色の魔術師

(1/5)

Panasonic FS-A1
-1986-

 FS-A1はMSX2という規格のパソコンの1つです。MSXはMicrosoftとASCIIが提唱したパソコンの共通規格で、それに賛同したメーカー(主に家電メーカーでした)が独自の特色を持たせたMSX規格のパソコンをいろいろ発売しました。

 MSXの特徴と言えば、やっぱりスプライト機能を持っていることでしょうか。1枚に1色しか使えないとか、同時に32枚しか出せないとか機能的に貧弱な面があったものの、ゲームを作る上でこの機能のあるなしはやはり大きく、昔も今と変わらずパソコンの用途の1つとしてゲームが大きなウェイトを占めていましたので、MSXの重要な特徴の1つと言えました。この機能のおかげか、MSXには他の8bitパソコンよりまともなアクションやシューティングが多く出ていたように思います。コナミのおかげ、かもしれません。

 もう1つ特徴として、カートリッジスロットを装備していました。そういえばPC-6001シリーズもカートリッジスロットを装備していましたが、違うのは、MSXではカートリッジでソフトを供給するのが普通だったと言うことでしょうか。カセットテープのソフトもそれなりにあったらしいのですが、私がMSX1時代を知らないせいか、テープ版ソフトは見たことはもちろん、なんてソフトがそうだったのかすら知りません。

 もちろんカートリッジの周辺機器もいろいろ出ました。FM音源、MIDI、FDD、HDDインターフェース、ビデオ取り込み、モデム、漢字ROMなどなど。みんなカートリッジを挿すだけで使える、プラグアンドプレイだったと思います。

 MSX2はMSXの上位規格としてMSXの何年か後に出てきました。主な違いとしては、グラフィック能力が大幅に強化されたこと、スプライトの機能も強化されたこと、機種によってバラバラで8KBなんて機種まであったメインメモリ容量が64KB以上に決められたことなどがあります。

 初期のMSX2は他の8bitパソコンと同様、そこそこ値段のするパソコンでした。MSXに付けるとMSX2になるカートリッジが発売されたりもしていたくらいです。そしてMSXと同様に、いろいろなメーカーからいろいろなMSX2が発売されていました。

 そこへ黒い彗星のごとく(?)現れ、MSX2を一気に人気機種に押し上げ、他のメーカーがMSXから撤退するきっかけを作った2機種が現れました。それがこのFS-A1とSONYのHB-F1でした。この2機種は定価が、A1が3万円弱、F1が3万数千円であったため、家庭用ゲーム機とあまり変わらない値段で買える安いパソコンとして話題を呼びました。

 きっかけは中学3年の時、友達が持って来た1冊の雑誌でした。MSX2は最大256色出るのですが、その雑誌にカラー写真で256色をグラデーションのように全部並べた写真が載っていました。当時の8bit機のグラフィックはたいていデジタル8色。X68000は値段が高くて本当に「あこがれ」のパソコン。そんな時代の私たちにとってその写真は「3万円のパソコンでこんなにきれいなグラフィックが!」という感じで結構衝撃でした。その後この衝撃を受けた友達何人かが、高校受験の前であるにもかかわらず、A1やF1を購入していきました。

 私にMSX2を購入する決心をさせたもの。それは「悪魔城ドラキュラ for MSX2の発売」でした。

 ファミコンを持っていなかった私ですが、友達の家でやったドラキュラがかなり好きでした。そんなある日、ベーマガにMSX2用ドラキュラの記事が載っていたのです。確かコナミ初のMSX2用ゲームでした。その美しいグラフィックと友達の家でやったドラキュラのおもしろさがオーバーラップした瞬間、「高校合格したらMSX2を買う」と心に決めました。

 A1とF1の違いは、F1にはスピードコントローラー(スピコン)と呼ばれるスライドスイッチ(?)がついていることだけでした。スピコンは、それを調整することによってソフトの処理速度を変化させることができ、例えば難しいアクションゲームでもスピードを遅くすれば誰でも楽しめる、そういう機能です。しかし、他のMSX2よりスピードを速くできるわけではありませんでした。速くできるのならF1だったのですが、遅くするだけの機能なら意味はないので安いA1を買うことに決めました。

 試験の後しばらくして合格発表があり、めでたく合格したのでその直後の土曜日に秋葉原まで買いに出かけました。秋葉原までは片道1000円以上かかるので2〜3万円のものを買うのにわざわざ行っても高くつくだけなのですが、田舎のパソコン少年な私には「東京の秋葉原で買う」ということがかっこよく感じられ、また、PC-6001もPC-6001mkIIも秋葉原で買ったのでA1も、ということで秋葉原まで1人で出かけていきました。

 FS-A1とドラキュラとヴァリスを買ったのですが、お金を払ったりしているときに後ろでお店の人と話していたお姉さんに苦笑のような悲しいような目で見られてしまいました。どうもそのお姉さんはソニーの方で、目の前で私がF1ではなくA1を買ったので悲しかったようです。なぜF1にしなかったかと聞かれれば「スピコンなんて余計なものいらないから安くして」と元気に答えたのですが、残念なことに聞かれませんでした。もし私がF1を買っていたら何かおまけしてくれたかなぁと思わなくはないんですが。




TOP
HOME

©Saiey