1998年9月30日  

 ふと思い出した昔の話。ある時荷物を出そうと郵便局へ行き、ゆうパックの宛名を書く紙(以下荷札)に宛名を書いて、窓口のはかりの上に荷物と荷札を一緒に乗せた。はかりに「○○円」と表示されたのでおねーさんは「○○円です」と言って、処理をするために荷札を取った。するとはかりの表示が1ランク安い「××円」に変わった。それにおねーさんも気が付いて、再び荷札を乗せると「○○円」に変わり、取ると「××円」に。ひじょーに微妙なラインの重さだったらしい。
 どーするのかなーと思ってみてると、おねーさんは一瞬他の局員に尋ねかけて、やめて、再び荷札を乗せて「○○円ですね。(^-^)」。・・・・(^^;
 大した値段じゃないからなにも言わなかったけど、このおねーさんの対応は正しかったのかなぁ?確かに送る荷物には荷札が付いているわけだけど、荷札は郵便局側の都合で付けるわけであって、送る側にしてみればちゃんと届けばなくたって良いわけだし。送る荷物の重さに荷札も含まれるんだというなら、それはそれで納得するけどね。
 でもそれ以来、荷物を出すときには荷札は別に机の上に置くようになった。(^^;

[このおしゃべりにコメントする]
1998年9月29日  

 B'zのベストアルバム第2弾 Treasure を購入。前のベストで入ってなくてちょっと不満だった「Liar! Liar!」が入っているのでとりあえず満足。ファン投票で選ばれたってだけあって、他の曲もいい感じ。すごいねぇ、B'zは。おまけでヒストリーブックみたいのが付いてたんだけど、昔のインタビュー記事みたいのがいっぱい載ってて、読み応えあるしなかなかおもしろいね。自分は比較的最近B'zを聴くようになったんだけど、昔からのファンならおもしろさ倍増じゃないかねぇ。
 さて。今度のアルバムは何百万枚売れるのかなぁ。

[このおしゃべりにコメントする]
1998年9月28日  

 ナデシコって本放送の時は観てなかったんだけど、おもしろかったらしいといううわさは聞いていたので、3巻まで借りて観てみた。ほんとは時間があったからもっと借りたかったんだけど、映画の影響か、貸し出し中ばっかりで・・・。
 想像してたのとはちょっとイメージが違ってたけど、まぁ、おもしろいっちゃおもしろいね。あと、メカがかっこいいよね。エステバリス・・・だっけ?あのロボットとか。でも、戦闘シーンとしては、かっこよさがもう一歩かなぁ。それにしても、なんで山田二郎(だっけ?)をああもあっけなく殺しちゃったんだろう?もう少し引っ張るとか、殺すにしてももうちょっとなんかあっても良かったような。

見たことなかったTV版
[このおしゃべりにコメントする]
1998年9月27日  

 ブレンパワード LD Vol.3を購入。7話がねー、動きが荒かったし、作画も・・・。他のアニメでもああいう感じの絵になっちゃうことがあるけど、あれ、何なんだろう?あの、特に目がいやだよね。まぁ、いのまたむつみの原画に似てるっちゃあ、似てるといえなくもないけどさ。こういう作画とかが崩れちゃうのは、番組中ではある程度仕方ないかもしれないけど、LDに収録するときは直して欲しいよねー。それとも、TVで放送したそのままであることに意味を見いだす人のが多いかなぁ。ま、実際やらないのはもちろんお金と手間の問題だろうけどね。でもせっかく買ってまでしてみてるんだから、ねぇ。
 ところで、LDジャケット内のチャクラシールドの解説文に、ちょっとわらかしてもらった。「ブレンパワードがダテじゃなければ、ひょっとすると超巨大な隕石だってはねかえすかもしれない。」・・・これって、これって・・・(^-^;

[このおしゃべりにコメントする]
1998年9月26日  

 もう1つ。ハッピーマンデイ構想。週の途中に祝祭日があったら、月曜日に移動してしまえってやつ。こっちはねー。サマータイムに比べたら全然反対じゃないんだけど、別にわざわざそんなことしなくたって良いじゃんって感じ。3連休は3連休で確かにうれしいと思うけど、週の途中に休みがあるのも、それはそれで中休みって感じで結構うれしいもの。だからどっちだって良いし、いろいろあるからそれはそれで良いんじゃないかって思うね。もともと、休むことに意味があるんじゃなくて、その日付に意味があるわけだし。・・・俺には休むことに意味があるんだけどさ。(^^;
 それよりも、っていうか、そんなことよりも、「土曜日に祝祭日が重なったときの振替休日」。こっちを考えて欲しいなぁ。これだけ週休2日が広まって、政府だってそれを推奨してるわけでしょ?土曜日に重なっちゃったら、休みを1日損してることになるじゃん。祝祭日が土曜に重なったら、金曜か月曜に振替休日をっ!!!

[このおしゃべりにコメントする]
1998年9月25日  

 ニュースステーションで、サマータイムを導入しようと検討してるとかなんとかってのをやってた。で、久米も言ってたけど、街頭インタビュー見てると「1時間増えるから・・・」みたいに思ってる人がいるのね。ったく、会社や学校が1時間早く終わるわけでも、ましてや地球の自転を遅くするわけでもないんだからって感じ。
 で、自分はサマータイム導入絶対反対。そんなの面倒なだけで全くメリットを感じないね。だいたい、暗くなるのがちょっと遅くなったからなんだっていうのよ。だってさ、出勤する時間が決まってる以上起きる時間は毎日一緒でしょ?起きる時間が決まってるんだから、寝る時間だって大体同じ様な時間に寝るでしょ?そしたら、会社終わってから寝るまでが自分の時間で、それはサマータイムとは関係ないし、明るかろうが暗かろうがすることたいして変わんないと思うんだけど?
 経済効果がどうこうなんて、そんな理由でこんな面倒な仕組みを考えるなんていかにも欧米的だし、それを欧米諸国がやってるからなんてまねをしたがるのも、欧米かぶれの日本の大人が考えそうなことだよね。
 「ビデオなどの設定が面倒になるだけだって意見もある」って言ってたけど、全く持ってほんとに同感。ざっと部屋を見渡しただけで、時計や時計の機能を内蔵したものが10個くらいあるし。年に2回とはいえ、これ全部設定し直すの?じょーだんじゃないね。サマータイムが定着してる国の製品はサマータイムに対応するための機能が付いてると思うけど、日本向けの製品はそんなのないでしょ。これのために買い換えろってか?・・・そーか、それもまさか「経済効果」の1つなのか!?けっ。(--#

[このおしゃべりにコメントする]
1998年9月24日  

 ワタル終了。ワタルのおもしろさってこんなもんだったかねぇ。昔のは、あの当時だからおもしろいと思ったのか、本当に昔のワタルのがおもしろかったのか。ヒミコがあんまり活躍しなかったのも、ファン(^^;としては残念なところ。せめて、最後の別れのシーンは泣けるような感じにしてくれれば良かったのに、なんか明るくさわやかにって感じだったし。
 ところであの、なんかかわいいモンスターみたいの。なんだっけ?あれをメインにしたゲームとか出てるみたいだけど、アニメ中ではほとんど出てこなかったね。ボーリングのボールみたいなやつくらいで。ゲーム作ったメーカー、かわいそー。

[このおしゃべりにコメントする]
1998年9月23日  

 結構迷ったんだけど、もう1つ掲示板を作ってしまった。補完ページはどうも「難しいことを書かなくちゃいけない」って思われてるフシがあるんだよね。まぁ、元々の目的が「PC達のページに関連するようなことで、みんなでお話をする(思い出話とか情報提供とか)」って感じだったから、そういう意味では良い掲示板になってるなぁと思うんだけど。でも、フリートークにもそういうちょっと堅い感じがしちゃうのは、やっぱシステムのせいもあるよね。別に気楽に書いてくれて良いんだけど、ちょっとした落書きがしにくいっていうか。書くとスレッドの1部としてずっと残っちゃうし。最新コメントに偉そうに載っちゃうし。(^^;
 だから、雰囲気的にいわゆるチャットに近いような、ちょっと落書きできるような場所をって。でもねー、たいして訪問者数もないのに掲示板を2つ作るっていうのは、やっぱちょっと抵抗あるよね。元々掲示板に頼ってるようなホームページなのに、さらに図に乗るかって感じで。システム的にも普通のフラットな掲示板だし。まぁ、最大の目的が「Saieyが独り言を落書きする場所」だからってことで。「この日記に独り言書いてるのに、まだ書き足りないかっ!?」ってつっこみきそう・・・。(^^;
 で、これで最近になって2つコーナーが増えたから、トップページを作り直してみた。これ、色を計算するのがちょっとめんどくさいんだよねー。しかも今回、なんか気に入らなくて3回も計算しちゃったし。これ用のプログラムを組もうと思ってるんだけど、なんか気力が・・・。滅多にないことだし。
 そーいえば1ヶ月ほど前から更新履歴のページがあるんだけど、気づいてる人いるのかなぁ。(^^;

[このおしゃべりにコメントする]
1998年9月22日  

 今週のさくらちゃん。(^^;
 あら。おねーさんが変わったね。先週まで水曜日の担当だった人だ。まぁ、それはいいんだけど。
 いやー、いい話だねぇ(泣)。お父さん、優しすぎるよね。あそこで視聴者が、「液晶が割れたって、中のHDDは大丈夫だよー」とかってつっこみを入れちゃだめだよね、やっぱ。あそこはさくらちゃんといっしょにショックを受けて、泣かないとさ。(^^;

[このおしゃべりにコメントする]
1998年9月21日  

 職場にPentiumII 450MHzマシンがきたっ。ストレージはフルSCSI。ビデオはG200。HDDが4Gでメモリも64MBっていうのがちょっと少な目だけど、まぁ十分といえば十分。これで30万でお釣りがくるんだから、すごい時代だよねー。
 これショップブランドなんだけど、注文の時に会計に「ショップブランドや通販専門はやめてほしい」とかって文句言われちゃったんだけど、押し切っちゃった (^^;。つぶれたらサポートを受けられなくなるっていうのが主な理由らしいけど、今AT互換機買って、初期不良以外じゃメーカーのサポートなんて受けないでしょ。たとえばHDDが壊れたっていったら、修理になんて出さないで新しいHDD買うと思うし。ま、会計の気持ちもすごく分かるけどね。
 で、MOとかつけようと思ったら外に出てるSCSIコネクタがWIDEだった。うーん、変換コネクタのたぐいがないよー。ってことで、UltraSCSIのボードをさしたんだけど、そうするとこのさしたボードから起動しようとしちゃうのね。BIOSでonボードSCSIを優先して起動できるように設定できるかと思ったのに、どうも見あたらない。そこでさしたボードのBIOSを無効にしたらちゃんと起動したし、MOとかも読み書きできた。なーんだ。Windowsで使う分にはSCSIボードのBIOSっていらないのね。ならBIOSを無効にしといた方が起動が高速な感じでいい感じ。
 で、450MHz。といっても、今までのが266MHzで家が333MHzだからか、元々たいして処理速度を必要とする処理をしないせいか、全然速さを感じないね。ただ、今までのDELLの266MHzがいろいろ不都合があって、たとえばEudoraでメールのチェックをすると必ず固まっちゃうとか、付属のドライバ入れてるのになぜかWAVEが出ないとかあって、それがいやだったからそれが解消するだけでもかなりうれしいね。やっぱり安定してるのが1番っ。(^^)

[このおしゃべりにコメントする]
1998年9月20日  

 電波のX68000 活用研究III って本をもらった。このシリーズをちゃんと見るのって初めてに近いけど、これって3冊目でもまだX-BASICの解説をしてるんだね。広告を見る限りじゃIIもX-BASICの解説みたいだし。もっといろんなことが書いてあるのかと思ってた。これならはじめからX-BASIC入門とかって名前の本にした方がよかったんじゃないかねぇ。せっかくもらったんだけど、ちょっとがっかり。
 この本の本文中では、X68kが全部「X-68000」って感じに間にハイフンが入ってる。表紙のタイトルには入ってないのに。このハイフンを入れる書き方ってなんか嫌いなんだよねぇ。ま、それは良いとして、この本のまえがきを見ると、次はC言語をテーマにしたいとかって書いてある。でも活用研究の4って出たっけ?広告がACEだから時期的には4でも5でもでてておかしくないんだけど。記憶にないなぁ。

[このおしゃべりにコメントする]
1998年9月19日  

 Windows 98 雑感。USBが便利に使えるのはさすがというか、当たり前というか。でもそれ以外にWin98のメリットってあんまり感じないね。FAT32はWin95ですでに使ってたし。
 フォルダ系のウィンドウをWebブラウザにしてるというか、ツールバーを中心とした操作性をWebブラウザっぽくしてる。でも、Webブラウザってそんなに使いやすいユーザーインターフェースかなぁ?っていうのが正直なところ。とりあえず、フォルダ系のウィンドウのWebページ表示が気に入らないね。左側に大きくスペースをとって選択されたファイルの情報を表示したり、ツールバーのアイコンの下に説明が書いてあったり。アイコンに関する説明は、バルーンヘルプとステータスバーへの表示で良いじゃん。
 あと、ツールバーのアイコンが大きくなってかっこわるくなったよね。以前にも書いた気がするけど、Win95とかのMicrosoft製アプリのツールバーとかのデザインってスマートで良いと思ってて、少なくともWin95以降のデザインセンスについてはMicrosoftを評価してた。でも、Win98のツールバーはなんかだめ。「絵」として悪いとは言わないけど、なんか大きいよ。
 こういった、解像度の高い、大きな画面で使用されることを前提としたような、その無駄とも思えるデザインの仕方が気に入らないね。カスタマイズって言っても限界はあるし。本来見せるべき、重要な部分であるウィンドウの中身に比べて、メニューやツールバーのしめる面積が大きいんだよね。それはちょっとちがうだろって気がする。ディフォルトのままだと、1024x768ドットの画面でもちょっと狭苦しいもんね。
 Win95で、かなり使いにくくていやだったファイルの関連づけ(ファイルタイプ)の設定周り。Win98になっても全く改善されてなくてがっかり。何ですでに使われてる拡張子を新規で指定しようとすると、「すでに使われいます」って文句を言うだけなの?だったらそのファイルタイプを編集するダイアログを出してくれたって良いじゃん。強制的に変えることができたって良いじゃん。だいたいアプリケーションもアプリケーションだよな。その拡張子が関連づけされてないなら良いけど、すでに別のアプリに関連づけされてるのにインストール時に勝手に自分に関連づけを変更しちゃったりするし。あと、ファイルタイプの一覧には載ってないのに関連づけされてて、変えることができないのとかあるし。そういう場合はwinfileを使って関連づけを変更してるんだけどね。でもwinfileなんて隠しアプリみたいなもんでしょ?
 CD-ROMの自動挿入は当然のごとくはずしてる。で、Win95の時はCD-ROMを入れた後、CD-ROMドライブを選択してF5キーを押せばポップアップメニューに「自動再生」メニューが増えたのに、なぜかWin98ではできないんだよなぁ。何でできなくしちゃったのかなぁ。絶対改悪だよねー。
 処理速度が速くなったって記述を見たことがあるような気がするけど、全然体感できないね。隣に並べてヨーイドンってやればわかるのかもしれないけど。それともやっぱり「Win95+IE4」よりも速いってだけかな。IE4は入れてなかったからねぇ。で、こういう場合は遅くなったことのが気が付いちゃうんだよね。とりあえず、ファイル関係が遅いような感じがする。転送レートが落ちてるとかそういうことじゃなくて、なんかファイル関係の処理を指示してから、実際処理が始まるまでに一瞬間が空くときがあるというか、何というか。特にゴミ箱。ゴミ箱をカラにするなんて、Win95では一瞬で終わったような気がするのに、Win98では実際に空っぽのアイコンに変わるまでにちょっと間が空く。その間別の処理ができない訳じゃないから関係ないと言えばないんだけど、やっぱりカラになるのをちょっと見ちゃうよね。どーしてもさ。
 Windowsの終了で前回どれを選んだかを記憶してるようになったね。これって良いことなのかどうかはちょっと疑問。おそらくスタンバイ(いわゆるサスペンド)がメニューに加わったからだと思うけど、再起動とかしたあと終了しようとして、思わずまた再起動しちゃうことがしばしば。それとも調子悪くて何度も再起動しちゃうことが多いことを考慮したとか?(^^;
 いいところはー、そーねー。タスクバーの右隅にあるアイコンが、タスクバーの太さにあわせて改行されるようになったところかな。自分はタスクバーを通常の3倍のスピードで・・・ってそれはシャアだろっ(^^;・・・3倍の太さにしてるんだけど、Win95では横に並ぶだけだから下があいちゃっててなんかもったいなかったんだよね。あと、タスクバーにブラウザの起動ボタンとかなんていらないけど、デスクトップの表示ボタンはちょっと便利かもしれないね。この辺カスタマイズできないかな?スタートボタンの下に入ってくれるとベストなんだけどな。

[このおしゃべりにコメントする]
1998年9月18日  

 またもや中古屋で、X68k用「エトワールプリンセス」を購入。こないだナイアスを買ったときは3本あったと思ったのに、もう1本しかなかった。で、3,980円だったんだけど、後で別のお店へ行ったら7,800円で売ってた。えらい値段が違うねー。7,800円じゃさすがに買わないけど、値段チェックしてから買った方がいいね。
 遊ぶ。パッケージやマニュアルにはなにも書いてないけど、これって030対応ゲームだよね?でも、結果から言えば、キャッシュをOFFにしておかないとあたり判定関係がおかしくなっちゃってた。ほかにもメッセージや処理がとばされたり。見た目ちゃんと動いてるから、最初「なんか変なゲームだなぁ」って。(^^;
 キャッシュをOFFにしてから起動し直したら、問題なくなったみたい。ときどき「ふふふ」って感じのギャグが入ってて、なかなか楽しい感じだね。ゲームもそれなりに楽しめそう。欠点はやっぱり、斜めに弾を打てないことかな。なんか、この動き方って懐かしいような感じすらしちゃうねー。
 そうそう。当時ちょっと話題になった「背景が敵の形に1dotずれたものが動く」やつ。初めて見たけど、なるほどねー。最近のマシンなら力技でできるだろうけど、やっぱX68kならではって感じするし。アイデアだよねー。うんうん。

[このおしゃべりにコメントする]
1998年9月17日  

 IBM総合フェアで、「PCカードスロット付きMOドライブ」が出展されてるらしいね。パソコンにつないで使えるのはもちろん、単体で相互に読み書きが出来るらしい。・・・うおーっ!!これって、これって、自分がデジカメを所有して以来求めていた物に限りなく近いよー。自分は単純に「単体でHDDにコピー」って思ってたんだけど、そーか、MOでも良いね。でも、出来ればバッテリ駆動して欲しいんだけど、MOって電気喰いそうだよねー。熱出すし。ボディもやっぱり2.5inch HDDを使った方が小さく出来そうな気がするし。HDDだとショックに弱そうな気がするけど、最近のなら平気でしょ?きっと。でも、値段次第では結構欲しいかも。うーん、値段か。ある程度の値段するならリブレットを買った方がいいって話もあるしなー。
 IBM総合フェアは、今年は去年に比べるとおもしろそうな展示がなさそうに思えたから行かないことにしたんだけど、やっぱり行けば良かったかなぁ。

[このおしゃべりにコメントする]
1998年9月16日  

 ベーマガのホームページの掲示板。だいたい毎日チェックに行ってるんだけど・・・。いや、こんなことはあっちに書けばいいのかもしれないけど、それはちょっとあまりにも生意気なので、ここでちょっと陰口。(^^;;
 たまにあるんだけど、例えば「初心者です。VB5.0について詳しい方、教えてください。」みたいな書き込み。ただこれだけの。前から疑問だったんだけど、これだけの書き込みに反応して、メールをくれる人っていうのは実際いるんだろうか?これを見て「教えますよー」とかってメールを書いてくれる親切な人がいて、そっからコミュニケーションが成立してるなら、自分がとやかくいうことじゃないし、だからここで陰口っぽく書いてるんだけど。
 なんかさ、こういう書き込み見ると、「ずうずうしい」っていうか、なんかヤなんだよね。なんていうのかな、自分で全く努力しないで1からタダで知らない人に教えてもらおうと考えてるって感じちゃうから。きっとこういうやつは、入門書もろくに読まずに基本的なことから質問を連発するんだぜ、とか、こういうやつに限って志だけは高くて、「FF7よりすごいゲームを作ってやる」なんて思ってるんだぜ、とか、きっとメールの文章がいきなりため口なんだぜ、とか、いろいろ思っちゃうね。
 質問をするのは大いに結構だと思うのよ。でもねー、1から教えろっていう態度が見えてしまう・感じられてしまうような書き方は、やっぱねぇ。よくないよね。
 以前自分のところ来たメールでこういうのがあった。「メタルギアの攻略法を教えてください」。ただその1文だけ。自分の名前すら書いてないの。俺にどーしろっていうの?って感じだったね。掲示板とかで知ってる人ならともかく、最低限手紙としての体裁ぐらい整えろよなって感じだし。具体的な質問を書いてくるならともかく、攻略法とか書かれたってねぇ。だいたい10年も前のゲームの細かい部分なんて覚えてねーって。こういう自分の要求だけを書いたメールって、日本語が読めない外国人からのメールだけかと思ってたのに、日本語で来るとはね。とりあえず無視しちゃったんだけど、今思えば「根性」とかって一言だけ書いたものを返送すれば良かったなぁ。(^^;

[このおしゃべりにコメントする]
1998年9月15日  

 朝からWin98を買いに出かけた。新規インストールのためにノーマルパッケージ版を買うという案もあったんだけど、アップグレード版でも何とか新規インストールできるでしょってことでアップグレードを買うということにした。ところが実際行ってみたら迷う以前の問題として、アップグレード版しか売ってなかった。なんでや?
 帰って早速インストール。Win95のセットアップディスクで起動して、Win98のsetupを起動したら途中で1回Win95のCD−ROMを要求されただけで、素直にインストールできた。よかったよかった。
 早速PCD−30USBのドライバを入れて、ケーブルをさす。・・・おっ!反応したぞっ。よかったよかった。マザーボードが壊れてたわけじゃなかったんだ。でも、なんか職場でやったときと反応が違う。ドライバインストールしてあるのにドライバ要求されちゃうし、どうやっても使えるようにならない。が〜ん。なんか、認識したときのデバイス名が違うんだよなぁ。
 そーいえばメーカーのホームページにWin98用の新しいドライバがあったなぁってことで、急遽Webを見る環境を整えて、ドライバを落としてくる。こーゆーときダイヤルアップルータだとほとんど設定しなくていいから楽でいいね。で、その落としてきたドライバをインストール。さす。お。おおおっ。やったっ!やーっと使えるようになったよー。まーったく、苦労かけやがって。(^-^)
 それにしてもUSB。すごいね。電源入れたまま抜き差ししても、さしたまま電源を入り切りしても、それにあわせてドライブが勝手に増えたり減ったりする。普段MOやスキャナは電源切ってて、必要になったら電源入れて「更新」してるんだけど、USBなら必要な時に電源入れるだけでOKだよー。うおー。便利な世の中になったもんだねー。長生きはするもんだ。

[このおしゃべりにコメントする]
1998年9月14日  

 PCD-30USBを職場に持っていって、Win98マシンに接続してみたら、あっさり使えてしまった。はう。で、USBを有効にするには、USBサービスをインストールした後、またそこからドライバのインストールみたいなことをして、デバイスマネージャのコンピュータ直下にUSBのアイコンがこないとだめらしい。
 早速帰って挑戦。その前にマザボBIOSのアップデートもしておく。で、USB deviceのプロパティからドライバの更新。Windows\System内のファイルを指定して読ませた・・・カチン。マウスカーソルも動かなくなってしまった(泣)。ctrl+alt+delを押してしばらく待つと青画面になったので、リセット。再起動してみたら、一応ちゃんとUSBがコンピュータ直下に出てて、正常に作動してた。今度こそいけるかと思ったんだけど、やっぱりつなげてもまったく反応がない。はう〜。
 修復セットアップ以来ちょっと不安定だったので、思い切ってWin95を再インストールして、何もいじらずにそのままUSBサポートをインストール。USB deviceのドライバ更新。・・・カチン(泣)。再起動後、ドライバ入れて、つなげる。・・・無反応。大泣き小泣き (T_T)
 もお、最終手段である「Windows98の導入」を決意して、今日はおしまい。

PCD-30USB
[このおしゃべりにコメントする]
1998年9月13日  

 ブレンパワードのオープニングテーマ IN MY DREAM のシングルを購入。かっこ良くていい曲だよね。歌ってる「真行寺恵理」って人を知らなかったけど、カップリングの曲を含めて両方とも作詞作曲してる。いいねいいね。がんばってほしいね。
 ジャケットを見るとブレンのイラストは裏だけだから、レコード会社としてはこの真行寺さんで売りたいっていうか、売れると踏んでるというか。そのアニメのファンにしか売れないだろうし売る気もないってのは、表はそのアニメのイラストだけになるからねぇ。例えば、さくらちゃんとか、さくらちゃんとか、さくらちゃんとか。

[このおしゃべりにコメントする]
1998年9月12日  

 USBタイプのPCカードドライブ「KERNEL PCD-30USB」を購入。箱を開けてちょっとびっくり&がっかり。ACアダプタが入ってた。なーんだ。USBだしPCカードくらいならコネクタからの電源供給で動くのかと思ってたのに。ナンダヨーって感じ。
 OSはWin95OSR2.5なんだけど、確かUSB使うにはなんかしなきゃいけないんだよなとは思ってたんだけど、USBサービスを有効にする方法がこいつのマニュアルに書いてない。なんでやねんっ。マニュアルにあった usbd.sys もHDD上に見あたらないのでなんかしなきゃいけないのは確実。しょうがないのでWin95のCD-ROMを検索したらusbディレクトリというのがあった。そこにあったドキュメントに従って usbsupp.exe と usbupd2.exe をインストール。ドライバソフトもインストール。カードドライブをさす。・・・・・何も反応せず。が〜んっ。システムのプロパティを見ても、リソースの競合とかは起こってないみたいだし、それっぽい名前もある。うー。なんでやねんっ!。
 usbディレクトリにはドキュメントでふれられてない oemusb.exe ってファイルもある。名前が名前だけに気になったので、これも入れてみた。そしたら、新しいファイルがすでにあるとかっていくつか出たので、古いドライバということみたいだね。で、結局反応がない。マニュアルではOSR2.1がうんぬんと書いてあるので、この古い方を先にこれだけ入れてみようかと、アプリの追加と削除でドライバとUSBサポートをアンインストール。再起動。
 「VMM386がないから起動できません。セットアップをしてください。」・・・ほえ〜(泣)。セーフモードでも起動しないよー。やっばーぃ。しかたないので修復セットアップ。質問にはすべて「はい」で答えて、再起動。
 「○○が壊れているため、再セットアップをする必要があるかもしれません。」×たくさん。結局起動せず。はう〜(大泣)。もう1度修復セットアップ。今度はすべて上書き。再起動。
 何とか起動したものの、IE4.0のインストーラーが起動してるのにマウスが動かない。キャンセルボタンが反転してるのでキャンセルもできず、そのままキーボードを使ってインストールを進めてしまう。再起動したらマウスは動いてた。よかった。
 でも、関連づけは1部壊れてるし、plus!の「すべての色を使ってアイコンを表示する」はどっちをやってもすべての色を使ってくれないし。ビデオもマウスのホイールもドライバ入れ直しだし。もうぼろぼろ。(T_T)
 それでもめげずにoemusb.exeを入れたらusbd.sysが入ったので、ドライバを入れてみたけど、やっぱり反応せず。はうー。
 とりあえず、PCカードドライブが悪いのか、Win95の設定が悪いのか、マザーボードが悪いのかがわかんないんだよなぁ。どっかでこのドライブが壊れてるのかどうかだけは確かめないといけないねぇ。このメーカーは珍しく(?)E-Mailでサポートをしてくれるので症状を書いてメールしてみたからその返事を待ちたいけど、やっぱUSB使うならWin98を買った方が良いのかなぁ。買おうかなぁ。でもなー。使ってると調子が悪いとかっていうならそれも良いけど、全く反応なしだもんなぁ。うー。マザーボードが壊れてるってのだけは、勘弁してくれー。

PCD-30USB PCカードリーダ
[このおしゃべりにコメントする]
1998年9月11日  

 EVA LD 14巻を購入。やーっと終わったかって感じやね。感想は13巻の時とほぼ一緒かな?
 それにしても。全巻購入特典は何かなーって思ったら、第弐拾壱話から第弐拾四話までのTV版そのままのを納めたLD or VTだって。なーんかつまんないね。しかも「プレゼント」って書いてるのに2000円取るし。ただでくれよ、ただでっ。まぁ、コレクションという意味では良い(必要な)のかもしれないけど。やっぱさぁ、例えば最終話でやった明るい学園物でちょっと笑える新作OVAを作ってみるとか。そーいう、なんか、全巻購入した人だけ、っていうのが良かったなぁ。残念。
 ところで映画版BOX。どーしよーかと思ってたんだけど、なんか初回(?)特典がめちゃめちゃ豪華なんだよね。1つ1つは取り立てて「絶対欲しいっ!」って物でもない感じだけど、なんかこれだけ並べられるとちょっと欲しくなったので、予約してしまった。まぁ、TV版全部買ったわけだし、コレクションコレクションっと。(^-^;

13巻
[このおしゃべりにコメントする]
1998年9月10日  

 中古ソフト屋でX68k用 NAIOUS を購入。エトプリと迷ったんだけど、今は何となくシューティングな気分だったし、こっちのが安かったから。
 早速遊ぶ。030での動作にとりあえず問題はないみたい。でも、なーんか、うーん。見た目も中身も、どっかの同人ソフトって感じ。それはいいんだけど、なんか変に難しいんだよね。敵や敵の弾がいっぱい出てくるわけじゃないのに。いきなり目の前に小さな砲台が出現して弾を撃たれてもねー、とか。クリアするのが先か、投げ出すのが先かって感じ。

[このおしゃべりにコメントする]
1998年9月9日  

 あ゛っ!!昨日はホームページ開設2周年記念日だったじゃないかっ!すーっかり忘れてたわ。
 ・・・・まいっか、もう、別に。(^^;

[このおしゃべりにコメントする]
1998年9月8日  

 今週のさくらちゃん。(^^;
 いやー、苺鈴ちゃんだか鈴苺ちゃんだったか忘れたけど、いいねー。ああいうキャラがいると、めちゃめちゃおもしろくなるよねー。アニメのオリジナルキャラ、かな?毎週ああいうドタバタをやって欲しいねー。楽しくて良いよねー。(^-^)
 ところでこないだから「ケロちゃんにおまかせ」が何となく変わったけど、なんかケロちゃんの元気がない感じだし、何より短くなっちゃって、結構寂しいね。何で短くしちゃったんだろう?

[このおしゃべりにコメントする]
1998年9月6日  

  そーいえば書き忘れてた。こないだ高校生クイズをやってたね。この番組、昔はおもしろかったような気がするのに、最近はつまんないね。いつからだろう。富士山に登らなくなったあたりからかな。確か富士山に登らなくなった直後、ほとんどをスタジオ内で、ゲーム形式でやったことがあったよね。あれからかな。ゲーム形式が悪いとは言わないけど、その内容がつまらなかったような気がするし、人数が多いからごちゃごちゃしちゃってって記憶もある。あのあたりからスタッフが変わったのか、予算を大幅に縮小されちゃったのか。
 今回も、結婚式と葬式のは良いけど、結局それだけだったよね。工夫を凝らした感じがしたの。ダイジェストだからかもしれないけど、地方大会の方がいろいろ工夫を凝らしてておもしろそうに見える。
 で、今回決勝をホームアンドアウェイとか言って、それぞれの学校へ行ってやったけど、なんか失敗だったんじゃないかなぁ。アウェイ側が優勝しちゃったから盛り上がりに欠けたし。元々北海道側の応援は寂しい感じだったし。サッカーの場合はそれぞれの場所で勝敗があるけど、これは違うじゃない?それを、W杯の影響かなんか知らないけど安直に取り入れちゃってさ。先にやった東京側なんてつまらないじゃんねぇ。
 もうちょっとなんかいろいろ企画しようよって感じ。昔は新幹線で移動したりとかしなかったっけ?この系統の番組は、やっぱお金かけなきゃ。

[このおしゃべりにコメントする]
1998年9月5日  

 メタルギア ソリッド 終了。いやー、こんなに長い時間ゲームをやり続けたのは久しぶりだねー。といってもクリアタイムですら12時間台だから、大した時間じゃないと言えばそうだけど、最近そこまで気力が続かないからねー。(^^;
 で。ストーリーはまぁいいんだけど、DNAだのなんだのっていう小難しい話にちょっとこだわりすぎじゃないかなぁ。敵が徒党を組んで戦う理由を必死に説明しているようにも感じたし。
 でもさ、でもさ。ハインドDにしてもメタルギアにしても、MSX2版で戦ったけど、やっぱ技術の進歩はすごいねって感じだね。特にメタルギアなんて、MSX2では小さくてしかも平面だったもんね。今度のはその巨大さをすごく感じられるし、がしがし動いてめっちゃかっこいいよね。あと、MSX2の時は敵に見つかってもそれほど苦じゃなかったような記憶があるけど、今度のは見つかるとかなりきつくてダメージでかいし、コントローラーふるえるしで、その辺の緊張感もすごいよねー。これがやっぱメタルギアだし。
 あ!段ボール使うの忘れた!!・・・でも、段ボールにしてもたばこにしても、有効に使う場所がなかったような気が・・・。MSX2版を知ってる人は喜んでねって感じなのかな?

[このおしゃべりにコメントする]
1998年9月4日  

 メタルギア ソリッド とデュアルショックを購入。色はスモークグレーって書いてあるけど、見た目ブラックのスケルトン。グリップのところに振動する機構がうっすらと見えるのがいい感じだね。やっぱさ、スケルトンモデルっていうのは中でなんか動いてるから意味があるっていうか、おもしろいんだと思うのよ。んな、ただ透明にすりゃあいいってもんじゃないでしょ。スケルトンキーボードを使ってる自分が言うのもなんだけど。(^^;
 メタルギア。あの伝説の名作。いやー、なんつってもグラ2とともに、MSX史上屈指の超名作ゲームだもの。そのシリーズで再び遊べるなんて、PS持ってて良かったって感じやねー。で、肝心のPS版。デモ関係にほとんどムービーを使わないでポリゴンだけでやるっていうのは、結構いい感じだね。ゲームとムービーってなってるゲームと比べると、その時の「区切り」みたいのの感じ方が明らかに少なく感じるね。ゲームの方は、ちょっと難しいかも。アクションが豊富なことが逆に操作をちょっと難しくしてる感じ。初めのうちは、見つかるとすぐに死んじゃってた。でもでも、デュアルショック。見つかるとぶるぶる震えるんだけど、音とその震えで見つかるとすごくびっくりしちゃう。それがなんか緊迫感っていうか緊張感をあおる感じがして、すっごいいい感じ。それにしても、「パッケージの裏」かぁ・・・なつかしーやねー。アイテムに段ボールもあるみたいだし。(^-^)
 とりあえずエスパー野郎のところまで行ったんだけど、こいつのしゃべり、なんか、笑えたんだけど、幼児向け番組を見ているような感じもしちゃったね。パッケージの裏もそうだけど、せっかくのかっこいい雰囲気を、壊してると言えば壊してるよね。賛否両論だろうなぁって思うし、自分の中でも賛否両論って感じ。

[このおしゃべりにコメントする]
1998年9月3日  

 今月の・・・。(^^;
 え゛っ?!こどちゃ、来月で最終回?!が〜〜ん(泣)。まぁ、たしかにねー、今の病気の話が終わったら終わりかなーって思ってたけどねー。でも、まだ前の方だったし、人気はあったと思うんだけどねー。やっぱ、ネタ切れかなー。とすると、コミックは10巻?11巻か?
 でもこうしてみると、姫ちゃんの10巻っていうのは、結構続いてたっていうか、すごいことだったんだね。こどちゃなんてイメージ的に姫ちゃんの倍くらい続いてるような気がするのに、結局同じくらいだったもんねぇ。

[このおしゃべりにコメントする]
1998年9月2日  

 前から、なんでかなーとは、ちょっと思ってたんだけど。ポストペット用のメールアドレスとしてジオシティーズを使ってるんだけど、どうもジオシティーズからポストペットでメールを出すと、日付の情報が消えちゃうみたい。ポストペットだからかって言うと、ポストペット以外でジオシティーズからのメールを受けたことないからわかんないけどね。でも何でだろう。わざと消してるのかなぁ?うーん。日付の情報がないのって結構困るんですけど。タダなのに文句を言っちゃいけないかな?

[このおしゃべりにコメントする]
1998年9月1日  

 避難訓練。「ただいま地震が発生しました。身の安全を図ってください。」とかって放送が入る。おいおい。放送聴いてから身の安全を図ってたんじゃみんな死んでるって (^^;。ま、いいけどさ。
 そのあと、部屋の代表だけなんだけど、炊き出しってのをやった。防火水槽の汚い水を濾過器でこして飲んだり、ご飯を炊いて食べたりする。でも、最近大雨続きでいつもに増して水が汚いので、1番えらい所長だけが代表で水を飲むことに。かわいそー。で、ご飯炊き。それ用のビニールにお米と水を入れて煮るとできるってことで、みんなしてやるんだけど、それを貰うために最初混ざったんだけど、なんかちゃんと並んだりしてないせいかうざくなって・・・やめて、やっぱりうざくてやめちゃった人たちとおしゃべり (^^;。そもそもさぁ、避難訓練はともかく、炊き出しなんて意味ないんじゃない?だって、阪神大震災の時だって、1日2日で食料なんてたくさん送られてきたんでしょ?数日分の食糧は備蓄してあるわけだから、それで十分じゃん。わざわざ自分で変なご飯炊く練習しなくったてさ。地震で町が崩壊したって、日本全国ひっくり返らなきゃ、炊き出しの必要なんてないって。むだむだ。今時こんなのやってるところ、あんのかねぇ?この辺じゃぁ自治会レベルでもやってるみたいだけどさ。

[このおしゃべりにコメントする]