「RD-X5」
2006年4月22日 RD-X5EX |
先月末くらいに、RD-X5の機能を増やすソフトが発売になったのよ。最近の機種にあってうらやましいなぁと思ってた、野球で放送時間がずれても追従してくれる機能とかが増えるの。やったーって感じ。
やったーって思った割にはすぐには買わなかったんだけど、やっと買ってインストールしてみる。ダウンロードした後、CD-Rに焼いてから読み込ませないといけないのがちょっと面倒だねー。
インストールしながらマニュアルを読んでると、ちょっと気になる記述が…。うーん、どうやらPCから録画予約した番組は延長対応してくれないみたい。リモコンで本体を操作して予約した番組にしかきかないみたい。ナンダヨー。(--#
もういまさらリモコンで録画予約するなんてめんどくさいよー。PCからの操作でも対応してくれよー。TVの狭苦しい画面で、録画したい番組を探すの面倒だよー。えーん。
ま、しょうがないから全部予約し直し。いったん予約すれば、ビットレートとかの変更はPCからやっても平気みたい。
でもさぁ、HDDにはかなり余裕があるし、リモコンで予約するのめんどくさいし、ちゃんと動くかどうかちょっと心配に感じちゃう機能に頼るよりも、初めから予約時間を長目にしちゃう方が安心感高くて確実かもなー、なんて思っちゃった。(^^;
せめてPCからの予約でも同じように機能してくれないかなー。あー、うー、これ。別にいらなかったかなぁ。安いから別に良いんだけど。(汗) |
(RD-X5) |
[このおしゃべりにコメントする] |
2004年12月7日 RD-X5 |
RD-X5の話。
XS30を使ってて「欲しいなぁ」と思ってた機能の1つに録画タイトルのフォルダ機能があるんだけど、X5はそれがちゃんとある。良いね。たぶんHDDは永続的な保存場所じゃないって考え方で作られてるんだと思うけど、でもやっぱDVDに焼くほどじゃないけどちょっと置いておきたいのとかあるよね。便利。どの辺の機種から付いてる機能なのかな?
ごみ箱機能も良いね。まだやってないけど、これに入れておけばまとめて消せるみたいだし。XS30では1つ1つ消してたし、まとめて消すのは再生とは全然別の機能だったからね。ま、1つずつ消すのも1つずつごみ箱入れるのも手順としては一緒だけど、ごみ箱の方が処理が速くて手軽な感じだし、それになにか録画してるときはタイトル消せないけど、ごみ箱には入れられるからそれも便利。
GRTに限らず、高画質のためのいろんな機能は、ほぼ全部初期設定ではOFFになってるの。これってどうなんだろうなぁ。せっかくついてるからONにしたい気がするし、でも初期設定でOFFだとOFFの方が良いのかなぁとか。素人は迷っちゃうね。まぁ、処理が悪影響を及ぼすこともあるだろうから、ハイエンド機だし、わかってる人だけONにしてくれって感じなのかな。うーん、どーしよー。
慣れの問題も多分にあるだろうけど、リモコンがイマイチ使いづらいかも。XS30とは全然ボタン配置が違うし。XS30は十字ボタンの周りに送り戻し系のボタンがすべて配置してあって、ぱっと見わかりづらいけど慣れると指の移動量が少なくて良い感じだったの。ところがX5では十字ボタンの下にその辺のボタンがぎゅっとつまって配置してあって、しかもメニュー操作の時によく使う縦棒1本のスキップボタンがちょっと下の方のボタンがいっぱい並んでる中に埋まっちゃってるから、いちいち手元を見ないと押せなくてイヤ。このボタンって再生中にチャプター移動とかにも使うし、ほとんど使わないような気がするスロー再生とボタンの場所を変えて欲しいよ。ベストは早送りボタンの外側か、その上下どちらかに同じように並べるレイアウトかなー。
でもそーいえば戻るボタンができたんだね。XS30の感想の中に、戻るボタンがあると操作性がかなり改善するんじゃないかって書いたと思うけど、やっぱこれがあるとかなりわかりやすくて良いよね。…もしかしてここ、開発者に読まれてる?(読んでない読んでない)(^^;
LANにつなぐと初期設定関係から録画予約やらなにやら、PCからいろいろできるのが便利だね。Javaアプレットのリモコンを表示して、それをマウスでポチポチってやるとリモコン代わりに本体を操作できる機能とかあるし。こっちはほとんど使わないだろうけど、なんかおもしろいかも。
設定すればメールで録画予約ができるみたいだけど、まだ設定してない。どーしよーかな。定期的にメールサーバに読みに行くんだろうけど、でもめっっっっったに使わないだろうから、なんとなく気が引ける。といって、使いたくなるときは「あー!しまったぁ!!」って時だから、設定しておかないとどーしよーもないしねぇ。
HDDは600GBもあるからX5にしてからはつねに最高画質で録画してるけど、それでも自分の使い方じゃ半分でもすげー多いくらいだよ。HDD半分で良いから安くしてー、って言うのはつまらないから良いとして、そーいえばどっかに「300GBのHDDが2台入ってる」って書いてあった。ならぜひ、RAIDのミラーリングに対応してくれないかなぁ。例え300GBを越えるたくさんの映像を録画したって、HDDが壊れたら一発で無くなっちゃうじゃん。それはイヤ過ぎだよ。600GBで使うか、300GBのミラーリングで使うかを選べたらいいねぇ。といっても、そんな「HDDが壊れたときのために」なんて機能、コストがかかる割に家電としては宣伝しにくいから難しいか。マニアは喜ぶけど、一般の人には「壊れやすいのか?」って思われちゃうもんね。(^^;
壊れると言えば、そうそう。マニュアル読んでて「時代は変わったなぁ」って思ったのが、説明文の中に普通に「操作に反応しなくなったら(固まったら)こうしてください」的な記述があることだよ。巻末によくある「故障かな?と思ったら」コーナーじゃなくて、普通の使い方説明に固まったときの強制リセット方法はもちろん、「この設定にしておくと、固まったときにこのタイミングで復帰することがあります」なんて記述まであるの。すごいねーっていうか、家電といいつつ中身はもうPCなんだよね。本来、固まることがある家電なんて不良品なはずなんだけどなぁ。PCが普及して、売る方も買う方も「固まる」ことにすっかり免疫ができちゃってる感じ。回収しなくてもファームウェアアップデートができることも影響してるんだろうけど、ちょっとメーカは甘えちゃってるって言えるかも。技術的には理解するけどさー。 |
(AV機器 RD-X5) |
[このおしゃべりにコメントする] |
2004年12月4日 マニア価格 |
そうそう、RD-X5。ヨドバシ行ったら、値段はそのままでポイント還元が15%に減ってたわ。実質的な値上げ?へー珍しいかもねって感じ。
別に普段AV機器の値段変移をチェックしてたりはしないけど、なんとなくイメージとして特にこの手のハイエンド機は、発売当初は値札を気にせず買いに来るマニア向け価格になってて、しばらくして落ち着いたら一般人にも買ってもらえるように値段を下げていくものかと思ってたから。
それともあれかな。逆にこんな高いのマニアしか買わないから、たくさん売れる発売直後に値段を比較されても自分のところで買ってもらえるように安くして、マニアが一通り買ったら後は儲かる値段で普通に売っていくって感じなのかな。
ま、なんにしても買ってすぐに値段が下がっちゃったりしてなかったのは、うれしい限りだねー。(^^) |
(AV機器 RD-X5) |
[このおしゃべりにコメントする] |
2004年11月14日 RD-X5!! |
東芝RD-X5を購入。発売を今日か明日かって楽しみに待ってたのよー。(^-^)v
約2年RD-XS30を使ってきて、でも壊れたとか大きな不満があったとかってことじゃなくて。もおすっごく気に入っちゃって、HDDレコーダの便利さに感銘を受けちゃって、だからより便利に使うために、最新ハイエンド機が欲しいって。そんな感じで購入を決意。PCとかもそうだよね。壊れるよりも先にもっと高性能なものが欲しくなって買い換えるでしょ。やっぱそんな感じ。
夏前にRD-XS53が出たときも迷ったんだけどね。でもXSシリーズはGRTがついてないから「うーん?」って。うち、結構ゴースト出るから、GRTは欲しかったのよねー。結局買わずにX5を待って良かったわ。XシリーズはGRT付きだもんね。
ブロードバンドルータも買って、一緒に設置。X5ってでかいイメージだったけどXS30とほとんど同じ大きさなのね。というわけで、2段重ね状態。X5にはちゃんとLANケーブルが付属しててさすが高いだけあるなぁって思ったら、これクロスケーブルなのね。ガーン。使えねー。
そうそう。XS30もそうだったけど、マニュアルとか付属品が入ってるビニール袋がさぁ、開封後のマニュアルの保存性とかをいっさい考えてない、いかにも梱包用って感じなのが嫌いだよ。X5の梱包自体、コストやゴミの削減のためなんだろうけど本体を両側から挟んでる梱包材くらいしかなくて、それは良いんだけど、それに対して付属品がビッビッってセロテープだけでくっつけてあるんだもんなぁ。結構しっかりついてるから、はがすときにビニールが破けたりべとついたりして、もうボロボロ。別に安っぽいもので良いから、マニュアル一式を入れておけるビニール袋を1つ、付属品梱包用ビニールとは別に入れて欲しかったねー。
さて、まだ全然録画してない使い出しレベルでの感想とかつらつらと。
X5になって、DVDメディアの認識がすごく早くなったね。これはうれしい。XS30ってDVDメディアが入ってると起動が遅いし、ただイジェクトするってだけでも結構待たされる感じだったからさー。
期待のGRTは、初期設定では全チャンネルでOFFなのね。最初、TVのチューナーでの画面と特に変わらないなぁとか思っちゃった。だからといってGRTをONにして劇的にきれいになったかって言うと、そうでもないかも。ONにするとフッっと輪郭がくっきりするのはするから効果ゼロではないけど、大きくずれてるゴーストは消えないのね。期待しすぎだった?ちょっと残念。でも確かに、さほどコストが上がる感じじゃないのに採用してない機種のが全然多いし、採用してても標準でOFFになってたりするってことは、効果はそれなりで場合によっては副作用もあるからってことなんだろうね。自分は全チャンネルONにしたけどさ。
Wチューナー。ってことは中で分配してるわけだからその分画質が落ちてるんだろうなぁ、ってのは気にしないことにして。例えば録画するとき、勝手に空いてるチューナーを選んで録画するのかと思ったら、予約とかの段階でどっちを使うかって指定しちゃうのね。2つ目のチューナーにはいくつか制限があったりするから、しょうがないか。2番組同時録画なんて滅多にやらないと思うけどね。
期待その2のEPG。XS30はEPGがなかったから。でもこの辺の設定はイマイチ説明不足でよくわからないというか、どういう使い方がベストなのかがわかりづらいかも。とりあえずADAMSとかってので設定してみたんだけど、これは地上波から読むんだよね。なら初期設定でこれを使うようになってればいいと思うのに、何も設定してないのは何でかなぁ。わざわざ未設定時のおためし用にデモモードとか入ってるのはなんでかなぁ。だいたい、ADAMSの受信時間を設定できるってことは基本的にいつでも読めるんだよね?ならなんで最初に設定したときとかに読み込んでくれないの?受信確認ボタンがあるのにデータは読まないし。設定時間まで待たないと使えないなんて。強制読み込みボタンがあったって良いじゃんね。
でも番組表を読み込んじゃえば、それなりに良い感じに使えるかも。これがあれば新聞とかのTV欄がいらないかって言うと一覧性が悪いからそうは思わないけど、録画したい番組がわかってればさくっと探してさくっと録画予約ができて便利だね。そーいえば雑誌とか見ると機種によってはここに広告が出るみたいだけど、X5ではでないよ。何が違うのかな?ところでX5はD1端子のプログレッシブ出力とか対応してるみたいだけど、ならこういう画面もプログレッシブの高解像度モードとかあるともっと良かったかも。
とか書いたけど、でもPCから録画予約はもちろんほとんどの設定をいじれるから、ADAMSはほとんど使わないかもね。やっぱブラウザで番組表を見る方がはるかに見やすいし、そっからマウスをぽちぽちってするだけで録画予約ができるんだもん。超便利。やっぱこれだよー。MDのタイトル入力とかもそうだったけど、やっぱこういう細かい設定関係はPCでできるとすげー便利だよねー。リモコンであれこれ設定を変えてったり、ましてや文字入力なんて…。
さて、録画や再生はまだやってないから、その辺はまた今度。 |
(AV機器 RD-X5) |
[このおしゃべりにコメントする] |
|
|