「なんとなく」

2003年2月11日  

 なんとなく、ユピテルのSG-270CNを購入。カーロケ機能が欲しかったんだよね。
 まずは前のやつを取り外そうとしたんだけど、なんだか電源線が変なところを通っててどーしても取り外せない。むー。なんでだ。こんなところを通した記憶は…あ!セキュリティ付けてもらった時かなぁ。まいった。(--;
 しばらく格闘したけどあきらめて、えいや!っと線を切っちゃった。あーあぁ。(泣)
 SG-270CNは太陽電池タイプなんだけど、ちゃんと電源を取るとGPS関係の機能が上がるって書いてあるから常に電源を取ることにしてちゃんと配線してしまう。で、完成。
 ま、ユピテルのフラグシップ機だし、多機能・高性能なのは当たり前だから文句を基本に書いてみるかな。
 まず、せっかくのGPS機なのに「通常のレーダー式オービスは、省電力のためにGPSによる警告は行いません(データが入ってない)」って書いてある。なにそれーとか思うよね。ハイブリッドモードがどうこうとか偉そうなこと書いてあったりするんだから、データは入れておいて電源を取ってたらちゃんと使うとかすればいいのに。他にも「省電力」を理由に「これはありません」みたいな記述が目に付いた気がするよ。
 なんかさ、フラグシップを選んで買ってるのにコードレスにするために機能が削られてるのって納得いかないよ。コードレスになんかしなくて良いから太陽電池なくしてコスト下げて、考え得る最高性能を目指した機種とかあると良かったな。
 そーいえば、いくらホームページを見比べても違いがわからないのに5,000円高いSG-27CNって機種があるんだけど、もしかしてこっちはGPSで普通のオービスを警告してくれたりするのか??
 あと、前のやつは音が鳴るだけだったけど、今度のはしゃべるから良いなぁと思ってたんだけど。なんだかモゴモゴとしゃべるからなにいってんのかわかんないよ。かといってボリュームあげるといっしょになる電子音が大きすぎてうるさいし。
 数値的なボリュームは一緒なのかもしれないけどさ、音が鳴ったことを認識できればいい電子音と、内容を認識する必要のある音声とでは必要なボリュームが違うと思うんだよね。前のカーナビでもこの辺が気になったんだけど、電子音と音声を別々にボリューム調整できるといいんだけどなぁ。
 そういう意味でいうと、複数のLEDの光り方と音のなりかたでオービスの種類を表してた前のやつの方が、慣れてしまえばわかりやすい(扱いやすい)ってことなのかも。
 音といえば、同じ信号を受信し続けると勝手にボリュームが下がるっていうのは、良いね。何を受信してるのか、関係ないところでピーピー鳴り続けることがあるからねぇ。
 まだそんなに走ってないからわかんないけど、カーロケは1回だけパトカーとすれ違ってから受信したよ。役に立つかな。
 さて、前のはどーしよう。誰か欲しい人いるかな。

なんとなく 前のやつ
[このおしゃべりにコメントする]
2003年1月29日  

 なんとなくレーダー探知機を買い換えたくなって、いつものHに見積もりを頼む。セルスターとユピテルで迷ったから両方値段を聞いてみたら「セルスターは扱ってません」だって。へー、そういうのもあるんだね。確かにホームページにはユピテルしか載ってないけど、ジャンルとして扱ってるのに全く注文を受けてくれないなんてね。変なの。

なんとなく
[このおしゃべりにコメントする]