「録音環境」

2001年12月24日  

 録音環境がMDLPに対応したから、メインの再生環境であるカーオーディオもMDLP対応にしたいところ。でも、自分の望むものがないんだよねぇ。と思いつつ、一縷の望みをかけて各メーカのカタログを一通り。
 今付けてるのは、1DINサイズで、MDが3枚入る3連奏で、MDプレイヤーとラジオとアンプの機能が付いてる。単純にこれのMDLP対応版が欲しいんだけど、やっぱないねぇ。なんで?今のはケンウッドだし、ケンウッドが1番期待できるんだけどなぁ。一応ケンウッドからは1DINでMDLP対応で3連奏のが出てるんだけど、これってアンプの機能がないから結局メインとなるデッキが別に必要になっちゃう。シルビアは2DINしかなくて、将来ナビがここに来る予定だから、オーディオは絶対1DINで収めないといけないのよ。
 外にチェンジャーを付けるって手もあるけど、やっぱ走行中、っていうか信号待ちの間とかに変えられないと不便なだけだし、それでいてみんなたった6連奏くらいだし、第一MDLP対応チェンジャーってなくない?
 MDLPって最大MDの4倍録音できるからチェンジャーなんかいらないって考えてるのかもしれないけど、それって違うよね。1枚に4倍録音できることと、メディアが4枚っていうのは、目的・用途が全然違うもん。やっぱアーティスト別とか、ジャンル別とか、メディアを分けるよね、普通。4倍録音できるから4枚分混ぜちゃえ!ってことには、あまりしたくないし。
 せっかくNetMDにしたんだから、PCとMD間で出し入れしながら常に聴きたい曲が入ったMDを準備すればいいって話もあるけど、MDに書き出すのってそれなりに時間がかかるしね。せめてMO並に高速で気軽に出し入れできるなら、それもいいんだろうけど。最大10倍速だと思ったけど、10倍でも例えば5分の曲には30秒もかかるわけだし。そのうちめんどくさくなってずーっと同じ曲を繰り返し聴くようになる気がする。
 やっぱ、おねがい!特にケンウッドさん!!1DINでMDLP3連奏のデッキを出して!(懇願)

録音環境
[このおしゃべりにコメントする]
2001年12月23日  

 というわけで、NetMD。USBでつなげるんだけど、「ハブを使わずに、パソコン本体のUSBに直接つなげてください。」とか書いてある。ハブ経由がほんとにダメなのかどうか試してないけど、こういうのはずるいよね。少しでもトラブルを減らそうっていう考えなんだろうけど。ようは手抜きってことだし。
 ソフトは「OpenMG Jukebox」とかってのを使う。CDからATRACで録音して、MDに書き込む(チェックアウト)。車がMDLPに対応してないから、ATRAC1で書き込むんだけど、それでも演奏時間よりも短い時間でMDに書き込める感じ。いいね。MDから消すときにはチェックインってやらないとチェックアウトができる回数が減っちゃうのが面倒だけど、これはまぁ、OepnMGって著作権保護の仕組みを使ってるから、しょうがないね。
 ソフトの使い勝手は、インターフェイス的にはまぁ普通。でも、特に画面書き換え周りがトロイんだよね。しかも、ドラッグ中はウィンドウの中身を表示しないように設定してあるのに、このソフトだけは表示したままだし。こういう、GUI周りを独自プログラムでやってて、それで遅いとか書き換えにちょこちょこ失敗するとかってソフトは、なんかすげーむかつく。
 あと、CDをドライブに入れても、なかなか認識してくれない。CDタブをクリックしたり、「最新の情報に更新」したりしても、全然読みに行ってくれないのよ。自分はCD-ROMとDVD-ROMドライブで2つあるから、それをいったん切り替えて戻すと読みに行くんだけど、1ドライブしかなかったらどーしたら良いんだろう?…あーむかつく。
 PCにつながってるとこのソフトを使わないとMDの演奏ができないのに、ソフトにメディアのイジェクトボタンがないとか、なんでMDデッキに電源オンオフの概念がないの?とか、使い勝手にはいくつか気に入らない点があるけど、音楽データをパソコンにためて、聴きたいのをMDに書き出すって目的には支障がないね。今度でっかいハードディスクでも欲しいところ。CPUを速くすると、録音時間が短くなるかな?とか。…あー、物欲がーぁ。(^^;

NetMD 録音環境
[このおしゃべりにコメントする]