スレッド作成 : みれいさん
(1997/11/27 17:01:24)
富士通 FM-7シリーズのソフトウェアについて。
FM-7でGAME
みれい さんのコメント
(1997/11/27 17:01:24)
FM-7では回路的に「キーを離した」という情報が来ないために、ゲームには非常に不向きでした。しかし、凄く怠惰にゲームをする私のような人間にとっては、逆にそのほうがよかった面もあります。
その顕著な例が「ロードランナー」でしょう。
FMでは、左右どちらかのキーを押すと、ランナーは走りっぱなしになります。
で、ハシゴの所に来ると、おもむろに「よっ!」と上下キーを押します。
降りたいたい所で、また「うりゃっ!」と左右キーを押します。
そうやって目的の段まで辿り着いたら、あとは敵が来ない限り勝手に走って宝を取ってくれます。
キーを押しつづけなくてよいので結構楽でした。
ただ、シューティング系のゲームでは、こんなことをしていると壊滅状態になります。
そのトラウマで、シューティングのできない体になりました。
今でもAVGとRPGとSLGと格闘系しかやりません。
FM-7も後期からFM音源と一緒にジョイスティックが付きましたが、スティックでできるゲームはどれぐらいあったのでしょうか。
私も何かをスティックでやっていた覚えがあるのですが、タイトルを覚えてません。
XEVIOUS for FM-7
Saiey さんのコメント
(1997/11/27 17:00:40)
FM-7のXEVIOUSって、電波からジョイスティックがでてませんでしたっけ?
X1と記憶がごっちゃになってるか?
Oh!石 さんのコメント
(1997/11/27 17:01:00)
「The BASIC」1997年9月号(って最終号ですが)にXEVIOUS特集が出てますが、その中にFM-7用のもあって、ジョイスティック付のもあったとありますね。
しかもゴールドモデルもあるとか?
みれい さんのコメント
(1997/11/27 17:01:24)
さて、このたび友人に根回しをして、私の愛機FM-new7を取り戻すことになりました。
サブCPU同期コントロールの美しさに再び酔いしれることができそうです。
そういえばFM-7のマニュアルって、サブCPUのコントロールの仕方まで詳しく書いてあるんですよねえ。素晴らしいマニュアルです。
Saiey さんのコメント
(1997/11/27 17:01:46)
ざべ見てきました。
FM-7 XEVIOUSってテープ版なかったんですね。
なんか、「分割ロード」がどうこうとか、「1面ごとにロードする」とか、記憶にあったんですが・・・。
X1用っていちいち「分割ロード」するかなんて言いませんよねぇ?
それが普通だから。(普通じゃないのか?)
テープ版は中止になったのかな?
みれい さんのコメント
(1997/11/27 17:02:11)
FM-7ではテープからの連続ロードに不安があったんじゃないでしょうか。
X1やMZなどは電磁カセットなので良いですが、FM-7ではリモート端子のあるデータレコーダーを使っているかどうかすらわかりませんし、第一ボーレートが遅いですからね。
そういえば、FMやMZはソフト的にボーレートを上げられるんでしたよね。
私も自作のプログラムはみんな倍速セーブしてました。
最初に倍速用の拡張BIOSを読み込ませないといけませんが、それ自体はとても小さいものなので、そのロード時間を加えてもおつりが来るほど快適でした。
「これならフロッピーはいらねーや」と豪語してましたが、そんな戯言も、フロッピーを買ったら一瞬にして崩れ去ったのでした。
MIZM さんのコメント
(1997/11/27 17:02:32)
こんにちは。初UPするMIZMといいます。
XEVIOUSのジョイスティックの話で思い出しましたが、電波新聞社からXEVIOUSとセットで出ていたジョイスティックってたしか”プリンターポート”に接続するものだったと思うのですが・・・
当時、ベーマガの広告を見て”出力ポートにどうやって入力装置を取り付けるのか?”
などと悩んだ思い出があります。
・・・若かったなぁ
Saiey さんのコメント
(1997/11/27 17:02:51)
プリンタポート。なるほどねぇ。ジョイスティック端子がないことすら知らなかったです。(^^;
プリンタポートジョイスティック
あきよし さんのコメント
(1998/1/8 17:15:19)
プリンタの
エラー信号
紙切れ信号
電源が入っていない信号
紙詰まり信号
だっけかな? あと2〜3本のエラーリターン
信号線をうまく利用していた奴ですね。
それとは別タイプで、ジョイスティックを倒すと
2468が入力されるものもありました。
中央に戻ると5が入力されるタイプも
あったのですが、これをつなげたまま
BASIC を起動するとひどい目に遇います(笑)
ところで
あきよし さんのコメント
(1998/1/8 17:18:42)
FM 7 が「キーが放された」信号が出ていないわけではなく、
「押されつづけている」ことを知れないだけです (^^;
キーボードを押すと、一文字入力の後、1秒ほど間を置いてから連続して文字が入力されます。
これを「オートリピート」といいますが、通常はソフトウェアで行います。
FM-7 は、こいつをハードウェアで行っているのです。
ですから、キーを押しつづけたとしても
「押しつづけられている」とわかり始めるのは
1秒後です (^^;
#だから、ゲームでは一度押されたら止まれないようにするのだな。
Saiey さんのコメント
(1998/1/9 10:19:10)
あ、FM-7のジョイスティックは、いわゆるATの「パラレルポートを使って・・・」というのとは、全然違うわけですね。
キーボードですけど、そういえば、「この仕組みだと、FM-7ってオートリピートが出来ないのかなぁ」とか思ったこともありまた。ハードウェアでやっていたとは・・・。
でも、FM-7ってゲームで遊ばれることをあまり考えてなかったんでしょうか?FM-8のホビー向けって思ってたんですけど。
OS−9
BOOSKA さんのコメント
(1998/4/1 00:23:37)
FM−7に使われているCPUは”究極の8ビット”と呼ばれた(ような気がする)6809でした。
このCPU用のOSとして売られていたのが、マイクロなんとかというところの”OS−9”でした。
当時、パソコンのプラットホームといえばBASICが一般的でしたが、このOS−9は、UNIXライク
が売り物で、事実、8ビットでまがりなりにマルチユーザー、マルチタスクを実現する(使い物にはならなかったが)という、MS−DOSをも凌ぐ?すごいものでした。(マルチタスク機能を使って、PC98LT+ターミナルソフト+RS232C経由で接続し、2台いっしょに動かして喜んでいました。)
このOSのおかげで、MS−DOSへは抵抗なく入ることができました。
その後、OS−9は68000用に発展したと思うのですが、今はどうなったのでしょうか?
OS-9
Saiey さんのコメント
(1998/4/1 12:00:13)
X68030用のOS-9/68030が出たところまでは知ってるんですが。
まだ作ってるんですかねぇ?業務系ではまだ需要がありそうな気がしますけど。
確か(世界で?日本で?)初めて、パソコン用ビデオCD再生環境が出たのが、X68000のOS-9用だったと記憶してます。
でも、私は使ったこと無いですよ。OS-9って。
OS-9って
よしむう さんのコメント
(1998/4/1 12:50:51)
今でも元気なようです。
PowerPC用のも出ているみたいですね。
友人が制御系のハードがらみの仕事をしてるんですが、OSは大抵OS−9系の物を使ってるそうです。(ROM化するのに便利なのだそうな)
この仕事、石は68000、PowerPC、SHシリーズがほとんどだそうで、Winの関わらない世界ってのはまだ結構あるものなんですねえ。
Saiey さんのコメント
(1998/4/2 09:16:24)
もしよろしければ、こちらでOS-9などのお話をお願いします。
→ OSスレッド
FM7のゲーム
そしがやだいぞう さんのコメント
(1998/5/22 21:23:26)
何というタイトルかは忘れましたがシューティングゲームで、
弾の発射にBreakキーを使うというものがありました。
MSX/NEC PCユーザーだった私は「けったいなキーを使うんやなー」と
妙な感心をしたことを覚えています。
涙の割り込みキー
よし坊 さんのコメント
(1998/5/22 22:55:06)
>弾の発射にBreakキーを使うというものがありました。
日電ユーザーには信じられないかもしれませんが、FM−7という機械はテンキーやアルファベットなどのキーは通常の*一つのキーしか*認識してくれません。(T_T)X5
つまり移動しながら弾を発射するなんて芸当(FM−7にとって(^^;)はできないんですぅ。
じゃあどうするかっていうとCPUへのFIRQ割り込み(つまりBreakキー)を使ってキーの同時押しを認識するという努力によって実現されていたのです。
FM-7のソフト
鳶 さんのコメント
(1999/1/2 01:12:04)
楽しく読ませていただいています。
とある理由で、FM-7のソフトをなるべく多く集めたいのですが、どこか、手に入る場所をご存じの方、いらっしゃいましたらお教えください。よろしくおねがいします。
FM−7のソフト欲しいですね!
古いパソコン集めてる さんのコメント
(1999/1/26 01:57:09)
FM−7、FM−77、FM−77AV,AV20EXなど持ってます でもソフトが少ないです。
FM−7のソフト手に入れるのはなかなか難しいです 見つけてもけっこう高い値段がついてまね。
FM-7系のページを作りました
Laver さんのコメント
(1999/8/8 00:18:11 - E-Mail Web)
宣伝させてもらってよろしいでしょうか?
FM-7のWebページを作りました。
全ゲームソフトのリスト作成を目指しています。
よろしかったらご覧下さい。→ Oh!FM-7
FM-77用の
heihachi さんのコメント
(2002/08/07 00:24:47)
Mr.Doって発売されていたんですね。
ちなみに移植度はどんなもんなんでしょう?
X68K用の本ソフトは所有していますが、
やっぱそれと比べては駄目ですかね(^^;)
Diablo さんのコメント
(2006/03/19 03:58:44 - E-Mail)
Cool :) At you the excellent site, a lot of useful info and good design, thank.
Success !!