セガ サターン (1) (2) (3) [コメントする]

セガ サターン


スレッド作成 : Saieyさん
 (1998/4/8 12:00:00)

 セガサターン及び、その互換ゲーム機について。
 対応ソフトや周辺機器についてや、セガの次世代マシンなどについても、ここでお願いします。


サターンシリーズ

吉田 さんのコメント
 (1998/4/22 00:16:23 -
E-Mail)

誰も、書かないですねー。珍しい。
このままじゃ、せがた三四郎に殴り込まれるので、なんか書いときます

SATURNシリーズ
初期型
SEGAの製品で黒色
現行型
SEGAの製品で白色
V−SATURN
Victorの製品。確かロゴが紫じゃなかったけ?
Hi−SATURN
日立の製品。フォトCDを再生できたかな?
サターンE−S8Z
セダンタイプ、ワゴンタイプの型名。
サターンE−S8ZC
クーペタイプの型名。クーペタイプは車体サイズが他2つと違います。
サターン
アポロ宇宙船を打ち上げたロケット。
サターン
土星。農耕の神(悪魔はサタン)






サターン

Saiey さんのコメント
 (1998/4/22 09:32:05)

あはは。シリーズ、なんですね?(^-^)

あと、「セーラーサターン」なんてのも・・・。(^^;

ハイサターンはビデオCDとかを再生できるようにするモジュールが標準装備されてるんだったと思いました。

サターンのカーナビってありませんでしたっけ?


その他サターン

あきよし さんのコメント
 (1998/4/22 10:01:29)

ハイサターンは MPEG パック標準装備です。
最近、スケルトンボディのサターンも限定販売されました。

V-Saturn も、セガの OEM なので、セガのモデルチェンジにしたがってモデルチェンジしています。

サターンのカーナビ、「ナビサターン」は、いろいろと面白そうなのですが、見たこと無いです(笑)



・・・このスレッド、恐くて書き込めないんですよ。
うかつなこと書くと、企業秘密に抵触しそうで。せがた三四郎に殴り殺されます(笑)
まぁ、機種くらいは書いてもいいだろう。


その他サターン

笹井シンヤ さんのコメント
 (1998/4/22 15:34:19)

ナビサターンは、秋葉で見ました。カッコ良かった。

その他では、SATURNというゲームがありました。ベーマガの88年12月号に、MZ-80K/C/1200/700/1200用で載っています。
実は私が作ったんですけどね(笑)


サタンさまぁ...

よし坊 さんのコメント
 (1998/4/23 03:10:14)

はっ!いかんこれでは某クソゲーぷ○ぷ○S○Nの話題になってしまう。

くーぅ!やっと新人研修の先生から開放されたぜっ!
(すいません場違いな発言で。あまりにうれしかったんで(^^;

すいません「せがた三四郎」って知りません。誰ですかそれ?

もとい...

「ゲーム機のスペックがゲームの面白さの決め手になるのではないよ君」って私の尊敬する先輩が言っていたのをまざまざと見せ付けられた機械ですよ、これは。

もともとゲーム制作のそのテクニックに並々ならぬ興味をもつ私にとっては、ゲーセンでみたバーチャそのものに驚嘆したものでしたが、このたぶんAM2研の根性の入った移植作見たさに買ってしまった1人でした。

でもでもでも...。その後の凋落の一途は何?何がいけなかったんたんだよー。「PSとどっちがいい?」って聞かれて「もちサターン!」って自信たっぷりに後輩に勧めた俺の立場をどうしてくれるっ!こらっセガっ!

こうして日立のSHシリーズは、コンピュータという大海のファームとCEと呼ばれる海の藻くずとなっていきました。めでたしめでたし...

どこがだぁーーーーっ!


せがた三四郎

Saiey さんのコメント
 (1998/4/23 09:14:42)

ソニックに変わる、セガのニューマスコットキャラの名前ですね。

元仮面ライダー1号、でしたよね?(^^;

外で健全に(?)遊んでいる子供を投げ飛ばし、「家でセガサターンしろ!」と言ってまわる、PTAの敵です。(^-^;;

最近は人気声優横山智佐といちゃいちゃして、ファンを激怒させてるとか、させてないとか。


企業秘密

Saiey さんのコメント
 (1998/4/23 09:17:10)

大丈夫ですよお>あきよしさん

少なくとも、某社社内から見てるのは、あきよしさんだけみたいですから。

#無責任な奴(^^;;


サターンはなぜ?

Saiey さんのコメント
 (1998/4/23 09:25:13)

なぜだめだったんでしょうね?
このまま消しちゃうにはもったいない機械だと思うんですけど。

FF7がPSにって発表されるまでは、まだ対等くらいでがんばっていたように記憶してますけど。
やっぱり、FF7で差を付けられて、DQでとどめを刺されたのかなぁ?

SONYのブランド力は、日本で、しかもゲームじゃむしろマイナスな感じがしますし。

やっぱりCMの差が大きいのかなぁ。PSのCMって良いですよねえ。


なぜだめだったか

あきよし さんのコメント
 (1998/4/23 10:14:33)

って、駄目だなんて決め付けないでくれ〜〜 (;_;)

はっきり言いましょう。広告戦略の違いです。ただそれだけです。


よし坊さんもいっていますが、「ゲームの面白さと技術は関係ない」というのは、制作現場の人間は誰でも思っていることです。

また、面白いゲームがあるかどうかも、ハードの売れ行きとは関係ないのです。

ものが売れるかどうか。それは、「面白いかどうか」ではなく、「面白い *と、おもわせられる* かどうか」なのです。


企業秘密に抵触しそうなので細かな数字は挙げませんが、2年前の年末商戦前迄は、SS と PS の売り上げは拮抗していました。
また、年末商戦に投入するゲームは、冷静に見て SS も PS も、同じくらいの注目度を持っていました。

ここで、PS 陣営も SS 陣営も広告戦略に出ますが、動いた金は全然違ったのです。

SS 陣営としては、「ゲーム業界初」といわれるくらいの大広告戦略に出て、すごい大金を使ったのですけどね。
ゲーム業界1の大企業も、SONY の資本力の前には、足元にも及ばなかったという、ただそれだけのことです。


一度シーソーが傾けば、上に乗っていたものは、重いほうに向かって転がり始めます。あとは加速するだけです。


SH シリーズ

あきよし さんのコメント
 (1998/4/23 10:21:21)

大海の藻くずだなんて、とんでもない!

あれは、世界で一番売れている RISC チップですよ。
MIPS R シリーズよりも、Sparc シリーズよりも、Alpha シリーズよりも、ARM シリーズよりも、ずっとずっと売れているのです。

CE に採用されたのも、「実績があるから」という理由ですし。


なんでこんなに売れたかといえば、セガサターン1台につき、3つの SH が入っているから。

プレステがいくら売れているといっても、セガサターンの3倍は売れていないですし、今では CASIC の QV シリーズや、WinCE マシンにも採用されているのですから・・・・

#サターンの SH は、よくしられているように、メインとサブに SH2 、そして CD-ROM 制御に SH1 です。


たじたじっ...(+_+)

よし坊 さんのコメント
 (1998/4/24 00:39:22)

いやあすごい反響。びっくりしたなあモウ!(^^;

いや別にそんなサタン様(?)を悪くいうなんてこと本当に思ってもいないですよぉ。ホント、ホント。

だって少年マガジンのバーチャのAM2研のマンガ面白かったしぃ、飯野賢治も好きだしぃ、広井王子なんか天外魔境の頃からの大ファン(いけねこれはN○Cだっ!でもメガドラ持ってたんで許しておくんなまし)ですからっ。

だけどさくらとせがた三四郎の件は本当だったら許せん!(--#
もし帝国歌劇団の花組夏公演に出てきたらブチ殺す。

とまあお戯れはいい加減にして...

自分では「広告戦略による惜敗」なんて言葉で片づけて欲しくないんですよ、本当に。だって自分のPSなんて使ってないからCD−ROMドライブ壊れたままほってあるからサターンしか今使えないんだもの。この点、耐久性あるサターンの勝ちじゃあ!(笑)

なのに次世代機(64bit)に移行しそうな気配。

おーいゲーム専業メーカが広告主体の電気屋に負けたままじゃ駄目にゃん。花札や総合電化センターには勝ったからって新参者に負けたままってのは納得がいかないにゃん。

SHシリーズはもっともっと売れて、インテル陣営を踏み潰す勢いで頑張るにゃん。

そしたら悔しいけどAlphaの世界最速RISCの看板も霞むにゃん。

そしたら少しは海外で日本のオリジナルだって威張れるにゃん。

お粗末でしたーっ。

PS:でもなんで企業秘密なの???わからんとよ。


セガのCM

Saiey さんのコメント
 (1998/4/24 10:00:35)

昔、メガドライブの最初のCMで、「最近のゲームはつまらない・はまらない。それはゲーム機の性能が低いからだ。」みたいなことを言っていたのを思い出します。

で、ベーマガのホンキホンネでそれについて議論が起こりました。ゲームのおもしろさは、技術やスペックとは関係ないのか?
だいたい、テトリスを例に挙げて「そんなことはない!」って人と、「性能の高さで実現したおもしろさだってある!」って人に分かれていたかな。

私は、スペック「も」非常に重要だと思います。でも、いとうせいこうが嫌いだったので、前者の意見を応援してましたけど。(^^;

そーいえば、ゲームギアの時も「カラー液晶である」ってことを宣伝する比較広告(CM)をやってましたね。で、白黒に負けた、と。

サターンのCMはどうでしたっけ?土星人しか記憶にないんですけど。(^^;
雑誌ではさかんにPSとの性能比較をやってましたね。


性能

あきよし さんのコメント
 (1998/4/24 10:56:01)

カンガルーの・・・って、それは西濃運輸だ!(笑)

ゲームの楽しさは性能とは関係ないけど、性能が上がると新しい表現は可能になりますね。

セガサターンスレッドに書くのはなんか間違っているのだが(笑)、遊びの面白さとしては
「真似」「確率」「勝負」・・・あとなんだっけかな、4種類くらいに分類されていたはずです。(社会学者の意見ね)

確率は、サイコロでもできます。技術に関係なし。でも、真似は技術が上がらないと出来ません。

この2つは、遊びのもつ別々の側面なのに、それをいっしょくたにして議論するのが間違っている。

まぁ、技術が低いなら低いなりに、高いなら高いなりに使えば面白いものは出来る、ということですけどね。それぞれは違うベクトルを持った面白さだというだけで。


あ、遊びの要素、後の一つは「めまい」だっけかな?


じゃぁ・・・

あきよし さんのコメント
 (1998/4/24 11:05:48)

>自分では「広告戦略による惜敗」なんて言葉で片づけて欲しくないんですよ、本当に。

じゃぁ、「広告戦略による惨敗」で(笑)

負けていることは事実なので「性能差」といってもいいけど、性能はそれほど変わらないし、作りやすさは SS のほうが上だと思うから、あとは「市場原理」なのですよ。

で、市場を動かすには、広告がもっとも効果的です。どんなに優れたものでも広告しないと売れないし、逆に悪いものでも広告すれば売れるのです。

#べつに PS の性能が悪いといっているわけではないので念のため。

「だから消費者はだまされないように気を付けましょう」なんて教科書的なことを言うつもりもないです。

ゲームを遊びだとしか思っていないごく普通の人が、ちょっと暇つぶしにゲームを遊ぶのに、コンピューターハードウェアのしくみを勉強しろなんていえませんから。

ゲームに限った話ではないよ。
世の中の大多数は浮動票で、きまぐれなのよ。


はいっ!先生質問があります!

よし坊 さんのコメント
 (1998/4/25 01:01:39)

>作りやすさは SS のほうが上だと思うから

もし企業秘密に抵触しないなら概要だけでも教えて欲しいんですけど。

#企業秘密ならこっそりと...。へっへっへ礼ははずみますぜ。旦那っ。おっとここは公共の場。へっへ聞かなかったことにしてくだせい。(笑)

サターン上で動作させるアプリケーションプログラムを一般の人間が作成できる方法ってあるんですか?

#どっかの「やろーぜ」って意味不明のコピーじゃなく...

自分の拙い知識の中でビデオボードの作り方とSHのインストラクション知っているだけじゃ無理って分かっている上でお聞きしたいんですけど。

むーん。是非知りたいっ!


それは、やっぱだめ

あきよし さんのコメント
 (1998/4/27 10:28:18)

企業秘密っていうのは、「秘密」って印が押されたものだけでなく、非公開資料一般すべてが秘密だからね。
逆に、公開された情報でいえば問題なし。

たとえば、SS と PS は表示可能ポリゴン数はほとんど変わらず、SS には PS にない「スクロール面」が存在します。

3D表示は、よくしられているように「遠くに行くほど小さく」なります。つまり、遠景を写したときは、画面の中は小さなキャラクターだらけです。

これではさみしいので、画面全体を「背景」で覆えるようにしたいのですが、PS ではこれにもポリゴン表示能力が必要です。
しかし、SS はスクロールがあるため、ポリゴン能力とは別に、画面を覆う大きさの絵を5枚まで同時に出せるのです。

まぁ、そういう「細かなこと」の積み重ねが、PS より SS のほうが作りやすいという理由。


ちなみに、サターンのアプリを一般の人が作る方法は・・・
徳間書店が作っていた「サターン BASIC 」って、どうなったのでしょう (^^;


サタベー

笹井シンヤ さんのコメント
 (1998/4/27 19:38:19)

アスキーから「ポリゴンBASIC」ってのが出るらしいっすよ。

でも、サタマガでは、徳間のとは別に扱われていたので、別物かもしれません。よく分からんけど。

別物だとしたら、S-BASICとHu-BASICみたいな存在になるのかな?
#でも徳間のは出そうにないし。


サターンベーシック

あきよし さんのコメント
 (1998/4/28 10:00:23)

あ、僕も昨日になってサタマガ読みました。
徳間のと別扱いでしたか? 記事中に特に断りも無かったようなので「どうなのかなぁ・・・」と思っていたのですが。
徳間の奴は「MSX3 を目指す」といって開発していたので、もしかしてアスキーに協力を仰いだのかなぁ・・・とも思ったのですが。

うーん、PEEK,PORK,CALL 命令はあるのだろうか (^^;
それが最大の関心ごと。

#だって、これらがあればマシン語で開発できるし


#関係ないけど、先週金曜日発売のサタマガを持っている人は、「ダイナマイト刑事2」の発表会の記事を読もう。
 関係者5人が写っている写真で女装している馬鹿な奴が僕です (^^;;;;


なにいっ

笹井シンヤ さんのコメント
 (1998/4/28 13:29:37)

家に帰ったら早速チェックだ!

サタベーでPEEK,POKE,CALLがあったら、全盛期のベーマガみたいに、「行番号付きのダンプリストもどき」が氾濫したりするわけですね。

MONって打つとモニタプロンプトが出たりするんでしょ(笑)

あ、SATURN版S-OS SWORDとか誰か作んないかなぁ(しねーよ)


POKE でした

あきよし さんのコメント
 (1998/4/28 16:16:52)

ポーク、という音は覚えていて、綴りを忘れていたもので、PORK とか書いてしまいましたね。
これじゃあ、豚肉か(笑)

しかし、サターンをプログラムできればわくわくするが、いまさら BASIC の遅さは耐えられない。
やっぱマシン語を使う方法に、道を残しておいて欲しい。

#ただ、これをやると解析されて、いろいろまずいことも有りそうだけど・・・
 ファミリー BASIC は、それで結構問題になったのでしょ?


BASIC遅さ

笹井シンヤ さんのコメント
 (1998/4/28 21:31:24)

コンパイラがあればいいんじゃないですか。n88-basicとかX-basicみたいに。
msxべーしっ君というのもありましたね。


コンパイラ

Saiey さんのコメント
 (1998/4/30 09:26:50)

せっかく2つCPUが付いているんですし、プログラムを入力していくそばから裏でコンパイル->最適化、なんてやってくれたら、かっこいいですね。

・・・って、別にCPU1つでもできるか。(^^;


あればいいんじゃないかって・・・

あきよし さんのコメント
 (1998/4/30 10:22:57)

あるんですかね (^^; 無いと思うのだけど。

誰かが作ってくれるのを待つ、というにしても、コンパイル結果を機械語として実行できる手段として、POKE と CALL は必要でしょう。


話は外れるけど、Saiey さんのいう「エディット時コンパイル」というのは、研究室レベルでは作られているそうですよ。
C 言語コンパイラを組み込んであるエディタで、コンパイルできる部分を探してどんどんコンパイルしてしまうの。
エディットが終了して、実行するときには、ほとんどコンパイルが終了しているのですぐに実行できるんだって。

#昔、Oh!X のエッセイ「お茶目な計算機たち」に載っていたのでした。


ベーコンよりアイスよりも欲しいものって何かなあ?

よし坊 さんのコメント
 (1998/5/1 03:35:57)

僕もハードウェアが直接制御できないインタプリタ系ツールならいらない。またドライバルーチンが焼かれている石しか使えないようなハードウェア構成のマシンもお断り。

えっ!エディット時のコンパイルって、lintレベルの語句解析だけでなく?それならmuleでもEmacsでも可能ですが。


寝た子を起こす...

よし坊 さんのコメント
 (1998/5/18 06:00:10)

何がだ?(笑)

昔何かの雑誌で読んだ覚えがあるんだが、サタンのハードは業務用のST−V基盤と設計を共通化している部分が多いのでコンシューマ用への移植がし易いって話。

これって本当に本当?誰か(くすくす)教えて下さいね?
#ぶわーっはっはっは...。いやなんでもありません、失礼しました(^^;


何かを知っていると見た

あきよし さんのコメント
 (1998/5/18 11:37:02)

よし坊さん、なんか ST-V 関係者?

まぁ、既に企業秘密でもなんでも無いですからお教えしましょう。


移植、しやすいですよ。本当に。
ただし、「移植を前提に制作した場合」に限りますが。

プレイステーションなども、それをベースにした業務用基板(Namco の System11 など)はありますが、かなり性能を上げているので移植は大変です。
それに比べても、ST-V は移植しやすいほうです。

さらに言えば、CPU や表示チップすら違うボードからの移植を考えると・・・



ST-V の場合、移植に苦労するのは、「ROM メモリを直接 CPU で読んでしまっている場合」です。
サターンでは ROM ではなく CD になってしまうので、このようなことは出来ません。
ですから、移植を前提に ST-V でゲームを作る場合は、ROM の内容も一旦 RAM に落としてから使うのが正しいです。


#ただ、あまりこれをやっていると業務用でも「サターン並みの」ゲームしか作れないんだよね。


セガ サターン (1)」へ続く。


[HOME] [TOP] [HELP] [FIND]

Mie-BBS v2.14 by Saiey