FM-X [コメントする]

FM-X


スレッド作成 : Saieyさん
 (1997/11/27 17:03:28)

 FM-Xが出たときFM-7とつなげられると宣伝してましたけど、実際どのようにつなげて何ができるのかご存じの方いらっしゃいませんか?
私のページにはRS-232Cとか勝手なこと書いてますけど、あくまで推測なので。
どんなケーブルで、とか、こんなソフトがあった、とか、通信速度は、とかとか。


FM-Xの接続について

MIZM さんのコメント
 (1997/11/27 17:03:55)

こんにちはMIZMです。
FM-XとFM-7の接続についてですが、たしか本体の基盤同士を直接フラットケーブルで接続していたと思います。

雑誌の記事か広告でしか見たこと無いのですが、FM-Xの本体の上部をあけて(FM-Xのエンブレムの横だったと思う)そこから直接フラットケーブル(25〜30芯位の太さ)が出ていました。
接続することによって、どちらかのFMのサブCPU(演算用で使用?)になったと思いました。

頭の中の記憶で書き込んでいるので間違っているかもしれません。
今度パソコン雑誌のバックナンバー(82〜87年位の)を見て確認してみます。
・・・実家におきっぱなしなので捨てられているかも・・・


Saiey さんのコメント
 (1997/11/27 17:04:12)

フラットケーブルですか!ずいぶん豪快なことしたんですねぇ。
ってことはFM-7発売時にすでに接続が考慮されていたってことですね。
どんなことに使えるんだろう・・・。
FM-7でMSXのソフトが開発できるとか・・・。それはないか。(^^;
コプロ代わりなのかなぁ。


みれい さんのコメント
 (1997/11/27 17:04:27)

たしか、プリンタバッファになったりするんじゃなかったかなあ。


Saiey さんのコメント
 (1997/11/27 17:04:47)

プリンタバッファねぇ。なるほど。
それは便利かもしれないです。
プリントアウトに関して言えば、処理が速くなったように見えますしね。


メモリになった気がします

あきよし さんのコメント
 (1998/1/8 17:35:46)

私の記憶では、確か MSX のメモリを
FM-7 の拡張メモリに出来たはずです。

あと、Z80 も FM-7 側から制御できたはず。
Z80 が制御できるのですから、MSX の機能をすべて FM-7 から制御できます。


Saiey さんのコメント
 (1998/1/9 10:24:16)

う〜ん。なんか思ってたのより、FM-7とFM-Xの接続ってすごいものだったんですね。
でも実際これをやって、なんか活用していた人って、どのくらいいたんでしょうね。

これを活用するためのソフトって、でてたのかなぁ?


ITO さんのコメント
 (1998/1/29 04:10:49)

MSX側からはRAMが16KB増えて計32kBに、
FM-7側はスプライト機能が使えるように
なったと記憶しています。


Saiey さんのコメント
 (1998/1/29 11:40:07)

あ、MSX側にもメリットがあったんですか。

ところで、画面出力はどうなっていたんでしょう?FM-7のグラフィックにMSXのスプライトが重なって表示される?・・・むりかな。


よいこ さんのコメント
 (1998/5/12 07:52:37)

FM-X用のパラレルボードは確か本体と同じ値段で49,800円だったと思います。FM-X自体は当時のMSXの相場(6〜7万円程度)に比べると安いのですが、わざわざ本体と同じ価格のボードをつけるFM-7ユーザーはかなり少数派であったと思われます。


Saiey さんのコメント
 (1998/5/12 09:29:43)

49,800円!わからなくもない値段ですけど、高いですねー。
当時結構宣伝していた気がする割には、それほど詳しい話が出てこないのは、そういうわけだったんですね。


Snaffkin さんのコメント
 (1998/9/2 18:01:42)

接続セット、持っていたんですけどね。2,3回使うと飽きてしまいました。
FM−XにはFM−7のRAMを使って32Kに拡張できるというメリットはあったのですが、接続がめんどくさい上、拡張RAMを使った方が簡単だった。
ほかには、両方のPSGを使って6重和音が出せる機能もありました。
デモソフトがついていて、7,X両方のスピーカーから、ステレオで音が流れたのは感動的でした。ただし、画面はMSXのあの貧相なグラッフィックスでしたが。


Saiey さんのコメント
 (1998/9/3 09:41:10)

おぉ。ついに所有者がっ!!。(^-^)/

接続してステレオっていうのは、なるほど、おもしろいですね。
昔ベーマガに、PC-88用のプログラムで、サラマンダのBGMを演奏させるのに、右音声と左音声の2つのプログラムが掲載されて、演奏には2台のPC-88が必要です、なんていうのが載ったのを思い出します。

ところで上の方のコメントに、FM-7からスプライトが使えた、とあるんですが、画面周りはどうなっていたんでしょうか?


FMX…

☆ー。 さんのコメント
 (2000/4/11 17:36:28 -
Web)

初めてここにきました。
凄いネタですね。でもタイムスタンプ古いし。誰も見てないですかな?

で、FM−Xですが、RGBがMSXの規格外の「デジタル8色」で、
かつ、RGB入力と出力を持っていて、ミキシングして使われたように記憶しています。

相当間抜けですが…。


デジタル8色!

Saiey さんのコメント
 (2000/4/12 08:25:19)

ミキシングですか。なるほど。
じゃあ、FM-XはFM-7とかの当時のデジタル8色CRTモニタを使えたんですね。

両方を使うゲームでも作れば、すごかったかも。3CPUに、スプライトに、ステレオ音声。。。(^^;


でじ…こ。(ぉ

☆ー。 さんのコメント
 (2000/4/12 19:08:10)

はい。たしか、デジタル8ピンです。(本体側はDIN8Pでほぼ同じなので、判別し難いですが。)

とりあえず、スペックとしては、以下のURLで参照できまする。
http://www3.wind.ne.jp/toragiku/kopa/fmx.htm

補完…。けっこういろんな人が考えるものですなぁ(^^;

で、FM−XがMSXにくくられていないのはなぜに?
まぁ、MSXの中でも異端児ですけど。>FMX


一番の欠点は、外部音源が鳴らないこと(^^;
コナミのゲームがへぼへぼ〜(笑)

…いあ、昔、クラブで使ってたの。


コメントする


なまえメール
WWW
タイトル
コメント
参考
リンク
ページ名
URL


[HOME] [TOP] [HELP] [FIND]

Mie-BBS v2.14 by Saiey