X1 (1) (2) [コメントする]

X1


スレッド作成 : 厨子直人さん
 (1997/11/27 16:44:11)

 シャープはMZ-80B、MZ-2000という機種を出しながら、違う事業部から市場競合するパソコンを発表した。この異例ともいえる発表だったが、X1も異例づくしのマシンであった。
 まず、パソコンにテレビがついているのではなく、テレビの付加価値向上を目的としてパソコンを備えたという点。通常のテレビとして使用でき、インテリアとして充分通用するさりげなさを持っていた。ソフトコントロールなスイッチを備え、テレビの操作がパソコンからできるという可能性に含みを持たせている。
 カラーグラフィックに当初から対応し、カラー対応のプログラマブルキャラクタジェネレータを装備し、ゲームユースを意識した。そのため、当初からハドソンなどが参入し、次々とゲームが発表された。
 当時、衝撃的だったのは、テレビ画面とパソコン画面との同時表示、いわゆる「スーパーインポーズ」を装備していたことだ。シャープは専用チップの開発に大変苦労したと当時の雑誌に掲載した。
 Z80が取り扱えるメモリ範囲は64KB。グラフィック用のメモリを搭載するのには、不足している。そのため、MZ-80Bや2000ではI/Oスイッチでメモリの割り当てを変更する方法を取っていたが、これではグラフィックメモリと重なっているメモリエリアからはアクセスができないという欠点がある。FM-8やFM-7では、サブCPUを使用しているが、CPU間通信に時間がかかるため、特に2Dデータの表示には大変時間がかかることになる。
 X1では、Z80の特徴の一つである「I/OマップドI/O」にグラフィックメモリを割り当てた。本来、256バイトしか割り当てることができないのだが、レジスタ間接I/Oアドレッシングを使用すると、64KBまでのエリアの利用が可能になるという、Z80の非公開仕様を使用している。多少、プログラミングに柔軟性が欠けることになるが、ハードウェア構成が簡単であるし、FMシリーズよりはるかにプログラミングの負担は少ない。
 その後、派生機種の発展もあり、大きな成功を残した。そして、その精神は大きく発展し、X68000に受け継がれていくのである。


X1マニアタイプ

paropuse さんのコメント
 (1997/11/27 16:44:44)

 X1のマニアタイプというのは、X1C/X1Dが出てから実際にSHARPが宣伝に載せていたものです。パソコンテレビX1というのは、シリーズを通した愛称ですが、マニアタイプとは初代を指します。マニアタイプはX1Dと同じような感じで、箱型ボディーにカセット内蔵です。X1Eは存在していません。・・・が、X1Dの後にX1CS/X1CKという機種が存在していますので、それが実はもともとX1Eだったのかもしれません(^^;)
 このX1というのも愛称で、型番はCZ-800シリーズです。


X1のグラフィック

paropuse さんのコメント
 (1997/11/27 16:45:08)

 X1の初代機にはVRAMが付いていないので、オプションのVRAM(シャープはGRAMと言ってましたけど)を買わないとグラフィックは使えなかったです。PCGがあるので、GRAM無しでもちょっとしたことはできますけど。VRAM別売りで155,000円ですから、FM-7あたりと比べてけっこう高価なものでした。


仲間外れのX1D

m.tanji さんのコメント
 (1997/11/27 16:45:33)

 何故X1Dだけが除け者で有ったのかは、「カセットインターフェイス」が違うからです。X1DのみカセットをX1Dからコントロール出来なかったのです。そこが一番大きかったですね。
 コントロール部に有ったICが何か影響してたと思うのですが、もう忘れてしまいました。(8255だったと思うが?)


Saiey さんのコメント
 (1997/11/27 16:45:55)

 きっとSHARPはディスクがあればテープはいらないと考えたんですね。でも当時のX1の状況を考えると・・・・う〜ん。


吉田 章 さんのコメント
 (1997/12/9 23:27:26)

X1について、私の記憶にある限りの知識を引っ張り出してきました。

X1のカセット部分は確かに高速でした。ほかの機種が600(カセットの転送速度はbpsではなかったと思います)から1200までだったのに対し、2700まで出ていました。またテープコントロールもあり、APSS機能と呼ばれていました。(Auto Program Serch Systemの略だったはず)

初代機のデザインは、中央にカセット部を備えたカセットレコーダ(だけのアンプも何もないやつ)を連想してください。この初代機はまだV-RAMが別売でした。また、赤・銀・白の3色がありましたが、白は私も見たことがありません。

初代機をマニアタイプと呼ぶのはカタログにも掲載されていたため、SHARPの公式名称でしょう。ちなみに、X1Cはアクティブタイプ、X1Dはプロフェッショナルタイプと呼ばれていました。

X1Cにはマイナーチェンジ版として、X1CsとX1Ckが存在します。
前者はX1Cに2つの拡張スロットを持たせたもので、後者はそれに漢字ROMを搭載したものです。(X1Csの値段・デザインは、X1Cとほぼ一緒でした)

多くのソフトがX1D非対応になったのは、カセットがなかったからだと記憶しています。カセット端子はありましたが、APSSができず、データ転送用にしか使えませんでした。X1turboと同時発売されたカセットドライブはこのAPSSにも対応していましたが、X1Dでは使用できませんでした。

X1Eは1985年のX1turbo発表前に噂として流れたマシンです。型名はX1EsとX1Ekと言われ、性能はほぼ、その当時は存在しなかったX1turboに匹敵するものとされていました。(turbo発売時のOh!MZにも噂として掲載。)おそらく何らかの形でX1turboの情報が流れたために生まれた架空のマシンでしょう。また、X1Eが飛ばされたのはこの影響ではないでしょうか。
ちなみに、X1E発売の件については、SHARPのX1情報誌の質問コーナーに載って、公式に否定されています。

X1Fの白い方は完全な白ではなく、薄いベージュでした。


(メールでいただいたものを転載しました)


三嶺 さんのコメント
 (1997/12/30 03:37:48 -
Web)

初代X1はキーボードが階段状になっており、かなりの段差があるのでキーが非常に打ちにくく感じました。このへんが、やはりコンピューター部門の作品ではないな、と感じます。
その後に出たX1Cはキーが薄くなり、だいぶ打ちやすくなっていましたが、キータッチがいまひとつでした。
まともなキーボードが付くようになったのはturboが出てからです。


Saiey さんのコメント
 (1997/12/30 11:15:28)

X1Fしか触ったことありませんが、X1のキーボードって「ごつい」ってイメージがあります。その割に本体とつなげるケーブルは細いんですよねぇ。

かっこいいのはやっぱりX680x0用かなっ!(^^)/


X1 のキーボード

あきよし さんのコメント
 (1998/1/14 14:33:31)

たしか、ステレオピンジャック(ステレオイヤホンとかで使っているジャック)で接続されていたような・・・
機種にもよるのかもしれませんが、「すげー」と思ったものです。

カセットテープに信号録音したら、タイプを記録できるかな (^^; とか、馬鹿なことも考えました。


Saiey さんのコメント
 (1998/1/14 22:57:53)

X1Fはステレオピンジャックでした。
タイプを記録っていうのは考えませんでしたねぇ。おもしろいかも。実際にやられたんですか?(んなわけないか)


X1turbo、turboZ

ma3 さんのコメント
 (1998/3/9 13:44:48)

拡張された点は、
turbo→漢字VRAMが付いた、400ライン表示ができるようになった、200ライン8色で2ページ持てるようになった、スーパーインポーズ時のスクロール機能
turboZ→アナログパレット、64色2画面プライオリティ、4096色モード、ビデオデジタイザ、クロマキー、モザイク
でいいんでしょうか?

X1turboのイース2は多機種よりオープニングの絵の枚数が少なかったんですが、これはディスクアクセスで音が止まるわけではなくて(DMAは積んでいた)、スクロールに弱かったから(多機種で縦スクロールしていた部分が丸々カット)、なのでしょうか?


X1のアセンブラ

ma3 さんのコメント
 (1998/3/16 18:34:21)

先日、本屋でX1(turboではない^^;)のマシン語の本を見つけたので、立ち読みしてました。

すると最初の方に、「ループを組む時はレジスタの値に気を付ける必要がある」と書いてありました。
なるほど、OUTするとその時のAレジスタや(ループでよく使われる)Bレジスタの値がそのまま出力されるから、というわけですね。

VRAMの同時出力はturbo以前からあったんですね。


X1の書籍etc大量発見!

kin さんのコメント
 (1998/4/11 10:55:52)

先日私の住んでいる寮の大掃除をした所、X1関係の書籍(試験に出るX1とかマニュアル類10冊ほど)とCP/M、ゲーム(ソーサリアンとか)などが大量に出てきました。
 取りあえず保管してあるのですが、本体が無いし、今のところ無用の長物です。
 しかし、なんで寮にX1が・・・誰も使ってないというのに。よく残っていたものだと思います。
 しばらくは読んで楽しみたいと思います。(そのうち本体が欲しくなるかもしれない)


パソコンテレビのテレビ

浅井 隆光 さんのコメント
 (1998/4/13 00:25:13 -
E-Mail)

テレビだけまだ使ってます。


X1Gmodel30を買ったはいいが・・・

J(S)W さんのコメント
 (1998/4/30 18:37:26)

始めましてX1初心者です。最近X1についてのホームページを見ていて、非常に欲しくなっていたら、近くのリサイクルショップにX1Gmodel30が7000円で売っていたのでそっこう買いましたが、本体、モニター(テレビ無し)、キーボード、プリンターの他には何もなく、出来るのはタイマーをセットするだけで、先に進めません。どうしたらいいんでしょう。大学ではNTマシン、MacG3、Siliconを使いこなしていますが、X1については全然解らないので、マニュアルや付属品、その他なんでもいいんで教えてください。おねがいします。


アプリケーションが必要ですね(笑)

あきよし さんのコメント
 (1998/5/1 10:14:29)

いや、冗談でもなんでもなく。

X1 は ROM としては IPL しか持っていないので、BASIC なり、CP/M なり、もしくはワープロなりゲームなり・・・
なんらかのプログラムが無いとどうしようも無いでしょう。

NT や MacG3 や Silicon を使いこなしている、というのは、

「AT 機に入れられた NT や、MacG3 に入れられた MacOS や、 SiliconGraphics のマシンに入れられた IRIX を」使いこなしているということでしょう?

ハードいじりが趣味で、X1 は設計の素直な Z80 マシンだからあこがれた、とかいうのでない限り、秋葉原にでも行って中古ソフトを漁ることをお勧めします。


やっぱり・・・。

J(S)W さんのコメント
 (1998/5/1 11:05:17)

くそーバカにしやがって。X1ユーザーは親切な人が多そうと思っていたらとんでもないっ!オレが知りたいのはマニュアルと付属品についてだ!それとアキバのどこらへんにあるのかもヒントをくれ!頼むからX1を 嫌いにさせないでくれ。


別に馬鹿にしているわけではないのに

あきよし さんのコメント
 (1998/5/1 11:46:18)

そのような言われ方をするとは心外ですね。

僕はX1 ユーザーではないので、マニュアルも付属品も知りません。
また、秋葉のどこに行けば確実にソフトが入手できるか、なども知りません。
ただ、私ならそうするだろう、ということを書いただけです。


おそらく、自分なりにいろいろと調査をして、それでもわからないからここの書込みをしたのでしょうが、あなたがわからないことを他人がわからないからと言って怒らないでいただきたい。

「何も知らない」というから私の知っている範囲で答えようとしただけですが、それが間違いであるというのなら、誰もあなたの質問には答えないでしょう。


こらあやまれ。バカ者。

よし坊 さんのコメント
 (1998/5/1 12:48:24)

J(S)Wさん。あなた大学生にもなって甘えるのもいい加減にしなさい。

無償の助けが必要なのならば、公共の場で自分の無知さを恥じる必要などないんでないの。

馬鹿にされるのが恥ずかしいんだったら今後教えてくださいなんて、遜った素振りをしないで貰いたい!

#ちなみにどこも馬鹿にされたような表現とはとれないんだが、どうしてそう思われたんだか後学のためにお聞かせ願いたい


ごめんなさい。

J(S)W さんのコメント
 (1998/5/1 14:13:17)

タイトルの(笑)です。
なんか悪いことしたみたいですねそんなわるぎはなかったのに・・・やっぱりX1ユーザーは・・・なんでもありません。僕はただたんに詳しく知りたかっただけなのに・・・
改めてあやまります。どうもすいませんでした。


X1の情報

Saiey さんのコメント
 (1998/5/1 18:09:30)

# 基本的に休みの日は見てるだけのつもりなのですが。(^^;

どうもJ(S)Wさん。今までの傾向からして、ここの掲示板にアクティブに書き込んでくださる方の中に、現役でばりばりX1を使ってるって方はいらっしゃらない感じなんですよね。ですから、今どこでマニュアルとかが手にはいるかって、教えたくてもみなさんご存じないんじゃないかと。

で、とりあえず秋葉原なら、マックスロードあたりをのぞいて見てはどうでしょうか?あとは同じ通り沿いのソフマップ(5号館?トレジャー館?)。

ただ、ソフトはともかく、マニュアルや書籍類は持っている方から直接譲ってもらうかなんかしないと、厳しそうですね。


どうも。

J(S)W さんのコメント
 (1998/5/6 11:04:54)

どうもありがとうございました。
とりあえず頑張って探してみます。
また何か情報があったらお願いします。


X1のシステム等

yoichi さんのコメント
 (1998/5/6 23:44:31 -
E-Mail)

現役と言えるかどうか知りませんが、X1turboZIIIを頭に何台かX1を所有しています。
必要ならシステムディスクを提供する事は出来ますよ。
ただ、ブランクの2Dメディアを探すのも結構大変かも(^^;


・・・

Kow さんのコメント
 (1998/5/11 22:19:33 -
E-Mail)

『やっぱりX1ユーザーは・・・』なんですか?>J(S)Wさん

X1をこよなく愛して使って来た者として聞き捨てならないんですけど・・・


X1のキーボード

Kow さんのコメント
 (1998/5/12 20:25:14 -
E-Mail)

X1のキーボードケーブルが細いのはシリアル接続だからだそうです。
88や98がパラレル接続で太い反面、簡単にキーの同じ押しを検知
できるのでうらやましかったものです。


カセットテープ転送レート

Kow さんのコメント
 (1998/5/12 20:28:24 -
E-Mail)

PC−8001が600、PC−8801が600/1200、FM−7が
2400でしたね。
で、この単位はボー(スペル忘れた)なんですが、当時は1回の
パルスで送れるデータが1ビットだったので、ボーと、bpsは同じ
なので、bpsと書いてボーと読んでいたように記憶しています。


あれ?

笹井シンヤ さんのコメント
 (1998/5/13 01:14:27)

FM-7の転送レートは1600じゃなかったっけ? と思って資料を探す私(^^;
よいしょっと。あー、やっぱり1600です。なんか中途半端な印象があったもんで(中途半端なのはX1の2700もだけど)。
ちなみにMZ-80K系が1200ボーで、80B系が2400ボーです。MSXも1200/2400でした。

で、X1は、S-OSでは1200をサポートしていたように記憶しています。というかプログラムで変えられるんですよね。MZもか。

MZは2回記録するから、信頼性を無視すれば、1回セーブに設定できたんですよね。
あと、X1はテープなのにランダムアクセスできるという凄い機構がありました。X1Dの場合だけは「メドゥーサ1号」にしないといけないんですが(^^;

でも、私の持っているTurboZ3にはカセット端子が省略されています。ついでにメイン電源スイッチもないし。裏がのっぺりしていてイヤだなぁ。


2700ボー

山崎 さんのコメント
 (1998/5/19 01:33:31 -
E-Mail)

X1が2700ボーという変わったレートを使っていたのは、PWM変調という方式を使っていたからです。
X1のカセットといえばプログラムでAPSSやEJECTまで出来るという所が、なんか感動したのを覚えています。


X1について

よいこ さんのコメント
 (1998/5/27 01:27:16)

X1について少々書き込みします。
X1のマニアタイプは、本体+グラフィックボード+専用テレビモニターの合計で、ジャスト30万円でした。これは開発当初より、設定されていたものと思われます。それと、X1の本体とキーボードをつなぐケーブルは、市販のステレオ延長ケーブルで延長できます。(つまり、数キロ先からの操作も可能)これは、当時のビデオデッキやテレビなどのワイヤードリモコン(ケーブル付きのリモコン)と同じ発想といえるでしょう。
のちにNECから六本木パソコンというワイヤレスリモコンキーボードのついたパソコンが発売されました。これを見ると、開発者がコンピュータ寄りかテレビ寄りかが窺い知れて面白いです。


マニアタイプ

笹井シンヤ さんのコメント
 (1998/5/27 14:01:17)

そういや、初代は「G-RAM別売り」でしたよね。PCGは使えたけど。MZ系も、80Bや2000なんかは全部G-RAMは別売りだったですよねぇ。

ステレオケーブルで数キロ先からってのはおおげさだとしても、かなり延長できましたね。でも信号は劣化しそうですねぇ。デジタルとはいえ・・・ブースタかますってのは?(^^;
友人はコネクタがいつもイカレてました。そういえば、私のTURBO Z3はキーボード端子が1つだけしかないんですが、これはいつからなんでしょうか。マニアタイプもTurboも、それこそCシリーズ以外は、手前と裏にキーボードコネクタがあったと思うんですが・・・
TurboZ2あたりからコスト削減方向にむかってたから、そのへんかな。もしやTwinも・・・


Twin

ma3 さんのコメント
 (1998/6/1 23:21:45)

X1五年目の解答、でしたっけ?

...惨すぎるよなあ(哀)。
中は、HEシステムと基盤が2枚入ってるんでしょうか?


5年目

Saiey さんのコメント
 (1998/6/2 09:30:31)

5年目の解答があれっていうのは、当時でも「あーあ」って感じでしたね。

X1とHEが共用してるのって、やっぱり電源とケースだけなんですかねぇ?X1は8色だから、RGBも共有できないし。コントローラーも使えないんですよね?


X1たくさん持ってるよ

X1ユーザー さんのコメント
 (1998/6/14 01:11:39)

X1c、X1F、X1G、X1ツイン2台、X1ターボ2
X1ターボZ、X1ターボZ2、X1ターボ、すべて動き
ます。あと欲しいのはX1モデル40かな。


やったー!!

J(S)W さんのコメント
 (1998/6/15 09:52:15)

X1のソフト16本ゲット!!今まで本体だけ持ってて宝のモチグサレだったけどいきなり見つけてソッコウ保護しました。タイトルはめぞん一刻、うる星やつらをはじめ殺人クラブ(これすごい)など、内容の濃いものばかりでよかったです。いやーX1ってほんっとうにいいもんですねーー。


もでる40

Kow さんのコメント
 (1998/6/17 18:04:34 -
E-Mail)

X1ターボモデル40っすよね?
白しかなくて、デジタルテロッパーがなくて
あとなにかないんだよね?
ワープロ系のソフトが全部ついてきたんだっけ?
レキシコンとか。
(レキシコンはターボ全部についてるのか?)


モデル40は

笹井シンヤ さんのコメント
 (1998/6/17 18:12:20)

テレビコントロールがないんじゃなかったでしたっけ。広告で組み合わせてあるモニタはディスプレイモニタではなく、通常のモニタでしたし。

レキシコンはターボ全部についてた気がしますが、ターボ2になってからだったかもしれません。少なくとも私のターボZ3には付いてなかった(ぉぃ)


デ−タレコーダー

古いパソコン集めてる さんのコメント
 (1998/6/19 03:55:00)

X1のデータレコーダー持ってたんですけどなぜか捨ててしまって、テープ版のゲームができなくなってたんです。
でも、最近X1CSを手に入れてとりあえずできるようになりました。
昔X1Fしか持ってなかった時、88SRがすごく欲しかったんですけどターボを買ってれば..(ターボ専用ゲーム
けっこうありましたよね)


歴史根(ふにゃ?)

吉田(yoppy) さんのコメント
 (1998/6/21 09:53:51 -
E-Mail Web)

>レキシコンはターボ全部についてた気がしますが、ターボ2になってから
その通りです。model40はmodel10-30より少し遅れただけですので、入ってません。しかし、これって何をするソフトでしたっけか?
「ターボ博士」てやつも同時に追加されましたが。これは「ヘルプ」ですか。

神戸のSOFMAPに、何故か「未使用の」X1Fがありました。
また、名古屋に赴任していたころ、某リサイクルショップに、X1Fを組み込んだ飲み屋さん向けの管理システムが置いてありました。


X1 (1)」へ続く。


[HOME] [TOP] [HELP] [FIND]

Mie-BBS v2.14 by Saiey