「ETCカード」

2002年6月15日  

 カーナビを買い換えたら一緒に付けようと思ってたETC。料金所を通るたびに「あー、早くつけて優越感に浸りたーい」って思ってた。昨日ナビをつけて、動作に問題はなさそうだし、さっそくETCを付けに行くか!
 ETCカードはすでに手に入れてある。あとはお店。ほんとはカーナビと一緒に付けるのがベストなんだろうけど、カーナビを買ったお店はETCを扱ってないんだよね。どこでもあんまり値段は変わらないみたいだし、ならよく行くカレストが良いんだけど…。
 実はETC取扱店ってオンラインでつながっているところとそーじゃないところの2種類あって、つながってるところはセットアップ(ETCが使えるように情報を登録したりすること)がすぐに出来るんだけど、そーじゃないところは書類を1回送ったりするのかなんなのか、1週間くらい待たされる。で、カレストはつながってないんだよねぇ。
 ホームページで調べると、近所のカー用品店と、バックスがつながってるみたい。ところが近所のお店で話を聞いたら、「本体はあるし作業もすぐ出来るんですけど、カーナビとつなげるケーブルがないんですよぉ」だって。なんか、あんまり入ってこなくて困ってるような感じ。うーん、やばいね。これは、「どこのお店へ行ってもケーブルがなくて付けられないよ」パターンか?
 バックスへ行って聞いてみると、やっぱりケーブルがないって。がーん。むー、30日までに間に合わなかったらヤだなぁって言ったら、「じゃあ先に車載機だけ付けて、ケーブルが来たらまた作業するんでも良いですよ」と言ってくれたので、それでお願いすることに。
 ところが書類を取りに行った店員が戻ってきたら「お客様、すみません」って。ドキッ。なんかまだ不都合が?本体がないとか?…と思ったら、「ケーブルが1本だけありましたので、すぐ作業できます」だって。ラッキーv(^-^)v。でもなら、すみませんなんて、謝るなー。
 まずは車検証を見ながら「ETC車載機セットアップ申込書」なる書類を記入。これがさぁ、車の種類や大きさはともかく、重量から燃料の種類まで、車検証に書いてある項目のほとんどを書き込まなきゃいけないんだよ。コピーですまさないのは、車載機の情報と車の情報を1枚にするっていう意味があるんだろうけど、めんどくさいねぇ。まぁほとんど数字だから、簡単なんだけど。最後に拇印を押して、完成。そーいえば、ETCカードって別に必要ないのね。
 さっそく取り付け。セットアップカードを作るところは見れなかったけど、取り付け作業はそばで見せてもらうことにした。いやー、勉強になったわ。トランクから前への配線の通し方とか、オーディオパネルのはずし方とか。
 車載機とアンテナを取り付けたあと、セットアップカードを差し込んで、セットアップ終了。そのあと、動作確認用の装置らしい、白い箱に取っ手が付いたようなのを車の前にかざして、音がするのを確認して、終了。
 ちなみに車載機は、左足のすねが横から当たるあたりに付けたんだけど、ちょっと失敗だったかな?位置が微妙に悪くて、車載機の角が足に当たっちゃうわ。(^^;
 さて、また文章が長くなっちゃったけど、やっとここから実践編。
 用はないけどさっそく使ってみよう!というわけで、東名を1区間だけ走ることにする。
 料金所への測道に入ると、「ぴっ」ってナビの画面にETCゲートのイラストと、どのレーンを通れるかって情報が表示される。どーやらちゃんと測道の途中で車に情報を送信してくれてるみたいね。
 そーいえばお店で「初めての人はつっこみすぎる傾向にあるみたいですから、慣れるまではかなりゆっくり入った方が良いですよ」とか言ってた。でも、もし反応しなかったらって思うと、そんなスピード出せないよね。だから、いくらか強めにブレーキを踏みつつゲートに進入。「あれ、開かない?」と思うか思わないかの境目よりちょっぴり手前くらいのタイミングで、「ガコッ」っとゲートが開いて、そのまま通れた。
 わははははは。すっげー \(^−^)/。あたりまえだけどすごいね。残念ながら(?)あんまり混んでなかったけど、それでも優越感だよー。良いねー。
 出口でも料金所に並んでる車を横目に「ガコッ」っとゲートを開けて、通る。「料金は750円です」とかってしゃべってくれる。ふふふふふふふふふふ。(にやにや)
 いやー、便利だ。しかもなにより、新しもの好きとしてはこの優越感が最高だねっ。(^-^)v
 でも、ETC自体は便利で良いんだけど、ちょっとこのナビと車載機の組み合わせは、うざいかな。まず、ETCカードをさしててもさしてなくても、ETCが使える・使えないのメッセージがいちいち画面に出るんだよね。画面にETCアイコンが付くようになってるんだから、そんなメッセージはじゃまだよね。まぁ、不都合で使えない状態なのに、ゲートにつっこまないようにって意味なんだろうけど。
 あと、カードを挿したまま電源を落とすと「カードが挿したままです」みたいなことをしゃべるんだよね。うるさいなぁ。これも、ボリュームは落とせるみたいなんだけど、消せないんだよねぇ。ま、ちゃんと抜くようにすればいいか。
 ETCは結局なんだかんだで5万円近く取られたわけだけど、そこまでの価値があるかっていうとちょっと疑問ではあるよ。5万円のハイカを買った方がお得だし。でも、みんなが使い出してからじゃ優越感には浸れないわけだし、新しもの好きとしてはこの程度の初期投資はOKって感じ。付けてしまえば便利なことは間違いないし、今までの割引の他に、こんど前払い制の割引も始まるみたいだしね。
 それにしても、なんだか車がアンテナだらけになりつつあるよ。GPSにビーコンにETCに…。(^^;

カーナビ ETCカード ETCの取り付け ETC
[このおしゃべりにコメントする]
2002年5月30日  

 ナビ予約直後に申し込んであった「ETCする〜カード」。やっと来たわ。確かに2週間くらいかかるとは書いてあったけど、ほんとにきっちり2週間かかったね。
 ETCカードは、クレジットカードと一緒になったやつと、カードを持ってる人が追加で作ってもらうETC専用カードがあるのね。で、このする〜カードは専用カードだから、普通のカードを作るときみたく審査とかいろんな事務処理とか、少なくともユーザ側から見たら全然無いはずなのに、なんでこんなに時間がかかるんだ?道路公団とかが絡むからかなぁ?
 まぁ時間がかかるのは良いとしても、なんで専用カードの追加が出来て、今のカードをETC機能付きのカードに切り替えられないんだろう。カードを取り替えてくれればいいだけの話だと思うんだけどなぁ。むー。今のカード解約して新規契約にしてでも、1枚にした方が良かったかなぁ?…ま、いっか。
 そんなことよりも。そんなことよりもだよ。ナビ!(--#。なんでまだ入荷しないんだよぉぉぉ。ナビ連動タイプを買うつもりだから、まずはナビが来ないとETC付けらんないんだよぉ。ETC付けるんだって、お店によっては申し込んでから1週間以上かかるんだぞ。
 まだぁ?というわけで、発売日の連絡以後全然連絡がないし、お店へ行って聞いてみた。でもやっぱり「まだ入荷してません。いつ入るかわかりません。」ってつれないお答え。(泣)
 このお店だけじゃなくて、確かにカレストとか行っても、ちゃんと売ってそうな雰囲気で展示してる新カロナビを含めた他のナビに対して、新パナナビはなんかデモ機に申し訳程度に値札を付けてあるだけで、その値段がどのグレードに対する値段なのかもわかんないし、入荷してなさそうな感じ。
 なんで?初期出荷が極端に少なくて、都会の大口顧客がいる地域に優先して出荷してるとか?なにやってんの松下!さっさとこの辺のお店にも出荷しろよ。俺にナビをよこせ!グズ!のろま!かめー!(--##
 …別に1日2日を争うわけじゃないけどさぁ。でも、もう2週間だよ?万が一ETCの割引期限までに間に合わないようなら、対応を考えなきゃいけないなぁ。タイムリミットはあと一ヶ月。。。。

ナビ予約 発売日の連絡 ナビ入荷 ETCカード
[このおしゃべりにコメントする]