「テレビの話」

2000年1月11日  

 テレビの話。今まで使ってたのは東芝のBSバズーカ 25inchだったんだけど、それと比べるとない機能がいくつかあるんだよね。たとえば「子画面」。前なんでほかより高いBSバズーカにしたかって言えば、子画面の機能が欲しかったからっていうのも1つだったんだよね。実際は特に多用したわけじゃないけど、たまーに、便利に使ったこともあったし。でも4:3ベガには子画面機能を持つタイプがないんだよねぇ。こういうところにワイドタイプとの差を感じちゃうね。あと、BSバズーカはビデオ入力3が前後両方に付いてて、内部で直結状態になってる。だからこの端子を使うと3番についてる機器を使ったダビングができるようになってるの。これ、LDをビデオに落とすのに非常に多用してたから、今後どーしよーかなーって思ってる1つ。テレビの映像出力からじゃ画質落ちそうだし。LDにS出力が1つしかないし。せっかく1番上のグレードを買ったのに、ない機能があるっていうのは悲しいよね。そもそもメーカからして違うから、しょうがないんだけどさ。
 あと。画面が大きくなったから目立つのか、走査線の補完処理とか入ってるからなのかはわかんないけど、なんていうのかな、画像のエッジ部分がアンチエイリアスをかけた画像を拡大したような、そういう感じが気になることがちょこちょこあるね。小さめの画像をお絵かきソフトで拡大して見てる感じ。・・・って、実際そういう処理をしてるのか。もともとの情報量が少ないんだからね。でもさ、黙っててもそういうのが気になる映像と、気にして見ても全然感じない映像があるのは、どーゆー違いなんだろう?ふしぎ。放送された時点ですでに情報量の少ない、荒い映像になってるってことなのかなー。

テレビの話
[このおしゃべりにコメントする]
2000年1月10日  

 何ヶ月くらい前からだったかもう忘れちゃったけど、部屋のテレビの画面がだんだん縦にのびてきたんだよね。はじめは何となく人の顔が縦長に感じる程度だった。でも最近は朝とかに左上にでる時計が画面からはみ出して何時だかわかんないくらいのびちゃった。それだけならまだ我慢したかもしれないけど、さらに時々画面が乱れて、今にも死にそうな感じ。買って8年くらいかなー。壊れるには早い気がするけど、わざわざ修理するほど新しくもないね。というわけで、えいやっと買い換え。
 最近は、良いテレビっていうとほとんどワイドなんだよねぇ。売れてるのはワイドだっていうし。なんでだろう?自分は新しもの好き・高性能好き・多機能好きだから、ワイドテレビがかなり気にはなるんだけど、普通の人はもっと現実的な選択をすると思ってたのに。だってさ、普段テレビを見てて、「ワイドだったらよかったなぁ」って思うこと、ほっとんどないんだもの。映画ばっかり見てるまにあな人はともかくとして、自分を含めてほとんどの人は多くの時間4:3の放送を見てると思うのよ。だったら普段わざわざワイドに無理に引き延ばした画面や、左右に余りのある画面にするんじゃなくて、たまに見るワイドなソースを上下黒帯の状態で見る方がいいと思うんだよねー。なんでみんなワイドを買うの?ワイドは画面サイズの割に場所とるし、やっぱまだまだ4:3テレビでしょっ。
 ワイドはやめたけど、せっかく買うんだから良いものを、って考えちゃうのが、いかにも自分らしいとか思ってしまう。というわけで、SONY ベガ KV-29DRX5 を購入。ベガの4:3モデルの中で1番上のグレードの29inch。実はリビングのテレビも去年壊れて4:3ベガの29inchに買い換えたんだけど、今回買ったのは値段が倍だった。(^^;
 いや〜、美しいね。ほんと。DRC-MFさまさま。DRC4倍密の「密」な画面は、うちの素人な母親にさえ、一目で「きれいだねー」って言わせたくらい、違うもんねっ。特にねぇ、テロップのたぐいがきれいなんだよねー。M-Nコンバータを積んでるからハイビジョン放送もみれるんだけど、これがまたすごいきれい。コンバータで落としてるとはいえ、やっぱり元ソースの情報量が違うからねー。でも、ゴーストリダクション機能にもちょっと期待してたんだけど、やっぱり薄くて多重なゴーストは残っちゃうね。ま、これは軽減してくれてるんだと思いましょうって感じ。
 入力端子類は結構豊富で、ビデオ入力だけで4つ付いてるのね。それはとっても良いんだけど、リモコンにはビデオ入力のボタンが1個付いてるだけなんだよねぇ。ビデオ1〜4で1つずつダイレクトに変えられるボタンがほしかったなぁ。

テレビの話
[このおしゃべりにコメントする]