PC-6001ソフト (1) (2) (3) (4) [コメントする]

PC-6001ソフト (2)」からの続き。


PC-6001ソフト (3)


あくまで想像ですが。

Saiey さんのコメント
 (2001/01/15 20:01:44)

アドレスよりも、メモリのユーザエリアが減っちゃうんじゃないかなーと、思います。

実際、MSX2ではDISKを付けると、DISKのためのI/O領域みたいのが取られて、しかも機種によってサイズが違うといったことがありましたから。


ああ、なつかしや6001

タマオ さんのコメント
 (2001/05/06 20:21:43 -
E-Mail Web)

とってもうれしいサイトと見つけたという感じです。
私は6001Mk2、Mk2SRと乗り換えて使ってました。
Mk2の時は、本体より先に、「惑星メフィウス」を買ってパッケージ眺めてニヤニヤしてました。
牢屋の壁にヒビが入り始めた時の感動は、今でもわすれません。
その後アドベンチャー中心に様々なソフトを買いあさりました。今でも数本、手元に残ってます。
あと思い出に残ってるソフトといえば、「バンダル」。
プログラムのあとに、テーマ曲が入っていて、それをBGMにプレイして、結構燃えました。3D(風)シューティングでした。
それから、「ナナちゃんの禁じられた遊び」。(笑)
実はエミュレーターでやってみたんですが、速過ぎてゲームになりませんでした。
長くなりましたので、こんなところで。


ハジメマシテ

yaoya さんのコメント
 (2001/07/04 01:31:00)

ハジメマシテ
なんか 凄いページですね!
リアルタイムにハマッテいたゲームの名前が
イロイロでてて もぉ書き込まずにはいられなくなりました。

T&Eのゴルフゲーム 
パットするときに バーが上下して強さを
調整するなんて とても面白かったです。

私の好きなゲームは「北の驚異」「人生ゲームHI&LO」
「ミステリーハウス」でした。

あと ハドソンから「コンバット」ってゲームが
あったの 知ってます?

今でも印象に残ってるのはアスキーの「自動車教習所ゲーム」
失敗すると「このバチカブリモン!」と教官に
怒られるんですが このゲーム成功したことが
ないくらいシビアなゲームでした。


自動車教習所ゲーム

そしがやだいぞう さんのコメント
 (2001/07/04 09:30:03)

持ってました。
ウインカーの音をCMTインターフェイスのリレーで
再現するなど、一見シンプルに見えて手の込んだ
内容でした。


re:自動車教習所ゲーム

yaoya さんのコメント
 (2001/07/05 23:57:33 -
Web)

そしがやだいぞう サマ

>持ってました。

まさか 他に持っている方がおられるとは
思いませんでした、感動です。(^^)

他には「ICEブロック」が好きでした。

喋るゲームは 「キャノンボール」だったかな?
玉に当たると「ヤラレタァ〜」なんて声で死んじゃうの!?

あの 情けない声は 今でも耳に残ってます。

アドベンチャゲームは 「ウイングマン」が
P6mk2版が出たときは 嬉しかったッス。

当時 サントラのレコードも出てて(p6用じゃないけど)
買った記憶があります。


『核戦争』『核爆撃』『エミー』

忘却 さんのコメント
 (2001/08/17 17:07:33)

あななつかしやー。通りすがりの者ですが少しカキコしちゃいます。

PC-6001のゲームと言えば
シブサワコウの『核戦争』とか『核爆撃』(だったか?)にハマった記憶があります。両方ともシミュレーションゲームですが、『核爆撃』は表示されるのは緯度経度だけで想像力だけを頼りにB-1爆撃機を飛ばすという恐ろしいゲームでした。アレは8001からの移植だったのだろうか?
あとは、やっぱりアスキーの「エミー」(アニーだったか?あれ?)ではないでしょうか。当時小学生でしたが・・・。


デゼニランド

hikaru さんのコメント
 (2001/09/28 03:28:19)

なつかしーですね。
僕もP6もってました。
デザニランドシリーズ、やりましたよ。
ほとんど言葉探しのゲームでしたね。


私のマイコン歴

ヲユキ さんのコメント
 (2001/10/25 21:16:05)

私が最初に購入したのはMZ80−K2E、その後PC6001Mk2、PC661Mk2SR、FP−1100、ピュー太、PC−1500、FMタウンズ、キャンビー、キャンビーCr13、ラビーNX、VALUESTAR NX、バイオC1S、バイオC1XE、でした。6001はマイコンもいよいよ言葉を話すようになったと買い、6601はいよいよ歌も歌うようになったと買い、FPはこの価格で8801なみのグラフィックができると買い、ピュー太は日本語が読めるとは面白いと買い、PC−1500はプロッタで絵を画けると買い、タウンズはCDを入れすぐゲームが出来ると買い、キャンビーはウインドーズ3.1に初めて触れ、Cr13はこれからは95だと買い、ラビーは外でも使いたいと買い、NXは拡張性はやっぱりデスクトップでなきゃと買い、C1はいよいよパソコンも目を持ったかと買い、C1XEはC1を買って一月もしないで発売になりなんとなく買い今日に至ってます。
K2Eとピュー太とラビー以外は今も持っています。
6001のソフトもいくらか残っています。
T&Eスターアーサー3部作 オセロ スターフリート ポートピア 知ってる人いるかなジルなんてのもあったな 8801のエミーのようなソフトと思い買ったのですが....他にもまだあると思いますが思い出したのはこの位です。あとはベーマガなどからリストを見ながら打ち込んでいました。FPもゴルフなどのソフトがでていましたが買ってはいません。やはり雑誌のリストを打ち込んでつかいました。それよりも一番の使い方はなんとディスプレイでした。
6001も6601もデザイン的には好きではなく1100のデザインに優美さを感じたものです。
キーボードなどはとくにすきです。
タウンズのソフトは20本位かな 同級生 2 キャル というような傾向のものが多いです。
ウインドーズに至っては200本以上 私の主義として出来るだけ手元に残しておきたかったのですが整理のため60本ほど中古に出しました1時間以上待ってついた値段は思ったより高く売れました。
雑誌のCDROMに至っては4〜500枚 3.1のころCD付きの雑誌が出始めたころドスブイユーザー セクシードール CDロムユーザー win100なんだかアダルトものばかりみたいですがアスキーとかPCなどよりこのような雑誌のほうが何故か理解しやすかったものです。ゴーゴーwinに至ってはあまりにも丁寧すぎてしまいには馬鹿にされているような気にさえなったものです。
すべて創刊号から購入しましたがあまりにもかさばりCDだけ残して雑誌はごみの日に出しました。が一時に出したため20からみほどになり役員から不思議そうに見られました。私が立ち去った後それを見ても解いて見ない限りアスキーとかPCとかかたい雑誌しかみえないよう3日かかって荷作りした甲斐がありました。そういえばソフトを売ったときも店員に不思議そうに見られたような....。
Cr13はハードディスクが動作中誤ってコードに足を引っ掛けクラッシュしてしまいました。そこでばらばらに分解しキャンビーのハードディスクと交換しました。Cr13のディスクがたしか840メガキャンビーが420メガはたしてOSなど入れて走る(べーシックじゃないか)のか?それよりも何よりも金具とかネジが20個ちかく余っている。すべて記憶したつもりなのに...ま..いいかとそのままふたをとじフロッピーを差し込んでスイッチオン...何の問題も無くリカバリできました。しかしTVとか専用ソフトを入れると容量が心配なのでwin95しか入れていません。現在はテオ専用マシンとして使っています。キャンビーはかわいそうでしたが粗大ゴミとなりました。現在は486cpuだけのこっています。
今、インターネットに使っているのはC1Sです。
C1XEは性能的なところはC1Sより魅力的で使いやすいですがデザインが気に入らず賞味4〜5時間しか使っていません。久しぶりに起動したらバッテリーが劣化しフル充電で10分くらいしか持ちませんでした。C1Sは54サイクル充電劣化無し。最初と同じ1時間20分くらい持ちます。ラビーは是非にという人がいて譲りました。すこし後悔しています..というのはその人の家にはたくさん子供がいてフリーソフトのゲームなどよく入れてあげるのですが見るたびに悲惨な状態になっていきます。
ディスプレイに指紋、傷、ミルクのしみ、キーボードの隙間にお菓子の屑、ボディーは傷手垢まみれでした。この前マウスパッドが抜け落ち電源コネクタがちぎれたそうです。 
デスクトップNXはメインに使っています。
さまざまなアップグレードをしましたCPUアクセラレーター、グラフィックアクセラレータ(Vラム)、メインメモリ(+128メガ)、ハードディスク(+80ギガ)、CDR―W、DVD―R0M、MPEGビデオキャプチャー、その他スキャナ、D力メ、TVチューナー、タブレット.....きりがありません。
一番使いこなしているかもしれません。
2001,11いよいよ次期ウインドウズ搭載のパソコンも発売されますがOSを買うか、マシンを買うか悩んでいるところです。
そうそうMZについて話していませんでした。
買った動機はついに一般家庭でもコンピュータがもてる時代がきたんだなと思ったのが動機です。
何をしようとか目的など有りませんでした。
ただ子供の頃夢見ていたことが実現するようなきがしたものです。幼い頃21世紀ははるか未来のように感じたものですその頃思い描いた未来の象徴それはロボットでした。アイボが最初インターネットで販売されたとき残念ながらインターネットはしていませんでした。始めたのは27日前からです、一月もたっていません。
知人に即日完売、年代は私と同じ世代のものが買うと言ったら笑われました、電気店の知人にお宅のパソコンから注文してと頼みましたが保証などの問題でだめだと言われました。了解されたとしてもあれでは手に入らなかったでしょう。ロボットといえばもう15年以上前トミーからオムニボットシリーズが発売されていました。5〜6種類出たと思いますただトレイに物を載せ運ぶだけのもの、声で命令したとうり動くもの、など色々でしたその中で10万くらいした物を掴み手首を回転できるオ厶ニボット2000というのを買いいまもうごきまわっています。もしオーナーの人がこれを読んだらそんな馬鹿な、バッテリーの寿命はとっくに切れているはずだというでしょう。
バッテリーがだめになったとき模型屋に見せるとこれは昔戦車などに使った特殊なもので今は扱っていないとのこと、オム二ボットのマニュアルの中にバッテリーの問い合わせ先が載っていたのでそこに問い合わせたほうが良いといわれた、がそれでは面倒だし当てにならない、代用になるものを探すことにしました。
まず見つけたのが50ccバイクのバッテリーほぼ大きさもいっしょで電圧も一緒早速取り付けました。
見事動きました、でも中の酸が漏れると危ないので30秒ほど動かしてボツ、つぎに見つけたのが玩具屋さんの子供用自動車のバッテリーこれは電圧は一緒ですがサイズがまったく違います。もとのところには入りません、でも下の引き出しになら入ります、引出しからコードを出し背中の内部に入れて差込完了です。
もちろん充電もできます、こうして今も元気に動きます。ほかに私の知る限り世界初の音声腕時計アストロボイス(松本 澪士デザイン)音声認識ロボットきくぞう君 2足歩行ロボット 組み立てラジコンロボット ラジコンゴジラ など今も時々遊んでいます。
アストロボイスは20年以上前から今も1時間毎に時を知らせてくれます、たまにだんまりのときも有りますがプログラムのバグでしょうか?
そうそうアイボは今のところ家にはいません。
MZの話でしたね、そう使いこなすかどうかそんなことはどうでもよく夢を買うというような気持ちでした
。雑誌のプログラムを打ち込み付属のゲーム(いしくずしゲーム、スタートレック)などであそびました。
たまにベーシックでプログラムを作ったりもしました、その頃8001 FM8などあこがれでした。
最後はOSのテープがだめになりつかえなくなりました、しばらく外に投げているとたまたま家に来た電気屋さんが捨てるのならもって帰ると言われあげました。私もよその工事に行くとCD4ステレオ、NHKAMダブルチューナーステレオ、真空管ラジオ、LDのライバルだった松下のデッキと映画ソフト100枚以上など珍しいものを見るときがあります。
真空管ラジオはその家のご主人が不在のとき奥さんがダンナが留守の間に捨てたいと言われただでもらいました。昭和30年代始めの映画を見ていたら同じラジオが映っていました、3日間その家に通いましたがダンナさんも何も言われないので私のものとなりました。たまに聞きますが柔らかい良い音です。
あとピュー太ですね、これは16ビットCPUが使われていたと思います、どんなにすごいかと期待したのですが8ビット機との違いはわかりませんでした、周辺機も色々ラインナップされていたようですがほとんど発売されなかったと記憶しています
PC1500は数日前久しぶりに出して使ったところちゃんと動きました、でもプロッタのインクは7セットすべて乾燥していました、一度も使ってないものもあったんですが。
長々ととりとめも無く書いてきましたがこの辺で失礼します、なにか興味を持ったことがあったらいって下さい。

追伸
今度はTVゲームのことなど書こうと思います。


テクノソフトのゲームだったと思うのですが...

muku さんのコメント
 (2001/10/30 05:30:45)

PC6001のゲームを知っている人がこんなにいたなんて、かなり感動です。

ところでテクノソフトから出ていたと思うんですが、スタートレックみたいなゲームの名前が思い出せないので困ってます。
宇宙船に乗ってワープ(ワープシーンが非常に印象的だったのを覚えています)や光粒子砲などを使いながら、ポリゴン星人(?←忘れました。こんな名前です。パッケージ裏にこの宇宙人の名前が出ていたような気がします)を撃破していくといった内容です。

どなたかご存知の方教えてください。

#ブレイクスルーって何かの雑誌の付録にソノシートで収録されてたんですよね


それは

ササイ さんのコメント
 (2001/10/30 07:26:28)

「スターフリート」だと思います。
スタークルーザーの作者と同じ人が作ったという話がありますが本当でしょうか?


本当でした

ササイ さんのコメント
 (2001/10/30 07:35:21)

こちらのサイトを見ると確かに吉村功成さんの作となっていますね。

ていうか、テクノソフトにいた人なんですね。
プラズマラインは分かる気がするんですが、サンダーフォースもウォークワンも作っていたとは全く知りませんでした。

Oh!FM-7/テクノソフト


『ポートピア』の解き方教えてください!

MICHELLE さんのコメント
 (2002/02/06 15:20:12 -
E-Mail)

小学生の時にクリアした、PC-6001版『ポートピア連続殺人事件』に今、熱中しています。
ところが、第一の殺人のところから全然先に進めません。
昔どう解いたのか忘れてしまったので、どなたか解き方の順序を教えてくれませんか?
お願いします。


ポートピア

ALCYONE大佐。 さんのコメント
 (2002/02/07 01:36:52 -
Web)

解き方全部聞いたら面白くないかと・・・
都合の良いことに?全部忘れているようなら
また楽しむのも良いかと
で、
第一の殺人というとコウゾウですよね?
コウゾウの屋敷から何か手がかりは見つけましたか?


たしか・・・

ピシロク さんのコメント
 (2002/02/25 23:12:08)

ふら〜っと見てたらこんなサイトが!!
なつかし〜ぃ
ところで、P6用で「チョップリフター」(ヘリコプターで戦場をさまよっている人を救出に行くヤツ、(着地に失敗するとプチってつぶしちゃう)
あと、たしか「ロードランナー」(ドット絵のヤツがチマチマ動いてたような・・・
誰か覚えてたら詳しくおしえて〜


そういえば

ほげ丸 さんのコメント
 (2002/03/13 17:01:30)

PIOのソノシートでゲームやってましたなあ。
RUINSというRPGを友人と猿のように遊んでいました。
あとはブレイクスルーと、ベーマガに載っていた
ハンバーガーショップ。


ほげ丸 さんのコメント
 (2002/03/13 17:03:12)

>MICHELLE
シラベロ タナ とかで進めないかのう。


サーチに引っかかりました(^^;

吉村功成 さんのコメント
 (2002/04/03 15:34:21 -
E-Mail Web)

ちなみに、FM7の記述間違ってます。
FMのサンダーフォースは私じゃなくて、
久原君という人に移植してもらった物です。
ちなみにご指摘のように、スターフリート、
スタークルーザーとも私が担当しました。
余談ですが、テクノ退社が18年前、サイバーヘッド(アルシス)倒産が去年。
現在は別の会社にてゲーム制作に新たな態度で参加しております。
参考リンクのページ等にも出没しておりますので、宜しければご一読を…。

雅信の館


うおーぉぉぉぉぉぉぉぉ

Saiey さんのコメント
 (2002/04/03 21:17:45)

え!スターフリートの作者様ですか!?
超大好きなゲームでした。
そんな方に来ていただけるなんて、感激ですー。(^-^)


うおーぉぉぉぉぉぉ(2)

ササイ さんのコメント
 (2002/04/05 01:24:07)

Saieyさんが「うおーぉぉぉぉぉぉぉぉぉ」などというタイトルを付けるから
何事が起こっているかと来てみれば。

驚きました、驚きましたとも。吉村さん本人ではないですか!
#場所が場所なら「神降臨」とかいって祭りに(w
しかもなんでP6のスレに、と思ったら私がお名前を出してたんですね。失礼
いたしました。実はX68000ソフトのスレに、スタクルの話題がちょっと出て
います。3年半も前の書き込みですが(笑)あ、アルシスの社名間違って
アレシスとか書いてる。これまた失礼しました(^^;

サイバーヘッド、倒産しちゃったんですか。以前サイトを覗いたときに、
「スタクルの続編構想」みたいなのが書いてあって、非常に期待していたんで
とても残念です。長年かけて築いてきた会社がなくなるというのは辛いもので
しょうが、新しい環境でのご活躍を期待いたします。
スタクル続編はこっそり期待しておきます(^^;

で、遠藤さんのサイトにも本名で出没なさってるんですね。以前一度見に行った
んですが、気づきませんでしたよ(^^;

で、
>ちなみにご指摘のように、スターフリート、
>スタークルーザーとも私が担当しました。
ウィバーンとナイトアームズもそうですよね?リバイバーは違うんでしたっけ?
MSXのフィードバックなんかもそうだと聞いたんですが…あれはテクノソフト
ですよね。退社後ですか?

元Oh!MZ読者としてはやはりMagicが懐かしいですね。
私はMZ-1200のユーザだったのでMagicが使えなくて悔しかったですよ。
当時高校生だったから、学校のX1でいじってました。
スプライン曲線が使いこなせなくて(笑)

なんとなく嬉しいので、「いつかやるつもり」で手の届くところに置いてあった
オメガブーストを取り出してきました(笑)
2面くらいまででメゲてほったらかしてました。いやはや申し訳ないです。
また来てくださいねー


大分間があいてしまいましたね。

吉村功成 さんのコメント
 (2002/04/23 16:53:29 -
Web)

ウイバーン、ナイトアームズ、リバイバー全部私ですよん。
それと、フィードバックは私じゃないです。


いやぁ懐かしいですね。

たいちゃん さんのコメント
 (2002/05/05 03:24:32)

PC-6001で検索してたらここへきてしまいました。
僕がPC-6001を親に買ってもらったのは今から20年ぐらい前の小学校5年の時で、
当時クラスでパソコン持ってるのは僕以外にはあと一人だけ(MZ2000)で
クラスの友達が毎日のようにゲームしに遊びに来てました。
思い出のゲームはAXシリーズやベーマガと
はるみのゲームライブラリーで打ち込んだゲームですね。
ここら辺はP6ユーザーなら定石コースみたいですね(笑)
良く友達と交代で打ち込んだりしてました。
当時は本屋でソフトが手に入ったので
よく親や親戚にもらった図書券でゲームを買いに行った
覚えがあります。
月刊になった最初のベーマガとかも引っ越しする時、
どうしても捨てれずにいまだに大事に取ってあります。
実機は中学の時にいとこにあげてしまい今はないですが
最近はエミュレーターも出てるようなので
今度試してみたいと思います。
昔の懐かしい気持ちを思い出させてくれた
ホームページの作者様と掲示板の参加者の皆様に感謝します。
お気に入りに登録しましたのでまたきたいと思います。
それではまた。


ベーマガ

新野 さんのコメント
 (2002/05/07 22:12:44)

昔ベーマガによく投稿していましたわ。


新野さんだ!

ズオ さんのコメント
 (2002/05/08 11:13:10)

新野さんってもしかして、
「蚊たたきっ!」「WhiteRoad」の新野さんですか?
「WHITEROAD」はP6で入力して遊びましたよ。
あのころが懐かしい!
ちなみに自分も昔よくベーマガに投稿してました。


新野さん!?

Hashi さんのコメント
 (2002/05/19 16:01:46 -
E-Mail Web)

うお!?
新野さんのベーマガ投稿作品を紹介させていただいています。
ぜひ見に来てください。


Pio掲載のゲームは秀作ばかり!

?SN Eroor さんのコメント
 (2002/07/17 06:19:36)

PC-6001(初代)を持っていたのですが、工学社の「Pio」
のおまけでついていた「ソノシート」からいろんなゲームをダウンロード (^^; してました。
I/OはP6よりも上位機種のソフトばかりでしたし、掲載される
プログラムはとても小学生の私には入力できるような代物ではなかったので・・・
(確かバクもよく掲載されていたような) (^^;;
あ、そうそう。PioのソノシートのDJって、確か外国の
女性の方が英語で吹き込んでいたじゃないですか?
あれを聴いた私の親は、てっきりパソコンで英会話か何かの勉強でも始めたのだろうと思い込んでいました(笑)


PC-6001ソフト (4)」へ続く。


[HOME] [TOP] [HELP] [FIND]

Mie-BBS v2.14 by Saiey