「RD-XS30」

2003年1月9日  

 RD-XS30の話。
 デッキは予約録画中だったのね。だから電源が入ってた。で、そのまますでに録画してあった別のを再生して見てたの。そしたらさぁ、予約録画が終わったら、そのまま電源が切れちまいやがんの。そりゃねーだろーって感じ。録画が終わったところで書き込みのためにちょっと再生が止まるとか、そのくらいなら許すけど、何も黙って電源切らなくてもいいのにー。悲しかったよー。
 電源といえば、電源を入れてから操作できるようになるまで結構待たされるね。だいたい30秒くらい。DVDを入れっぱなしにしてるから余計時間がかかってるのかな。これはしょうがないんだろうけど、ちょっとたるいね。

RD-XS30
[このおしゃべりにコメントする]
2002年12月15日  

 自分のPS2は初代だし、XAV-2sもあるし、PS2とRD-XS30をつなげれば、DVDをDVD-Rへダビングできるかも?っていうか、できるよね。
 そこでPS用の21pin RGBケーブルを買ってきて、 PS2 - RGB - XAV-2s - S - XS30 って感じに接続。PS2でモー娘。のALIVEを再生して、XS30の録画ボタンをポチっとな!
 …ぴー。「プロテクトがかかった映像です。録画を中止します。」
 が〜ん(泣)。まじ?RGBはプロテクト信号を通さないんじゃないの?Sをコンポジット(だっけ?)に変えてみても当然ダメ。むー。なんてこったい。
 XAV-2sがPS2でのダビングが話題になったあとに買った物だからなんか対策でもしたのかと思ったんだけど、試しにビデオデッキにつなげてみたらちゃんと録画できるみたい。ってことは、XS30かぁ。うーん、どーしてくれよう。テープにダビングできてもしょうがないよー。
 他のはどうかなって、ウタダ2枚映像ザモー娘。を試したら、ウタダは2枚とも録画できたのに、モー娘。はペケ。ウタダの2枚の方が古いし、最近になってRGBを通る新しいプロテクト信号が加わるようになったのかなぁ。
 ちなみに何回か試したのを見ると、みんな5秒だけ録画されて切れてる感じ。5秒間は見れるんだけど…。
 超残念。せっかく映像ザにない曲をALIVEから持ってきて1枚にしようとか、長くてたるいI WISHのプロローグを編集してカットしようとか、思ってたのになー。ちぇー。

ALIVE RD-XS30 ウタダ2枚 映像ザモー娘。 DVDダビング実験
[このおしゃべりにコメントする]
2002年12月10日  

 RD-XS30の話。なんで買ったかって言うと、12月から職場が変わって忙しくなったから。っていうのは半分言い訳かな。(^^;
 どー使うかというと、まずビデオって今までは絶対に見逃したくない番組と、毎週楽しみにしてるんだけどたまたま用事で見られない番組を録画する、って使い方をしてた。
 でも今度からは、とりあえず見たい番組を全部予約しちゃう。で、見れなかったら録画したのを見る。目的はそんだけだといえばそんだけだけど、テープだとどうしてもメディアが劣化するから録画は最小限にしたいとか、180分テープに3倍で撮っても9時間しか入らないとか、自分のデッキは8個しか予約できない(XS30は32個できる)とか、いろいろ懸案があったからさ。
 なにより、テープにやたら録画すると見るのが大変だよね。頭出ししたり巻き戻したり。HDDなら劣化しないし頭出しがいらないのはもちろん、例えば1時間番組が録画してあってとりあえず時間がちょっとあるから30分だけ見て、後でまた続きを見るってのが普通にできる。テープだと途中で止めてると次の録画ができないし、たくさん撮って選んでみてると録画の前に上書きしても良いところへ持っていくのが大変だよ。
 で、予約を入れてみたら全部で11個になった。予約に対して名前を付けられるのもわかりやすくて良いね。面倒だからもちろん毎週録画のしか名前なんか入力しないけど。再生する物を選ぶ時にその名前とともに、内容の1シーンが出るのも良い感じ。
 画質に関しては、録画に対してビットレートを指定できる。数値で細かく指定もできるんだけど、SP(標準)かLP(長時間用)っていうのから選ぶのが基本かな。
 で、TV番組だしLPを基本にしようかなって思ってたんだけど、LPだと以外と画質悪いねぇ。SVHSの3倍より悪い気がする。ブロックノイズが出ると言うより、解像度が低くてなんだかすごい見にくい感じ。もともとあまり電波状態が良くないから、ゴーストとかのノイズが余計に画像の圧縮率を下げてるのかも。1つLPで録画した番組を見て「LPはやめよう」って、全部予約をSPに変更したよ。
 もちろんSPなら画質の劣化は気にならないし、なんならもっとビットレートを上げることもできる。LPがイマイチなのは残念だけど、SPでも27時間録画できるし、問題ないね。

RD-XS30
[このおしゃべりにコメントする]
2002年12月7日  

 思うところあって、HDD&DVDビデオレコーダー購入を決意。パナにするか東芝にするかは結構迷ったんだけど、機能的な違いが特にこれといってわかんなかったし、パナより実売が安くてでもHDD容量の多い東芝のRD-XS30に決定。ヨドバシに買いに行ったら、期間限定でいつもより1〜2万円安くなってたから、嬉々として購入。ラッキー。ちなみにそのあとヤマダ電器へ行ったら「広告の品」でヨドバシの通常価格弱くらいだったから、結構お得だったのかも。
 買う時の店員の話だとDVD-RAMメディアが1枚付いてるような感じに聞こえたんだけど、メディアって付いてないのね。メディアの1枚くらい付属してよー。と思ったんだけど、よく考えるとメディアが付いてるのってPC周辺機器の場合で、そーいえば家電品ってメディアは付いてないね。ビデオデッキにテープがついてたり、コンポにカセットテープやMDのメディアがついてたことってないし。まぁ、どちらかというとDVDはおまけで、録画にはまず使わないと思うから良いけどね。サービスでDVD-RAMメディアを2枚くれたし。
 セットしてマニュアルを読み進める。うーん、多機能だねぇ。すごいねぇ。技術の進歩を感じるねぇ。マニュアル理解するのが大変だよ。
 やっぱねぇ、便利だよ。すごい便利だよ。前から「録画予約の情報を後から編集できないかなぁ」って思ってたのがバッチシできるし、延長ボタンで録画時間延長も簡単だし。って、この辺は最近のビデオデッキには普通にあったりするのかな?
 複数録画してあっても選ぶだけでそれがすぐ再生されるし、途中で止めてもまたそっから再生できるし。この辺がやっぱり買おうと思った理由なんだよね。あと、録画中でも前に録画してあるのを見れるっていうのも良いよ。
 ただ、操作性が若干イマイチな感じがするかな。基本は悪くないし、使うボタンがいつも下に説明付きで表示されるから、そーゆーところはわかりやすくて良いんだけど。ただ、「戻る」ボタンがリモコンに1つあると良かったね。今は例えば見るナビモードの時に見るナビを終了するには見るナビボタンを押すんだよ。そーじゃなくて、つねに1つ前の画面に戻るボタンを1つ用意するだけで、かなり使いやすくなると思うんだけど。あと他にもいくつかあるけど、例えば見終わったタイトルを削除すると、削除した後に見るナビモードからいちいち抜けちゃうんだよねーとか。
 なんていうんだろ。基本となる操作方法は良く作ってあると思うんだけど、そういうちょっとした部分で「あれ?」って思うことが多い気がする。…慣れかなぁ?

RD-XS30 HDDレコーダ XS30
[このおしゃべりにコメントする]