スレッド作成 : KUNIさん
(1997/11/27 17:16:46)
アドベンチャーゲームについて
KUNI さんのコメント
(1997/11/27 17:16:46)
今から12年ほど前ですが、私はアドベンチャーゲームがすごく好きでした。
ベーマガにまだゲームソフトの情報コーナーが無く、「スーパーソフトマガジン」として付録のように扱われていた頃です。中でもハドソンの「デゼニランド」「サラダの国のトマト姫」は当時の二大傑作アドベンチャーゲームと言っても過言ではないでしょう。
当時私が所有していた機種はPC−6001mk2で、「デゼニランド」は確か一番始めに買ったソフトではなかったかと記憶しています。
とにかく、コインロッカーの中にあるお金でダフ屋から入園チケットを買ったり、暖炉に絵画を投げ込んで爆発させ通路を作ったり、気球から落ちてあっという間にゲームオーバーになったり、不条理満載のすごく楽しいゲームでした。
WINDOWSにもぜひ移植して欲しいと願ってるのですが、絶対無理でしょうね。
あと私がはまったのは、「はーりーふぉっくす」(鳥に化けて”とぶ”と入力して滝を超えるシーンが印象的だった)、「黄金の墓」(よく覚えていないけど結局解いたと思う)、「オホーツクに消ゆ」(これはまとも)、あとPC−6601におまけでついていた「コロニーオデッセイ」(王様とオセロで勝たなくてはいけなかった)。
みんな懐かしいですね。
mio さんのコメント
(1997/11/27 17:17:06)
> 「サラダの国のトマト姫」は当時の二大傑作アドベンチャーゲームと言っても
サラトマー(T-T)
> あと私がはまったのは、「はーりーふぉっくす」(鳥に化けて”とぶ”と入力して
私が覚えているのは、何かにばけて、川をこえるっていうのがあったような…。「雪の魔王編」とかサブタイトルがあったと思うんですが、ベツモノ?
> 解いたと思う)、「オホーツクに消ゆ」(これはまとも)、あとPC−6601に
オホーツクはとっても好きでした。多分唯一終わらせたアドベンチャーじゃないかな…。アドベンチャー自体はけっこう隙だったんですが、なぞ解きがニガテで。
はーりーふぉっくす
Saiey さんのコメント
(1997/11/27 17:17:32)
雪の魔王編は、いわゆる「2」ですね。たしか。
私はPC-6001mkIIで1しかやったことがないんですが・・・。
雪の魔王編はMSXで出ていたのは記憶してますが、他にはどの機種で出ていたんでしょう?
mio さんのコメント
(1997/11/27 17:17:53)
雪の魔王編、私はPC-88でやった覚えがあります。
たしかバケるって、なんか葉っぱをアタマに載せて…違ったかなぁ。それじゃタヌキだよなぁ…。
アドベンチャーといえば、「ランギスタンからの脱出」が、めちゃくちゃ難しかった…。
KUNI さんのコメント
(1997/11/27 17:18:12)
”ばける”
は確かに葉っぱを頭に乗せた後だったと思います。
”とり ばける”
(コマンド入力は名詞+動詞だったと思う)として、
”とぶ”
とすると画面がスクロールして滝か何かを越えられたと記憶しています。
あと、「はーりーふぉっくす」で印象的だったコマンドは、大木の目の前で、
”たたく”
を5連発すると大木に穴があいて通りられるというものです。
確かこの場面はエンディングに近かったはず・・・。
mio さんのコメント
(1997/11/27 17:18:31)
大木をたたく…そこまで行ってませんでした(^^;
サラトマ
通りすがり さんのコメント
(1997/12/24 09:15:37)
サラトマは、まだうちにあります。
PC-8001mk2 版ですが。
この前も遊びましたよ(^_^;)
Saiey さんのコメント
(1997/12/24 10:55:23)
通りすがりさん、こんにちは。
お、サラトマで遊んでらっしゃる。いいですねぇ。
私もやりたいです。Win95とかに復刻されませんかねぇ。
アドベン
九能 さんのコメント
(1998/3/3 18:49:25)
サザンクロスではまりました。
アドベンチャーといえば
やじさん さんのコメント
(1998/4/26 22:53:39)
表参道、南青山で燃え尽きました。
南青山が、いまだにとけないのが悔しい
忍者屋敷
よし坊 さんのコメント
(1998/4/27 02:52:24)
解けないってどの辺ですか。まさかまだ忍者屋敷の中って事はないですよねっ!
#とはいってみたものの再度とけるかどうか...ううっ、自信ないですぅ。(^^;
忍者屋敷の中
やじさん さんのコメント
(1998/4/27 23:22:18)
そのまんまです。
着物と行灯とライトと手裏剣をもってうろうろしてました。
台所のstringが怪しかったのだが、どうにもできなかった。
でわ
サザンクロス
苦悩 さんのコメント
(1998/7/6 18:01:28)
あと少しというところで断念しました。
確か、宇宙港を脱出できなくて、うろちょろ
してた・・
ベーマガのヒントでは解けなかったははは・・・
ライン&ペイント
U16 さんのコメント
(1998/8/28 00:46:27 - Web)
昔のアドベンチャーゲームというとライン&ペイントなんですが、
そのころの人ってどうやって画面を作ってたのか…というのが
結構謎でした。
なにせ昔のペイントソフトはマウスが無いし、ライン&ペイントで
描いていくのでなかなか紙に描くようにはいかなかったので。
(いかにもそうやって描いたと分かる大胆なのも多かったですが)
で最近、昔のログインを読み返すと「機動戦士ガンダム」のアドベ
ンチャーゲームを開発した人の画面の作り方が載ってました。
1.紙に原画を描く
2.セルに転写する
3.それをテレビモニターに貼り付けて手動でラインに落とす。
4.色を塗る
なるほど…。
ラップスキャン
Saiey さんのコメント
(1998/8/28 09:45:50)
似たような「ラップスキャン」ってのをやったことあります。
イラスト集のイラストの上にサランラップをかけて、ペンで輪郭をなぞって、モニタに張り付けて、マウスでなぞる。
大変ですけど、線をきれいに直していくと徐々にきれいな絵になっていくので、なかなか楽しかったです。(^^)
方眼用紙
UNI さんのコメント
(1998/8/28 12:45:47)
最近まで私はマウスで直接ぐりぐりと下手な絵を描いていました。
でも、一番最初にパソコンで描いた絵はN88ベーシックでラインとペイントを使ったモノでした。
その時、方眼用紙に結構大きく絵を描いて、ラインのX、Y値を取ったのですが
出来上がった絵が凄く小さかったのを覚えています。
マウスはなくとも・・・
あきよし さんのコメント
(1998/8/28 16:12:22)
まぁ、サランラップを使うのは同じだけど。
昔は、テンキー(もしくはカーソルキー)で絵を描いてましたよね。みんな。
ラインの始点と終点を指定することの繰り返しという書き方なので、LINE&PAINT にも馴染みますし。
なるほど
U16 さんのコメント
(1998/9/5 02:39:32)
昔のモニターは丸いからラップのが理にかなってますねぇ。
方眼紙!懐かしいです。私も最初はコレでやったこと思い出しました。
DATA文にポイントのデータを打込んで…、あまりに昔のことなんで忘れてました。
私の場合はSC-3000だったんで出来た絵は結構でかかったです…。
で、いちいち方眼紙に描くのはめんどくさいのでDATA文を吐き出すグラフィックツールを自作しました。
アドベンチャーを作ろうと思ったけどストーリーが全く考え付かなかくて挫折しました。
タイムシークレット
ワイン さんのコメント
(1999/3/31 00:24:36)
半分は友人が解いたんですが、あの雰囲気が好きでした。謎解き的には1が面白かったんですが、「2」(トンネル)のエリーゼに当時はまったような気が・・・(笑)。ポストカード買ったくらいだから。
友人のMZ−700と自分のX1を並べてプレイして画面を比べあったのが懐かしいです。MZ−700版はなんといっても瞬間表示でした(^^)
ジャミル タオス(?)
じゃが さんのコメント
(1999/10/22 02:26:37)
軽井沢誘拐案内が一番すきっすね〜
あと、聖なる剣もテキストオンリーでいいっす。
「さんざんくろうするでしょう(サザンクロス)」は、レスキュー読んでもクリアできませんでした。(TT)
あの頃はよかった
macoto さんのコメント
(1999/12/27 17:27:14)
軽井沢誘拐案内いいですねー。
あの頃の堀井ゆうじはよかった。
ドラクエは4以降つまらんし。
また,アドベンチャー作って欲しいですね。
eecore さんのコメント
(2000/6/23 07:41:15)
当時ハミングバードのアドベンチャーとスタークラフトのAPPLE][移植が凄く好きで新作がでたらやるという感じでした。
特にリキャプチャーとシャーウッドフォレストがよかった。難しいんだけど理不尽じゃなくて。
AD
AD さんのコメント
(2001/04/10 21:41:46 - E-Mail)
是非してもらいたいこと、きになるんですけどこのホームページで出たアドベンチャーゲームを
本当にできるゲームでホームページがのっていないか探して下さいそしてホームページアドレスを
教えて下さい。色々なサイトからさがして下さいお願いします。昔のアドベンチャーのいっぱ
いのっているホームページアドレスをお願いします。
へんじを m1151359@bronze.ocn までお願いします。
昔のAD
AD さんのコメント
(2001/04/11 18:47:15)
下記の全部のアドベンチャーゲームで本当にできるアドベンチャーがホームページでゲームをダウンロードできるホームページアドレスを全部のサイトから検索してくださいそしてそのホームページアドレスを教えて下さい。
ABYSS,ABYSS2 帝王の涙,ALPHA,THE MAN ILOVE,WILL THE DEATH TRAP2,アステカ,アドベンチャーランド,ウィザードアンドプリンセス,カサブランカに愛を 殺人者は時空を超えて,カブールスパイ,クランストンマナー,クリスタルプリズン,ザース,サラダの国のトマト姫,シャーウッドフォレスト,タイムゾーン,デゼニランド,デゼニワールド,トランシルバニア,トランシルバニア2,は〜りぃふぉっくす,は〜りぃふぉっくす 雪の魔王編,パイレーツアドベンチャー,ファンハウスミステリー,ブードーキャッスル,ブラックプールの剣,マスカレード,マデリーン 亡き王女のためのパヴァーヌ,ミステリーハウス,ユリシーズ,ラスベガス,ランギスタンからの脱出
返事を m1151359@bronze.ocn.ne.jp までください。
それは
Kow さんのコメント
(2001/04/12 04:01:37)
見つけたらなんか見返りは?(笑)
それより
ササイ さんのコメント
(2001/04/12 14:57:01)
突っ込もうか放置しようか決めかねていたんですが…
「全部のサイトから検索してください」
って、なんや。
っていうか自分で検索しろ。
それ以前に日本語になってない。
放置してたのに…
Saiey さんのコメント
(2001/04/12 20:21:12)
どーせなら、「あ、教えてあげようかな」って思えるような日本語を書けばいいのに。
放置しとくと
Kow さんのコメント
(2001/04/12 21:27:02)
のぼせあがりそうだから一応反応しておきました(笑)
まぁようするにその書き方だと好意で教えてくれる人
はいませんよってことが言いたかったんですけどね(汗)
あぁいう言い方されたら普通は、「で、みつけたらいくらくれんの?」
って返事しそうになりません?(笑)
もう
ササイ さんのコメント
(2001/04/12 22:31:42)
このままの文章で2chにでも転載しておこうかなと思ったり。
昔の自分は偉かった(路線転換)
平方 さんのコメント
(2001/04/13 12:45:49)
昔のように辞書を片手に色々打ち込んでみて進めるようなアドベンチャーの新作がもし今あったとしても・・・たぶん今の私には出来ません。
そんな根性なくなってしまいました。これが若さか・・・時とともに手間暇かけて、遊べなくなっているのか、遊ばなくなっているのか、考察する余地がありますな。
昔は友達と集まってガヤガヤ言いながら遊んでたっけ。
(いや、いつも来てはいるのだけど書き込む隙が見あたらなくって・・・嫌な物見てしまったなぁ。さぁ話題話題。)
感動のミステリーハウス
taka さんのコメント
(2001/09/26 16:31:49)
マイクロキャビンが移植した「ミステリーハウス」(当時はアップル版で販売されていたが)これに感動を覚え、のめり込んだ人は非常に多かったのではないでしょうか。アドベンチャーたる種ではこれが日本で初めてであったかと思います。パッケージには古い古城の写真が使用されていましたが、これはアップル版のイメージだったのでしょうか?移植版は宝探しですが、本家は殺人ミステリーだったかと記憶しております。みなさんはどんなアドベンチャーで心時めいたのでしょうか?
ミステリーハウス
ササイ さんのコメント
(2001/09/27 11:20:39)
マイクロキャビンのミステリーハウスは、移植ではなくオリジナルだと思うんですが。
Apple][で出ていた、シェラ・オンラインのミステリーハウスと、マイクロキャビンのミステリーハウスは、タイトルが同じだけで別物のゲームです。シェラ・オンライン版のミステリーハウスは、のちにスタークラフトによって国内のパソコンに移植されています。
おっしゃる通り、シェラ・オンラインのものは殺人事件を解決するミステリーですし、マイクロキャビンのものは人物は出てこない宝探しゲームです。タイトルが同じだけで「移植版」というのもどうかと思います。それでいくと「ダンジョンマスター」のMSX版(アスキー)や、「聖剣伝説」のPC-8001版(コムパック)なんかも同名のゲームが後に出ていますよね(しかも後から出た方が有名)。
私が最初にはまったアドベンチャーゲームは、やはり、マイクロキャビンのミステリーハウスでした。
たしかに そうですね!
taka さんのコメント
(2001/09/27 13:17:02)
>移植ではなくオリジナルだと思うんですが。
ササイさんのおっしゃる通りですね!内容的に別のものなので移植ではないですね!
シェラ・オンラインのミステリーハウスが1980年に発売ですので、このゲームを遊んだ
開発者が国内でも似たようなものを販売しようと思ったのかもしれませんね
>スタークラフトによって国内のパソコンに移植されています。
この手の移植版では、TIME ZONEを楽しみましたディスク8枚組みでしたか?
過去へ未来へと謎解きを楽しむ壮大なスケールのアドベンチャーでしたが、
あえなく玉砕してしまいました。同系で「タイムトンネル」「タイムシークレット」といった
ものにもチャレンジしましたが
これも終了にいたらなかった記憶があります。
みすてりはうす
Kow さんのコメント
(2001/09/27 16:44:34)
黒バックに緑色のラインのミステリーハウスはやったことがなかったりして(笑)
X1で出たなんかぐりんぐりんするのはやったけど解く前に飽きた(ぉ
最初にハマったのは、惑星メフィウスかデゼニランドか。。。
テキストオンリーなら忍者アドベンチャーかな。。。
テキストでは!
taka さんのコメント
(2001/09/28 11:49:07)
>黒バックに緑色のラインのミステリーハウス
ん・・まさにこの表現がいいですねこれだけで感動しながら遊んだ記憶が
よみがえってきますよ!
スターライトアドベンチャー1.2.3 ん3まではなかったでしょうか?
1.2までは記憶があるのですが・・あとは不思議の国のアリス、幽霊船もありましたね!
テキストでは
ササイ さんのコメント
(2001/10/01 14:18:44)
>黒バックに緑色のラインのミステリーハウス
これってPC-6001版だけじゃないですか?
8801版とかFM-7版は原色でペイントされてたと思います。
壁がマゼンタとか(笑)
「らんぽう」というアニメ(懐かしい)のエンディングで使われてました。
黒バックに白ラインという機種もあった気がします。
…って、MZ-80BとかMZ-2000版のは必然的に黒バックに緑ラインなんですな。失礼しました。
私はテキストではMZ-700で出ていた「聖なる剣」かなぁ。
ぜんぜん分かんなかったんですが。
スターライトアドベンチャーは1はクリアしました。
2は途中でめげました。そういえばあれはMZで3音同時発声をやってのけてましたね。
個人的には「ワンダーハウス」を挙げたいです。
テキストではありませんが、ミステリーハウス系のアドベンチャーです。
はっきりいって最初の次のシーンでつまづいてしまいました。
誰か解いて教えてください(笑)
Windowsを持っている人ならエミュレータでプレイできます。
開発元のタスクフォーツ高知のご厚意で無償配布されています。
#ビルディングホッパーも大好きなので嬉しいですね〜
みすてりーはうす
じょにい さんのコメント
(2001/10/26 11:59:26)
はじめまして。ネットをうろついていたらここにたどり着きました。
さっき「98ソフト」の方でも書き込みさせてもらったのですが、ここで話題が出てるのでここにも書かせてください。
僕が初めてやった98(初代)のゲームが「ミステリーハウス」でした。起動してタイトル画面のとき屋敷の前をコウモリが飛んでいくのが印象に残っています。このゲームは当時小学生の僕には大変だったけど面白くて、父に英語を教えてもらいながらやりました。でも全部の単語が分かっているわけでもなく、結局どうにも解けませんでした。がその時小学生にして「冷蔵庫」の単語を覚えました。(笑)
98版はソフト上でワイヤフレーム版と原色ペイント版の切り替えが出来ました。ペイントすると描画にえらい時間がかかるからでしょうね。
そのうち本体を買い換えて初代98本体と共にあげてしまったのですが、今思うと「とっときゃよかった」です。どなたか持っているかたいないですかねえ。昔、PCマガジンという雑誌にリストが公開されていた気もするのですが・・・。
はじめまして!
souno さんのコメント
(2001/11/06 11:51:26)
私は、元ソフトスタジオWINGのスタッフとして働いていました。
先ほどのつづき…
souno さんのコメント
(2001/11/06 11:56:44)
間違えて、かきこみました(汗)
そのソフト会社が「e-wing」としてHPで復活しました。
目玉として、PCー88時代に有名なホラー心霊AVG「怨霊戦記」の続編(外伝)を無料オンラインゲームとして掲載しています。
興味がある方は、遊びにきてください!
表参道アドベンチャー
食欲魔人 さんのコメント
(2002/02/05 00:42:28)
一番最初の難関は細密ダンプリストだとか。
MMBを見つけたものの、それをどうすればいいのかがわかりませんでした〜。