「車」

1999年5月3日  

 再び。今度は内装の話でも。シルビアを買う上で1番の懸案だった「後部座席の狭さ」。親を乗せる機会があって後ろに母親とおばあちゃんを乗せたんだけど、どーやら広さ的には大丈夫らしい。よかったよかった。この2人が乗せられれば全然OKって感じ。自分が乗ると天井が低くて前屈みにしか乗れないから、背の低い人なら乗れるみたいだね。ただ母親曰く「イスがつるつるしてて、お尻が滑って座りにくい」そうだ。おしいね。
 Spec-Rはオーディオレスが標準だから、ケンウッドのMJ909っていう1DINで3+1枚のMDが入るMDラジアンプを付けてもらった。これがなんかすごくかっこよくて、お気に入り。スイッチ周りのデザインとか、かっこいいね。1DINだけとディスプレイ表示もよく動くし。車の純正オーディオってみんな地味なんだよねぇ。あれはやっぱりわざとなんだろうけど、オーディオの表示系はやっぱり派手な方が好き。やっぱカーオーディオは社外品でしょ。うん。あとさ、オーディオ機器に限らず電気製品のデザインとかって、やっぱりケンウッドとかパイオニアとか、オーディオ機器をメインにやってるような所のデザインが1番かっこいいよね。逆に家電メインのメーカーのデザインってなんかいまいちなのが多い気がする。ケンウッドやパイオニアと比べやすい所としてはパナソニックがあるけど、パナソニックの製品のデザインってなんかいまいちなのが多い気がする。性能が悪いわけじゃないから、単に自分の好みと合ってないってだけで問題ないと言えばないんだけど、何でだろうね。でもパナソニックのカーオーディオのデザインは結構がんばってると思う。思うけど、やっぱり「がんばってかっこよくしようとしてる」って感じで、悪く言えば「派手なだけ」。デザイナーの差か、社風の違いなのか。
 オーディオと言えば、レビンはオーディオの上にエアコンがついてたけど、シルビアは1番下にエアコンが付いてる。やっぱシルビアの配置の方が良いよね。最近はみんなそうなのかな。この配置だったらナビを付けるときにインダッシュモニターを使えるね。上に付けた方が安全だけどさ。
 どーしてもレビンと比べて「狭い」ってことばっかり思っちゃうんだけど、1ヶ所良かったのが、正式にはなんて言うのか知らないけど、運転席と助手席の間にある小物入れ。深さはレビンのがあると思うんだけど、シルビアのが幅が広くて使いやすい。前後の長さもシルビアのが少し長い。大した差じゃないように思うかもしれないけど、ここをMD入れにしている自分としてはこの少しの差が非常に大きくて、レビンでは入らなかったMDケースがシルビアだとちゃんと入ってくれる。うれしいね。もう少し枚数の入るケースを買ってこようかな。
 シルビアに限らず車にはみんな灰皿が標準装備されてるよね。でもこれってたばこを吸わない自分には非常に無駄。特にシルビアの場合シフトレバーの手前側にある程度面積を取って灰皿が用意されてるから、貴重なスペースをかなりとっててやな感じ。取り外せるからはずしちゃって小物入れにしようかなと思うんだけど、やっぱさ、こういう時代だし、「禁煙グレード」とか「禁煙オプション」を用意して欲しいよね。灰皿スペースが小物入れになってるの。あと、火を付けるためのソケットは、火が付けられなくて、なおかつそこのマークを、今はたばこのマークになってるけど電源コンセントのマークにするとか。いいねぇ。オプションで良いから用意してくれないかなぁ。
 内装にはさほど不満がないんだけど、前にしても後ろにしてもガラスの角度が低いから物を乗せると視界のじゃまになっちゃって、自分で小物を買って使いやすいように工夫するってのがほとんどできないのが、ちょっと寂しい感じだね。エアコンの吹き出し口が変わってるから、ここに付けるような物も付けられないし。後ろなんかティッシュボックスすら置けないしね。

シルビア 
[このおしゃべりにコメントする]
1999年5月2日  

 シルビアの話。ブレーキがなんか気に入らないなぁ。ブレーキアシストとかって機能が付いてたと思ったからそれのせいだとは思うんだけど、例えば普通にぐーっと一定の力でブレーキを踏み込んでいくと、途中でふっとペダルが軽くなったりする。そして気持ち自分の感覚よりも強くブレーキがかかる気がする。それがなんか気持ち悪い。ブレーキの利きが悪いとかって話じゃないから安全とかそういう意味では問題ないんだけど、ペダルの重さが変わるのがなんかやだねぇ。最近の車はみんなそうなのかなぁ。慣れかな。
 ブレーキ周りでもう1つ。やっぱレビンよりずっとパワーがあるし、それに合わせてブレーキも強い。だからってこともあるんだろうけど、どーしても止まるときに「がくっ」ってなっちゃうね。すっごい神経質にゆーっくり止まっても、がくってなることが多い。止まる瞬間にペダルをゆるめるっていうのはわかってるんだけど、ゆるめ方が足らないとがくってなるし、ゆるめすぎるとクリープ現象でそのまま進んじゃう。そう、クリープ現象のパワーがやっぱ強い感じだよね。前述のペダルの重さが変わるっていうのもじゃましてそう。だから信号とかで止まる度にうまく止まろうと練習してるんだけど、なかなかうまくならない。はう〜。難しいよお。
 気に入らないつながりでもう少し。油圧計がないんだね。いや、油圧計があったからなんだと言われれば、別に必要ないんだけど、レビンにあったのにないっていうのが少し寂しいね。もちろん警告ランプはあるんだけどさ。あと、走行距離の表示がデジタル表示なのは良いんだけど、車のスイッチを入れないと表示されないのと、車の総走行距離とリセットの利く走行距離の表示がボタンで切り替えないと見れないのがちょっといやかな。同時に表示して欲しかった気がする。リセットの利く走行距離計が2つあるっていうのは、結構便利かもって思うね。
 今のところ気になったのはこのくらいかな。

シルビア 
[このおしゃべりにコメントする]