「諏訪大社へ行った」

2003年3月23日  

 以前諏訪大社へ行った時、上社があるのに気が付かなくて下社だけ見て帰って来ちゃったのよ。それ以来ずーっとそのうち行こうと思い続けてきたんだけど、あれから2年半。今日こそ行くぞ。
 また甲州街道をひた走ること3時間半。「諏訪大社」って看板に従って曲がったら上社前宮に到着。むむむ。なんかわびしい田舎の神社って感じ。駐車場もロクにないし。これが諏訪大社なの?
 とりあえずお参り。入り口となる鳥居とかと、本殿がちょっと離れたところにある。周りに雪が残ってたりきれいなわき水みたいのが流れてたり、いい雰囲気だね。でも、こんだけなの?
 むー、ちと期待はずれだー。と思いながらそのまま諏訪湖に向かって走ってたら、「諏訪大社本宮」なる看板が。あー!そうか、こっちが本命か。そりゃそーだよねー。(^^;
 上社本宮はさすがに広いね。最初回廊をずーっと歩いていくようになってるのが、なんか良い。本殿はそんなに大きくないけど、良い感じ。そばで見れないのが残念。やっぱり鏡がまつってあって、それが遠くからきらりと光って見えるのが良いね。宝物殿見てまわりの建物見て、おしまい。あのでかい太鼓がすごいねぇ。
 諏訪湖の周りにはいくつか美術館があるみたいだから、その中からサンリツ服部美術館と北澤美術館へ行ってみる。どっちもそれなりに良かったけど、特に北澤のアールヌーヴォーのガラスコレクションが良かったね。ガレとドームって人の作品がメインだったけど、個人的にはドームの作品の方が美しさがわかりやすくて好きかな。ガレは昆虫を題材にしてるのが多くて気持ち悪いのと、なんとなく汚れた感じにしてあるのが多いからね。
 下社は見ずに、帰りは高速にのってさっさと帰る。でもこの辺の中央道って初めて走ったけど、道悪いねぇ。ガタガタガタガタするし、ところどころ減速帯みたいのがあってドンドンドンってはねるし。ホントにこれ高速道路なの?って感じ。途中からまともになったけど、もお、ただでさえ高速道路を緊張感保ったまま長距離走るのって疲れるのに、こんな道じゃあ。。。帰りの高速道路だけですげー疲れちゃったよ。ぐったり。

諏訪大社へ行った
[このおしゃべりにコメントする]
2000年8月14日  

 今日はお休み。天気も良いとTVで言っていたので、目的地を諏訪湖に決定。今日は高速を使わずに行くぜっ。というわけで、ずーっと甲州街道をひたすら走る。4時間半ほどかかって諏訪湖ほとりの高島城へ到着。小さな天守閣だけど、ぱっと見当時のがそのまま残ってるのかなぁって風に思えた。でも再建なんだってさ。残念。でもさ、火事で燃えちゃったとか、そういうのなら仕方ないけど、明治政府が廃藩置県のからみで取り壊しちゃったって言うんだから、なんだか納得いかないよね。久能山東照宮の五重塔も、たしか神仏分離だかなんだかで、明治政府が壊しちゃったらしいし。まったく、できて間もない当時ならわかるけど、明治ってことは、どっちも完成してから数百年ってレベルで経ってるわけで、もうちょっと文化遺産を残すとか、そういう考えはもてなかったのかねぇ。で、高島城。150円払って中を見物。豊臣家の家臣の城だったのかな?なんかよくわかんなかった。展示物もなんか、高島城に関係有るんだかないんだか、そんな感じのものが多かったし。再建で中がコンクリートの割には、展示物の見せ方もなんだかあとから無理して並べたみたいに見にくかったし。でも、再建でも何でも天守閣があるっていうのは、良いね。
 次は諏訪湖。うわぁ。緑色の湖だよ。なんか、抹茶ミルクというか、クリームソーダのアイスが溶けちゃったというか、そんな感じの色。遠目にはきれいといえばきれいなんだけどねぇ。藻が大発生とかしちゃったのかな。景色的にも、周りの山々が単調な感じで、もう一歩。
 諏訪大社に行ってみる。下社秋宮行って、宝物殿見て、下社春宮行って、おしまい。古くていい感じのお宮さんだけど、豪華、ではないんだよね。鏡がまつってあったのが印象的かな。
 帰りもやっぱり甲州街道。帰りは覚悟してたけど、やっぱり大月あたりからノロノロのろのろ。6時間半くらいかかったかなぁ。つかれたー!。
 帰ってきてなに気に諏訪大社宝物殿のしおりを見たら………あーっ!。やっぱり上社ってのがあるんかー。「下」社だからなんか「上」に相当するものがあるんじゃないかなぁって気にはなってたんだけど。地図を見たときにそばに書いてなかったんだよね。探すのもそっから上(山の上)ばっかり探しちゃったし。そしたら全然反対、諏訪湖の南でやんの。やられたー。……しゃーない、また行くか。

諏訪湖往復 諏訪大社へ行った
[このおしゃべりにコメントする]