にはならないだろうが発売するとは思えないというところで
すね。そういう意味では「必要か必要でないか」と言われれば「必要ない」ん
でしょう。

でも、ことホビーに関して言えば、必要じゃないものの方が多いですし。必要
じゃないから世の中に出ないかというと、そうではないですよね。例えば極端
な例で言うと、人生ゲームは必要か?プレステ2は必要か?と聞かれたら、
どっちも「必要じゃないよなぁ」って思いますよね。でも「面白いと思う人が
いる、娯楽として成立する、だから商売になる」のであれば世の中に出てくる
わけですね。ホビーパソコンが、そういう部分を突けるのであれば…と思いま
す。

んー、でも、いわゆる「パソコン」が安いから、Windowsベースで作った方が早
いというのは確かかも。まぁAppleの「eMate」は近いような気がしないではな
い。


元々は

Quzz さんのコメント
 (2001/06/21 01:29:40)

僕自身の「パソコンのコストパフォーマンス」への疑問と
「無い物は自分で創りたい」という欲求、そして創作欲と
好奇心から、このスレッドを創りました。
僕がまともに働き、満足のいく給料を得ていれば、おそらく
このスレッドは創られなかったでしょう。
そういう訳で超個人的で、申し訳ないと思っております。

このあいだ、ラジオの「デジ虫」を聴いていて、Appleの
話題がありました。
僕はAppleについて殆ど無知なのですが、どうやら
Appleは、「現代のホビーパソコン」だなと思いました。

僕が欲しいなと思い描いている物とは違うのですが、
それは、あくまでも個人的な理想であって、それが果たして
世間一般に通用するか試したかったのです。
(僕は「人と同じ事をしたくない」という様な所があり、
そういった意味では矛盾がありますが。)

とにかく、いろいろ含めてスイマセン。m(_ _)m


コメントする


なまえメール
WWW
タイトル
コメント
参考
リンク
ページ名
URL


[HOME] [TOP] [HELP] [FIND]

Mie-BBS v2.14 by Saiey