MZ-1500 (1) [コメントする]

MZ-1500」からの続き。


MZ-1500 (1)


8秒

Saiey さんのコメント
 (2000/11/14 20:55:03)

いらっしゃいませ。

サンダーフォースの8秒ロード。懐かしいですねー。私も見たいです。
でも、8801mkIIなら、FD版サンダーフォースの方がロードは速いような気が……(^^;


88mkIIなら

Oh!石 さんのコメント
 (2000/11/15 09:07:52)

電源が入ってからディスクが動き出すまで時間がかかったし、ロードもそんなに速くなかったような記憶が…。

あるショップで、それをもとに「DISKの起動はPCよりMZの方が速い」と客に説明していた店員を見たことがあります。QDの時代よりずっと前のことですが。


つーか

ササイ さんのコメント
 (2000/11/15 18:06:53)

88mkIIのディスクドライブは、「パン!パン!」っていう
音が非常に気になって気になって(笑)

SRではそんな音しなかったんですが。


たしかに

Saiey さんのコメント
 (2000/11/18 08:35:42)

DISKと比べても、8秒は速いなーと、書いてから思いました。昔のFDは結構遅かったですからね。

ところでQDから起動って、できるんですよね?8秒って、リセットからの時間かな?


8秒

MASUMI さんのコメント
 (2000/11/24 21:03:29)

8秒は電源をONにしてからの時間です
まあ 実際は10秒くらいかかってたかな?
サンダーフォースはかなり早かったです。
それとQDからの起動できますよ。たしか。
しかし、8秒でロードできるようなものは
一握りで、普通は何周も回ってました。
忙しそうでした QDは


それは

Saiey さんのコメント
 (2000/11/25 18:45:38)

サンダーフォースは、何か高速ロードのための工夫をしているんでしょうか?


正直

MASUMI さんのコメント
 (2000/11/26 01:49:27)

サンダーフォースがなぜそんなに早く
ロードできたのかは当時あまりパソコンが
詳しくなかったので(今もですが)不明です。
一回読み込んだら、もう読み込みには行かなかった
のはたしかですね。
しかし、QDはまさしく、ベータ状態だったなあ
シャープはかなり力入れていたみたいですけどね


QDは

ササイ さんのコメント
 (2000/11/27 17:45:53)

>シャープはかなり力入れていたみたいですけどね

とかいって結局MZ-1500以外に採用されなかったというのが、やはり
本気でなかったということなんでしょう。
QDはファミコンに採用されたんで、コP用の生ディスクとして普及したり
してましたが(笑)
あと、楽器では結構採用されてましたね。赤井のサンプラとか。
QDドライブ作ってたのってミツミでしたっけ。


本気

Saiey さんのコメント
 (2000/11/28 20:31:56)

> とかいって結局MZ-1500以外に採用されなかったというのが、

 1500以外に採用されなかったというか、MZ-80K系列を1500で打ち止めにしてしまったから、ってことはないですかねぇ?
QDで差別化しようと思ったら、1500が全然売れなかったから、おしまい、って。

 MSX用のQDドライブがあったような記憶が、かすかにあるんですけど、どなたか知ってます?


 今思うと、当時のシャープのメディア選択って、なんだかなぁって感じもしますね。QDしかり、3inchFDしかり。X68kに5inchFDを選択したのも、結構疑問に思ってましたし。3.5inchって何か問題があるのかなぁって。


うそ気(じゃなくて(^_^;)

Oh!石 さんのコメント
 (2000/11/29 09:04:11)

> MSX用のQDドライブがあったような記憶が、かすかにあるんですけど、どなたか知ってます?

はい、うちにパンフレットが残ってます。ミツミが自社ブランドで出したもので、ドライブから生えるケーブルの先にカートリッジがついていて、カートリッジにはBASICを拡張するROMも内蔵されていました。

> 今思うと、当時のシャープのメディア選択って、なんだかなぁって感じもしますね。QDしかり、3inchFDしかり。X68kに5inchFDを選択したのも、結構疑問に思ってましたし。3.5inchって何か問題があるのかなぁって。

シャープがQDや3インチに走ったのは、メディアに関して日立(とマクセル)のグループに属していたからですね。QDのメディアは3インチからの転用なんで実はつながりがあったりなんかします。MZにもMZ-1F06という型番の3インチドライブが出るはずだったんですが、おそらくIBM産業スパイ事件の余波で立ち消えになっています。

X68kが5インチを採用したのは、初代登場時の趨勢がまだ5インチにあったからじゃないですかね?98でも3.5インチが主流になるのはかなり後ですし。


5inch vs 3.5inch

Saiey さんのコメント
 (2000/12/02 22:44:32)

お、やっぱりMSX用QDってあったんですね。
MSX用だけですか?PC-88用とか……ないか。

>おそらくIBM産業スパイ事件の余波

む。なんか、タイトルだけ聞いたことがあるような気がするんですが。何があったんでしょうか?

>X68kが5インチを採用したのは、初代登場時の趨勢がまだ5インチにあったからじゃないですかね?

 主流は確かに5inchだったですから、それはわかるんですけど、でも、先を見て欲しかったなぁ、と。
5inchが主流でしたけど、将来は3.5inchだろうって思える程度には、普及してましたよね?

そーでもなかったかな?QDや3inchという前例があるから、冒険ができなかったんだったりしてして。(^^;


IBMスパイ事件

β さんのコメント
 (2000/12/04 12:56:54)

 日立を中心とするIBMミニコン互換機メーカーが
IBMの企業秘密を盗んだ事件です。
 FDDの特許はIBMが握っていますから、
何らかの影響があったのかも知れませんね。
 「内が被害者なのに、何故事件の名前がIBMに
なってしまうのだ!!」とIBMの人は怒っていました。
 本家がソフトを開発しても、互換機メーカーがタダ乗り
することが、事件にまで発展した直接の原因だったようです。


スッパイ

Saiey さんのコメント
 (2000/12/05 20:35:12)

なるほど。

産業スパイが表沙汰になったことって、あんまり記憶にないですけど、裏では結構ある話なんですかねぇ。


re; X68 と 5インチ

[たけ] さんのコメント
 (2000/12/05 21:20:00)

>5inchが主流でしたけど、将来は3.5inchだろうって思える程度には、普及してましたよね?

当時、私もそう思ってました。
98 でも 9801UV2 という 2代目の 3.5 インチマシンが出てましたし、
これからの個人向けは 3.5 インチだろう、という感覚はありましたね。
ただ、3.5 インチメディアが 1 枚 350 円くらいはしていたので、
貧乏人には 5 インチの 1 枚 100 円というのは助かったと思います・・・。


産業スパイ

β from MITI さんのコメント
 (2000/12/11 19:11:52)

 昔は、例え自分が被害者であっても、それを表沙汰にするデメリット(あそこはすぐ裁判沙汰にするから・・・と言われて業界内でハブにされるとか)が大きかったのですが、今日では日本的協調社会も崩れかかっていますので、この手の事件は増えるかも知れませんね。
 日本でも、営業機密(顧客名簿ばど特許以外の有用な情報)に関する法律がだんだん厳しくなっているので、さすがに露骨に金で情報を買うような事件はあまり起こらないと思います。(たぶん)


3.5ic\nchとスパイと

Saiey さんのコメント
 (2000/12/11 21:47:41)

>ただ、3.5 インチメディアが 1 枚 350 円くらいはしていたので、

 値段の問題は確かにあるかも。
私も、初めて買ったMSX用の3.5inch2DDが、確か450円とかした記憶がありますから。


>今日では日本的協調社会も崩れかかっていますので、
>この手の事件は増えるかも知れませんね。

 こうゆうのも「欧米化」って言うんですかねぇ?いいのか、わるいのか。。。。


べーまが

へのへのへ太郎 さんのコメント
 (2002/03/25 22:40:08 -
E-Mail)

懐かしい話題に楽しく読ませていただきました。
私も昔MZ−700とMZ−1500を持っていました。
マイコンベーシックマガジンにへのへのへ太郎というへんてこな
ペンネームで簡単なゲームを投稿して遊んでいました。
北海道のドどドど田舎に住んでいた私は、都会の雑誌に乗って
鼻高々だったのを覚えています。結構いい小遣い稼ぎになり
ましたしね!
今でもあるんですね。べーまが。


コメントする


なまえメール
WWW
タイトル
コメント
参考
リンク
ページ名
URL


[HOME] [TOP] [HELP] [FIND]

Mie-BBS v2.14 by Saiey