PB-100 (1) [コメントする]

PB-100


スレッド作成 : 奥村 浩三さん
 (1997/11/27 16:49:06)

 当時お金のなかったわたしの愛機はカシオのポケコンPB-100でした。確か当時一番安いコンピューターだったと思います。記憶容量(ポケコンなので、電源を切ってもプログラムはセーブされていた。まあハードディスクみたいですね。)が500バイトちょっとで、増設メモリーをつけてやっと1.4Kぐらいだった気がします。
 スクリーンの12文字ぐらいの一行しかないものでした。ライバル機種だったシャープのPC-1245?は、同じ一行モニターだけど、グラフィックが使えて、マシン語も使えて、かなり悔しかったのを覚えてます。そんなPB-100もわたしにコンピューターのいろはを教えてくれた名機でした。
 ベーマガとかにも必ずプログラムが載っていたし、結構人気あったと思います。


re:PB-100

Zsy さんのコメント
 (1997/12/3 15:21:40 -
E-Mail)

 PB-100は当時としては最速の部類に属するポケコンだったと記憶しています。色々なキャラクタが用意されていて割とゲームユースを意識したマシンに思えました。
 仲間内でもPB-100は名機との評判が高いマシンですよ。

(私は元PJ編集者)


re:PB-100

keita さんのコメント
 (1997/12/6 01:01:00)

いや〜懐かしいですね、PB−100。私が最初に所有したコンピュータでもあります(^^)

処理ははたしかに速かったですね。派生機種も色々出ていましたが、プリンターがない蔵されたり画面が大きくなるといった度に処理速度が落ちて行ったのが悲しかったです。
(現在発売されているらしいPB−120はどうなんだろう?)

独特の変数管理とプログラミングの楽しさを教えてくれた機械として、私には忘れられないコンピュータです。

ではでは


ゴーストバスターズ

あきよし さんのコメント
 (1998/1/8 17:24:23)

・・・という映画に PB-100 が出演していた、
というネタをふり続けてはや ン年(笑)

いい加減しつこいといわれそうだ(笑)

魔法使いの森のPB-100のページ


まじめなコメント

あきよし さんのコメント
 (1998/1/8 17:29:36)

PB-100 といえば、プログラムバンク機能は
非常に便利な機能でした。

P0 〜 P9 まで、10個のプログラム領域があり、
この領域を概念的に独立した<サブルーチン>として呼び出せる機能です。

GOSUB P1

とか出来たので、行番号を書くよりはわかりやすかった・・・かな? (^^;

実際には、メモリが足りないのでサブルーチンを
多数必要とするプログラムなんて作れませんでしたが(笑)


なつかしーですね^^;

いかやき さんのコメント
 (1998/1/29 20:15:21 -
E-Mail)

PB100。俺の中学生時代の友でした。
当時まわりのパソコンオタクがみんな
PBを学ランの内ポケットにしのばせて
いたものです。

そうそう。PB-100の後継である
PB-100FはFキー付きでしたが
小改造でPB-100をF相当に
改造できるんですよね(懐かしい)

1024ステップでゲームを作っていた
あのころが懐かしい・・・・

# 誰かDOS/V上で動く
PB−100エミュレータ作らんかな(笑)


F キー?

あきよし さんのコメント
 (1998/1/30 10:58:32)

いまだに PB-100 は動作可能ですが、そんな改造知りませんでした。

ところで、 512 ステップじゃありませんでしたっけ (^^; なんか、すごい小さかった覚えだけある。

エミュレータはねぇ・・・今「無意味エミュレータ」として、学研の電子ブロックマイコンキットエミュレータ作ってます。
実は、それが出来たら PB-100 を狙っていたのですけど (^^;

#Mac 用だけど。


電子ブロックエミュレータ!?

Saiey さんのコメント
 (1998/1/30 11:00:56)

えぇ!?どーなるんです?
ブロックでラジオを作ったら、Macでラジオが聴ける?(んな、ばかな(^^; )


マイコンキットだってば (^^;

あきよし さんのコメント
 (1998/1/30 12:47:41)

電子ブロックには、「電子ブロック」シリーズと、「電子ブロック EX 」シリーズ、それに「電子ブロック FX」シリーズの3系統があります。

このうち、 FX シリーズはアナログ回路の動作よりも、デジタルロジックの考え方を中心としたものになっていました。

それで、「マイコン」というキットがあって、 4bit マイコンのプログラムが楽しめるようになっていたのですね。
4bit で 80 word しかメモリの無い機械なので、エミュレートできるかなぁ・・・と思って試作しているのです。

「魔法使いの森」のFX-マイコンの記事


マイコンキット

Saiey さんのコメント
 (1998/1/30 13:12:03)

あ、マイコンキットの部分だけですか。失礼しました。

なまじ、過去電子ブロックユーザーだったもので、ちょっと期待しちゃいました。(^^;


アナログ回路は

あきよし さんのコメント
 (1998/1/30 18:17:30)

エミュレートできたらたいしたもんですね (^^;

僕は電子ブロックで遊んでいたはずなのに、いまだにアナログ回路が良く分かりません。
それと、FX シリーズにはバリコン(可変容量コンデンサ)がないので、ラジオは作れないのだよ。


PB-100

笹井シンヤ さんのコメント
 (1998/3/12 06:16:55 -
E-Mail)

標準搭載メモリは544ステップだと記憶しております。拡張RAMを付けても1625だかなんだか(こっちは自信ないですが)。

プリンタおらカセットインタフェースを付けてフル装備にしてました。
改造といえば、Fキーの他には、背中のカセットインタフェースを繋ぐ端子にコードを繋いで単三電池で駆動するってのもありますね。学校にPBを持っていく時は「電池アダプタ」持参で行ったもんです。


PB-100F

toyo さんのコメント
 (1998/4/28 12:55:44 -
E-Mail Web)

 PB-100Fはファンクションキーはありません。おいらは壊したPB-100のFキーをはずして付けました。
 メモリは標準で544ステップは正解。増設して15??ステップです。
 こいつはぱっと見新しいが見る人が見るとPB-100そっくりな名機です。すでに、PB-110とかデータバンク付きのが多かったのにあえて...。実際PB-110はFキー改造ができなかったので、おいらはPB-100Fが最高の使い心地と思ってます。
 Fキーが付いているPBシリーズはFX-???という名称になっています。
 おいらのPB-100Fは最終的にFキー改造し、単4電池で動作し、通常の4倍速で動いてました。元PJ編集部の方が居たようで。WorldWar3というPB-100用のソフトを寄稿し、載せていただいた経験がありますよぉ〜。


PB-110

笹井シンヤ さんのコメント
 (1998/4/28 13:40:36)

私もPB-100にFキーを付けようと思ったんですが、キーを消しゴムとかで次作しないといけないのが大問題でして(^^; プラ板とかの書こうが得意な人だったらよかったんだろうけど。
よかったら、Fキーはどのように作ったかを教えていただけませんか。

PB-100にFキーが付いたのがFX-720Pでしたっけ。Fキーが付くと、まったく同じなのに、とたんにプログラム電卓扱い(PBには「PERSONAL COMPUTER」と書いてあったのに、FXには「なんちゃらカリキュレータ(関数電卓の意味らしい)」と書いてありました)されてたのがナニでしたね。

PB-100FとPB-110は市場価格では同じくらいだったんですが、110はメモ機能があったりBASICが拡張されてたり(BEEPが鳴るし)、110の方が高機能な印象があります。事実、100Fを買った友人が最高に後悔してましたし。

110にFキーが付けられないのはMEMOキーが付いた影響でしょうかね。


あ、失敬

笹井シンヤ さんのコメント
 (1998/4/28 13:42:15)

「壊したPB-100のFキーを外して付けた」と書いてありました(^^; 見落としでした。すみません。

私の周りにも壊れたPBがあればソッコー改造したのにぃ。


Fキー?

Saiey さんのコメント
 (1998/4/28 14:36:58)

Fキーって、なんですか?ファンクションキー?
でもそれを、ポケコンみたいな小さなマシンに後付できるんですか?

うーん?改造後のイメージがわかないです。


Fキー

笹井シンヤ さんのコメント
 (1998/4/28 15:11:17)

PB-100のSHIFTキーの隣に、キー1個分の隙間がありますよね。あそこ、穴が開いてないだけで、基盤上には接点があるんです。で、ケースに穴を空けて、消しゴムかなんかでキーを自作して付ければ、即機能するというものです。

Fというのは御察しの通り「FUNCTION」の略らしいんですが、その内容は、SHIFTが「GOTO」などのコマンドの入力なのに対して、SQRとかSINとかCOSとかの関数を一発入力できるものでした。

あ、突然思い出したけど、PB-100の広告の写真で、画面に「GOTO PB-100」と表示されてましたよね。あれ、ディスプレイがおおきくなったた後のマシンでは「GOTO CASIO PB-xxx」って表示されてました。

PB-1000が欲しかったんですが、誰か持ってませんか。


PB-1000

あきよし さんのコメント
 (1998/4/28 16:13:09)

大学の先輩の家に行ったら、お子様(3歳)のおもちゃになっていました (^^;>PB-1000

「うわー、ください」と先輩に言ったけど、それは駄目らしい。
でも、お子様、机にがんがんぶつけて遊んでいたよ・・・・ (;_;)


Fキー

いかやき さんのコメント
 (1998/4/30 22:18:14)

あら?Fキーに付いては色々修正
情報いただきましてどうもでした。
あの隠し「接点」は「盲点」ですよね。

Fキーつけたからって、それを
活用していたわけではないのですが
まぁ私の場合はしいていえば
ドレスアップパーツ?でした(笑)


改造改造!

toyo さんのコメント
 (1998/5/7 12:44:05 -
E-Mail Web)

あの頃の改造は楽しかったぁ(^_^;)
PB-100Fのキーの件は了解してくれたようで。おいらは最初にPB-100を持っていて、こいつのFキー改造(消しゴムで作った)をしようと壊しました。中身がCMOSらしいので、静電気で壊れた物と思われます。そのFキーを使い懲りずに改造。同様にPB-100Fを持っていた友人にEキーをあげて、下の棒を消してFキーにしてました(^_^;)
おいらの周りには、PBが多かったです。おいらがPB持ってて、ゲームも作ってたので、授業中にプログラムを組み、休み時間に遊んでもらって、気に入ったやつはプログラムをノートに書き写し、みんな授業中に入力。こんな事やってました。BEEPはとうとう圧電ブザーが入手できず改造できませんでした(^_^;)


ポケコン

ハコジ さんのコメント
 (2000/6/23 05:49:19)

僕はCASIOのFX-602pユーザーでした。(笑)
プログラミング関数電卓です。(^^;
これを買ってしばらくしてPBシリーズが出たんですよねぇ。
このBASICにはPOKE、PEEK文が使えなかったのでマシン語ルーチンが使えなかったんですよね。
その分、シャープのポケコンシリーズが優勢だったのかな?


懐かしいみゃ。

KOBA さんのコメント
 (2001/01/03 00:04:48 -
E-Mail)

私が初めて所持したポケコンはFX-795Pという機種で24桁液晶で、BP-100系統のプログラムの多くは動作しましたね。

メモリは8k(確か)と広大だったので、苦労しませんでしたが、24桁の限られた画面で作る楽しみは、パソコンしか使ったことが無い人にはわからないでしょうね?



PB−100と

綾小路 さんのコメント
 (2001/02/26 04:22:24)

カシオのPB−100かSHARPのPC1425(確か)か?だったんですよね^^;<当時
σ(^^)はSHARP派で、色々インターフェースを作って遊んでました^^<一部公開されていたので


わりと最近の書き込みがありますね

滝本飛沫 さんのコメント
 (2001/06/28 22:59:22 -
Web)

最近、PB-100のプログラムを作ったので、PB-100を
キーワードに検索をかけてみたらここが引っかかりました。

しかし、一番古いのが1997年なんですね。(笑

うちのPB-100はまだ元気です。
意外と実体は知られてないんですね。

ポケットコンピュータ CASIO


初めて買ったマシンが

長月ゆももR さんのコメント
 (2001/09/26 00:10:08 -
E-Mail Web)

PB-300でした。
ポケコンのくせにキー配列が碁盤の目状でなかったの
ですが、さすがに両手でタイピングなぞできるわけが
無く、単に打ちづらかっただけでした(笑)
その後、FX-780P、FX-790Pと立て続けに購入しました。
アレのメモ機能を使って、ちゃんとデータセーブの
できるRPGも作りました。

現在 Librettoユーザーなのは、もしかすると当時の
影響かもしれませんね(笑)。


わぁ、懐かしいー

若旦那 さんのコメント
 (2001/10/24 23:25:32 -
E-Mail Web)

PB-100は私の愛機でした。

というか、私はその当時、全国で一番大きい ファンクラブを作っていました。
PBC (Pocket Basic Club)っていう名前で、最盛期には100名以上のメンバーの方がいました。
会報誌は手書きで(笑)。

当時の雑誌、「Pio」「Basic Magazine」で会員を募集していました。私自身もプログラムを投稿していましたが。

誰かその当時の会員さんとかいたら感激ですね。:)


PBCって

ササイ さんのコメント
 (2001/10/25 17:41:13)

コアラのマークのやつでしたっけ?
会員だったですよ、私。
会員証はどっかいっちゃったですが…


PBC (Poclet Basic Club)

若旦那 さんのコメント
 (2001/12/08 10:11:47)

会員証....は作ってなかったと思います、コアラ...も覚えがないので、ササイさんのは別のクラブかも。でも、確かにもうひとつぐらいありました。
うちの方は会報誌で「タイトル表示方法のサブルーチン」「ゲーム」「裏技(Fキーを作るとかってありましたよね)」「投稿コーナー」などを作ってました。私が「引退後」、墨田区にお住いの方が会長をやっていたはずです。

しかし、ほんと、懐かしいですね、PB-100、また買ってみようかしらん。


ありゃ

ササイ さんのコメント
 (2001/12/10 20:04:03)

そういえば私の入ってたのはカシオがオフィシャルでやってたやつかもです。
会報も手書きではなくて印刷のやつが届いてましたし。会員証はプラスチックの立派なやつでした。

PBCという名前に聞き覚えはあるので、入っていなかったけど目に付いてたって感じだったのかも知れませんね(PiOもベーマガも買ってたので)。


PBCって

滝本飛沫 さんのコメント
 (2001/12/15 20:54:44)

PiOのユーザグループでしたっけ?
覚えがあります。
CASIOのオフィシャルもありましたね。

PB-100は現役ですよ。(^^;

ポケットコンピューティング


わお!ここでも飛沫さんめっけ!

YAYA さんのコメント
 (2001/12/16 10:33:01)

 タイトル失礼しました。
私、YAYAと申します。はじめまして。
私もPBユーザです。PB−110ですが。
・・・で、日曜日の昼下がりに”PB−100”で
ネットサーフィン(←死語)していたところ、
ここに行き当たりまして、タイトルのようになりました。
私もベーマガ、Pio、プログラムポシェット、PJ
とPB時代を共にしてきまして・・・。
なんか滝本さんも同世代だな〜なんて。。。(失礼)
 私も滝本さんほど有名ではないですが掲載経験
あります。(ベーマガは原稿料高かった!反対にPJは・・・)
 当時は今の名前ではなくて、”○○高校P夏”という
名前でして・・・。実名入りでもう使えないンです。
 Pio掲載の滝本さんの作品はゲームも面白く
リストも参考になったと記憶しています。
 ”Fortress”でしたっけ?カセットインター
フェースがないとデータがロードできないRPGが
ありましたよね。あれだけがプレイできなかったな。
I/F持っていなくて。
 滝本さんのHPも拝見しましたのでまた顔を出すかも
しれません。

 乱文失礼しました。

p.s. 私のPBは液晶割れでご臨終です。


ここでも?

滝本飛沫 さんのコメント
 (2001/12/16 21:10:43)

YAYAさん、こんばんは。
面識がなくても名前を知っているだけに
なんだか懐かしい感じになりますね。
実は、当時貧乏学生だったので、ベーマガだけ
買って、PiOは友人に見せてもらってました。

> あります。(ベーマガは原稿料高かった!反対にPJは・・・)

ページ単価はともかく、PJは複数ページの
掲載があるので・・・(以下削除)。

PJの読者なら皆さんHPをお持ちで、それぞれ
活躍されていらっしゃいますよ。
御茶目菜子さん http://ww5.tiki.ne.jp/~ochame/
とか、mizunoさん http://www.kt.rim.or.jp/~tmizuno/index-j.html
とか。

P-100というと、こんなものもあったりします。(笑

小さなコンピュータ


懐かしい・・・

城崎 レイ さんのコメント
 (2002/07/26 11:20:58 -
E-Mail Web)

はじめまして。発売直後にPB-100を購入し、プログラムの
イロハを学び、今はソフトウェア会社に勤務している者です。
高いマイコンなど買えるはずもない中学生の頃、14,800円と
いう破格のパソコン(本体にはPERSONAL COMPUTERと書いて
あったけど・・・)を入手し、高校になってカセットインタ
フェースとプリンタを入手しました。
メモリ容量は、標準544ステップ、増設時1568ステップだと
記憶しております。

プリンタ内蔵のPB-300が発売された頃、今度はカセットイン
タフェース内蔵のPB-200が発売されるぞ! なんていう
デマも飛び交っていました(世田谷ローカル?)

ちなみに私、使いすぎて壊れたり、水没させたりという
理由でPB-100を3回お釈迦にしています。今は持っていま
せんが、オークションなどでたまに見るので、また入手して
みようかな。増設RAMパックは入手不能でしょうけど(^^;


PB-300を使ってました

伍玖肆 さんのコメント
 (2002/08/08 12:03:24)

筋道を立てて機械に仕事させる
という基本を教えてくれた機械で
今でも感謝しています
 カセットインターフェースは
 最初に本体が固定できるタイプのを買いましたが
 携帯に不便なので小さい箱型のに買い換えました
サービスステーションで
プリンタを部品として購入し交換したりしました
 プリンタ用紙が入手難になってからは
 Faxのロール紙からCutして自作しました
ちなみに
プログラムコンテストで佳作となり
今で言うフリースのような上着を貰ったのが自慢(^^;)

[594]


10年来のPBユーザー

PBロッキー さんのコメント
 (2002/12/08 07:15:43 -
E-Mail)

はじめまして。96年3月頃に、滝本飛沫さん作『パニッカーST』に着想を得てPB−100用アクションパズル『Mr.T』を発表させていただいたものです。アップ後すぐパソコンのデータが壊れアクセス不能となり、その数年後インターネットが我が家に入ったときには、すでに2ヶ月前にポケ通は閉鎖された後でした。私のゲームをどなたかご存知ですか。この冬には、バージョンアップ版が完成間近します。


ども。

しみずくん さんのコメント
 (2003/03/22 13:03:49)

ヤフオクでPB100Fを手にいれ、今、少しはまっています。

ところで、PBの隠し命令、SRAM,LRAMは、有名ですが、[WRT MODE]にして、10 MODE 9[exe] を入力し、実行すると、エラーですが、MODE 10 または、MODE 11 では、ERRになりません。何かの隠し命令でしょうか??この秘密のなぞを知っている方、カキコしてネ!


PB−100、120現役です.

PBロッキー さんのコメント
 (2003/04/27 22:19:15 -
E-Mail)

↑に関連があるかわかりませんが、たかじょうゆうき。という方がPJで「コネクタをショートさせてマシン語入力モードに突入する」というようなことを書かれていました.
ところで、↑↑で予告した「Mr.T」は
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Bay/1859/index.html
に発表中です!


PBゲームライブラリ

ササイ さんのコメント
 (2003/04/29 17:56:22)

見せていただきました>PBロッキーさん

とはいえ私のPBは現役じゃないので(動くとは思うけど)確認できませんでした(^^;

HTMLの表示がちょっとおかしかったみたいです。
いっそプレーンテキストの表示にした方がいいのではないかと思います。

あと、今更PBにプログラムを入力するのもなんなので、音声ファイルにでもしてアップすると良いかと思います。PBのカセットインターフェイスをパソコンのライン端子に接続してロードできるのではないかと思います(笑)


ご意見どうも

PBロッキー さんのコメント
 (2003/05/01 20:11:16 -
E-Mail)

(アラを探せばアラだらけですが、一応は、)満を持してのリリースだったのですが、盲点でした。音声のアップについては実施ということで即断させて頂きました。方法の説明まで頂き、素晴らしいご意見ありがとうございます。幸いにも私のパソコンにはそのための機能が標準で備わっているようですので、今月中を目標に取り組みたいと思います。プレーンテキストの件については、PB固有のキャラクターがパソコンのフォントに存在しないためこのような無理な形をとりました。今後の重大な課題です。
理解されにくく、とっつきにくいテーマを掲げた私のサイトではありますが、なるべく多くの人にとって便利になるように、いい意見はどんどん具体化していくつもりですので、今後ともよろしくお願いします。
4作目となるRPGも今月発表を目標に制作中です。ご期待下さい。


なるほど

ササイ さんのコメント
 (2003/05/02 09:02:53)

そういえば特殊な文字がありますからね。
ただ、MacのIEでは、そもそもページすら表示されていないのです。タグも見えてしまっているし。
今回ネスケで開いたら、ようやく見ることができました。特殊な文字を表示している関係なのかもしれません。
それ以前に機種依存文字が含まれています(○付き文字とか)。多くの人に見て欲しい、というのでしたら、
そのあたりも気を遣っていただけると嬉しいです。

テキストとして入力できないと割り切るのでしたら、プログラムリスト部分はいっそ
グラフィックにしてしまったらどうですか。白黒のGIFなどで。

PB-100のエミュレータらしきものを制作している方がいらっしゃいます。
その形式のテキストにしてアップするというのも手ですね。
今は実機のユーザはさすがに少ないでしょうから、エミュレータで動くようにしておくと、
ゲームのほうは多数の人に見てもらえるかと思います。

Pocket BASIC Simulator.


度重なる指摘どうも

PBロッキー さんのコメント
 (2003/05/02 17:31:35)

そこまで深刻とは思いませんでした!指摘のように、リストは近いうちに画像のものに訂正したいと思います。
エミュレータは今回初めて目にすることが出来ました!こちらも、マニュアルを読み込んで対応の準備を進めるつもりです。
(すでにお気付きのように)パソコンの知識はさっぱりで、手探りでサイトを作っている状態です。そんな中でササシさんのご意見はとてもありがたいですし、私の稚拙なサイトに少なからず関心を寄せて頂き、少しでもその期待に応えたいと思います。


いえいえ

ササイ さんのコメント
 (2003/05/02 19:15:05)

実は昨日(2003/5/1)は、私が初めてのコンピュータ(PB-100)を購入してちょうど20周年なんです(笑)
#今思い出したんですけど

PBは私にとっても出発点となったコンピュータです。PBのおかげで今の私があるのです。
今でもPBの世界を広めようとなさっているPBロッキーさんには大いに期待しておりますよ。

ちなみに名前、「ササイ」ですのでよろしくどうぞ。


失礼しました

PBロッキー さんのコメント
 (2003/05/03 07:14:49)

恐縮です。
こちらこそよろしくお願いします!ササイさん。
ところで、次回作のRPGは、すでに発表した3作より迫力のある、サイトのテーマに肉迫したものとなる予定です!(先の3作の例にならい完成するか冷や汗ものなのですが...)
その時に、引き続き支持が頂けたら望外の喜びであります。


RPG完成!

PBロッキー さんのコメント
 (2003/06/08 19:39:19)

少し遅れてしまいましたが今日ようやくアップできました。PBロッキーのRPGをぜひお楽しみください。
とはいえ、実機を持っている方は少ないと思います。まあ、雰囲気を楽しんでいただくのがサイトの狙いの一つでありますので...
音声ファイルやエミュレータへの対応は、すいませんがもう少し待ってください。


PB買いました

61860の1Mhz さんのコメント
 (2003/07/12 21:15:49)

近所のリサイクルショップにてPB-100を600円で買いました。
かつて4年分ぐらい持っていたPJを捨ててしまったのは失敗でした。
ところで高速化はどの抵抗の値を変えてやればよいのでしょうか?


PBロッキー さんのコメント
 (2004/06/02 18:01:17)

かなり昔の話題になりますが、資料を見つけたので回答させていただきます。

>しみずくん さんのコメント
>MODE 10 または、MODE 11 では、ERRになりません。何かの隠し命令でしょうか??

ということですが、
MODE 10/MODE 11(四則演算後の丸め処理をする/しない)
だそうです。

PJ`94年12月号
改訂版PB-100系ポケコンについて
IZE☆CARIどん


もういないと思うが、61860の1Mhz さんへ

倍速君 さんのコメント
 (2005/02/15 03:33:25)

スレよく読んでアップローだからI/Oのスキャンファイル落としてくれ。成功したら報告な〜

770 名前: ナイコンさん [sage] 投稿日: 05/02/04 22:20:53
とりあえずI/OとTPあげたぞ。
I/0はこれでコンプリかと思うが、違ったら指摘してくれ。
とばしてチェックしたので見落としあると思う。

アイオーはPJ、PIOの広告 他
87年8月のゲーム ストライクイーグル
87年7月の 3.5倍速化改造
87年12月のゲーム 紀州釣り

2chのPB-100スレ


隠し命令について・・・

しみずくん さんのコメント
 (2005/04/25 01:34:39)

久しぶりにこのページにたどりついた。ロッキーさんありがとう! ずいぶん昔の話をどうも! あのあと、自分も3D迷路を自動作成するプログラムとかを組んで遊んだ覚えがあります。(迷路だけで、モンスター等は出てこないヤツ。)最近いじってないので、また遊んであげようかな・・・ 子供の頃は、アクションゲーム以外は興味なかったんだけど、今PBで作りたい(遊びたい)としたら、カードゲームとか、そういうのがいいです。PJも終わり頃のPBプログラムってかなり技術的に面白いことをしているものもあるので、解読してみるのも楽しいかもしれないなァ。 以上、中年独身男性のボヤキでした。


PB-100 (1)」へ続く。


[HOME] [TOP] [HELP] [FIND]

Mie-BBS v2.14 by Saiey