2003年4月30日  

 最近のBMWのデザインって絶対間違ってるとか思うの、自分だけ?あの7シリーズの顔とか、なんだかねぇ。おしりも、未来的と言えば未来的と言えなくもないんだけど。まぁ、買う人が気に入って買うなら、別に良いんだけどね。

[このおしゃべりにコメントする]
2003年4月29日  

 なんとなくVIDEO OPTION Vol.109を購入。内容的にはD1とかプサンオートサロンとか。
 正直、もう一歩おもしろくなかったかなぁ。っていうか、これが雑誌の付録とかだったら満足だったんだけど、2,000円って思うと、びみょーに不満かも。まぁ、その時々に寄るんだろうけどね。ただ、これが結構おもしろかったりしたら毎月買うってことも考えようかなぁって思ってたからさー。

[このおしゃべりにコメントする]
2003年4月28日  

 どーしよーかなーとは思ったんだけど。せっかくこんな所まで来たんだし、もう一足のばして前から行きたかった伊勢神宮を目指すことにする。
 いやぁ、伊勢道気持ちいいねぇ。新緑が始まってる緑のきれいな山の間をずーっと走っていく感じですごく良かった。オープンカーとかだともっと良いんだろうねぇ。
 そんなんで8時半くらいに伊勢神宮外宮に到着。っていうか、事前調査をせずにナビ任せできたから、内宮と外宮の2つがあるなんて着いてから知ったよ。(^^;
 なんか雰囲気的に皇居かなんかみたいだね。入り口とかに警備員の詰め所があったりするし。
 表参道を歩いて正宮へ。とりあえず真ん中の賽銭入れたりするところは布がかかってて向こうが見えない。なんだかあんまりお参りという感じがしないね。横には警備員が立っててじーっと見てるし。でも横にはずれれば正宮の建物が見える。…はぁぁぁ。すばらしいねぇ。なんか大和時代とかの建物って感じがすごくして、いい雰囲気だよー。あー、もっと奧まではいりたーい。でも結構きれいな建物だなぁって思ったんだけど、あとでものの本を見たら、1300年前から20年ごとに建て替えてるとかなんとか。なるほどー。だから物としての古さがあまりないのに雰囲気だけがすごく古くて、タイムスリップしたような不思議な感覚になるんだねぇ。いいわぁ。
 3つほどある別宮とかをみて、おしまい。次は内宮へ。
 内宮は結構広いね。正宮へ向かう途中に五十鈴川にでれるところがあって、そこが御手洗場なんだけど。うわー。鹿島神宮みたいに鳥居があるとかそういうワケじゃなくてただの河原と言えば河原なんだけど、なんでこんなに神秘的なんだろう。なんかきれいなんだよね。理由がわからないけどすごく感動できるんだよね。…鹿島神宮の影響で「御手洗」って言葉にだまされてるのか?(^^;
 正宮へ。外宮と違って石の階段を上ったところにあるんだけど、でもある建物自体は外宮の正宮にそっくりな感じだね。荒祭宮とかをみて、おしまい。
 いやー、やっぱこういう古い神宮系はいいねぇ。自然と昔ながらの建物が一体化してる感じとかが良いのかなぁ。ただ伊勢神宮で残念なのが、お守りを買ったんだけどそれには「神宮」としか書いてないこと。これじゃあどこの神宮だかわかんないじゃーん。
 猿田彦神社。もっと規模の大きな神社かと思ったら、雰囲気はまぁまぁいいんだけど大きくはないね。なんで有名なのかな?たまたま知ってただけ?名前が変わってるからかなぁ。
 二見興玉神社。というより夫婦岩。うーん、磯の香りは久しぶりかも。海岸沿いをちょっと行くと、あの有名な2つの岩をしめ縄で結んだのが見える。これが伊勢だったって知らなかったわ。なんか「TVで見たことあるー」って感じでちょっと感激ではあるけど、思ったよりも小さいね。それに、もっと沖の方にあるのかと思ったら地続きですぐそばにあるし。
 神社自体は建物の作りが新しいせいか、なんか観光用に作ったって感じがしちゃうね。
 松下社。森の中の質素な神社って感じ。そんなんで伊勢はおしまいにして、初日に見損なったところへ行くべく、再び岐阜に向かってひた走る。
 岐阜公園。金華山ロープウェイに乗って山頂へ。少し歩いて岐阜城。いやー、すごいところにお城を造ったねぇ。そういう意味でも自分には「稲葉山城」って方がしっくり来るかな。天守閣とそばにある資料館を見ておしまい。ロープウェイで戻ってくる。ちょっと大変なハイキングコース(?)にもなってるみたいだから、時間があれば下りくらいは歩いてみたい気がしたね。
 岐阜大仏。ちょうど小学生の団体とバッティングしちゃってこうるさい感じだったけど、解説を聞けたのは良かったね。にしても、このでかい大仏が竹で編んで紙とか貼って作ったものだってのは、すごいねぇ。よく自重を支えてるよって思っちゃう。
 残念ながら歴史博物館は月曜休館だったから、これで観光はおしまい。東名経由の方が距離が短そうだしナビもそういってるんだけど、往きに中央道を使ったから帰りも中央道で帰る。平日の午後だし、途中から渋滞かなぁって覚悟してたんだけど、全然大丈夫だったね。助かったわ。ただ、伊勢道もそうだったけど、虫がすごいねぇ。走っててバシバシフロントガラスに虫が当たって白い筋がつくし、Fバンパーも虫だらけ。きたねー。
 そんなんで全国オフ旅行終了。ちなみに3日間の走行距離は1,440kmほどだった。疲れたぁ。

こんな所 岐阜
[このおしゃべりにコメントする]
2003年4月27日  

 今日は瑞浪サーキットでアイビリ全国オフ。サーキットへ向かって走ってると要所要所にちゃんと誘導員が立ってる。さすがだねぇ。
 サーキットについて駐車位置の図をもらったんだけど…うーん。さっぱりわからん(汗)。走行車両の駐車スペースが3つに分かれてて、自分の名前も見つけたんだけどそれが実際どこのことなのやら。教えてもらってやっと理解できたんだけど、ここってコースの内側じゃん。(^^;
 アイビリのオフなんだけど、アペックスがデモカーを2台も持ってきてたり、オイルメーカがお店を出してたり、雑誌の取材が来てたり、キャンギャルみたいのがいたり。
 走行枠は1回8分×5回。しのいの15分も短いなぁって思ったのに、さらに半分だよ。コース的には、しのいは結構勾配があったし直線も短かったし壁が近くて怖かったけど、ここはほとんど平坦だし長い直線があるし道幅もいくらかあるし壁が迫ってくる感じもあんまりないね。みんなのタイムを見ると、しのいは50秒台が多かったけどここは30秒台が多いみたい。だから時間が半分でも周回数は同じくらいなのかな。
 実際走ってみると、長い直線はもちろんコーナーとかでも結構抜かせるから、遅い車がいても変に詰まったりしないのが良いね。ただやっぱ8分だと「調子よくなってきたー」ってところで終わっちゃうね。もう一声時間が欲しかった。
 駐車場がコースの内側だった人は、どうやら講習会に申し込んだ人らしい。というわけで余ってるスペースにコーンが置いてあって、サイドターンでも何でも待ち時間に練習して良いってさ。わーい。待ち時間は暇だからねぇ。
 そんなわけでサイドターンの練習をしたんだけど、うわ…全然できねぇ。こないだジムカでできたのになぁ。今回は余裕はあるし何回もできるのに、気持ちよくクルって回れたのはほんと数えるほどだったよ。なんか超くやしいね。できないと余計に焦ってダメになるのかもしれないけど。あーあ。
 待ち時間はそんなんで練習したり、だべったり、写真撮ったり。
 ふと気づくと1コーナーのタイヤバリアを突き抜けて土手に乗り上げて止まってるシルビアが。ありゃー。曲がれずにつっこんじゃったんだねぇ。やがて牽引されてこっちに戻ってきたんだけど…あ、あの水色の15は!!
 バンパー引きずりながら戻ってきたのを見た時は、自走では帰れなさそうって感じに見えた。でも実際にはFバンパーがボロボロになっただけで、純正だったし踏んで形を整えてタイラップとガムテで固定しただけで元に戻っちゃった。ライトも割れてないし、擦ったあとはあるけど板金が必要そうな所もないし。走行も問題なさそう。不幸中の幸いって感じ?
 でもあれだね。さっきまで「ボーナスが思ったより多かったから羽根つけちゃった!」とかって話してたのに、こうやってタイヤバリアにつっこんだりしてるのを見ると、あたりまえだけどショックだねぇ。
 そんなんで走行会終了。自分は予定した回数走れたけど、時間がなくて予定回数走れなかったクラスもあったね。予定通り走れてもなんか物足りない感じなのに、ちょっとかわいそう。
 最後自分たちが止めてたサーキット内側のスペースに、シルビアをぎっしり並べて記念撮影。ざっと70〜80台はいたかなぁ。すごいねぇ。参加者リストを見ると90台以上は参加してるみたいだし。
 そんなんで解散。楽しかったけど、駐車場が分かれてたせいもあってあんまりいろんな人とはしゃべれなかったなぁ。そこが残念かも。

アイビリ全国オフ こんな所 全国オフ
[このおしゃべりにコメントする]
2003年4月26日  

 明日はアイビリの全国オフ。初めは走行会だけ日帰りで参加しようって申し込んだんだけど、そーいや岐阜って行ったことないのに日帰りはもったいないって思い直して、急遽ホテルを予約して今日から行く。
 支度をしてたら…あ!!グ、グローブがあったよ。グローブのマジックテープでカバンの底にくっついてたわ。あちゃー。あーあ。(泣)
 中央道で行ったんだけど、まぁ、諏訪付近すごい雨。前が見えなくなるくらい。怖かったぁ。滑ってガードレールつっこんでる車がいるし。それを避けるために強めにブレーキ踏んだ時が一番怖かったわ。
 とりあえず関ヶ原まで行って、適当に観光しながら戻ってこようかと。まずは妙応寺。ついたのは10時くらいかなぁ。まぁいい雰囲気のお寺ではあるんだけど、どこを見たらいいのかな?なんか「お休み」って感じ。まぁいいか。境内を一周しておしまい。
 不破関資料館。通りには大きな看板が立ってるんだけど、行ってみるとなんか寂しい雰囲気で「あれ?ここ?」って感じ。入場料が100円の割にはまぁまぁ見る物があるかな。
 関ヶ原町歴史民俗資料館。地図の上で関ヶ原の戦いの流れを音声付きで解説するやつがおもしろかったね。できれば適当で良いから映像もあると良かったかな。
 大垣城。天守閣があるのは良いんだけど、うーん、なんか、1番上の階の窓がもろ「サッシ」って感じなのがイマイチ。戦前まで残ってたんだから詳細な資料があるだろうし、外観くらい本物そっくりに復元すれば良かったのにね。
 日吉神社。おぉ、三重の塔が良い感じ。さすが重文。豪華とか派手とかってことは全くないんだけど、長い歴史を感じるって言うのかな。ところでここって秀吉とはあんまり関係ないのかなぁ。秀吉のことを「日吉」って言わなかったっけ?
 円鏡寺。円鏡寺ウォークラインだったかな。なんか散歩コースみたいのができてるんだけど、初めどこがメインなのかよくわかんなくてねぇ。しばらく歩いて「あ、ここかぁ」って感じ。古い門とか庭とかいい雰囲気。でも庭に立ってる新しい観音像みたいなのは、なんか余計かな。変なふうに汚れてるし。
 墨俣一夜城歴史資料館。最初ナビに変なとこ案内されちゃって。どこだー?って土手の上に上がったら、川の向こうにお城が見える。あれかーって向かったんだけど、駐車場へは細い土手をずーっと回っていかないと行けないの。すれ違いに失敗すると川に落ちるーって感じ。資料館は天守閣になってるんだけど、でも墨俣一夜城にこんな立派な天守閣は違和感かもね。
 さて次は岐阜城へ。と思ったら、17:30までなのー?ロープウェイとか乗っていくんだよね。だめじゃーん。間に合わないよ。終わるの早いなぁ。しょうがないからとりあえず麓から見上げる。おー、いいね。普通天守閣のあるお城って平城が多いよね。岐阜城は山の上なんだよ。珍しくてなんか良いね。
 瑞浪まで戻ってホテルへチェックイン。うーん、別にぼろかったりするわけじゃないけど、田舎の安ホテルって感じは感じ。最初はホテルのレストランで夕飯にしようかと思ってたんだけど、「お食事はどうしますか?」って聞かれて「いえ、いらないです」って言ってしまったよ。(^^;

グローブがあった アイビリ全国オフ
[このおしゃべりにコメントする]
2003年4月24日  

 今吉川英治の宮本武蔵を読んでるんだけど。これって今の大河ドラマの原作だよね。だから小説も読むとよりおもしろいかなぁって思ったんだけど。
 まだ初めの方だけど、でも結構TVと違うね。そこに至る細かいエピソードが違うっていうのはよくあることだし別に良いんだけど、なんていうのかな、登場人物の考え方とか気持ちとか、そういうところにも違いがあって、違和感を感じるって言うのかな。いいのかね、そんなんで。
 今はTVのが先を行ってるけど、そのうち小説が追い越したらTVの方に違和感を感じるのかなぁ。

宮本武蔵
[このおしゃべりにコメントする]
2003年4月22日  

 こないだしのいでグローブを片方なくしちゃったんだよねー。でも今週末また走行会だから、買ってこなくちゃ。
 前はダイクマで買ったんだけど、もうないからなぁ。こういうお店がないのは困るよねぇ。でも、カレストの商品券が2,000円分あるから、これを使ってARDのグローブを購入。思い切って赤。つなぎじゃないとおかしいかなぁ。まぁ何でもいいや。(^^;

しのい グローブがあった
[このおしゃべりにコメントする]
2003年4月20日  

 ドコモのF671isを購入。しかもシルバーとピンクで2台も。
 って、別に自分で使うわけじゃなくて、親に携帯を持たそうかと思ってね。でも、携帯を2台も買うことなんてまずないから、ちょっと緊張しちゃうね。(^^;
 いわゆる「らくらくホン」とかってやつで、結構文字がでかくて見やすいし、メニューの日本語もわかりやすく文章っぽくなってる。自分のN503iと比較して、液晶のコントラスト(色使いかな?)をかなり高めにしてあるようにも見える。液晶の下に3つボタンが付いてて、それぞれに電話番号を登録できるってのも便利かも。
 でも、結構でかいね。っていうか分厚い。使いやすく考えられてるってだけで特殊な機能を持ってるわけじゃないのに、なんで?なんかおもちゃの携帯もどきみたいだよ。もう少し薄い方が良かったなぁ。
 メニューの日本語が文章になってるのは良いんだけど、例えば着メロを設定する項目は、「電話が掛かってきたときの音を設定する」とかなんとかって書いてある。これ、どーなんだろうね。っていうのは、最初着メロの設定がどこなのか全然見つけられなかったのよ。メニューを斜め読みして探すからってこともあるけど、やっぱ「着メロ」くらい定着してる言葉はそのまま使っても良いんじゃないかって気がする。
 それと、文字が大きくて項目ごとに2行ずつ使ってるから、一度に画面に出る項目が3つくらいなんだよね。だからどんどんと画面を切り替えて見ていく感じになる。それなのに、自分でも思ったし親が使ってるのを見てもそうだったんだけど、メニューにさらに続きがあるのかどうかわからない(わかりづらい)のよ。やっぱメニューの上下に三角マークを出すとか、ぱっと見てメニューが続いてることがわかるようにするべきだよね。
 電話帳に、名前が漢字で7文字くらいまでしか入らなそうなのはまぁいいとして、なんで1人につき電話番号とメールアドレスを1つずつしか入れられないの?名前のところに「携帯」とか入れさせて区別させた方がわかりやすいって考えかもしれないし、それはそれで否定しないけど、でもやっぱ複数入れられた方がわかりやすいと思うなぁ。それにこれだと同じ人であっても番号1つ登録するたびにいちいち名前とかを入れないといけないじゃん。この点は機械音痴の親も「なんで1つなの?」って言ってたよ。
 待ち受け画面の壁紙がディフォルトでは全く入ってないみたいなのが、ちょっと寂しいね。っていうか、マニュアル読んでないからよくわかんないけど、なんか最初は勝手に変わるきれいな絵がでて、でもしばらくすると真っ白の背景になっちゃうのよ。壁紙を設定するとここにでるのかな?ちょっとよくわかんないね。
 この携帯、なんでiモードボタンがないんだろう。メールにしても何にしても、いちいちメニューから選ぶようになってるんだよね。メールボタンとかあると良かったんじゃないかなぁ。あんまり使わないだろうって考えなのかな。
 自分の感覚ではなんか、使いやすくしようと考えたことが裏目に出てるって感じがして嫌いだけど、親が使ってるのを見るとさほど悪くない感じだから、これはこれでいいのかな。ただ、やっぱメニューに続きがあるかどうかを示すのと、1人につき複数の電話番号を登録できるようにするのは、したほうがよさそうだよ。

[このおしゃべりにコメントする]
2003年4月19日  

 今日は東雲でオフ。集合が午後だったから混んでるんじゃないかと思って気持ち早めに行ったら、混んでたのは家の近くだけだったわ。
 復活したKi号のカーボンボンが、ダクト付きなのになかなかさりげなくスマートでよさげだったり。これまた復活したR-ドラ号が怖いくらい派手だったり。ボンネットなんて「ダクト」というより「穴」だし。カナードもでかいし。バンパーも派手だし。すごいね。
 みんなで浦安のマルバとかいうラーメン屋へ。自分は黒皿とかいう方を食べたんだけど、スープがなんか強めのカツオだしって感じなのが珍しかった。でも、珍しいけどそれほど好きな味でもないかな。麺やチャーシューはなかなか良かったと思うけど。
 戻ってきて今度はオートウェーブへ移動。適当に店内を物色した後、会社帰りのこーいちさんと合流。みんなでだべって、解散。
 変な時間にラーメン食べたからか、時間も遅くなって小腹がすいたから大黒でマックして帰った。ちょっとつかれたねぇ。

[このおしゃべりにコメントする]
2003年4月18日  

 ホームページの訪問者数を増やすために、内容を充実させる努力はともかく人目に触れる努力、例えばいろんな検索エンジンへの登録とかリンク依頼とか、そういうことはあまり考えないようにしようと思ってるんだけど。でもやっぱヤフーくらいはちゃんと登録してもらっておきたいよね。
 で、今まではコンピュータの歴史の所だけだったんだけど、せっかくテーマ別にきっちり分けたんだし、PCとちょこでそれぞれ別に申請してみた。そしたら、同じホームページだって判断されちゃうかなって心配したけど、ちゃんと別々に登録されたね。わーい。(^-^)
 でも、PCのページは登録した当時よりも内容は増えてるのに説明文が逆に短く簡素になっちゃったのが、なんか悲しいねぇ。別に良いけどさー。

[このおしゃべりにコメントする]
2003年4月16日  

 種ガンダム。ビデオで見ることが多いんだけど。
 まーた総集編かよー。いくら何でも多すぎない?全然話が進まないじゃん。テーマ曲をころころ変えるのは別に良いけどさぁ、そんなことよりも本編ちゃんと作れよー。
 それとさぁ、まだ本編で出てないモビルスーツがあからさまにオープニングで出てきたり、ましてや雑誌とかCMとかに安易に出しちゃうなんて、どーゆーことよって感じ。子供向けだからってバカにしすぎなんじゃないの?

[このおしゃべりにコメントする]
2003年4月14日  

 イラク戦争。無政府状態になったからって略奪バシバシっていうのは、国民性なのか、日本人もやっぱり同じ状態になるのか。それとも一部のバカがやってるのをいつものように大げさに報道してるだけなのか。
 まぁそれはある程度しょうがないにしてもさ、博物館襲って略奪したっていうのがねぇ。信じられんというか、ムカつくというか。
 っていうか、やっぱアメリカムカツク。なにやってんのよ。適当な理由付けて石油欲しさ支持率欲しさに戦争初めて、自由だの解放だのって偉そうなこと言って、侵略するだけしてあとはほったらかしかよ。正義があるって言うなら、イラク国民のためにやってるんだって言うなら、とりあえず軍隊で治安を維持しろよ。イラク国民のことなんて何にも考えてないじゃん。勝手に戦争してるところへ行って巻き込まれたマスコミの心配なんかするよりも、テメーが巻き込んだ人々の心配をしろよ。逃げ出した政府関係者の家とかはともかく、せめて博物館とかそういう歴史的文化的に大事な所くらいは押さえておけよ。ったく。バカブッシュはやっぱりバカだね。

[このおしゃべりにコメントする]
2003年4月13日  

 今日はヒーローしのいサーキットで走行会。朝余裕を持って出かけたつもりだし特に混んでなかったのに、待ち合わせのPAに着いたのはぴったしくらいだった。以外と時間かかるねぇ。と思ったらまっつんさんから遅刻するってTEL、どーしよーかなーと思ったけど、ミーティングだけ早めにやっちゃうこともありそうだからとりあえず先に行く。でも実際には結構のんびり目な進行だったねぇ。
 5クラスあって15分の走行×5回。入れ替えの時間込みで15分ってのは短すぎな気がしたけど、実際は気持ち物足りないくらいな感じかな。それよりも、間の待ち時間が1時間もあるから、それがなんだか長すぎて無駄な感じ。でもこの辺のスケジュールの取り方は難しいところではあるね。
 しのいは、そりゃあFISCOと比べちゃいけないんだろうけど、コースの幅が狭いし、なにより第1コーナーの外側が壁だったりするのが怖いよねぇ。勾配も結構あるから、なんか峠道を攻めてるみたいだよ。
 他のクラスは7台前後くらいだったのに、なぜかうちらのクラスだけ13台くらいいて、しかも1回目は遠慮してうしろの方に並んだら、まぁ詰まる詰まる。コースが狭いから前の車が抜かれる体勢を取ってくれないと、危なくて抜けないからねー。そういう意味でここは、サーキットではあるしタイムアタックは楽しめるけど、レースはできないなぁって感じ。ミニサーキットってこういうもんなのかな。せめて直線だけでももっと幅があれば、安全に抜かせるのにね。
 そんなんで2回目以降はまっつんさんと先頭の方に並んで、やっと楽しく走れるようになった。最初はコース取りがよくわかんなかったんだけど、自己流とはいえだんだん見えてきてスムーズに走れるようになってきたし。
 待ち時間はシルビアの中で寝てたり。写真を撮ったり。主催ショップのおじさんに「速いねぇ。ATであれだけ走れればたいしたもんだよ」とかって言われて上機嫌になったり。その割にまっつんさんに周回遅れにされそうになったり。(^^;
 走ったあとボンネットを開けてアイドリングをしてたら「空気が漏れてない?」って言われてしまう。むむむ。確かにエンジンのそばから「しゅー」って音が。なになになにぃ?何が漏れてるのどっから漏れてるの?
 確かに、いつもはブーストが0.80以上はいくのに今日はなぜかピークが0.70しかない。帰りにディーラー行きかなぁと思いつつ、あちこち触ってたらブースト計へ行くあたりのホースを触った時に音が変わった。ここだぁ!というわけで、たまたままっつんさんが持ってたシリコンホースに交換してもらう。おー。ホースが青くてなんかドレスアップって感じでちょっとかっこいいかも。空気漏れも直ったし。ふふふふふふ。
 でもブーコンが変な学習をしちゃったかもってことで、リセットの意味で設定を0.01あげて0.76にセット。次に走ったあとピーク値を見たら過去最高の0.88になってた。すごいすごい。でも、特にパワー感とかに変化はなかったね。
 終わって片づけをしてたら、今度はまっつんさんの車がみょーにガソリン臭いって話になった。特に何も漏れてる様子はないってことなんだけど。…うーん。この、車全体からにおってくるような、この感じ、この臭い。ま、まさか!!
 なーんか、自分のが前エキマニの排気漏れになった時とそっくりなんだよねぇ。しかもびびり音がするとかってのも同じだし。帰りは収まってたみたいだけど、真夏に高速道路とか走った時に車内も車外もガソリン臭が充満しちゃうかもかも。
 そんなんで終了。ベストは56秒939だった。実走行時間はそんなに長くないけど、無駄に待ち時間が長いし丸1日いたからか、なんだかみょーに疲れたわ。ぐったりって感じ。帰りはずーっと睡魔に襲われっぱなしでつらかったわぁ。

エキマニの排気漏れ しのい
[このおしゃべりにコメントする]
2003年4月12日  

 吉川英治第8弾「新書太閤記」読了。
 うーん、なんだろ。後半が意外とイマイチだったかも。特に11巻もの長編なのに、家康が大阪へ挨拶に来るとか来ないとかって話のところで終わってるからすごい中途半端で、読み終わってもまだ続きがあるような気がしてしょうがないよ。ほんとにこれで終わりなの?実は続きがあったりして。

吉川英治
[このおしゃべりにコメントする]
2003年4月10日  

 ツーカーのCM。まっちゃんが「電話だけでいいじゃん」とかっていうやつ。まぁ確かに電話ができれば十分って人もたくさんいるだろうなぁってのは思うよ。それはわかるんだけど、これがドコモやJフォンがシンプルな携帯を発売するんでそういうCMを流すときのセリフなら良いと思うけど、でもツーカーがそれを言うと「負け犬の遠吠え」って感じがしちゃうよねー。
 ツーカーって大丈夫なんかねぇ。何ヶ月か前にツーカーショップへ行ったことがあるんだけど、お客が誰もいないのはもちろん、なんか並んでる携帯が「何年前のよ?」って感じで、黄ばんでたイメージすらあるよ。(^^;

[このおしゃべりにコメントする]
2003年4月8日  

 ベーマガ休刊という衝撃のニュースを聞いて、本屋を数軒回って4月号を購入。そして、最後の5月号を購入。薄いねぇ。妙に良い紙使ってるねぇ。読むとこ少ないねぇ。
 初めて買ったのはたぶん中学に入るか入らないか位の頃だったと思うんだけど。それからつい数年前までずーっと読んでた。やめようと思った頃は、どこにでもあるようなつまらないゲーム攻略記事が多かったんだけど、今はそういうのがなくなってシンプルな初心者向けプログラミング雑誌になってるね。部数が減ってきて初心に戻ったってことなのかもしれないけど、やっぱこういう雑誌は需要がないんだろうなぁ。
 プログラム入門っていうと、今はインターネットを探せばそういうページっていっぱいありそうだし、もう少し本格的にやる時は入門書を買うだろうし。上級者向けなら最新機能最新情報という意味でプログラム雑誌も需要があるのかもしれないって思うけど。
 昔は雑誌が自作プログラムの発表の場だったし、ベーマガがその代表だったって気がする。編集者のチェックを受けて掲載されて原稿料がもらえる、というプロセスを得て発表されるわけだから単純に発表の場がインターネットに移ってベーマガの意味がなくなったとは思わないけど、でもインターネットの影響は大きかったろうね。それとやっぱり、PCの性能が上がって雑誌にプログラムを掲載するってことにムリが生じてきたってのも、思うね。
 あぁ。原稿用紙に一生懸命説明文とか書いてたのが、懐かしいなぁ。少ないお小遣いの中から投稿用のカセットテープをいかに調達するかってのが、悩ましかったねぇ。
 ベーマガの印象としてプログラム投稿雑誌と同等くらいに強く感じてたのが、読み物系ゲーム雑誌ってこと。いわゆる攻略記事じゃない、でもゲームを題材にした読み物・連載がいろいろあって、例えば見城さんとか山下さんとかの記事が好きだった。ベーマガを読むのをやめようと思ったは、そういうのがなくなったからってのが大きいのよ。
 あーあ。読むのをやめちゃったくせにアレだけど、やっぱベーマガ休刊ってのは寂しいねぇ。にしても、なんでオレ掲載号捨てちゃったんだろうなぁ。それくらいはとっておけば良かったよ…。

[このおしゃべりにコメントする]
2003年4月7日  

 ニュースで、アメリカで偽造された国際運転免許証を販売した人が捕まったんだけどその人は偽造品だって思ってなかったから裁判で無罪になった、って言ってたんだけど。
 あのー。本物だったら国際運転免許証を勝手に売ったりして良いの?別に売買だけなら罪にはならないってことなんかな。よくわかんないね。

[このおしゃべりにコメントする]
2003年4月6日  

 レオパレス21のCM。引っ越しするやつ。レナが去り際にお父さんに渡してるのは、何?なんて言ってるのかよく聞き取れないよ。お父さんは足につけようとしてるけど。。。。水虫薬?(^^;

[このおしゃべりにコメントする]
2003年4月5日  

 すごい雨だねー。みぞれになってるみたいだし。せっかくの休みなのに、とも思うけど、こんな日に外へ行く用事がなくて良かったって感じでもあるね。今日はおうちで本でも読んでおとなしくしてるのが1番だね。

[このおしゃべりにコメントする]
2003年4月3日  

 朝、電車でせっかく座って気持ちよく寝ながらの出勤だったのに、人身事故とやらで止まっちゃった。あらまぁ。すぐに復旧するかと思ったら、事故った電車がもう走れないとかで、復旧の見込みが立たないって。ナンダヨー。
 しょうがないから別の路線に乗り換える。元々朝の通勤ラッシュ時間。それがみーんなしてこっちに来ちゃったから、もう電車はギュウギュウのギュウ。まったく身動き取れない。それでも定速で動いてる間は良いけど、運転手が下手なのか前がつまってるのか、加減速を繰り返すもんだからそのたびに押しつぶされて、もお、ほんと死にそう。勘弁してー。(大泣)
 駅に着いたときにはもうぐったりだよ。帰れば良かったかも。(^^;
 そーいえばたまたま駅でそばに並んでた女の子。これから成田へ行くみたいだったけど、飛行機に間に合ったかなぁ。「○時の成田エキスプレスに乗らないと!」って、電話してたけど。。。。

[このおしゃべりにコメントする]
2003年4月1日  

 新デジカメX-2の話。何枚撮ったかな?たぶん150〜200くらいだと思うけど、初めて「電池がもうすぐなくなるよ」表示になった。結構もつね。やっぱ前のC-1400Lは、充電池にしてから結構もつようになったとはいえ、撮影したときしか液晶を表示しないくせに電池をやたら喰うデジカメだったからねぇ。次のモデルでだいぶ改善されたらしいのも、悔しいところ。
 で、充電して電池を入れて起動したら「日時を設定してください」って。…え!日時の設定消えちゃうの?がーん。C-1400Lはメインの電池の他に時計用のボタン電池があったんだけど、そーいえばX-2はないね。そっかー。それはめんどうだなぁ。
 でも確かに自分のAPSカメラも電池を替えると日時がリセットされちゃった記憶があるし、それが普通なのかな。でも、フィルムのカメラに比べたらデジカメってはるかに電池の消費が激しいわけだし、なんか対策して欲しいねぇ。この小さな筐体に時計用のボタン電池なんて、やっぱ優先順位が低いのかも。

新デジカメX-2 APSカメラ
[このおしゃべりにコメントする]