スレッド作成 : mioさん
(1997/11/27 17:08:52)
独自拡張を組み込んでブロックIFを作っている人はけっこういたみたいですが、拡張なしでもブロックIFもどきを作る方法がありました。
100 IF A=B THEN^L C=10:^L D=1^L ELSE^L C=11:^L D=0^L END IF 110 ...
つまり、行の途中で^Lを打ち込むことによって、次の行へ改行されるため、(見た目だけ)ブロックIFのようにできる、というものです。これだと途中で物理的な行の切れ目もなく、速度低下もさほどではありませんでした。ただ、エディットモードのときの動きがとても気持ち悪くなります。
PC88の頃はインタプリタが低速なため、いろいろと高速化のためのみみっちいことをしたものです。たとえば、
' は使わないで REM にする : ' は内部的に3バイト使うため。
GOTO *** でラベルでなく行番号を使う:変換に時間がかかるため。
FORでなくWHILEを使う:FORの処理が重いため。
マルチステートメントを多用:物理行変更よりマルチステートメントの方が速いため。
すべての変数をDIMで宣言しておく:宣言なしで使用した場合、ガベージコレクション(再配置)が多発するため。
などなど…今からすれば「なんだそりゃ」というようなことをいろいろしていたものです。もっとも、今でもVB以外の言語はほとんどFORよりWHILEの方が速いですが。
mio さんのコメント
(1997/11/27 17:09:15)
自己レスです。PC88にはEND IFはありません。ここは
' END IF
とコメントで入れていました(ここでREMを使うと見た目が悪い)。
よっちゃん さんのコメント
(1997/11/27 17:10:28)
皆さん初めまして。よっちゃんと申します。
ひょんな事からPC-8801MRを譲り受けたのですが、本来付属しているはずのDisk Basicがなく、使えない状態が続いています。
このBASICはまだ入手可能なのでしょうか?
ご存じの方がいらしたら教えていただきたいと思いますので宜しくお願い致します。
それでは。
Saiey さんのコメント
(1997/11/27 17:10:51)
こんにちは、よっちゃんさん。いらっしゃいませ。
秋葉原のソフマップに中古の88がいっぱいありましたけど、付属ソフトだけって、きびしそうですねぇ。
思い切ってもう1台買ってしまうとか・・・。(^^;
88って製造中止してから何年くらいですかね。
8年間は部品とかを取っておいてるはずですから、NECにたずねれば補修部品として手に入りそうな気もします。
中古の88買う方が安そうですけど。(^^;
みれい さんのコメント
(1997/11/27 17:11:13)
MRは85年の発売ですから、それから3年間生産していたとしても8年過ぎてます。
NECの商品検索ROBOで調べると、最新の88MCはまだ出荷停止になっていない(!)ようですから、それ用のBASICであれば売ってくれるでしょう。
私もこの業界に入って初めて知ったのですが、制御の世界はまだほとんどDOS、いや、N88-BASICなどというのもあって、大昔の98VMを平気で使ってたりします。
そういうことから考えると、88のスロットに刺す専用ボードでしか制御できない機械がまだ稼動していてもおかしくありません。もしかしたら88ってまだ現役なのでは?
# DOSアプリの新規開発なんて案件がいまだにたくさんあるのよ、ホント。
Kin! さんのコメント
(1997/11/27 17:11:39)
N88BASICの入手法ですが、まずNEC商品サービスに聞きましょう!
まだ、商品としておそらく存在しているはずです。
余談ですが、3ヶ月ほど前に在庫照会をしたときにはPC-8801MCも在庫がありましたし、PC-6001のディスプレー台(ガラス製のやつ)もありました。PC-9801VMもあるとのこと・・・
但し、仕切は定価の7掛けですが・・・(窓口での販売は当然定価)
(懐パソ掲示板から転載しました。)
mio さんのコメント
(1997/11/27 17:11:58)
うーむ…。基本的にPC88のBASICは、他のシステムディスクでも動くはずなので、MRでなくても…。
うちにはたしか、
mkII, SR, FR, MR, MH, FH, MA, MC
のシステムディスクがあったと思います。が、発掘したとして動くのかどうか(^^;
MIZM さんのコメント
(1997/11/27 17:12:19)
最近中古屋に88関係の物がほとんどおいて無く、探すのにも一苦労です。
秋葉原でしたら、LaoxTheComputer館の裏にある秋月通商の隣のビルの3F、マックスロードがおすすめです。
(というかここでしか88関係を見つけられない。)
いつも置いているようでは無さそうですが、この前見に行ったらMA2とFRが置いてありました。
ソフトも少々置いてあります。
6〜7月くらいにそこの店にはなんと”PC−6001+付属品一式”が\29,800位で置いて有りました。
買おうかなと2週間悩んでいるうちに売れてしまいました。残念。
何かの参考にでもなれば幸いです。
PC88mkIIのBASICばぐ
mio さんのコメント
(1997/11/27 17:13:25)
PC88mkII の N88 BASIC のバグについて思い出したので書きます。
1.いきなり BSAVE すると暴走する。
ディレクトリをバッファに取り込むような命令(FILESとか)を実行した後でないと暴走した…と思う(^^; 単純なロジックミスですね。
2.ON GOSUB 命令が 19:00 以降使えなくなる。
なんでこういうものができたのかよくわかんないですね。
仲間内では、「19:00以降にまでプログラムしてはダメ」というNECの配慮とかいわれていたものですが。
keita さんのコメント
(1997/11/27 17:13:49)
どもこんにちは。
>1.いきなり BSAVE すると暴走する。
これって初代88のDISK BASICでは?
私もこの不具合はしってましたが、はて?何で読んだのかしら?初代用のテクノウ88だったかな?
私はN−DISK BASICの MOUNT/REMOVE 命令の方が怖かった。何回FATを破壊したことか(;_;)
>2.ON GOSUB 命令が 19:00 以降使えなくなる。
たしかこれって ON TIME$ GOSUB(GOTO) だったと思います。
これは実際に自分でやって確かめた(^^;;;; (時間の方は記憶があやふやです)
ほかにも色々あったような気がするのですが全然思い出せません(涙)
P.S.: PC-Techknow8801mK2の初版は昭和60年4月。う〜ん年食うわけだ.....
mio さんのコメント
(1997/11/27 17:14:14)
> >1.いきなり BSAVE すると暴走する。
> これって初代88のDISK BASICでは?
あ、そうでしたっけ(^^; いいかげんだなぁ、私の記憶も。
> 初代用のテクノウ88だったかな?
んー、初代以外のものってありましたっけ?
> >2.ON GOSUB 命令が 19:00 以降使えなくなる。
> たしかこれって ON TIME$ GOSUB(GOTO) だったと思います。
そうです。そうです。ごめんなさい。ON GOSUBなんて書き方ないって。条件がない…(笑)。
DISK-BASIC
ma3 さんのコメント
(1998/3/16 18:49:33)
独自拡張したDISKBASICが色々ありましたね。
ALPHA-DOSとかSWEETV2とかMAGICAL-DOSとか。
あと、アクセスが速くなるインターリブフォーマッタ、なんてのも流行ました(^^;)
MCのDISK-BASIC/日本語BASICは多分SRその他でも使えると思います。Mシリーズ以外は2Dに落とせば(^^;)
#sks(Super Keyboard System)とかは今見ると笑えますが(^^;)MAの辺りからついたdtools.j88はかっこ良くて好きです。
MCの日本語BASIC
水の魔導師にゃー さんのコメント
(1998/3/31 19:15:21)
確か、辞書ROMがありませんのメッセージが出て来たと(^^;;;
ばぐ!?
ます さんのコメント
(1998/4/7 15:12:07)
はじめまして
>ほかにも色々あったような気がするのですが全然思い出せません(涙)
初代88(?)のシステム日付がおかしかったような気がします。
年がある年を境に動かなくなるだったかな?
教えて!えらい人
Saiey さんのコメント
(2001/03/25 19:31:20)
PC-88SR以降の資料をお持ちの方、ちょっと教えてください。
88SRのBASICのPLAY文で、
@10
@22
@60
は、なんの楽器が割り当てられた音色でしょうか?
Re:教えて!えらい人
Neon さんのコメント
(2001/03/26 19:35:19 - E-Mail Web)
ども、久しぶりに書き込みます。
>PC-88SR以降の資料をお持ちの方、ちょっと教えてください。
ちょうど手元に88FH/MHのマニュアルがあったので
調べてみました(^^*)
@10…VIBRPHN ビブラホン
@22…BRASS2 ブラス系の音、@1と同じ
@60…PERC1 パーカッション系の音
です。
それにしても88SRは音色が標準で62種類(同じ物があるので実質的にはもっと少ないが)しかないんですね。
色々な音色を定義して曲中で自在に操る
「TONE CHANGER」(マイコンBASICマガジン:電波新聞社刊)を考えた人は凄い…
音色
Saiey さんのコメント
(2001/03/26 23:01:51)
あ、Neonさんごぶさたですー。
ありがとうございます。参考になります。
ちょっと、88のMMLをiメロディに移植してまして。某エ○ュで音は聞けるんですけど、たくさんある音色の中から、どれが近いのかってのが、自分にはわからなくて。
何を作っていたかというと…
(携帯ゲーム機スレッドへ、つづく)
PC−9801はいまだに現役です
suzuki さんのコメント
(2001/06/19 15:03:06 - E-Mail)
1D,2Dはさすがに動きませんので、N−BASICはむりですが、2DD,1HDなら、現役でN−88BASICも使用しています。
これからは、VAIOでも使用しようと思っている昨今です。なにせソフトが、5インチのディスクに100枚以上ですから、簡単には手放しませんよ。VBともデータのやりとりをやろうと思っています。
Direct Statement in File
ちんちく さんのコメント
(2001/07/20 10:02:10 - E-Mail Web)
はじめまして。
ファイルを読み込もうとすると出るこのエラーは、一体何なのでしょうか?
ファイルの中に直接制御命令があった云々という記述がありますが、具体的に何をしているかを知る術はないのでしょうか?(バイナリファイルを覗くなどして)
また、このエラーの出るプログラムを自分で作る事はできますか?
DOSのN88-BASICです。
Direct Statement in File
通りすがりのTDA さんのコメント
(2001/07/22 18:57:36)
みなさん,初めまして。TDAと申します。
さて,本題ですが,
まずそのファイルは間違いなくDOS版N88BASICのファイルでしょうか?拡張子が".BAS"であるからといって何でも読めるとは限りませんので要注意です。
詳しい状況がわかりませんので,解決策は述べられませんが…。
で,
>また、このエラーの出るプログラムを自分で作る事はできますか?
これは作れます。
次のプログラムを打ち込んでRUNしてください。カレントディレクトリに"TEST.BAS"というファイルができます。
10 OPEN "TEST.BAS" FOR OUTPUT AS #1
20 PRINT #1,"100 WIDTH 80"
30 PRINT #1,"110 BEEP"
40 PRINT #1,"CLS"
50 CLOSE #1
60 END
そしてLOAD"TEST.BAS"とすると,…いかがですか?
要は,行頭が数字でない行があるアスキーファイルを作り,これをロードすればこのエラーは出せます。
それでは。
LINE INPUT#
おしえて さんのコメント
(2001/08/14 20:02:46)
N88-BAISCは254文字
N-BASICは255文字
まで、LINE INPUT はどちらも255文字なのに何故?
それはビルゲイツの気まぐれ…というのは無しで
ドライブ
James さんのコメント
(2002/02/21 22:41:48 - E-Mail)
僕はプログラミングがご存知ですが、N88 disk basicを始心です。
filesと言う命令でディスクの内容を表示できますが、どうやって違うドライブの内容を表示すればいいですか?
files
Saiey さんのコメント
(2002/02/22 18:30:15)
88ユーザではないのですが。
files 2
ってやると、ドライブ2のディスク内容が出てくるみたいですよ。
拡張子がbasじゃないのですが・・・
poo さんのコメント
(2002/02/25 20:54:44 - E-Mail)
初めまして。
N88basicド素人なのに、昔のbasicプログラムをWidowsで動くように変換せよ?と言われて困っています。
とりあえず、.basという拡張子のプログラムは、アスキーセーブ後、エミュレータを使って動作させることができたのですが、.e10や.eemといった拡張子のファイルがあり、これもプログラムを動作させるのに必要なようです。
古いPC-98でプログラムを動かしてみると、どうやらそのファイルには、測定値データが格納されていて、適宜プログラムで呼び出して、画面に表示させるようなのですが。
拡張子がbasではないファイルの中身を画面で確認するには、どういうコマンドを使えばいいのでしょうか?
解りづらい内容ですいません。
N88-BASIC
ポルコ さんのコメント
(2002/11/06 16:08:16)
始めまして!
N88−BASICをWINDOWSで・・・
フリーなSOFTがあります!!
参考リンクを どうぞ
あらあ?
ポルコ さんのコメント
(2002/11/06 16:09:37)
失敗しました
N88互換BASIC
URUSI さんのコメント
(2002/11/13 14:51:30)
たぶん(ほとんど)の人が知っておられると思いますが、フリ−ソフトでN88互換BASICというものがあるそうです。
Windows用にbmp形式の画像も使えます。
N88BASICの雰囲気だけでも味わえると思います。N88BASIC好きな人はぜひ!