1997年11月30日  

 ホームページを移転した。12月1日付で移転しようかと思っていたんだけど、移転の準備もほぼ終わってすることなくなったので移転にしてしまった。
 元々AIXにしたのは、当時メールはNIFTYだったし、Webページを見るのは職場だったので、ホームページを持つには完全従量制の方が安く済むと思ったからだ。もし更新を全然しないようになっちゃっても、お金を取られないし。実際課金は毎月200〜400円くらいだった。それがサービスをやめちゃうとはねぇ・・・(--#
 新しいISPを探すのに条件として考えていたのは、

  • 来年引っ越すのでそっちにもアクセスポイントがあること
  • 長時間使うわけではないので、そこそこ安いこと
  • 追加料金なしでホームページを持てること
  • つなげたいときにつながること
  • メールやホームページのディレクトリ名が「saiey」になること
  • CGIが使えるか、掲示板CGIが用意されてると良いなぁ
といったところか。まぁ、CGIはだめならだめでも良いかなって思ってたけど。
 で、初めはDTIにしようかなぁって思ってた。でもプロバイダー情報の掲示板を見ると賛否両論なんだよね。特につながるつながらないって言う点において。他ないかなって思って見つけたのがAIRnet。AIXとかよりちょっと高いけど、CGIも使えるし、掲示板見ても全く悪いことが書いてない。欠点はクレジットカードが事実上使えないことだけど、まぁ年一括だし口座引き落としが出来るのでまぁいいやって感じ。で、決定。
 NIFTYもやめちゃったし、AIXもやめるわけだし、これでクレジットカードが不要になっちゃったなぁ。まぁ、もってれば何かの役にはたつと思うけどね。
 これまでAIXと両方しばらく使ってみたけど、今のところ接続ではねられたことはない。AIXは2000円モードが出来てからたまに1回だけはねられることがあった。まぁ、2回連続ではねられた記憶はないので、全く問題ないんだけど。話中は両方ともまだ経験ないしね。Webのスピードはあまり使わないので何とも言えないけど、でも普通に出てると思う。普段職場の64k専用線使ってるから、家の28.8kってだけで遅く感じちゃうからね。まぁ、今のところ不満はないかな。
 問題は、未だに仮アカウント状態じゃないかと思われること。一週間前に申込書は送ったんだけど、未だに正式に契約されたという通知もメールもこない。仮アカウントの有効期限も切れてしまった。一応問い合わせのメールは出したから、いきなり接続できなくなると言うことはないと思うけど・・・。今のところ接続できてるし。どーなってんのか、早く返事こないかなぁ。

AIRnetにして
[このおしゃべりにコメントする]
1997年11月29日  

 NIFTY-SERVEを退会した。1年と10ヶ月くらいか。
 メールをNIFTYからインターネットへ移行して、でも2週間に1回くらいはNIFTYへ行ってログを落とすつもりだった。でもそんなの最初だけで、すぐに全然行かなくなっちゃった。そうなると、「NIFTYにメールが来てるとやばいな。消えちゃうよ」とか「毎月の200円がもったいないな」とか思いだして・・・。
 さようなら、NIFTY。楽しかったよ。(;_;)/~~

[このおしゃべりにコメントする]
1997年11月28日  

 Digital Media World へ行った。メッセ2ホールだからすぐに見終わっちゃうかと思ってたんだけど、思ったよりもおもしろくて時間をかけて見てしまった。
 主にCG関係のツールが多かったと思う。モーションキャプチャーを実際に目の前でやってみせるデモが見れたのが、1番のうれしかったかな。
 とあるブースでプレゼンを聞いてたら、最後にプレゼントのコーナーになった。商品はバッグ。SiliconGraphicsとかと描かれた、実際使っても良いなと思えるよさげなかばん。良いなぁと思ったものはあたんないんだよなぁって思ってたら、当たった。らっきー!。
 スクウェアがブースを出していたので入ろうとしたら、なんか外に行列作ってるの。昔DVDの試聴をするのに並んだことはあったけど、ブースそのものに入るのに並んだのなんて初めてのような気がする。抽選でSiliconGraphicsのO2をプレゼント!とかって書いてある。そういうことやってる人はともかく、一般人がこんなグラフィックワークステーションとか当たったらどーするんだろう?中古屋に売ったら高く売れるかな?(^^;

イベント
[このおしゃべりにコメントする]
1997年11月27日  

 やっと移転先にホームページを置けるようになったので、早速置いてみる。
 今まで補完ページフォーラムとして、AIXが用意した掲示板のCGIを使ってきたけど、今度の所はCGIを自由に使えるので、ここ数週間Perlの入門書とにらめっこして何とか自作のスレッド式掲示板スクリプトを作り上げた。職場のサーバでこっそり動作確認もした。
 移転先にFTPで転送し、パーミッションを変えるためにTelnetする。そーか。サーバのOSはAIXなのか。なんだか偶然というか、因縁というか・・・。AIXってShift JISなんだぁ・・・Solarisが良かったなぁ・・・とか思いつつ、セッティング。Webブラウザで開く・・・ちゃんと動かない!(T_T)。サーバエラーとかではなく、途中まで表示されて、止まってる感じ。う〜む?なんでなんでぇ!?
 Telnet上から実行してみると、どーやらdbmが入ってないらしいことがわかった。うっへー。こりゃ参ったねって感じ。だいたい、いくつか見た入門書では、データベースが全く使えないなんてことがあるような記述がなかったから、Perlが使えれば絶対使えると思ってたって言うか、Perlの標準の機能なんだと思ってた。使えないなんてこと考えてなかった。
 こうなっちゃうと初心者は弱いねぇ。かなりdbmを使った作りにしちゃってたんだけど、それをどう直していいんだかわからない。連想配列のDiskへの読み書き、簡単に出来そうなのにわからない。ひぃー (T^T)
 かなり試行錯誤して、何とか動くようになったけど、だいじょうぶかなぁ。

[このおしゃべりにコメントする]
1997年11月26日  

 Point Cast をインストールしてみた。前に使ってみた、同じPUSH技術なNetcasterは日本語コンテンツがないに等しかったこともあって全然おもしろくなかったんだけど、こっちはコンテンツも豊富でかなりおもしろい。そして、それよりもなによりも、動く!。良く動くんだよねぇ。これでもかってくらい。右上の広告なんかが良く動いてておもしろいし、フルスクリーンモードにすると画面全体で動いてる。なんかしばらくぼーっと眺めてしまった。
 スクリーンセイバーにもなるし、しばらく楽しめそう。

前に
[このおしゃべりにコメントする]
1997年11月25日  

 山一証券の自主廃業。株だの証券だのって全く興味ないけど、興味ないのに知ってるくらい大きな会社があっけなくつぶれちゃうってのが、結構びっくりだね。失業者も7千人だの1万人だのって話だし。なんか怖いねー。

[このおしゃべりにコメントする]
1997年11月24日  

 靴を買いに出かけた。エアーマックスが売ってたので見るとデザインもよさげなのでそれを買ってみた。もう以前のようなブームはなくなったのかな。前に靴を買いに出かけたときは、エアーマックスはみんなサイズがなくて買えなかったし。それともエアーマックスにもいろいろあるのかな。
 でもあのはやってた頃のって言うか、一番高いって言うグラデーションのやつとかって全然かっこいいと思わないんだよね。その後のもなんか「う〜ん」って感じだったし。あれを盗んでまで欲しがるって言う神経がわかんなかったね。盗んだ中古の靴を自分のだぜって自慢するのかねぇ。やだねぇ。
 今回買ったやつは比較的ノーマルなデザインだった。やっぱりはやりの系統とはちょっと違う種類なのかな。別に何でも良いんだけど。NIKEの靴が欲しいなって思ってたくらいで。

[このおしゃべりにコメントする]
1997年11月23日  

 レイアースOVA 2巻を見た。3巻まですでに出ているような気がしてたけど、3巻はまだみたいだった。
 やっぱりレイアースOVAは良いね。「おもしろい」とは言わないけど(^^;。何が良いのかって言うと、やっぱり「絵」かなぁ。きれいだし、迫力あるし。45分っていうのも良いよね。長くないけど、短く感じさせない程度の長さはあるしって感じで。来週には3巻出てるかな?

やっと 
[このおしゃべりにコメントする]
1997年11月22日  

 最近のは知らないが、パソコン用のデジタルジョイスティックってただのスイッチの固まりだったから、故障してもテスターでもあればどこがおかしいのか簡単にわかったし、場合によっては直すこともできた。でも、PSのコントローラーってIC使ってるから、断線とかじゃなければちょっと自分には直せそうにない。今回の故障もたぶん断線か何かじゃないかということを期待して、分解してみた。しかし、メインの基盤のはずし方がわからないので、ケーブルの導通だけ調べてみたけど、特に異常はなさそう。こりゃ基盤が何かの弾みで死んじゃったかなってことであきらめて、再び組み立てた。
 で、念のためもう1度PSにつなげたら・・・動く!なんの問題もなく使える。良かったと言えば、良かったけど・・・。なんだったんだろう?そのうちまたおかしくなっちゃうのかなぁ。

[このおしゃべりにコメントする]
1997年11月21日  

 アインハンダーを買った。スクウェアのゲームで遊ぶなんて、PC-8801のアルファ以来か。自分で買ったのは初めてかも。そーいえばあの頃からアニメーションって言うか、映像で魅せようとするメーカーだったなぁ。
 で、遊ぼうとするが・・・・げっ!ジョイスティックがきかない!!。全く反応しない。それどころか、ジョイスティックを付けてるとメモリーカードまで反応しなくなる。メモリーカードが刺さってないことになっちゃう。うっひゃー!!なんてこったい。お金ないのにジョイスティック買い換えか?!。
 とりあえず仕方がないのでノーマルコントローラーで遊ぶ。パッドでシューティングできない人間なんだけどなぁ。
 で、アインハンダー。さすがスクウェアだけあって、グラフィックはとってもきれい。飛び抜けてきれいかって言われると、そこまでではないように思うけど。おもしろいかつまらないかって言うと・・・う〜ん。まぁまぁかな。まず、キャラがでかすぎて、画面が結構狭く感じるんだよね。全体的に一回り小さくて良かったと思う。実際の当たり判定は小さいんだけど、やっぱり見た目の大きさで動いてよけようとするから。武器は、敵の武器を奪ってるって感覚はあんまりない。特定の敵をうまく倒すとアイテムが出るって感じ。上下を入れ替えて・・・って言うのは良い。スピードを自分で好きに変更できるのも良い。ボスなんかがポリゴンでなめらかにうねうね動くのも良いね。
 このゲームに足りないのはなんだろう?音楽もまぁまぁだし。・・・やっぱり爽快感と、かっこよさかな。通常弾が結構弱々しく見えるからか、堅い敵がなんかヤな感じなんだよね。かっこよさは、やっぱボスの登場シーンなんかは、似てるけどサンダーフォースのがかっこいい。スクウェアなんだから、なんかもっとストーリーを感じる作りにして、フィロソマのようなかっこよさを目指しても良かったんじゃないかと思う。
 雑誌の評価を読むと、みんな「難しい」って書いてる。でも、難易度的にはこんなもんじゃないかと思う。グラディウス外伝なんかとくらべれば、普通の難易度なんじゃないだろうか。むしろグラディウス外伝とかと違って、難しいことをおもしろく感じないから、おもしろい難しさじゃないから、やられると余計に難しいように感じちゃうんじゃないかと思う。それとももっと先に進むと、凶悪な難しさになるのか?。

[このおしゃべりにコメントする]
1997年11月20日  

 東芝のJexeOS。発表されてすぐに手に入れてインストールしたんだけど、なんだかなって感じだった。昔のマシンでも快適に使えるとか言うのが売りの1つだったような気がしてたし、実際たいしたことしてるように見えないんだけど、Pentium200MHzでも結構重い。っていうか、反応が悪い感じ。自分で作ったJavaアプリケーションをJexeOS上で動かすためにコンパイルしようとしても、途中でエラーが出て結局できなかったし。簡単なアプリケーションだったのになぁ。
 まぁ、この辺はβ版だから仕方がないんだけど、でも、出来ないものは出来ないので、自分には使えなくてだめだった。
 シェル(?)の操作性も結構ひどいし、このまま高速化・安定化しただけでだしたら、なんかだめかもって感じ。ちょっともったいないね。

[このおしゃべりにコメントする]
1997年11月19日  

 週間ASCIIって西和彦自ら原稿書いてるんだねぇ。それだけ力を入れているのか、お金がなくてライター足りないのか・・・。
 って、電車のつり広告見ただけだから、どんな記事書いてんのか知らないけどね。
 でも何で週間ASCIIって名前を残したんだろう?全く売れなくてつぶれた雑誌だし、メインであると思う月刊のと紛らわしいし。

[このおしゃべりにコメントする]
1997年11月18日  

 MacOS8でCommunicator4.03が動いたはずなんだけど、今日はなぜかエラーが出て起動できなかった。初期設定ファイルを消せば起動できるので、いろいろ試したところ、立ち上げ時に表示するページをブランクページにするとだめなようだ。なぜにブランクページ?!って感じだ。一番影響なさそうな設定なのに。4.04を落として試したけど全く同じ症状のようだ。やっぱりCommunicatorって4.01が一番安定してるよなぁ。Windows版は4.04は今のところ問題なさそうだから良いけどね。
 それにしても、エラーが出てもOSごと落ちなくなったっていうのは、MacOS8を入れた価値があったって感じで、とってもいい感じ。これだけで8の価値はめちゃくちゃあると思うね。ま、あくまで「Macユーザーには」って意味だけど。(^^;

[このおしゃべりにコメントする]
1997年11月17日  

 サッカー勝ったねぇ。ぜーーーーったい、負けると思ってたのに。こりゃもう、サッカーな人たちは韓国に足を向けて寝られないね。韓国が負けてくれたから、勝ち点もらって、勢いもついて、勝てるようになったんだからねぇ。でもほんと、良かった良かった。

[このおしゃべりにコメントする]
1997年11月16日  

 ボルケーノを見に行く。噴火なんていう自然災害のパニック映画で、どうやってオチを付けるのかがちょっと興味があった。
 話はまぁまぁおもしろかった。・・・でもこれといって感想がないなぁ。あのビルの所有者と、倒す前にちょっといざこざがあっても良かったかもね。オチもまぁまぁか。でも火山噴火があれで済んじゃうもんかねぇ。映画だからねぇって言えば、そういう感じ。

[このおしゃべりにコメントする]
1997年11月15日  

 CDを借りに行ったついでにビデオを借りようと思ったが、前から3巻一緒に借りようと思っているGUNDAM WのOVAは相変わらず貸し出し中。何借りようかということで、ふと目に付いたレイアースのOVA1巻を借りる。期待せずに見る。・・・!!。話はもう一歩って感じな気もするけど、結構良かった。絵とか。やっぱOVAってからにはあれくらい描いて欲しいよね。原作見たことないから何とも言えないけど、やっぱTVシリーズは子供向けの偽物だったかって感じ。ちょっと原作読みたくなったかも。

[このおしゃべりにコメントする]
1997年11月14日  

 Windows NT Intranet Solutionsへ行った。去年もそうだったけど、このイベントって良さげな名前を付けてる割にそれほど規模が大きくないんだよね。今回もメッセの新しい展示場の3ホールだけ。どうせ時間もかかんないだろうからと思ってのんびり見始めたんだけど、そうするとどんどんチラシがたまって袋が重くなり、それに比例して足取りが速くなってしまった(^^;
 看護婦のコスプレ(?)で有名なところでアンケートを書いてしばらく見てたらプレゼントの抽選会が始まった。プレゼントとして出てきたのは野球帽。しかもマークは「V」。どこそれ?あ、ウィルスの頭文字か。で、それ見て思わず「いらねー(-_-)」とかつぶやいたら、いきなり当たってしまった・・・(^^;;;。とりあえずうれしそうな顔して受け取ったけど、これ、どーしろっていうの?黙ってもらわずに帰ったほうが良かったかなぁ?「欲しかった」っていう人いたんだろうか?

[このおしゃべりにコメントする]
1997年11月13日  

 職場のMacにMacユーザー希望の星「Mac OS 8」を入れる。で、その前にハードディスクの中を大掃除。ほとんどを消してしまう。だったら新規インストールすれば良いのかもしれないけど、Power PCカードが刺さってたりその機能拡張を入れてたりするので、安全策をとった。CD-ROMドライブが純正じゃないからって言うのもある。
 インストールは滞りなく終わり、前は動かなかったCommunicator4.03も動くようになった。前は4.01は動くのに4.03はだめという不思議な状態だった。ただ、MacOS8にしたからと言うより、機能拡張のたぐいを大幅に減らしたからと言う気がしないでもない。
 で、ちょっと使ってみる。う〜ん。ファインダーの反応が鈍くなった気がする。PowerPCネイティブになって高速化したんじゃなかったのか?ポップアップメニュー(って言うのかどうか知らないけど)を出してみる。うぉ。Windows95にクリソツやん!。ポップアップメニューが出ることが、ではなくて、その見た目のデザインね。Macっぽくないくて、Win95っぽいの。昔Appleって、Windowsの見た目がMacOSに似てるって訴えたことがあった気がするんだけど・・・。まぁ、どうでもいいけどね。でもなんか、Macに2ボタンマウスが付く日も近いか!? なんて思ってしまった。

[このおしゃべりにコメントする]
1997年11月12日  

 Communicator 4.04を落としてインストールしてみる。4.03はJavaの起動中に固まっちゃうことが多かったから、それが直ってることを期待してた。一応今のとこ大丈夫みたい。あとはどこが変わったのかよくわからないね。
 最近は日本語版を使ってたんだけど、やっぱCommunicatorは英語版のが良いね。なんでかって言うと、上に並んでるアイコンが、日本語だとアイコン名の単語が長くなるせいか隣のアイコンとの間が妙にあいちゃって、ちょっと間抜けに感じちゃうから。どうでも良いと言えば、まぁそうなんだけど。
 そーいえば、カスタムインストールしたのに勝手にAOLなんとかって言うソフトがインストールされた。それを入れるかどうかと言う項目はなかったと思う。なんだかわからないけど、いらなそう。AOLってあれでしょ?カスタムなのに勝手に入れるなー!って感じ。ディレクトリごと消しても大丈夫かなぁ?

[このおしゃべりにコメントする]
1997年11月11日  

 今話題の高視聴率アニメ・・・じゃなくてドラマ、ラブジェネレーションとかいうやつをちょっと見た。話の内容はともかくとして、「キムタクってスーツ似合わねー!!!」とか思ってしまった。スーツの色とかがちょっと変わってたからかな。同じ長髪系でも、江口よーすけはそれなりに似合ってたと思うし。なんでかなぁ。

[このおしゃべりにコメントする]
1997年11月10日  

 おぉ。やぁーっと、EVAのLDの続きの発売日が決まったか。でも、来年の2月4日に11巻か。まだまだ先だぁねぇ。DVDはLDが2枚出たらって感じなのかな?先に出たりして・・・。別に良いけど。

[このおしゃべりにコメントする]
1997年11月9日  

 AIXからの早期移転を目指して新しいISPを物色している。なるべく長い間「移転のお知らせ」を出してもらいたいっていうのがあるから。
 で、せっかく移転するんだからホームページの大改装をしようとか、タイトルを変えようかとか、どうせなら自分の名前も変えようかとか、いやそれはやめとこうかとか、移転記念に新しい記事を書こうとか、いろいろ考えてる。んが、気力もないんだけど、なによりアイデアがないんだよねぇ。とりあえずちょっとへんてこだったディレクトリ構成を変えるのだけは手をつけたんだけど・・・。これって見る人には全然関係ないんだよね。なんかそのまま移転しただけになりそう。なんかないかな。

[このおしゃべりにコメントする]
1997年11月8日  

 X68/060TurboでMOを使おうとして、MOに書き込むと書き込みエラーになってしまうことに気づく。げげ。最近めっきり電クラ再生機に成り下がっていたからすねてしまったか!?。060Turboを付けてからMOを使った記憶はあるのだが、一応030モードにしたり、キャッシュをOFFにしたりと試すがだめ。030でもだめってのがかなり怪しい。これはもしかしてドライブが死んでしまったか・・・・。いやな推測が頭をよぎる。
 最近変えたこととしてそーいえば、060でMach-2の同期転送モードを使うと逆に遅くなるから同期転送モードを切るようにってどっかで読んで、全部OFFにした。ってことでMOを同期転送モードにしてみる。・・・書けた!。やった。でもなんでだめなんだろう?同期転送だとだめって言うならまだわかる気がするんだけど。う〜ん。ま、いいや。書ければ。

[このおしゃべりにコメントする]
1997年11月7日  

 COM Japan '97へ行った。去年までのデータショウとかコミュニケーションTOKYOとかがくっついた物だそうだ。
 富士通。おぉ。BIBLO NC III 13だって。ついに俺の待ち望んだ、1Kg級ノートで800x600 TFTだよー!。ほしー。ほしすぎー!!。InterTOPモデル20とかもあったけど、何が変わったのかちっともわからないし、何よりバッテリーの持続時間が全く改良されてないみたいなので、無視。まったく、なんのために486SXでハードディスクも積まない仕様にしてるんだか。
 Panasonic。うぉ。Let's note mini。こっちも1kg級で800x600 TFTだよぉ。いいねぇ。トラックボールの操作性も抜群だし。でもキーボードが・・・。かなりへなへなかもね。おしいなぁ。これでBIBLO NC並のキーボードを付けてくれれば最高だったのに。
 げげ!!M2!。M2ってまだ生きてたんだぁ。確かにゲーム機としては出さないってだけだとは聞いたけど・・・。これって見た目もろゲーム機じゃん。コントローラーなんてN64そっくりだし。違うのは十字キーの周りにジョグシャトルだっけ?回転する部分が付いてることくらい。しかしカタログを見てもゲームとは全く書いてない。あくまで3D技術の必要な実用的な分野での活用を考えてるみたいなんだけど・・・。見た目が・・・。
 それにしても何でシャープがいないんだ?新デザインのMebiusとか出たみたいだからそれが見れるかと思ってたのに。そーいえばWindows CE2.0が出てるってどっかで見たのにMicrosoftでもカシオでもNECでも見つけられなかった。どこにあるのかちゃんと見とくんだった。ちっ。

[このおしゃべりにコメントする]
1997年11月6日  

 懐パソ掲示板でちょっと話題の大漁エレクトロへ行って、クリスタルポルシェをゲットしてきた。とりあえずきれいだし、後ろに「X68000」って書いてあるのでユーザーとしては満足なんだけど、何でポルシェなんだろう?しかも、箱には「SHARP」の文字も「X68000」の文字も全く見あたらない。箱でただ置いてあったらなんだかわからないと思う。まぁ、良くある、普通の物にロゴマークを適当に印刷して、「○○グッズ」とかってやるのと一緒だろうけどね。

[このおしゃべりにコメントする]
1997年11月5日  

 北京へ行ってる間に日本が韓国に勝ったみたいだね。あーあ。ついに韓国にお情けをもらっちゃったか。せっかくの共同開催なのに、初出場が開催国出場なんてみっともなさすぎだものね。そんなみっともない日本と共同開催なんて韓国もいやなんだろうね。でも、韓国の単独開催は経済的に苦しいらしいし。「しょうがない。日本に負けてやって日本も出場させて、気分良く共同開催させてやるか。」って感じなんだよ、きっと。
 次の試合負けちゃったりして・・・(^^;。ありえるかも。

[このおしゃべりにコメントする]
1997年11月4日  

 えぇ!!来年の1月24日でAIXが終了!?ちょ、ちょ、ちょ、ちょっとまってよぉ。そんなの困るってぇ。なんだよそれぇ。いくらASCIIの業績が悪いからってさぁ。メールアドレスとか、ホームページアドレスとか、変わっちゃうのって大問題なんだぞぉ。
 とりあえず新しいプロバイダを探さなきゃ。でもなぁ。なかなか良いとこないんだよね。う〜ん。こまったなぁ。

[このおしゃべりにコメントする]
1997年11月3日  

 飛行機が午前中なので朝起きてすぐに空港へ向かう。チェックインのために並んだんだけど、なんだかいっこうに列が進まない。だいぶ待ってようやく順番がきたんだけど、どうやらコンピューターの調子が悪いのかなんなのか、ホストコンピューターからの反応がなかなか返ってこないらしい。まったくもお。・・・なんて感じで待ってたら、やっと返ってきたコンピュータの反応では、なんか自分らの直前でエコノミーの席が埋まってしまったらしい。げげ。でもこれでファーストクラスになれば・・・へへへ。
 しかし。ファーストもビジネスも埋まってしまっているらしい。まじまじ?> UA
 結局、当日の別の飛行機への振り替えを希望した人だけで20人近くという超オーバーブッキング状態で、予定の飛行機に乗れないという事態になってしまった。その上お茶が出るどころか椅子すらない場所で4時間以上ぼーっと待たされてしまう。だぁー! その後ANAに乗ることになり、お詫びに250$の金券のようなものをもらったんだけど、名前が書いてあるから売ったりできないし、UAのチケット以外には使えないみたい。たぶんディスカウントチケットじゃあ使えないから、250$を3万円と見たって、これを使わずにディスカウントで買った方が安そう。使えねー!!(--#
 しかしかわりに乗ったANAの飛行機は、よく知らないけど最新鋭じゃないかと思うボーイング777。いいねー、これ。各席に液晶が付いてて、ビデオ見たりスーパーファミコンのゲームができたりする。レミントンスティールの1話が見れたのもラッキー。スチュワーデスは日本人だし。ANAとかJALとかもっと安ければなぁ。
 で、無事帰国。つかれたー。

[このおしゃべりにコメントする]
1997年11月2日  

 盧溝橋へ。そのそばにある抗日戦争記念館とか何とかという、日中戦争の資料館のような所へ行く。今日は月の最初の土日だからかなんかでタダだった。らっきー。中の説明が中国語だけなので良くわかんないけど、例えば日本人将校が1本の刀で何人の中国人の首を切れるか競う「百人切り」っていうのをやってたとか、南京大虐殺の話とか、そういうのがある。結構ジオラマとか人形とかが作ってあって、中には人体実験のシーンだと思うんだけど、生きてる中国人をそのまま解剖しているということを表すためか、ベッドで血を流している人形が、びくっびくっっと動いたりとちょっとグロテスクなのがあったりする。ここはやっぱりちゃんと日本語の説明文も付けて、日本人にもっと来てもらうようにするべきだよね。ここに日本人はあまり来ないらしいし。盧溝橋は歴史を知らない自分には、獅子がいっぱいあるちょっと変わったただの石の橋。
 頤和園へ。西太后が作った(再建した)庭園なんだけど・・・広いぃ!!。湖のような人工池(湖)と、その土砂で作った人工の山。そこにいろいろな建物がある。それを見て回る。歩く、登る、歩く、下る、歩く、歩く、歩く・・・・。もぉだめ。足が棒。
 時間と体力的な問題(^^;で円明園はやめて、北京動物園へ行く。目的はもちろんパンダ!。入園料は1元なのに、その中のパンダ館に入るのに4元取られる。う〜む。パンダは6匹かな。ガラス張りの所もあるんだけど、外で直接見ることが出来る。子パンダが木に登って遊んでたりする。もーぉ、きゃーっって感じ。かわいいねー。いいねーいいねー。パンダパンダぱんだー!!!。
 夜は京劇を見に行く。中国版の歌舞伎・・・かな。言葉がわかんないけど、単純な話なら何となくわかる。一応横に字幕が出るんだけど、日本語はないし、速すぎて英語読めないし。みんな結構笑ってたから、言葉がわかると結構おもしろいらしい。

[このおしゃべりにコメントする]
1997年11月1日  

 今日は八達嶺長城へ。すごいねー。山の起伏に合わせて城壁が 城壁が 城壁がぁ じょうへきがぁーーーーーーっ!って感じ。観光客の数がかなり多い。でも、ほとんど日本人はいない感じだった。韓国かな?台湾かな?そこら辺の人が多い感じだった。先にきつい方からってことで男坂を登る。もぉ、はぁはぁ言いながら進む。1番高そうな所から眺める。う〜ん、感動だねぇ。帰りはかなり怖い。かなりきつい坂とかあるし、石もつるつる。雨や雪の日は絶対何人も滑って転ぶね、あれ。戻って今度は女坂を登る。こっちのがきつくないせいか、上へロープウェイで行けるせいか、すごい混雑。これもある程度進んだけど、そっから先もずーーーーーっと長城が続いてて、行っちゃうと帰ってこれなくなりそうなので戻る。めちゃめちゃ疲れた。でも天気が良くて良かった。
 明の十三陵へ。十三陵とは言っても、ちゃんと見れるようになってるのは1ヶ所みたいで、定陵へ行く。お墓が地下に出来ててそこに入れるんだけど、すごいね。広いの。でもそんだけ。ここでこの旅行初めての日本人ツアー団体に遭遇。年寄りばっかり。やっぱり中国は年寄りと三国志おたくが行く所なのかっ?

[このおしゃべりにコメントする]