スレッド作成 : paropuseさん
(1997/11/27 16:48:03)
SMC-777は、グラフィック能力はあんまり高いとは言えないような気がしています。320x200でやっと16色。VRAM38Kで、640x200で4色しか出ませんので、他機種からの移植に弱いです。
みれい さんのコメント
(1998/1/8 19:37:06 - E-Mail Web)
ソニーは富士通やNECなどのパソコン屋さんと違って、それでメシを食っているわけではないので、「このあいだ開発したSMC-70をベースにして何か面白い展開はできんかなあ?」という発想で出してきたのが777だと思われます。
そこらへんは専業のコンピューター屋さんと違って、絶対性能ではなくアイデアで勝負という方向です。
777のカーソルキーやフロッピーの取り付け位置から察するに、映像機器の一つという位置づけでホームユースに食い込もうという狙いが見えます。操作がメニューになっていて、CP/M互換だがプロンプトは出ないというあたり、思想的にはMac的なものがあると思います。
PC-88やFM-7とはスタートの発想が異なるので、これらと比較することは無意味でしょう。映像機器でありながらハード構成上パソコンの標準に歩み寄ったX1と、コンセプト的にどちらが優れていたかというならそれなりに意味はありそうですが。
(ベータとVHSの論争のようなものか)
Saiey さんのコメント
(1998/1/9 10:30:15)
今でいう、デスクトップ版のVAIOに、コンセプトっていうか、考え方が近いのかなぁ?
違うのは「時代」ですかね。
VAIOに比べると、今のNECや富士通も昔と変わらず「パソコン屋さん」なマシンを出してますね。
ビデオシステム
yoichi さんのコメント
(1998/1/26 15:14:51 - E-Mail)
SMC-777といえば、一時期ビデオシステム(ゲームメーカー)の広告の下に「不要のSMC-777」お譲りください。なんてコメントが載っていました。
アーケードゲームの開発なんかにも使われていたんでしょうか。
ビデオシステム
あきよし さんのコメント
(1998/1/26 18:32:46)
バレーボールのゲーム作ってた会社ですよね。
#って、それ以外にも有名どころのゲームを作っていたはずだが・・・麻雀中心メーカーだっけ?
うーん、アーケードゲームの開発現場って、わりと妙なものを使いますけど、いくらなんでも SMC-777 はだれかの趣味ではないでしょうか (^^;
それとか、昔作成した SMC-777 用のゲームがあって資料として保存しておいたのに、いざ動かそうと思ったら本体が動かなかったとか (^^;
#大田区の N 社では、過去のゲームを家庭用ゲーム機に移植しようとしたら昔のゲームボードが無くて、秋葉原の中古ゲームショップに買いに行ったらしいし。
#羽田の S 社でも似たようなことをやっていたらしいし。
ビデオシステム
yoichi さんのコメント
(1998/1/27 09:48:04 - E-Mail)
その広告は確かF1のゲーム(自車を中心にコースがぐるぐる回るヤツ)の広告かなんかでしたね。
自分は777の画面構成(Dot数とか色数とか)がぴったりなのかなと勝手に解釈していました。
後継機
Kow さんのコメント
(1998/5/11 22:24:04 - E-Mail)
ソニーの8ビットマシンはオプションを標準搭載した後継機が出ていましたね。
SMC-70 -> SMC-70G
SMC-777 -> SM-777C
テンキーパドル
よし坊 さんのコメント
(1998/5/12 06:43:01)
SMC−777ってテンキーないんですねー。
っていうか写真で見る限り、真四角の板に矢印が書いてあるだけ。
これ手のひらおいてグリグリやるのかしらん?
誰か使ったことある人いるのかな?その方法ってどんなのか知ってたら教えてちょ。
後このマシン標準でDr.LOGOのフルセット積んでたんですねえ。
#うーんApple][ 顔負けですねえ(パクりかな?)
あっオプションってあれですか、家庭用テレビにつなぐ為のコンバータとか。
#ますますApple][ですねえ。
でも3.5インチFD標準搭載ってこの時代(1984年初頭)めずらしかったんでしょうか?
#この時代だけなぜかすっぽり記憶の彼方...(^^;
うっ、カーソルパドルじゃ
よし坊 さんのコメント
(1998/5/13 03:49:14)
自己レス(事故レス)
テンキーパドル>カーソルパドルの間違いです
#テンキーがないなーって思って書いていたらそういうタイトルをつけていた(^^;
あー
Kow さんのコメント
(1998/5/15 00:32:39 - E-Mail)
SMC-777持ってましたよ。
S-OS専用機として使おうと思って人から売ってもらったんですけど
邪魔になって、ベランダで雨ざらしになったあと、粗大ゴミで捨てました(^_^;
今思うともったいないことしたなぁですです。
むかーし、my first computerのVIC-1001もRFアダプタが壊れたので
粗大ゴミで捨ててしまいました。
SMC-777はスタンドアローンではグラフィクスはよわよわなんですが
オプションで256ボードがあって、それを標準搭載したのがSMC-777C
です。
他にもなんかついてたかも(^_^;
ちなみにうちには本体は捨てたけど、買ってきたときについてくる、
ラッサピアターとかは全部あります(^_^;
名前忘れたけど、フロッピーマガジンもいくつかありまする。
ああいう、遊び心たっぷりのマシンってもう出ないのかなぁ?
書き忘れた
Kow さんのコメント
(1998/5/15 00:54:57 - E-Mail)
カーソルパッドは上下左右に押すとカーソルキーを押したのと同じ
状態になります。
かなり変な感じです(^_^;
あと、SMC-777は私の記憶する限り日本初のFDドライブ標準装備の
8ビットパソコンだと思います。
ベーマガの特集でも取り上げられたくらいですから。
編さんのApple II用の5.25インチFDが一枚犠牲になった時かな?(^_^;
ベーマガ特集
笹井シンヤ さんのコメント
(1998/5/16 03:14:01)
そうですねぇ。前振りとして、その前の号か、前の前の号で、Dr.Dが、「これからは、SMC-70みたいなスタイルが主流になると思うぞ」と言ってます。SMC-70は、オプションですが、FDDを内蔵できました。で、「これからは内蔵される形が主流」と言ったわけですね。その通りになった訳ですが。あぁ、iMacではFDDすら付いてないのか。
それはともかく。
編さんのディスクを影さんが食べちゃったのは、そのSMC-70の話が出た時じゃないかな。ディスケットをビスケットと間違えて食べたんだよね。あまつさえ「ウ・ウマイ!!」とか言ってるし(^^;
当時、ベーマガでも、フロッピー・ディスクとディスケットとディスク・ドライブの区別が曖昧に書かれていました。「ディスケットとディスク・ドライブを総称してフロッピー・ディスクと言うんだ」みたいに書かれてました。なんでやねん。
ところで、Kow氏のSMC-777Cが捨てられたと聞いた時に、一番悔しがったのは私です。今でも思い出したように文句言ってます。何で捨てちゃったんだよぅ(;_;)
それはたぶん・・・
Kow さんのコメント
(1998/5/28 02:05:12 - E-Mail)
捨てたSMC−777(Cはつかないぞ)が輪廻転生して
アミガ1200になってわたしのところに返ってきたので
しょう。
FDも同じ2DDだし。
グラフィックもどっこいだし(^_^;
音はアミガのほうがいいね。
よくぞ返ってきてくれた(くくくく(泣))
いいえ、当時は4096色出るマシンはSMC−777Cだけでした。
halhiko.kagami さんのコメント
(1999/8/10 20:06:45 - E-Mail)
当時高校生だった私の憧れのマシンでした。
あれ?ここは上から下へ読んでいくのね。
当初からCG作成に興味のあった私は、
4096色という色数に憧れたものでした。
SMC-70について
Dziro さんのコメント
(1999/9/16 22:36:10 - E-Mail)
私は、今でもSMC−70を所有しています。 CP/Mもあります。 83年当時、”プロフィール”と組み合わせたSMCのグラフィックの美しさは別格でした。 SMC−70Gが、”笑っていいとも”に出演していたのもいい思い出です。
SMC-777関係の本
ぱっちりこ さんのコメント
(2000/12/06 00:25:13)
おっ!久しぶりの書き込みだぞ。
なつかしいなぁ、SMC-777。
ソフトバンクから出ていた雑誌も買ってたっけ。題名なんて言ったかな?“Oh! SMC”だったかな?(ちょっと違うな)
なんかでっかい単行本も出ていて(ウチにあったはずだが、どこへ?)、最後の記事「8インチドライブを接続する」を実行したかったけど、できずに終わっちゃいました。
ボクがこの機種を買ったのは、フロッピが付いていたからでした(上にあるように初搭載)。Sony Filerなど革新的(初期のPCやSMC-70などでは当たり前だけど)だったけど、やっぱりSONYは移り気です。777Cで死んじゃったのが、残念です。
VAIOも買ってないし。
Oh!
泰神 さんのコメント
(2000/12/06 11:31:18)
>題名なんて言ったかな?“Oh! SMC”だったかな?(ちょっと違うな)
”Oh!HITBIT”ですね。
SMC-777関係の本その2
ソルティレージュ さんのコメント
(2000/12/07 22:56:28 - E-Mail)
SMC-777関連の書籍で、外せないのは「Oh!HitBit」全12冊。
あと、アスキーから出てた、「SMC-777ガイドブック」
>なんかでっかい単行本も出ていて(ウチにあったはずだが、どこへ?)、最後の記事「8インチ
>ドライブを接続する」を実行したかったけど、できずに終わっちゃいました。
たぶん、それは学研から出ていた「SMC-777/777Cマニア専科 ソフト&ハード手作りアップ」では?
他にも、「使ってみようSonyBASIC」(森北出版)
「LOGOハンドブック」(CBSソニー出版)
「MEMO LAND」(JICC出版局)
(厳密には違うと思うが)「フロッピーマガジン」(ラッセル社)
こんなところですか?上記の物はすべて持ってます。(他にもあったかも・・・)
(フロッピーマガジンは全巻そろって無いけど)
あ、「Oh!SMC」はユーザーグループが作ったという同人誌のことでは?
あと、個人的な想いですが、SMCには今のパソコンが足元にも及ばない非常に優れた点があります。
それは、「キータッチ」です。(賛否両論あると思いますが)
いまのメインマシンはキータッチで定評のあるIBM純正のキーボードを使っていますが、それさえ
霞んでしまいます。
キータッチ
Saiey さんのコメント
(2000/12/11 21:52:45)
へぇー。かちかちっと、しっかりクリック感のあるタイプなのかな?
さわってみたいな。
私は
ササイ さんのコメント
(2000/12/12 11:42:02)
クリック感がなくて、しっかりと底に付く感じのスイッチが好きなので
X68000(Pro以外)のキーボードが最高だったりします。
伝統的にX1系のキーボードはタッチが良かったです。MZはちょっと重くて。
あ、PC-88のキーボードはカチカチ言って嫌いでしたがPC-98のキーボードは
好きでした(配列はともかくタッチは)。
SMCってどんなだったんだろ。友人が777Cを持ってたのに、「邪魔になったので
捨てた」とか言うので(T_T)
SMC-777
[たけ] さんのコメント
(2000/12/12 14:40:01)
なら持ってますよー。
って、わたしのページはほったらかしなのですけど。(汗
>クリック感がなくて、しっかりと底に付く感じのスイッチが好きなので
初代X68000型のキーボードと、PC-9801RA型(PC-9821Raではなく ^^)は
ほんといいですね。
RAキーボードは保存してあります。(笑
AT機用のキーボードコンバータが高くてねぇ・・・。
キーボード
Saiey さんのコメント
(2000/12/16 09:41:43)
慣れもかなりあると思いますけど、X68kのキーボードは良かったですね。当時、評判が悪かった気も、少しするんですけど。
PROって、キータッチが違うんでしたっけ?
>なら持ってますよー。
触ってみたいですー。
SMC777Cはどこへ^^;
綾小路 さんのコメント
(2001/02/26 03:48:24)
SMC777Cって後継機有りましたよね^^;
あっという間に無くなったんですけど^^;
ササイ さんのコメント
(2001/02/26 12:01:01)
>SMC777Cって後継機有りましたよね^^;
777の後継機が777Cで、その後の記憶はありません(^^;
SMCのシリーズはそこで打ち止めではなかったかな?
その後はMSXメーカーになって行くのでした。
そういえばSONYがVAIOを出した時に、「MSX以来のSONYのパソコン」とか
言われていたけど、QuarterLはパソコンじゃないんかい、って思ったっす。
ソニー内でのQuarterLの位置づけってどんなんだったんだろ。
そりゃまた
Kow さんのコメント
(2001/02/26 15:21:26)
事業部が違うとかじゃなくって?>くぉーたーえる
ササイ さんのコメント
(2001/02/26 17:01:38)
うーんっ、でも「SONY」ってしっかり付いて売られてるんだし
プレステだって会社が違うけどSONYのゲーム機って言われてるし
報道レベルでSONYがMSX以来と言われると、なんだかなと思うわけで。
NEWSの後継っていうんなら「パソコンじゃないし」って言われても
まぁそうかなと思うけど、ただのAT互換機だったと思うし。
N5200みたいにオフコンのカテゴリなのかなとか思ったりとか(笑)
そりゃまぁよくある
Kow さんのコメント
(2001/02/26 20:39:44)
調査不足ってやつぢゃん?
ソニーに聞いてないんじゃん?
失敗だったから触れられたくないとか(笑)
うーん、またSMC-777みたいなマシン出さない
かなぁ。。。
SONYのページを見ると
ササイ さんのコメント
(2001/02/26 22:13:02)
業務用機器に分類されてますな。NEWSと同じところに。
Professional Computerというタイトルが付いてますが、2000年問題のところの
記述を見ると「パーソナル コンピューター/サーバー『QuarterL』」としっかり
書いてあるからパソコンなんですな。
なんか昔はAXパソコンだったみたいではないですか。そうなると、SONYの「パソコン
空白期」というのは実はないのでは?QuarterLの初期の頃はまだMSXを出してたん
じゃないかな。
SMCと関係ない話になっちまいました(笑)
あ、今気付いたんですが、
>SMC777Cって後継機有りましたよね^^;
という書き込みは、「SMC777Cには、後継機がありましたよね」という意味だと思ってレス書いてたんですが、これは「(777には)SMC777Cっていう後継機がありましたよね」という意味だったのかな?だとしたら、ログの上の方を見ていただければ明白ですね。
こうたれ
たけ さんのコメント
(2001/02/27 00:29:38)
そうですね、初めはAX機でしたね。
鳴物入りでスタートしたAXも、価格でも98に勝てなくて散々でしたよねぇ。
外資系や、社内に外人の多いの会社では、XTのソフトがそのまま動くのが
重宝されたみたいですが。
またスレと違う話ですね…。
SMC777Cユーザとしては
じーの さんのコメント
(2001/04/12 12:40:37)
後継機種ってゆーのが正確かどうかわかんないけど
放送向け業務用SMC−70Gの16ビット版SMC
2000Gってのがでていました。
SMC−70が発表されたとき、すでにPC9801
やFM−11がでていたので?だった記憶があります
結局FM−11AD2を先に買ったのですが。
あと、ゲームメーカーの話題がでていましたが、TV
でゼビウス遠藤な開発ルームが写ったとき、SMCで
キャラデザをしていました。ファミコンは56色の
パレットを持っているのですが、98がVMになる
まで4096パレットをもつマシンはSMCしかなか
ったんですよ。
はじめまして
里 さんのコメント
(2001/05/15 13:01:06)
はじめまして。里といいます。
先日倉庫を漁っておりましたら、
SMCと書かれたソフトが大量に発掘されました。
?
MSXなら知ってるけど、SMCってなんだ?
と思い、ネットで調べた所、此処に辿り着きました。
MSXとは別なんですよね?
いかにも初心者な質問で申し訳ありませんが、
よかったら教えてやってください。
いきなりですが(笑)
ちゃだ さんのコメント
(2001/05/19 01:45:16 - E-Mail)
SMC−777補完ページのみなさん、はじめまして。
ちゃだと申します。
たまたま、SMC−777のことを検索してたら、ここに辿り着きました。
こんなHPがあるとは全然知りませんでした。
いやはや、ビックリです。(^-^;)
ちなみに・・・
>里さんへ
SMCとは”Sony Micro Computer”の略で、
現在Vaioで有名なソニーが1980年代に作ってた8ビットパソコン(当時はマイコン)シリーズのことです。
ちなみにソニーはSMCシリーズ以外に、HBシリーズと呼ばれるMSX規格の8ビット機も作っていて、当時はSMC、MSX機の異機種を「HiTBiT」という一つのブランドとして宣伝していたため、
当時を知る人の中には「SMC=MSX」と思われている方も多いようですが、
実はSMCとMSXは互換も何も無い、全く別の異機種です。
・・・以上、現在もSMC−777を保有しているものからの情報でした。
もうひとつ、ちなみに・・・
里さんは、見つけたSMCと書かれた大量のソフトはどうされるつもりなんでしょうか?
(はじめて訪れたヤツがいきなりこんなこと書くのは、不快に思われるかもしれないですが、正直とても興味があります)
※もし不快思われましたらごめんなさい。
もしかして
Kow さんのコメント
(2001/05/20 15:24:11)
ゴミ捨て場で拾ったとかじゃないですよね?(笑)>SMC-777>ちゃださん
777の画面出力について
ちゃだ さんのコメント
(2001/05/20 15:39:23 - E-Mail)
ちょっと質問なんです。
たまたま、今もまだ所有している777を久しぶりに使ってみようとしたら
純正アナログモニタがつかない・・・(泣)
何が原因かわかんないけど、とりあえず修理に出してみようとは思ってるのですが、
なんせ83年製だから、いまさら直せるのかどうか怪しそう・・・。
そこで「どんなかたちででも良いから、画面表示だけでも出来れば」と思ったのですが、
777で画面出力する手段って、”専用モニタへの出力”以外にどんな方法があるんでしょうか?
もし、知っていらっしゃる方がいらしたら是非教えてください。
ちなみに、どこかのページで「RFコンバータで出力したもののキャプション画像」というものを
見かけたことがあるので、何らかの方法はありそうなんですが・・・。
あ、こんにちわ(笑)
ちゃだ さんのコメント
(2001/05/20 15:46:39 - E-Mail)
kowさん、はじめまして。
ちゃだと申します。
ここの時間経過の仕方を見てて
「たぶん、タイムリーには・・・」と思ってたのですが、まさか15分前に書かれた記事をお見かけするとは思いませんでした(笑)
ちなみに、わたしの777は、84年当時に新聞配達でちょこちょことお金貯め、ローンで買ったものなんです。
今となってはとっても古いものですが、なんせ1年かけて苦労して買ったものだったので、
今でも大切な宝物で〜す(笑)
こんにちは
あき さんのコメント
(2001/05/20 21:39:18 - E-Mail)
> 里さん
すでに解説されているので、ちょびっとだけ。
SMC-777は今思えば不遇な機種でした。
ちょうどMSXが登場して盛り上がっていたし、
SONYもMSXに注力していたし、方向性がだぶって
いたSMC-777には力も入れにくかったんでしょうね。
マシンのコンセプト自体は非常にいいものだったんですが…。
SMCのソフトを発見されたそうですが、どんなタイトルのものがあったんですか?
Re:777の画面出力について
あき さんのコメント
(2001/05/20 22:00:16)
> ちゃださん
画面の出力ですが、777の背面にあるRGB出力
以外、という意味でしょうか?
ここからの出力は、アナログRGBなんで、
15KHzのモニタにはつながると思うんですが…。
(同期はちゃんと合わせないといけないですが)
「SMC-777 (1)」へ続く。