「ジャッキアップってこと」

2002年2月26日  

 ジャッキアップってことをしてみて、でも車載ジャッキはぐるぐるぐるぐる回さなくちゃいけなくて結構大変だった。そーいえばフロアジャッキって確かすごい安いんだよね。とある計画を進行中だし、ちょっと買ってみようかな。値段よりも置き場所の方が心配な気がするけどね。
 お店で見ると、どーもローダウン対応版っていう、車高が低い車に対応したものもあるみたい。今は車高ノーマルだけど、もし気が向いて車高を下げたりなんかしたことを考えると、こういう方が良いのかな?でも、普通のの3倍近い値段がするんですけど。(--;
 フロアジャッキが欲しい理由の1つに、正面からジャッキを入れて左右両輪を同時に上げたいっていうのがあるのね。で、むき出しでおいてあったから普通のと並べてみたんだけど、このローダウン対応版は確かに持ち上げる手の部分は低いんだけど、支点になってる部分の高さは変わんないのよ。ならどっちでも一緒じゃん。
 というわけで、数軒回った中で1番安かったホームセンターで購入。2.25tが1,780円だった。2tが良かったんだけど、なぜか1.5tの次が2.25tだったのよ。
 早速使ってみる。正面からジャッキを転がす……むむむむむっ。は、入らない(汗)。ノーマル車高とはいえ、縦に5cmくらいでかいバンパーだからねぇ。ハンドルの付け根が引っかかっちゃうよ。ちっ。でも横から上げる分には問題ないみたい。キコキコ。うーん、らくちんだねー。
 さて、普段はこれ、どこへしまっておこうかな。

ジャッキアップってこと
[このおしゃべりにコメントする]
2002年2月25日  

 前から気になってた、シルビア左前ホイールの中央からにじみ出てくるさび。中央の名前が書いてある丸いキャップみたいなやつの裏側がさびたりしてるのかなぁ?という推測のもとに、1度ホイールをはずしてみようかと。
 車に乗るようになってから3年半。実はまだ1度もジャッキアップとかって自分でやったことなかった。だって、スタッドレスはかないし、パンクしたことないし、ジャッキアップしてタイヤをはずすなんて用事がなかったんだもの。というわけで今回初挑戦。
 まずは車載ジャッキを取り出す。場所は知ってる。でも、これが押しても引いても全然取れなくてねぇ。ネジ止めされてんのかと思ったけど、そんなわけないだろうって、ジャッキを回す棒を引っかけて「おりゃー!うりゃー!」って何度か思いっきり引っ張ったら、なんとかガコっとはずれて取れた。ふぅ。よかったよぉ、初めて取り出す時がこういう落ち着いた時で。だって、パンクとかして頭がパニくってる状態で「取れねー」ってことになったら、もお…。用がなくても1度はやってみるもんだねぇ。
 サイドステップ付けてるからジャッキアップポイントがわかるかなぁって心配があったんだけど、下からのぞいたらすぐにわかって一安心。そーいえば初めて使う十字レンチでタイヤをはずす。
 はずしてみると、ホイールがさびてるわけじゃなくて、なんて言うのか知らないけどホイールがくっつく方、丸い円盤側が強烈にさびてる。円盤の中央が盛り上がっててホイール中央に凹凸でくっついてるみたいなんだけど、その円盤側のさびが雨とかの水で丸いキャップの周りからにじみ出てくる、ってことみたい。
 むー(--;。どーしてくれよう。っていうかしまった。何か削るものを用意するんだったわ。しょうがないから、こんなもの付けて良いのかどうかよくわかんないけど、クレ556を適当に吹き付けたり、ティッシュでこすってみたり。ホイール側はきれいになるけど、それで円盤のさびが取れるわけないよね。
 ある程度やって気が済んだところで終了。元に戻す。原因はわかったから、もしやるならもっと本格的にやらないといけないね。
 それにしても、何で左前だけにじみ出てくるほどさびちゃったんだろう?他のはどーなってるのかなぁ。とか思いつつ、ジャッキを縮めてて「あーっ!」って気が付いた。さっきしまってあった状態よりもさらに縮むのね…。ってことは、めいっぱい縮めれば楽々取り出せたんでわ…。実際やってみると、めいっぱい縮めるとスカスカ。入れてから少し広げて固定するらしい。なるほどー。っていうか、気付よっ>自分。(^^;;

さび ジャッキアップってこと
[このおしゃべりにコメントする]