1998年11月30日 |
職場のマシンにDVD-RAMを付けた。もともと「通信白書DVD-ROM」を見たくてDVD-ROM+MPEG2デコーダボードのセットで予算を出したら、予算が付くまでに値段が下がって「これならDVD-RAMが買えるね」って感じだった。買ったのはPanasonicのLF-D101J(SCSI内蔵型)とI/O DATAのGV-DVD/PCI。
取り付け。ドライバを入れたら、リムーバブルディスクのアイコンと、CD-ROMドライブのアイコンが増えた。どうやらDVD-RAMとPDはリムーバブルで、CDとDVD-ROMはCD-ROMのアイコンでアクセスするらしい。リードオンリーのリムーバブルじゃだめなのかねぇ?ま、いいけど。
メディアの挿入口は、なかなか良くできてる気がする。説明が難しいけど、長方形から半円を切り取ったような物が出てきて、どのメディアでもそれに差し込んでやるだけで飲み込んでくれる。むき出しのROM系と、ケースに入ったRAM系の両方ともそのまま差し込むだけで良いっていうのは、すごいね。考えたね。
さっそく通信白書を入れる。・・・あれ?オートスタートじゃないの?あ。なんか音楽CDとして認識されちゃって、CDプレイヤーがオートスタートして、でも音楽は入ってないからなにも進まないって状態になってる。ナンダヨー。DVD-ROMのドライバはなぜか2種類あって、それを切り替えるためのユーティリティがあるから、それで切り替えたりしてみたけど結果は同じ。なんでやねんっ。
なにが悪いのかわからないのでDVD-RAMをフォーマットして使ってみる。うん、特に問題なさそう。片面2.6GB(フォーマット後は2.32GB)。すごいね。両面で5.2GBだけど、ひっくり返してやらないといけないのがちょっと間抜けかな (^^;。で、次にCD-ROMを入れてみても、特に問題なく読める。うーん。ソフトの方が怪しそう。でも、他にドライブもDVD-ROMソフトもないからねぇ。どっちかがあれば確かめられるんだけど。困った。(--#
結局同じ建物内でDVDは他にないみたいだけど、離れた別の所に持ってる部署があるって情報をキャッチしたので、そこの知り合いに郵便でソフトを送って動作確認を頼むことにした。うーん。これで「動かない」ってなればソフトの不良だってことで交換してもらえば済むから簡単なんだけど、もし「動いた」ってなったら、今度はドライブが悪いのか設定の問題なのかって感じで、やっかいやねー。もし動いちゃったら面倒だから、「おかしいですねぇ??」ですましちゃおうかなー。(^^;
それにしても通信白書。なんでまたDVDで出すなんてことしたのかねぇ。なんでも全然売れなくて困ってるって話。そりゃそーだよねー。他にDVD-ROMソフトなんて何があったっけ?ゼンリンあたりの地図ソフトがあった気がするけど・・・他に思いつかないや。ったく郵政省も新しもの好きなんだから。たしか白書のCD-ROM版を出したのも通信白書が最初じゃなかったかなぁ。 |
(通信白書DVD-ROM) |
[このおしゃべりにコメントする] |
1998年11月29日 |
カーナビの話でも。とりあえず他のカーナビをほとんど使ったことがないから、他のと比べて良い悪いってのはわかんないし、そうするとよけいに悪い点ばっかりが気になっちゃうわけで。たとえこのカーナビが世界で最高の物だとしてもさ。・・・という前置きをした上で、気の付いた点などを。
ソフトローディングだから、起動するまでにちょっと待たされちゃうね。で、その後目的地を設定して、ルートの検索を待って、ルートを決めて、やっと発進、と。別に10分も20分もかかる訳じゃないけど、ちょっとかったるいのもまた事実。で、目的地を探すのにはいくつか方法が用意されてるんだけど、自分は目的地の名前を入力して決めることが多い。そうすると文字入力をリモコンでやることになって・・・キーボードがほしーっ!!(そんなのないけど)。上位機種のD919は音声で入力できるんだけど、そう考えるとこの音声入力機能はかなり便利なのかも。いいなぁ。ま、認識率次第だけどさ。
情報量でパイオニアにしたわけだけど、普段の地図はやっぱり寂しい気がする。曲がる交差点に近づくと別ウィンドウにその情報が表示されて、そこにはその近くのお店のマークが表示される。メガネドラッグや上州屋まで出てくるところを見るとほんとに結構な情報を持ってるみたいなんだけど、普段は表示されないんだよね。処理速度の問題とか、全部出されてもゴチャついてなんだかわからないとか、理由があるんだろうけど、ガソリンスタンドとコンビニくらいは出してくれると便利なのになぁ。
これはいろんなホームページで指摘されてたことだけど、ほんとにリモコンで地図上の位置を指定するのがやりにくいね。アナログジョイスティックのように見せかけて、たぶんデジタルなんだろうけど、それにしてもカーソル(スクロール)の遅い動きから高速な動きへの変化が大きすぎるよ。遅いほうは遅すぎ、速いほうは速すぎ。っていうか、もう少しなめらかに変化して欲しいね。
設定のたぐいがすべて、メニューボタンからの階層化メニューに収まっているという操作性は、わかりやすいと思う。ただ全体的にレスポンスが悪め。全然我慢できるレベルではあるけどね。操作性と言えば、設定変更の操作法が、いまいち統一されてないのもちょっと気になるところ。選んで決定ボタンを押す場合と、決定ボタンを押す度に設定が順に変わるものとがあるみたい。前者に統一した方が良いんじゃないかなぁ。
特に都内を走ってると、「ここ案内してよー」って思うことがある。都内の一般道が特にそうなんだろうけど、進む方面別に2又3又に分岐してる場所があったりする。で、たとえば○○通りを走ってて、分岐点で××通りに行くならきっと案内してくれると思うんだけど、そのまま○○通りを進むとすると、「道なりです」って感じで案内してくれないことが多いみたい。でも、全くカーナビに頼って走ってるとどっちに行って良いのかわかりづらいんだよね。それ以上に、混んでると車線変更が難しかったりするし。こういう一般道の複雑なところでも、車線変更あたりから案内してくれると良いなー。甘えすぎかな?
渋滞を表す(と思われる (^^; )赤い点滅する線が地図上に表示されるのは、いい感じだね。どこが渋滞してるか一目でわかるし、「ここまで我慢すれば、渋滞抜けられるー」っていう目安になるし。
それにしても、スケールの25mとか50mとかって、なにが25mなんだろう?他のメーカーのカーナビでも使ってるところから見て統一された単位なんだろうけど。うーん。 |
(カーナビ) |
[このおしゃべりにコメントする] |
1998年11月28日 |
東京都現代美術館へ「マンガの時代 〜手塚治虫からエヴァンゲリオンまで〜」を観に行った。いつも見てるWeb日記で複数の人が「なかなか良かった」と書いていたので、ちょっくら行ってみようかなって感じ。美術館なんて行くの何年ぶりだろうねぇ。
内容は、日本のマンガを1つの文化としてとらえて、いろんなマンガを紹介することでその歴史だとか、ジャンルや内容、方向性の変化、時代の移り変わりを見せるって感じかな。すごいのは、手塚治虫を初めとしてかなり多くの作品で生原稿を展示してるところ。「売ったらいくらくらいになるんだろう?」なんて考えちゃうのは、何でも鑑定団の見すぎかなぁ (^^;。なかなか興味深かったのは、(末期の?)天才バカボン。見開き2ページを1コマとしたり、「見やすくする」とかいってほとんどのコマを「ナシ」って文字だけにしたり、最終回に至っては「書く気がしない」ってほとんどコマの枠しかなかったり。解説には「実験的な」とかって書かれてたように思うけど、手抜きにしか見えないねー。スケジュールが崩壊してたのかなぁ。でも、こんなのが何回も載せられちゃうっていうのは、それだけ赤塚不二夫に人気があったってことだよねぇ。ほら、たとえばエヴァではなにをやっても「演出だ」で通っちゃうみたいに。
それにしても疲れた。ただ絵とかを見るのと違って、やっぱり読んじゃうから余計に疲れるし時間がかかるよね。休憩なしで3時間半くらいはかかったんじゃないかな。足が棒。 |
(マンガの時代) |
[このおしゃべりにコメントする] |
1998年11月27日 |
ドリームキャスト。予約したのに発売日に買えない人とかいたらしいけど、つい最近予約した弟はちゃんと発売日に買ってきた。ちなみにセブンイレブン。やっぱお店によるんだろうね。
オレンジ色の箱に湯川専務の写真が載ってる、のは知ってたんだけど、側面に1つだけかと思ったら、9分割された裏面に8枚もの湯川専務の写真が。これじゃあ何の商品だかわかんないねー (^^;。おまけは湯川専務のストラップ。にてねー。湯川専務はもうちょっと顔丸くない?TVで見てるから?これじゃあただのおじさんが付いてるだけだよー。それにしてもここまで湯川専務人気を利用するなら、なんか湯川専務関係のソフトでも付属すれば良かったのにね。ドリキャスの発表会で使った入交社長の顔を使ったデモの、湯川専務バージョンとかさ。
まずはVF3tb。ゲーセンで見慣れた絵だからいまいち感動がないけど、でもそれが軽々動いてるってのはすごいことだねぇ。PSやサターンと比べると、メモリが多いからか絵の荒さみたいのを感じないし。あと、内蔵音源の音が良いよね。うん。ゲームはまぁ、バーチャ。3はあんまりゲーセンでやってないけど、良くできてるんじゃないの?おまけで湯川シェンムーの宣伝ムービーが入ったソフトが1枚。シェンムーには興味がわかなかったけど、鈴木氏が、自身が関わった歴代体感ゲーム1つ1つについて順番に語ってたのがなかなか興味深くて良かったね。それにしても長かった。時計を見てなかったけど30分くらいあったんじゃない?しかもシーンごとに飛ばせたりできる訳じゃないみたいだから、またどっか特定の所を見たくなったら頭から見なくちゃいけない。・・・2度と見ないだろうね。(^^;
ペンペン。はっきり言って全然知らなかった。いやー、グラフィックがすごく良いね。なんか、原色系だからか明るくて、いい感じ。こんなゲームでもちゃんと高解像度モードを使ってるみたいなのが、さすがって感じだし。VF3よりこっちを見てやっと、「おお、ドリキャスいいねぇ。きれいだねぇ。」って思えた。ゲームは、変なペンギンのトライアスロン。まぁ、レースゲーム。滑るのと泳ぐのと走るの。内容的にはいまいちかなぁ。1コース終わるといちいちおしまいになって、次のコースへ進めたとかそういう喜びはないみたいだし。滑るのと泳ぐのは良いんだけど、走るシーンはなんか敵にアタックとか出きるせいかごちゃごちゃしちゃって良くない感じ。滑るのと泳ぐのだけにして、普通のレースゲームっぽいシステムにしちゃった方が良かったんじゃないかなぁ。ま、ゲーム機の立ち上がり時に良くある感じのゲームだね。(^^;
コントローラーは思ってたよりも軽く感じた。あつめてゴジラ付きでも。コードが下側に付いているのが、少しでも軽く感じさせるための工夫らしい。PSのコントローラーを初めて持ったときは、そのフィット感に感動したけど、ドリキャスはそうでもないかな。悪くはないけど、普通。十字ボタンもまぁまぁだと思うけど、いままでみたく、斜めの部分がある方が良いなぁ。さらに言えば、今は事実上VF3しか遊ぶゲームがないから、ジョイスティックは必須だねぇ。パッドで格闘はつらくない?特に同時押しが多いやつは。 |
(ドリームキャスト) |
[このおしゃべりにコメントする] |
1998年11月26日 |
ブレンパワード LD5巻。盛り上がってきたねーって感じ?でもなんかやっぱ、おもしろいけど、難しいよね。いろいろとさ。富野さんらしいけど。
あれー?6巻もまだBOX付かないの?書いてないだけ?初めのおまけとしてだけで、もうBOX付けないの?へんなの。 |
[このおしゃべりにコメントする] |
1998年11月25日 |
そーいえばウルトラクイズ。さすがに高校生クイズよりは全然おもしろかったね。2回しかやらなかった割に、解答者の個性が出てたって言うか、見てるこっちが人の区別が付いて、応援とかしやすかったよね。この辺見せ方がうまかったと思う。年寄りを後まで残したのもそういう意味で正解だったし。ただ、ちょっとどの地点でも駆け足気味に感じたのが残念かな。準決勝が結構緊迫感のあるクイズ戦で、決勝がいきなりどろんこクイズっていうのはおもしろかったけど、生中継っていうのは全然意味がなかったねぇ。決勝戦にあわせてスタジオに家族を呼ぶ、程度で良かったんじゃないかなぁ。あと、スタジオの司会はいらないよねぇ。 |
[このおしゃべりにコメントする] |
1998年11月24日 |
「あなたはピザとiMac、どっちを選びますか?」
「ピザっ!」 (^-^)
iMacってさあ、iMacそのものはそれなりに良いものなのに、なんでその売り方とか、CMとか、むかつかせる物ばっかりなのよ。アメリカじゃ知らないけど、日本じゃ毎月3,000円出してピザ食べる人なんてすごく少数じゃないかって思うし。っていうつっこみは本質じゃないと思うけど、なんていうのかな、「10分でインターネット」も含めて、なーんか変だしむかつくよね。もうちょっとPSの宣伝みたく、iMacにあったおしゃれな宣伝できないかねぇ。 |
(初代iMac) |
[このおしゃべりにコメントする] |
1998年11月23日 |
さくらちゃん LD3巻を購入。さくらちゃんのおまけはハガキ、っていうから、ハガキのセットでも入ってるのかと思ったら、LDジャケットサイズの李くんとさくらちゃんのイラストが描かれた紙が1枚入ってて、裏にハガキの絵が2つ描いてあって、「ここで切り取るとハガキになります」って感じの物だった。なんだそりゃ。形も異様に縦長なハガキだし。このままジャケットサイズのポスターだって言った方が全然いいじゃん。
そーいえば国会事件で少し見逃したやつって、今回入ってた8話の李くん初登場の回だっけ?だとすると、ちょうど本編ぎりぎり見れたって感じだったみたいだね。 |
[このおしゃべりにコメントする] |
1998年11月22日 |
早速走ってみる。新宿ヨドバシにLDを予約してたので、新宿まで走ってみることにした。道なんか知らないのでルートはもちカーナビ任せ。走る前にちょっと見たら、ナビの学習進度はCだった。そのせいかどうかはわからないけど、いくらか遅走り、というより、実際よりも何mか後ろにいるように表示されてしまう。隣の道を走ったりはしない。で、交差点で曲がると道のないところにつっこむ表示になって、曲がり終わったあたりで補正が効いて、正しい道上に表示される感じ。うーん、こんなもんなのかな。精度が高いって聞いてたからちょっと期待しすぎたのか、それともちょっとおかしいのか。
走ってるとちゃんと曲がる信号の名前をしゃべってくれる。とっても便利。いなかなうちの近所の信号でもちゃんとしゃべるし、しかもいわゆる「コンピュータの声」じゃなくて、普通にしゃべってくれるのがすごすぎ。さすが8.5GB DVDって感じ。日本全国に名前の付いてる信号がいくつあるのか想像もつかないけど、この声優さんは1つ1つ全部しゃべったのかねぇ。九州や沖縄の方では声がかれてたりして。(^^;
高速教習以来の高速道路。初めての東名。初心者なりに120km/hから最高140km/hくらいまで出して一生懸命走ってるのに、その横を何台も抜かれてしまった。みんな飛ばすねぇ。ナビ君は料金所ではちゃんと値段まで教えてくれる。初めての首都高。初めての23区内。首都高って比較的狭くて壁に囲われてるから、ここでスピード出すと結構怖いねぇ。しかもなんだかどこを走ればどこへ行けるのかちっともわかんないし。よくみんなナビなしで走ってるよね。頭の悪い自分には絶対ナビなしで首都高なんて走れないと思ったよ。ほんと。
首都高降りてちょっと走ってたら見慣れた景色。前に住んでたあたりだ。新宿で路駐して、用事すまして、用はないけどせっかくだから秋葉原へ。すごい車の数だねぇ。秋葉では停められそうにないのでそのまま通り過ぎて、帰った。
帰り道「そろそろ2時間になります。休憩しませんか?」なんてナビに言われてしまった。もうすぐ着くから休まなかったけどさ。で、行きに道のないところへつっこんだ表示になった交差点で、帰りに見たら逆からだったけど、一応ちゃんと交差点の中を通って曲がってた。普段走ってるときとかはやっぱり後ろにいるように表示されちゃう気がするんだけど、学習進度はBになってたし、少しはましになったのかなぁ。
それにしてもなんかもお、めちゃめちゃ疲れてぐったりしちゃった。はう〜。 |
(カーナビ) |
[このおしゃべりにコメントする] |
1998年11月21日 |
その存在を知ったあの日から、車を運転するようになったら絶対ぜったい付けようと心に決めていた カーナビ。脱ペーパードライバーしてから約3か月。ついに、ついに。(泣)
機種選定は、「やっぱDVDでしょ」と思っていたので、パイオニアとパナソニックの一騎打ちになった。カタログを見比べる限りでは一長一短。そこで「カーナビ」でホームページを検索。その中に機種別に性能を比較して主観的・客観的なコメントを書いてたりするページがいくつかあった。そういうカーナビを主体としたページを開いてる人のほとんどがパイオニア製を使ってるせいか、パイオニア製の方が情報も豊富だし、コメント類も何となくいい感じに書いてあるんだよね。それがほんとにパイオニアが良いからなのか、ひいき目なのかは難しいところなんだけど。ただ、客観的なコメントの中に「パイオニアの方が精度が高くて、地図上の情報量も豊富」「パナソニックは見やすいけど、白地図に近い」って感じのことが書いてあって、実際カタログをよく見ると、白地図に近いかどうかはともかくとして、パイオニアは25mスケールが全国どこでもなのに、パナソニックは全国約680都市って書いてあった。「やっぱ情報量でしょ」ってわけで、パイオニアを第1候補にすることに決定。
買うのは最初、せっかくだからヨドバシ町田店にしようかと思ってた。でもここで取り付けを頼むと、きっと他の業者を「紹介」するって形になると思うからやめようかなって思いつつ、一応行ってみたら、町田店じゃどうもカーAVは全く扱ってないっぽかった。それで迷いなく、広告でねらいを付けてたディスカウントショップへ。ここは車関係をやるための専用の施設を持ってる。で、自分の車にインダッシュモニターを付けられれば、パイオニア最上位のD919と7インチインダッシュモニターのセットが良かったんだけど、モニターが出てくるときにシフトレバーに当たっちゃうしモニターの位置が低すぎちゃうんだよね。それで、安かったパナソニックも含めてさんざん悩んで、結局パイオニアAVIC-D710(DVDナビと7インチモニターセット)にした。258,000円(取り付け費込み)。D919と8インチセットだと+10万だからねぇ。ついでに、1DINのケンウッドMDラジアンプを買って、今のぼろいカーステと取り替えてもらうことにした。
取り付け。遅くなっても良いならその日のうちにやってくれると言うので頼むことにした。お昼過ぎに買ったけど引き取りは夜8時。すぐに付けてくれるなら立ち会って見ていたかったんだけど、あとでって感じだったので、どういうふうに付けるかって相談だけして、1度帰ってあとから取りに行った。
おー。付いてるついてる。ナビ本体はトランクの中。トランクってのは覚悟してたんだけど、ちゃんと固定する関係で手前の方に置くことになっちゃったのが不覚だったねー。あ。モニターって両面テープで付けるだけなんだ。ちゃんとビスで止めてくれって言えば良かったかなぁ。車にねじ穴開けることよりも、モニターを落としちゃう方が損害でかいからなぁ。・・・ま、いっか。プロのやったことだし。(^^;
うーん。カーナビいいねぇかっこいいねぇ。こんなボロイ車に高いカーナビは似合わないなんてことはおいといて (^^;。これで道(地図)を覚えられない自分でも、迷うことなくどこへでも行けるねー。きゃー。 |
(カーナビ) |
[このおしゃべりにコメントする] |
1998年11月20日 |
ヨドバシカメラ町田店オープン。いやー、引っ越すことになったときに弟と言ってたのが、「ヨドバシカメラのないところには住めないよねー。」だった(^^;。町田は、近くはないけどいなか者な自分には十分にテリトリーの範囲内だし、実際よく行く。うれしいね。
で、早速見に行く。場所はJR町田駅を降りて目の前なんだけど、いわゆる「裏」なんだよね。駅ビルがじゃましてるから、町を歩いててもなかなか気がつかれないんじゅないかな。
中。さすがヨドバシカメラ中最大フロアと言うだけあって、広いねー。広いおかげか、AVラックとかそういう大きい商品も結構豊富においてる。他のヨドバシでは見たことないと思う、普通の文豪具とかも売ってた。聞き慣れた店内BGMも、なんか安心感だよね(^^;。でも、その割に家庭用ゲームのコーナーが広くなかった感じ。混むときはすごく混むコーナーだし、もう少し広くても良かったんじゃないかねぇ。あれ?さくらちゃんとブレンのLDの新しいのが売ってる。25日発売じゃなかったっけ?新宿ヨドバシで予約してあるから買いに行かねば。次からは町田店かな。
ま、今なら13%ポイント還元でお得な感じだし。ひいきにしたいね。 |
[このおしゃべりにコメントする] |
1998年11月19日 |
レーザープリンタのドライバソフトが見あたらないので、SBCのホームページからGET。ん?シリアル番号を入れないと落とせないの?なんでなんで?スキャナのドライバはそのまま落とせるみたいなのに。まぁ、いいけどさ。めんどくさいね。
Windows Printing Systemだっけ?これってドライバソフトそのものが複数共存出来ないんだぁ。インストールしておくことすらできないなんてねぇ。変なのぉ。まぁ普通は1台しかつなげないから良いのかもしれないけどさ。切り替え機はともかくとして、ネットワークで共有したりしたらどうなるんだろう?複数台を使い分けたりできないってことなのかなぁ。 |
[このおしゃべりにコメントする] |
1998年11月18日 |
獅子座流星群。4時に起きて見てみようかなーって思ってたのに、気がついたらいつもの5時半だった(泣)。しまったなぁ。「起きる」という意志だけで何とか起きられると思ってたのに。前の日早く寝ようと思ってたのに忘れていつもの時間まで起きちゃってたしなぁ。ざんねん。
でもなんか、たいしたことなかったらしいねぇ。ヨーロッパだかがすごかったらしいけど、その映像が全然出てこないってのは、予想が外れてたから誰も撮ってなかったんだろうね。普通の家庭用のじゃ映んないだろうし。これまた残念。 |
[このおしゃべりにコメントする] |
1998年11月17日 |
弟にメビウスを譲ることになった。ただっていうのも何なので、代わりにシャープのレーザープリンタをいただく。カラーはインクジェットが良いけど、白黒はやっぱレーザーだよね。これでちょっとした白黒印刷も気軽にできる。X68kに使えないのが残念だけどね。
で。メビウス君はCD-ROMドライブが壊れてるのでネットワークにつながってる今のうちに環境を構築しとく。IE4がご希望だったから入れようかと思ったら、そういえばこないだ部屋を整理したときに付録CD-ROMとかみんな捨てちゃってた。職場でマイクロソフトのページから落とそうかと思ったら、なんか固まりでは落とせない感じ。なんでネットワークにつなげたままインストールなんて無駄なことをさせるんだろうね。それとも俺の勘違いか?しょうがないから図書室の雑誌からCD-ROMを借りてきてインストール。IE4を入れた以外は自分好みの環境にして引き渡し。
うーん。メビウスを買って2年半か。良いマシンだったね。ほんと。デジカメ買って広い画面が欲しくならなければ、今でも全く問題なく、せいぜいHDDを大きいのと換えたいなって思うくらいで使ってたね。絶対。 |
[このおしゃべりにコメントする] |
1998年11月16日 |
沖縄県知事選挙。太田さん負けちゃったねぇ。あの人ほど「県民のために」って政府にたてついた人もいないのにね。他の知事なんてなにしてんのかさっぱりわかんないし、だいたい知事の名前を知ってたのなんてこの太田さんの他はタレントの2人だけだよ。太田さんがんばってたと思うんだけどなぁ。結局目先の金には勝てなかったってことかなぁ。うーん。 |
[このおしゃべりにコメントする] |
1998年11月15日 |
書き忘れてたアニメージュ。ついに1冊雑誌を買っただけじゃそろわないトレーディングカードを付けてきたよー。4種類のうち3枚だってさ。やだねー。絵柄はアニメージュの歴代表紙だって。いやね、表紙に使われたイラスト、なら良いんだけど、文字類とか全部そのままなんだもの。魅力を感じない。相変わらずカードの大きさもバラバラだし。「友達と交換して全種類集めよう!!」とか書いてあるけど、1冊買っただけじゃあまりのカードがないんだから、交換しようがないじゃんね。 |
[このおしゃべりにコメントする] |
1998年11月14日 |
さくらちゃんコミック7巻購入。第2部開始って感じ。スピネルの顔おもしろすぎ。でもきゃー。やっぱりおもしろいのは知世ちゃんだよねー。うんうん。(^-^) |
[このおしゃべりにコメントする] |
1998年11月13日 |
読売、Jリーグ撤退。いやー、金ありそうなのにね。儲かる儲からない以上に、ナベツネvsカワブチって感じがぷんぷんするけど、やっぱりJリーグは風前の灯火なのかな。最初の頃のものすごい人気が嘘みたいだよね。不況ってこともあるんだろうけど、はやりの物に飛びついて、でもすぐ忘れるっていう、熱しやすく冷めやすい日本人の象徴って感じ。自分はもとからサッカーにはあんまり興味ないんだけどね。(^^; |
[このおしゃべりにコメントする] |
1998年11月12日 |
商品券。ええー!ガキと年寄りだけにしかくれないのー??ナンダヨー。俺んとこにこないんなら、あんな効果の割に問題が多すぎる構想、やめちゃえやめちゃえ。だいたい無駄が多すぎるよね。偽造防止をちゃんと考えた商品券を開発・製造して、配布対象者をリストアップして、郵送なのか取りに来させるのか知らないけど配布して、実際に使用された券を現金にする手続きetc...。そこまで手間と金かけて配ったって、ガキはともかく、年寄りは普段の買い物に使って、それで終わりでしょ。一時的に消費が増えたって、商品券の期限が終わったら元に戻るでしょ。そんなのやめやめ。 |
[このおしゃべりにコメントする] |
1998年11月11日 |
COM JAPAN 1998 に行った。うーん。水曜日だからか、いまいち活気がないというか、客が少ない感じだねー。
NTTグループで、偏光タイプの3Dめがねで立体映像のプレゼンを見せてくれるっていうから並んで入ったのに、結局立体映像だったのは最初と最後のどうでもいい宇宙船が飛んだりしてる演出的なシーンだけで、メインのプレゼン部分は「3Dめがねをはずしてください」・・・意味ねーっ。(--#
まぁパソコン関係はこないだのWORLD PC EXPOと変わんないね。FM-V BIBLO MCって初めてか?あったような気もするな。それにしても、何でもはやりだからって銀色にすればいいってもんじゃないだろうって感じ。そりゃまぁ、まえのBIBLOの色は変な色だったけどさ。FLORA220は初めてかなぁ。B5で1.3kgで、スペック的にも結構高性能で良いと思うし、スペックを自分で決められるっていうのも良いけど、これといった特徴もないんだよねぇ。これで安ければ魅力的なんだけど、基本モデルで40万円超えてるっていうのが。高いよー。これのスケルトンモデルが「参考出品」って書いてあったから、将来発売するのかと思って聞いたら「その予定はありません」だって。なーんだ。つまんないの。 |
[このおしゃべりにコメントする] |
1998年11月10日 |
今週のさくらちゃん。(^^;
うおー。あぶねー。相撲が1分延びてたよー。1分ずらすのかと思ったら、最初のイラストコーナーが削られてたねー。やっぱりあれは生放送だったんだ。でも5分10分延びてたらやばかったね。少し予約時間をのばしておくかな。んー、前回の相撲の時は1度も延びなかったよねぇ。たまたまなんだろうけど。 |
[このおしゃべりにコメントする] |
1998年11月7日 |
懐ぱそリンクオフ。といっても3人だから、お友達と秋葉であったという感じかな。3人でジャンク屋巡り。そのあと飲み食い。いやー。2人の知識の豊富なこと豊富なこと。ついていけない、というのとは違うんだよね。自分の知ってることはきっとこの2人も知ってると思えて、なにも言えなくなる感じかな。まぁそれ以前に、もともと自分はこういう場合聞き役になる方だから、そういう意味ではいつも通りだったか。いろんな話が聞けて楽しかったって感じだね。聞きっぱなしだったから、2人には悪かったかなーとも思うけど。(^^; |
[このおしゃべりにコメントする] |
1998年11月6日 |
日米野球やってたみたいだけど。なんで最初に巨人とやったの?読売が金にものを言わせたのか?
カレカノ。あ、オープニングがちゃんとある。あ、あ、ガーゴイルのナレーションだー。この人の声は良いよねー、やっぱし。(^^)
・・・うーん。結局まともな動画がなかったような。それでもおもしろく魅せてしまうのは、ガイナックスの力なんだろうけど、それを「演出」と言って片づけてしまって、良いのかなぁ。予算や時間が足りないからって作画とかをボロボロにしたりしないための良い手段である、と言ってしまって良いのかなぁ。うーん?
あ。オープニングを作ってたから本編を作る時間がなかった、とか?(^^; |
[このおしゃべりにコメントする] |
1998年11月4日 |
激光電脳倶楽部5。おー。ロマノフさんの「SANDSTORM」。すげー。かっこいー。やっぱこの人のCGAは動きとかすごいし、なによりストーリーがおもしろいよねー。これもX68kで作ってるんだよねぇ。センスはもちろんだけど、X68kでやるには努力と根性も必要だよね。見習わなきゃいけないねー。うんうん。でも残念なのは、X68kだと小さな荒い画面でしか再生できないことかな。X68k上では見れないことを承知で、QuickTimeか何かでも収録してくれないかな。 |
[このおしゃべりにコメントする] |
1998年11月3日 |
今月の・・・(^^;
あぁ。トゥ・シューズの番外編ってこれからだったのね。もうとっくに出たのかと思ってた。100ページとか書いてあったから、楽しみやね。
それにしても。こどちゃも終わったし、そろそろ毎月買う意味もなくなってきたかなぁ。ベイビィLOVEも、仕方のないことかもしれないけど、最初の頃のようなおもしろさはなくなってきたしなぁ。一般的にはミントの人気が高いみたいだけど、いいけど、毎月買う動機には弱いし。絵的にはジャンヌも良いけど、ストーリー弱いし。あとわー、下弦の月が結構気になるけど、後ろに下がってきてるからそろそろ終わりそう。あ、グッドモーニングコールはよさげかな。うーん。読み終わったときに「来月号が楽しみっ」っていうのがないんだよね。でもま、まんが雑誌はこれしか買ってないから、もう少しつきあってみるかなー。 |
[このおしゃべりにコメントする] |
1998年11月1日 |
湯潅っていうのをすることになって湯潅担当って人が来た。これがまた怪しげな嘘臭い「たこ坊主」って風貌のおっさん(お坊さんではない)なの。病院で体を全部きれいにしてもらってるんだけど、服を着せるために一回お風呂に入れるんだってさ。んでこのたこ坊主。「ずっと忘れられていましたが、ここ10年ほどになって再びやるようになりまして。」なんて言ってるの。嘘くせー。「現世の汚れを洗い落とし、これが来世への産湯になります」なんてもっともらしいこと言いやがって。ケッ。少しでも儀式増やして金もうけるために、昔やってたのを全部「やるようになりました」なんて言ってやらせてるだけだろうが。ったく。
通夜や葬式は斎場でやったんだけど、これはよかったね。広いから祭壇(?)も見栄えが良いし、なにより家でやるとずっと正座だけど、ここならいすに座ってられるからね。司会はともかく坊さんの前にもマイクが置いてあるとことか、プロフィールを紹介するテープが流されたりするあたりがなんかいかにもなイベントっぽかったけど、まぁ良かった感じだね。坊さんも若かったけどすごく一生懸命お経とか唱えてくれたし。あれ、ひどい坊主だとお焼香が続いててもさっさと終わらせて帰っちゃったりするらしいからねー。
|
[このおしゃべりにコメントする] |
|
|