2002年7月31日  

 ゴキブリを泡で固めようとかって宣伝してる「ゴキパオ」ってやつあるよね。自分はゴキブリが超々苦手だから、これはいいね!って思って、買ってみた。
 でもこれ、まだ使ってないんだけど、「じゅうたんや畳など凹凸のある所では使わないでください」って書いてある!なにそれー。フローリングやタイルの上でしか使えないってか。全然ダメじゃーん。
 しかもよく読むと、殺虫成分が入ってないみたい。つ、つまり、生きたまま泡で固めちゃう、の?ほ、ほ、ほえぇぇぇぇぇぇ〜。なんかやだー。怖いー。(T口T)
 じゅうたんや畳だと泡が食い込んじゃうってことみたいなんだけど、うーん。殺虫剤と併用して、捨てる時だけ使うかなぁ。。。。

[このおしゃべりにコメントする]
2002年7月30日  

 さて、SR-5の話でも。
 やっぱ、座っちゃうと見えないとはいえ、満足感という意味においてデザインは重要だよね。SR-3がもう一つかっこよく見えないのは、やっぱヘッドレストが四角いからかなぁって気がちょっとする。やっぱこういうシートは丸い方がそれっぽくてかっこいいよね。背もたれの柄も、渋いSR-5と比較してSR-3はちょっと安っぽいかも。まぁ実際座っちゃうと、座り心地とかに値段ほどの差は全然感じないけどねー。
 シートレールは、レカロ純正でスポーツシート専用ってやつにした。よく、レカロにすると視点が高くなるっていうよね。何でだろうって思ってたんだけど、純正シートの座面って結構薄いのね。SR-5とかはちゃんと(?)分厚く作ってある。だからその分座り心地とかが良いけど、高くなるってことみたい。
 じゃあ実際座ってみて視点の高さはどーかっていうと、正直自分は全然気にならなかった。シートを変えたことによる変化としては体感できてるし、確かに言われてみれば高くなってるんだけど、天井をじゃまに感じるほどじゃないし、むしろちょっと遠くが見えるようになったというか、視界が広がったような感じがして好ましく感じたくらいだよ。
 じゃあもっとあげた方が良いかっていうと、これ以上やると今度は天井の圧迫感が強くなるし、ヘルメットとかかぶれなくなりそうだから、まぁ自分にはこのくらいがちょうど良いのかもね。
 あと確か、ハンドルの中心点と体の中心点がずれるって話もあった気がしたんだけど、これは全然わかんないね。この話を思い出すまで全然違和感なかったし、意識してハンドル握ってみても特に気にならないよ。鈍いだけか?
 純正シートの時も思ってたんだけど、シルビアってもう少しハンドルが手前に来てると良いなぁって思うね。自分は足が長い(^^;から、ペダルの踏みやすさでシートの位置を調整すると、ハンドルが遠いのよ。背もたれを寝かせすぎなのかなーとも思うけど、あんまり立てると疲れるし、天井の圧迫感が強くなってイヤなんだよね。
 だから、ペダルが踏めるぎりぎりくらいまで前に出してやるって感じに調整してた。それでも純正シートはホールドが甘いから、問題になりにくかったんだね。
 SR-5にして、当然サポートがぴっちりしてるから、このシートポジションの調整がかなり微妙になって、難しくなったよ。
 まず座面がしっかりしてるから、お尻のポケットに財布を入れておくとじゃまに感じるのは当然として、ホールド感が強いから、服のしわや身体のお肉(贅肉ともいう)の位置、皮膚の引っ張られ具合が結構気になっちゃう。
 それと同時にシートポジション。いろいろ試してみると、レカロショップのおじさんが言っていたように寝かせ気味にした方が腰には楽な感じがする。ところが寝かせ気味にしても、やっぱり視線は正面にしたいから、自然と首を起こすことになる。確かに腰には楽なんだけど、首を大きく起こさなくてはならない分、首と肩が疲れるね。もちろん、寝かせた分ハンドルが遠いことも、肩に負担がかかってるんだと思う。
 足についてもやっぱりおじさん流のように、のばし気味でシートの形状に沿って自然と足が曲がるような姿勢の方が楽みたい。でもそーするとやっぱりハンドルが遠いんだよねぇ。
 だから微妙にシートを前後に動かしてみたり、背もたれの角度を変えてみたり、相反する条件の妥協点を求めて試行錯誤を繰り返して、やっと何とか落ち着いて座れるポジションを見つけたかなって感じ。
 ポジションが決まって、服や皮膚の挟み込み感・突っ張り感がなくなるように体を動かして調整すると、ほんと「ぴたっ」っとシートに体がはまって、それはそれは良い感じになるねー。さすがだよ。ぴたっとはまると楽なんだけど、体を違和感なくはめ込む微調整にちょっと時間がかかっちゃうのが難点かも。
 ただ自分は、じーっとイスに座ってられないタチなんだよね。座ってても、だんだんずるずると腰が落ちて来るというか、お尻が前に行くというか。それにふと気が付いて座り直す、っていうのを繰り返してる。
 純正シートの時はいくらかそんな感じでも問題なかったんだけど、SR-5にしたらそーはいかない。もちろん、ぴたっとはまった状態でじっとしてるのが1番身体にとって楽なのは間違いない。間違いないんだけど、なんか動かしたくなっちゃう。でもこういうシートは崩した姿勢に対する許容範囲が狭いから、姿勢を崩すと急速につらくなるんだよね。だからじっとしてるのが1番。でも動かしたい。ムズムズ。うきー。
 この、正しい、最も楽な姿勢でじっとしていることに違和感を感じなくなった時が、自分がほんとにこのシートに「はまった」時かもしれないね。

SR-5 SR-V シート
[このおしゃべりにコメントする]
2002年7月29日  

 コンビニで「smap」の缶ジュースを見つけたから、何となく買ってみた。TVの街頭インタビューみたいので感想を聞いてたのを見た限りでは、あんまりおいしくなさそうな雰囲気だったけど。
 飲む。うーん。。。。なんだっけ、この味。えーっと、あ、リポビタンDかな?リポDの炭酸割りって感じ?飲めなくはないけど、あんまりおいしくないねぇ。そもそもリポDって好きじゃないし。けどまぁ、あれよりかはまださっぱりしてる分、飲めることは飲めるか。でもねぇ。
 スマップのジュースを出すってアイデアは良いとして、誰がこの味にしようって決めたんだろう。ま、そりゃあ普通のオレンジジュースとかじゃ、つまんないけどさ。話題性で短期間売って、それでおしまいだから何でも良いのか。

[このおしゃべりにコメントする]
2002年7月28日  

 なんとなく、クスコのブレーキシリンダーストッパーを購入。早速取り付け。難しくはないんだけど、暑くて汗はボタボタ落ちてくるし、狭いから工具を大きく動かせなくて、結構手間取ってしまったよ。あと、マスターシリンダーがじゃまでネジが入れられなくて、おかしいなぁってやってたんだけど、よく見たらちゃんと短いネジが入ってて一件落着したり。
 こういうのって、多少余裕を持たせるべきなのか押しつけるべきなのかよくわかんないね。ただこれの場合、シリンダーに接するパーツがストッパー自体にくっつくようになってないから、変に余裕を持たせることもできない。とりあえず、指で回して回らなくなったくらいにしておいた。
 そんなんで、完成。汚いエンジンルーム内に、キラリときれいなブルーが光ってるのがかっこいいね。でもシルビアS15用って書いてあるのに、ながーいのと普通のネジが余ってしまうような気がするよ。予備?
 早速試乗。うん、ちょっぴりブレーキにしっかり感が出たかな?っていうか、踏み込んでる途中よりも床まで踏み込んだ時に、床の直前に今まであった「ぐにゅ」って感触がかなり減って「ぐっ」って感触になったって感じだね。
 これを付けたからってブレーキの利きが良くなるワケじゃないだろうけど、一応ちゃんと体感できるから良いね。でも、悪影響はないのかな?

[このおしゃべりにコメントする]
2002年7月27日  

 「スターウォーズ エピソードII」を鑑賞。そーいえばスターウォーズを映画館で見るのって初めてだよ。
 内容がなんだか盛りだくさんだよね。戦闘だけ見ても、宇宙戦あり格闘あり集団戦あり怪物との戦いありって感じで。なかなか迫力があって良かった。特にヨーダ!かっこいいねぇ。すごいねぇ。すばやいねぇ。ちょっと引き絵が多かったからもうちょっとアップで格闘してるシーンを映して欲しかったけどね。
 ただ、シリーズ物だからしょうがないけど、1本の映画としてみた場合、ストーリー的にすっきりしないよね。1よりは楽しく見れた様な気がするけど、やっぱこういうのはシリーズが終了してから一気に見た方が良いのかも。

[このおしゃべりにコメントする]
2002年7月26日  

 今日はついに車高調取り付け。ものはHKSのHYPER MAX II。
 取り付けにあたって、車高は−2cmでお願いした。で、これは注文の時からもう3回目くらいなんだけど、いちいち「最低地上高9cmを確保した上でお渡しします。」って確認される。ちょっとしつこい気もしたけど、カレストはディーラー系だからしょうがないね。オートバックスとかはどーなのかな?まぁ、自分はノーマル車高でも別に良いと思ってるくらいだし、車検に通らない様なシャコタンにする気は全くないからねぇ。でも文句を言う人がいるんだろうなぁ。特にミニバン系の人とか。(偏見)
 作業は2時間半くらいだったかな。カレストで作業頼むとピット前の車のところで説明を受けるのに、今回はキーを渡されて「ピットの前にありますからどーぞ」って感じだった。まぁ、店外で時間をつぶしてることを想定したからなんだろうけど、取り付け状態の簡単な説明くらいはしてくれても良いのにね。
 車高は、2cm落として9cm強あるらしい。うーん、結構ぎりぎりだったんだね。確かディーラーオプションのダウンサスが−3cmだから、−2cmなら余裕かと思ってたのに。エアロ込みの高さなのかな。
 さっそくシルビアの所へ。おっ。2cmでも結構変わるね。すっきりと格好良くなったよ。ふふふふふ。
 リアのスピーカボードを見ると、減衰力調整用のつまみが生えてる。うーん、斜めにひょろっとキノコみたいで、なんかかっこわるいなぁ。長さを調節してスピーカボードにぴったりとつまみが来るようにって出来ないのかなぁ。…ま、いっか。
 さっそく適当に近所を走り回ってみる。…うーん、思ったよりもちょっと乗り心地が悪いような。車高調とはいえ街乗り用だし、45,000kmも走った純正足より乗り心地が良くなるかなぁって期待してたんだけどねぇ。残念。結構突き上げられて、ちょっと走っただけでほんのり酔って来ちゃった。むー。(--;
 みんなこれよりももっとかったい足にしてるんだよねぇ。しばらく乗ってれば慣れるのかな?純正足だって、他の車から見れば乗り心地悪いもんね。
 乗り心地はイマイチだけど、さすがに安定感がある感じ。車体の縦揺れもすっと収まるし。交差点とか曲がると、ロールが減ってるっていうのがわかるね。それに、ボディ剛性が上がった様な感じの違いを体感できた。ハンドル操作にたいして「クィ」っと車体がついてきてくれる感じ。いいねー。
 そんなんで適当に100km近く走ったんだけど、やっぱこの突き上げはつらいかも。減衰力は当分標準のままにしようと思ってたんだけど、やっぱりちょっと変えてみることに。でもリアはつまみを回せば良いんだけど、フロントはどーすんの?マニュアル見ても書いてない感じだし。っていうかこのマニュアル。車高調整の仕方すら全然書いてないのはなんでよ?ちゃんと工具はついてるのにさ。わかんねーやつは触るなって事か?それにしたって。。。
 ま、リアからの突き上げがきつい様な感じがするし、乗り心地ってリアの方が影響大きそうな感じがするから、とりあえずリアだけ5段階ほど柔らかくしてみた。…うん、いいかも。これくらいがちょうど良いね。しばらくこれで乗ってみようかな。
 そーいえばアライメントは馴染んでからってことで後日作業ってことにしたんだけど、どれくらいで当たりがつくのかなぁ。いつアライメントとりに行こうかなー。

車高調
[このおしゃべりにコメントする]
2002年7月25日  

 オフ会とかで他のシルビアを見ると、マフラーほどじゃないにしても、車高調の装着率って100%近い感じがするんだよね。でも自分は今までお金の問題を別にしても、付けようってあんまり思わなかった。もちろん興味はあったけどさ。
 車高調のメリットって、さしあたって車高が下げられることだと思うのね。そりゃあ車高が低い方がかっこいいと思う。でもそれって、バンパーやマフラーなんかをぶつけやすくなるっていうデメリットと常にセットになってるわけで。自分がよく行くお店を思い出すと、入り口に結構な段差があるお店が多いから、「街乗りお買い物仕様」として、実用的な意味でデメリットが大きいんだよね。特にバンパー変えてるから、それだけでもぶつけやすくなってるし。
 安定感が増すとかスポーツ走行に適してるとかってメリットももちろんあるんだけど、S15の純正足ってそんなに評判悪くないよね?そもそも街乗りばっかりだし。車高調って乗り心地が悪くなるっていう話だし。だから、ちょっと車高調を付ける明確なメリットというか、理由が見いだせないのよ。
 と、思ってたんだけど。
 最初のきっかけは、ハイパーマックス2を付けた車の隣に乗せてもらった時かな。自分の車よりも乗り心地がいくらか良いような気がしたんだよね。突き上げ感は同じくらいで、でもその後の収まりが良いというか。純正だとしばらくふわふわと縦揺れが続くのに、スっと収まったというか、何というか、そんな感じで。
 掲示板とかの書き込みを見てても、この車高調が1番自分にあってそうだし、買うならこれにしよう、っていうのはこの時思ったんだけど。
 買う決心をしたのは、やっぱりジムカーナかな。ハンドルをめいっぱい切って曲がろうとするとガタガタ振動が来るっていう話は前に書いたけど、それを少しでも改善したいってのが大きいね。
 もう走行距離が45,000kmを超えて、いい加減ショックもヘタってきたのか、なんだか最近乗り心地が悪くなったような気がしてしょうがないっていうのもあるんだけどさ。
 というわけで、ついに車高調に手を出すことを決意。買うのはカレストで良いかなって、カレストでハイパーマックス2を注文してしまった。あーあ。
 でも見積もりを見ると思ったよりも微妙に高い。あれ?って思って値段表を見たら、GT-R用よりシルビア用の方が高いのね。お店にはGT-R用があってその値札を見てたから。。。。まぁいいけど。(^^;
 でもそーすると、こないだクリスタルで安売りしてた値段は安かったなぁ。在庫があるみたいだったし、実は一瞬「うっ」って思ったんだけど、こんな遠くのお店で買ってしまうほど安くもないかってやめたんだよね。ちょっと微妙なラインだったかも。まぁしょうがない。
 前にホイールを買った時は表示額より値引いてくれたりしたから、今回ももう少しって思ったんだけど、なんだかこっちは決まってる額そのままって感じで全然ダメみたい。ちぇ。平日だと工賃2割引だっていうから、それだけお願いして。
 っていうのが、こないだの21日の話。そう、こんな大きな買い物をした後だったのに、シートを買っちゃったんだよねー。シートはいずれ買うつもりだったし、借金しないで買える範囲だからいつ買うかって問題だけで、まぁいいんだけど。でももう当分おとなしくしてないといけないね。金銭感覚麻痺しそう。…掲示板の方でラジエター交換の話が着々と進んでいるのは、気のせいということで。(^^;;
 で、入荷の連絡が来たから、作業の予約をして、明日は取り付け!たのしみー。

前に書いた クリスタル 21日 車高調
[このおしゃべりにコメントする]
2002年7月24日  

 はぐれ刑事純情派ってドラマは好きで毎回見てるんだけど。もしかして、最近演出家か脚本家が変わった?なんかここ数回、なんていうのかなぁ、演出やセリフがクサくなったというか、わざとらしくなったというか、なんというか。
 特に犯人が捕まったあたりで、例えば犯人の家族とかが「後のことは任せろ」とか「いつまでも待ってる」とか、そういうことを言うシーンってのはよくあるけど、そのセリフや言い方がなんか「作り物」っぽくて、ちょっと引いちゃう感じ?脚本家は感動させようとしてるのかもしれないけど、見てるこっちは自然な感じがしなくて、お芝居を見てるんだなぁって思わされちゃうような感じなんだよね。もっと今まで通り自然な感じに作れないもんかねぇ。新人作家かなんかで、はりきりすぎ・作り込みしようとしすぎなんじゃないの?

[このおしゃべりにコメントする]
2002年7月23日  

 なんとなくカーナビ、その2
 ナビを買ったってこともあって、いろいろナビ関係の掲示板とかを見てたんだけど。思うのが、結構TVの画質とかDVD再生機能を重要視する人って多いのねってこと。気が付くと各メーカから車載DVDプレイヤーとかいっぱい出てるし。
 でも、TVやDVDなんてそんなに見るかねぇ。ってのが、正直なところ。っていうか、走行中にTVなんて怖くて見てられないでしょ。自分はPAで休憩する時とか、どーしよーもなく渋滞してる時とか、そういう時くらいしか車内でTVを見ることなんてないよ。
 …あそっか、運転手が見るんじゃなくて、同乗してる家族が見るのか。でも、車の中でTVとかじっと見てると、酔わない?
 自分は絶対ダメだと思う。さすがに運転中に酔ったことはないけど、人の運転で、さらに走行中にTVなんか見せられたら、もお。。。。うっぷ。

カーナビ ナビ その2
[このおしゃべりにコメントする]
2002年7月22日  

 つれづれなるままに、ちょこ。
 ちょこのページも250個を越えて、データベースとして十分見栄えがするものになってるっていう自信はあるんだよね。こうなってくると数が増えること自体がうれしいから、更新することは特に苦じゃないし。でも、このあとどーしよーとか、このままダラダラ続けていくのもなぁってのは、よく思うことだったりするのよ。
 個人ホームページは自己満足の世界なわけだけど、じゃあどこに満足感を感じるかっていったら、1つには完成度の高いページを作り上げて「どーだ!」って思うこと。そしてもう1つとしては、それを見て楽しんでくれた人がいるということを感じられること、って思うのね。だから、いったいどれくらいの人がこのページの更新を楽しみにしてくれてるのかなぁってのは、やっぱ思っちゃうよね。
 っていうのも、例えばアクセスログを見ると結構いろんな所からリンクが貼られてるんだけど、ほとんどの場合なにかでちょこの話題が出てその参考リンクとして特定のちょこにリンクが貼られてるだけで、特にうちのホームページを紹介してくれてるわけじゃないのよね。掲示板とかでちょこの話になった時に、「ちょこのことならこのホームページが良いですよ」みたいに紹介されてたら、やっぱうれしいじゃん。ただパッケージの写真を見せるためだけみたいなリンクの張られ方は、やっぱりなんかさみしいよ。
 でもまぁ掲示板とかからのリンクはわかるし、それはそういう張られ方でも良いと思うんだけど。
 ところがとあるホームページでは、自己紹介のページの好きな食べ物にちょこの製品名が書いてあって、そこをクリックするとうちのそのちょこのページに飛ぶようになってるのよ。それってなんか、あまりにもあんまりだと思わない?メーカのページにリンクを張るならわかるけどさぁ。…別にいいっちゃ良いんだけど、なんかそれ見た時、なんていうのかな、がんばって更新しても、知らないところで知らない人に便利に使われてるだけなのかも、って思えてねぇ。
 ちょこのページに限らないんだけど、その人のホームページの一部であるかのようなリンクの張り方で、適当な自分のページへリンクを張られるのって、なんか失礼なリンクの張り方だよなぁって思っちゃうよ。自分が作ったページじゃないわけなんだから、そこはそのことを明確にするっていうか、作った人を尊重するべきだよね。まぁ良いんだけど。
 なんか話がずれちゃったね。とりあえず、そろそろ飽きてきた気もするし、ちょこのページもなんか変化させたいところ。でもアイデアがないねぇ。といって、このままダラダラ数を増やしていくのもなぁ。今年いっぱいくらいはがんばって、特にアイデアが浮かばなければ収束、の方向でも良いのかも。

[このおしゃべりにコメントする]
2002年7月21日  

 シルビアのシートって、まぁ基本的には普通だと思うけど、なんとなく腰の部分の造形が悪い感じがして、腰が痛くなるんだよね。長時間座ってればどんなイスでも疲れるのは一緒なのかもしれないけどさ。
 で、あるオフ会でレカロシートに座らせてもらった時に、なんだかすごく座り心地が気持ちよくて、それ以来欲しいなぁってずっと思ってた。でも高いからねぇって思ってたんだけど、ジムカーナとかやるともうちょっとホールド感が欲しいなって思うし、正規もののSR-3が安く販売されるようになったみたいだし、それで最近本格的に検討してた。
 品質的に他のメーカが特に劣ってるとは全然思わないんだけど、ハッタリという意味でもブランドという意味でも、やっぱりレカロにしたいよね。で、値段的にはSR-3が無難なんだけど、なんとなくもうひとつかっこよく思えなくて、どーしても決めきれなかった。かっこいいと思える中ではSR-5が1番安いみたいなんだけど、値段倍だしねぇ。
 と、表面上はそー思ってたんだけど、でも自己分析すると、そういうふうに思った時点で、もう買うのはSR-5に決まってたと思う。ただ、1度は実際に座ってみないと買えないよね。
 そんなんでSR-5を置いてるお店を探してたんだけど、昨日のオフ会で「八王子にあるレカロショップで…」って話が出たから場所を調べて、カレストで車高調を注文した後、ちょっと行ってみた。
 この時は、良さそうかどうか座ってみるだけのつもりだったんだけどなぁ。通販で買うつもりだったし。
 お店に行くと、専門店らしくてレカロシートが店内にうじゃうじゃ置いてある。とりあえずSR-5に座らせてもらいながら、店長さんなのかな?おじさんにいろいろ話を聞く。専門店だから定価だけど、アフターサービスは任せろみたいなこととか、腰が痛いっていう客がいるけど、たいてい運転方法が悪いから俺が教えてやるとみんな良くなるんだとか、SR-3は利幅が小さくて大変なんだ、とかとか。とにかくいろいろ話してくれたんで、逆に何聞いたか忘れちゃったくらいだよ。(^^;
 SR-3とSR-5を比べると、やっぱりどーみてもSR-5の方がかっこいい。全体の形もそうだし、SR-5は背もたれの柄が良いよね。あと、SR-3よりSR-5の方がモモの左右に気持ち余裕がある感じ。ホールド感と圧迫感って紙一重かなって思ってて、SR-3に座った時に、モモが気持ちきつめかなぁって思ってたんだよね。ホールドっていうとかっこいいけど、血の巡りが悪くなったら本末転倒だし、そーゆー意味でも足の太い自分にはSR-5の方があってそう。まぁ、モモのサポート部分はいくらか調整できるみたいだけどね。
 通販で買って自分で取り付けるつもりだったんだけど、通販も割引率的に大したことなかったし、在庫があるっていうし、アフターサービスは特に求めてないけどこういう専門店で買うのも良いかなってことで、SR-5をお願いしてしまった。あーあ。
 そーいえばSR-5の351Cって、カタログを見るとグレーに見えるんだよね。だからブルーとどっちにしようかなって思ってたんだけど、実物はきれいなブラックだった。純正シートをはずした段階でブラックとブルーをそれぞれ置いてもらって、「やっぱブラックだな」って色を決められたのも、このお店で買ったメリットかなー。
 純正レールをはずすのを見てたら、なんと、車体に固定するねじがリアウォッシャーのホースをかんでて、ホースに穴が開いてしまっているとのこと。ほ、ほえー。見ると、透明なホースを完全に挟んでねじが止まっていたらしい。シルビア購入以来、こんな所をいじったことないから、製造時からだねぇ。ひどいなー。
 っていうか、やっぱりリアウォッシャーってついてたんだ(爆)。なんかそれっぽいマークがあるのは気がついてたんだけど、液は出ないけどリアワイパーが動くから、そんなもんかと思ってたわ。(^^;;
 ビニールテープで応急処置をしてもらったけど、後でディーラーにクレーム入れなきゃね。ちなみにあとで使ってみたら、ちゃんとウォッシャー液が出たわ。なるほどー、あそこから出るんだねぇ。で、でも、ってことは、ほとんど使ってないとはいえ、ウォッシャー液がフロアの床下へこぼれちゃってたのかなぁ。…いやぁぁぁぁぁ!!o(>_< )o o( >_<)o
 通販という話をしたからか、取り付けを見学してる間もプロが付けることのメリットを強調するおじさん。レールの組み立てがとっても複雑なんだよって言うから、「通販で買った友達がかなり苦労したらしい」って言ったら「そーだろそーだろ」って得意げに。「慣れてる我々がやってもこんなに時間がかかるんだ」とか。時間がかかることを自慢されてもねぇってちょっと思ってしまったり。別に良いけど。
 でも確かに、車体側のねじ穴の周りに厚い布を入れたり、取り付けた後もガタガタ揺らして微調整しながら締め付けていったり、専門店ならでは、かどうかはわかんないけど、少なくとも自分で付けたらやらないだろうなって感じではあったね。「ああして微調整しながら付けるから、一回はずすとそれもずれちゃうんだよ」っておじさんも言ってる。
 …ん?ってことは、リアウォッシャーホースの修理でもしシートをはずすとしたら、せっかく調整してもらったのにずれちゃうってこと?がーん(泣)。そんなに神経質になるような話じゃないと思うけど、なんかもったいないなぁ。どーせ使わないし、このままにしようかなぁ……。
 支払い。もちろん値段を聞いた上でお願いしたんだけど、いざ支払いとなると、なんていうのかな、「自らの行為に恐怖した」って感じ?さすがに最近お金を使いすぎだし、大丈夫か?ってちょっとサーっと血の気が引いたよ。マジで。(−_−|||)
 そんなんで完成。試乗しよう!ということでおじさんを隣に乗せて、おじさん流「疲れなくてかっこいい運転の仕方」のレクチャーを受ける。曰く、シートを下げ、背もたれを寝かせ気味にし、ハンドルをめいっぱい下にさげる。「シルビアはハンドルが上下に大きく動くから良いんだよね」とのこと。ハンドルは握らずに、つまむ。つまり、足をのばし気味にしてゆったりと運転するってことみたい。あと、ハンドルを回すときは直進の間に回しやすい様に手を動かして、ぐいっと一気に回し、コーナリング中はハンドルを滑らせてアクセルを踏むことで曲がっていく。とかとか。
 確かにかっこいいし、ラクだし、シートを下げるとこのレールの場合お尻が落ち込むから自然な感じにヒザが上がるし、同時に後ろに下がる分視界が広がる感じ。だからこのときは一応同意してたんだけど。
 でもやっぱ、怖いよ。この姿勢は。普通に運転してるときはともかく、とっさのブレーキングが強く踏めないし、シフトはともかくオーディオとかのスイッチが遠いし。それと実用上の問題として、後ろに人を乗せることがあるって考えると、その時に最低限乗せられるだけのスペースをあけた状態で運転してないといけないしさ。だから、お店を出た後、おじさんには悪いけどいつもの姿勢に戻しちゃった。
 さて、長くなったし、まだあんまり長時間座ってないし、シート自体の感想はまた今度。

21日 SR-5
[このおしゃべりにコメントする]
2002年7月20日  

 今日は水ヶ塚オフ。どれくらいかかるかなー。早めに行って下を走るかなー。って思ってたのに、昨日は飲み会で寝たの3時半を過ぎてたよ。(汗)
 富士山スカイラインは、むかーし1回通ったことあるきりだなぁ。水ヶ塚公園っての知らないし、プロアトラスとか見ても載ってないんだよね。ちっちゃいところなのかなー。なんて思いながら進んでくと、ナビにはちゃんと載ってた。で、入ってみたら、昔停めたことあるところだったわ。かなり大きな所なのに、なんで載ってないんだろう?
 着いたときは晴天で、富士山もきれいに見えてた。でも、ちょっとしゃべったりしてる内に、見る間に周りが白くなり、濃い霧に囲まれちゃった。あー、しまったね。晴れてる内に富士山バックに写真撮りたかったなぁ。
 とりあえずS15が4台とステージア1台。公園内の食堂でご飯を食べてたらS14が来て、これで今日は全部みたい。
 どーも天気が回復しそうにないし、富士山の新五合目まで行こうということになって、出発。登っていったら雲の上に出たみたいで、超快晴。軽快に登っていくきゃすばる号。懸命についていく、他のシルビア&ステージア。自分も、感覚的には余裕で曲がれると思ってハンドル回してるのに、ぎゃーってタイヤが鳴ってしまったり。攻めてるつもりがないのにタイヤがなると、ちょっと恥ずかしいね。なんでかな。(^^;
 でも途中で渋滞。うーん、そーいえば今日は夏休み初日か。だめだこりゃってUターンして、途中にあった駐車スペースに停める。上に行けなかったのは残念だけど、晴れたところに停められて良かったわ。
 ここで車を並べて、いつものように適当におしゃべり。暑くてみんな日陰にいたりしたのに、なぜか真っ赤に日焼けした人がいたり。
 再び公園に戻ったら、白と黒のシルビアが止まってる。お。遅れてきた人がいたのかな?って思ったけど、見たことないし、違いそう。その人達も、「おっ」って感じの表情をしたのに、自分らが向かいのスペースに並べ始めたら、そそくさと逃げる様にどっか行ってしまった。うーん、別に話しかけろとは言わないけど、逃げなくたって良いのにねー。
 公園はやっぱり真っ白な霧で覆われててちょっと寒いくらい。ここで一服して、いったん解散。残ったメンツでデニーズへ行って、ちょっと早い夕食をして、解散。
 帰りはきゃすばるさんと自分が246コース。ずーっと自分が前を走ってたんだけど、コーナーがおもしろくなるあたりで後ろから隙を見てぬかそうしてるのが感じられた。自分も直前の車を抜かす隙をうかがってたんだけど、混んではいないけど結構車がいるから抜かすことも引き離すことも難しい感じ。一回左から抜かされたけど、すぐに前の車がペースあげたからまた抜き返して、左が開いたところで左から前の車を抜かして前に出たところで、渋滞の最後尾。いやー、それにしてもこういうことは危ないね。思ったよりもブレーキが利かなくてひやっとしちゃった。ちょうどガタガタさせる舗装の上だったしね。

[このおしゃべりにコメントする]
2002年7月19日  

 えー!アムロが離婚!?が〜ん。ショック…。
 幸せに暮らしてると思ってたのに。仕事が忙しくてすれ違いとか言ってるけど、やっぱ年の差かなぁ。

[このおしゃべりにコメントする]
2002年7月18日  

 こないだ買った電動空気入れを使ってみる。でもこれさぁ、よく見ると、メモリがMAX 22kgまであるんだよ。車ってだいたい2kg台前半から中盤くらいでしょ。ちょっとスケールが大きすぎて、今何kgなのかわかんねーって感じ。
 しょうがないから、空気圧計と交互にさして詳細な空気圧を見ながら少しずつ空気を入れていく感じ。実際測ってみるとほとんど抜けてなかったからほんと、試しに使ってみたってだけかな。今まで空気圧が気になっても測ってみるだけで調節することが出来なかったから、ちょっとうれしいというか、安心感だね。入れるだけじゃなくて、空気を抜くボタンがあるとベストだったかなー。

電動空気入れ
[このおしゃべりにコメントする]
2002年7月17日  

 続々・つれづれなるままに、新カーナビ
 新ナビにはスーパーマップルとかって地図ソフトが付属してる。このソフトでサイトに接続して、お店の情報とかなのかな?そういうデータをダウンロードして、SDカード経由でナビに持っていけるようになってる。でも見ると、ほんとに主要な一部の地域の情報しかないから、これは今のところ用ナシ。
 でも、ナビに登録した場所のデータをPCで書き換えられるっていうフリーソフトがあって、これがちゃんとマップルのデータを取り込めるようになってるのよ。これがなかなか便利かも。
 何に使ってるかというと、普通事前に行く場所がわかってても、実際に出発する時に住所なり何なりをナビに入力して行き先を設定するよね。でもこのソフトを使うと、事前にマップルで行く場所の情報を書き出して、このソフトでナビ用のデータに変換して、SDカードで持っていく。そうすると出発する時にSDカードのデータを読み込めばその場所が登録されるから、すぐに行き先を設定できる。便利。
 ただ、マップルはどうも住所での検索ができないみたいなんだよね。だから、住所で調べたい時はプロアトラスで検索して、緯度経度をマップルに入力して、ってやらないといけないのがちょっと面倒かな。…あ、フリーソフトに直接緯度経度を入力すればいいのか。そっかそっか。(^^;
 せっかく地図ソフトを付属してるんだし、おまけ的な情報の利用だけじゃなくて、このフリーソフトみたいのを付属して、行き先や中継地点を設定してナビに持っていく、みたいなことが標準でできればいいのにね。ナビ上での場所検索なんかがやりやすいことが最も重要なのは当たり前だけど、同じことをしようと思ったらPCでやる方が使いやすくできるはずだし、事前にできるなるべく多くのことがPCでもできるようになってると便利だと思うな。せっかくのSDカードなんだし。
 旧ナビでは最近検索した場所を結構な数記憶してくれてたから、同じ場所へ何度か行く場合でも特に場所の登録機能は使わなかった。今度のナビも同等の機能があるからそれはそれで使うんだけど。ただ、前述したPCで場所を登録して持っていくって使い方をするから、場所の登録機能もよく使うことになりそう。
 で、問題はアイコンなんだよね。場所を登録すると地図上にアイコンが表示されるのね。でも自分は、登録した場所なんて基本的にアイコン表示をしたくないのよ。じゃまだから。でもどーも表示をオフにするって設定が見あたらないね。できれば個別にオンオフできれば良いんだけど。地図上に場所を表示したい場合よりも、行き先として設定する時にメニューから楽に選ぶために登録したいって場合が多いんだけどなぁ。
 ETCつなげてるから、ETCの利用履歴が見れるのね。それは便利なんだけど、年月日と値段くらいしか出ないんだよねぇ。情報をどこに持ってるのか知らないけど、どっからどこまで走っていくら、って感じで出ると良かったなぁ。それともやっぱり情報はカードが持ってるのかな?なら、このナビがついた車でETCゲートを通った場合の履歴として出るんでも良いね。
 ハイウェイサテライトマップは良いね。衛星写真のような雰囲気と、標高の違いを立体的に表示してるのがかっこいい。っていうのは実用的な意味ではあんまり意味が無いけど、この先3つのPAやICが表示されてて、PAはガソリンスタンドやレストランのマークとかがちゃんと表示されるし、その途中の渋滞や故障車があるよみたいなのも表示されるのがわかりやすい。マップの表示も、単純なヘッドアップやノースアップじゃなくて、先のルートが画面に入るように表示を回転してるみたいなのも良いね。かっこよさとわかりやすさを両立してて、結構気に入っちゃった。
 ただできれば、交差点拡大図を表示する時みたいに、周囲の詳細図を右に一緒に表示して欲しかったかな。
 せっかくハイウェイサテライトマップが良いなぁって思ったのに、首都高とかじゃ使えないんだよねぇ。標準だと例の、見た目上1番売りにしてるけど実は1番意味のないハイウェイスーパーライブビューになってる。周りの景色とナビの画面が一緒だから何だって言うのよって感じ。交差点拡大図なんかは周りの景色と同じ画面に曲がる場所の矢印が出てるのが1番わかりやすいと思うから、そーゆーのならわかるんだけど、これだと分岐の所では結局分岐を教える静止画が表示されるから、ナビとしてのわかりやすさでは何の意味もないよ。ゲームとかと違ってガタガタ動くから、かっこよくもないし。
 せめてこの画面に、ハイウェイサテライトマップと同じようにこの先の分岐やPAなんかの情報を常に表示してくれるなら良かったのに。他に良いマップがないから、結局首都高は一般道と同じ表示にしちゃったよ。
 この辺の、どのマップ表示にするかってあたりは、道路種別にもっと細かく設定できるとおもしろいかもね。例えば同じドライビングマップを使うにしても、一般道と首都高では縮尺なんかを別々に設定できる、とかさ。
 どっちにしても首都高とかについては、もっと分岐やその先どっち方面へ行くのかとかがわかりやすくて、なおかつかっこいい表示方法を考えて欲しいね。

ナビ 新カーナビ 新ナビ ETC
[このおしゃべりにコメントする]
2002年7月16日  

 学校へ行こう!って番組あるよね。たまーに見るんだけど、この番組、みのもんたはいらないよね。っていうかさ、この手の番組でスタジオ収録はいらないし、なにより画面の端っこにそのVTRを見て笑ったりしてるスタジオ出演者の顔とか出すの、うざいからやめて欲しいよ。
 鉄腕DASHもさ、前は研ナオコがいて、なんのためにいるの?って思ってたけど、最近はVTRだけで構成する番組になって、とってもすっきりして良い番組になったと思うよ。
 まぁ、学校へ行こうは鉄腕とかに比べてもうひとつ企画がつまらない感じがするから、スタジオの盛り上がりでも映しておかないと寂しいのかもしれないけどねー。

[このおしゃべりにコメントする]
2002年7月15日  

 シルビアのボディカバー。ダイクマがことごとくヤマダ電気に変わっちゃったから、こういうのを安く買えるお店が思いつかないねぇ。困ったなぁ。期待してたお店にもなかったし。しょうがない、普通のカー用品店で買うか。でも、ある程度以上の値段がするなら、純正品を注文しようね。
 とりあえずカレストへ行ってみる。そしたら5,000円弱くらいのが売ってた。ダイクマとかの特価品と比べたらまだ高いけど、純正の4分の1だし、とりあえずこれで良いかと買ってみる。
 被せ方が特に書いてないから、特にやりやすさを売りにした製品ではないらしい。広げてみると、これにはトランクに挟むひもが付いてない。がーん。これがないと、強風ではずれちゃったらそのままどっか飛んでっちゃうじゃん。むー。まぁ、前のやつはひもが付いててもどっか行っちゃったんだけどねー。
 前後に飛散防止用のベルトが付いてるのが、今までのよりも良いところ。と思ったのが購入の決定打になったのに、ナンダヨー。バックル(?)にある、ベルトの長さを調整するための部分がユルユルで、ベルトの長さを調節したって軽く引っ張っただけで伸びちゃうじゃん。もーダメダメ。やっぱ安物はダメか?っていう以前の問題かも。ひどいなーこれ。
 しょうがないからちょっときつめに長さを調節した後、余ったベルトでぎゅっと縛ってみた。これでとりあえずはOKかな。ベルトさえぎゅっとなってれば、前後にある分飛びにくそう。さて、いつまでもつかなー。布が薄いから切れるのが先っぽいね。

ボディカバー 期待してたお店
[このおしゃべりにコメントする]
2002年7月14日  

 今日は幕張でパワーマーケットってのをやってるらしい。行ってみたいような、そうでもないような。と思いながら雑誌を見てたら、前にシートがたくさん展示してあるって教えてもらったクリスタルってお店の広告が目に付いた。見ると幕張からそんなに遠くない。よし、両方行ってみよう。
 まずはナビに導かれるままクリスタルへ。広告のうたい文句からの印象だとSABみたいに広い敷地の大きなお店かと思ったら、そーでもないね。でも、店内の品数は豊富で良いねぇ。うちの近くにもこんなお店が欲しいなぁ。チューニング系パーツが豊富なお店ってないんだよねぇ。
 で、肝心のシート。うーん、確かに数は並んでるんだけど「在庫品だから座るな」って書いてある(泣)。それに、1番目当てにしてたやつもなかったし。残念。
 次はメッセへ。うーん、なんでこんなに子供がうじゃうじゃいるの?と思ったら、どーも隣で別のをやってるみたい。じゃまだ。
 で、パワーマーケット。単なる出店の集合体なのに入場料を取るっていうのはどーかなーと思うけど、まぁいいか。よくわかんない小物から、ボンネットにタイヤにエアロパーツにってデカブツまでいっぱい置いてある。エアロパーツとか抱えてる人が結構いたね。プロミューのワケありパッド1組5,000円ってのにちょっと惹かれたけど、やっぱり高くてもちゃんとしたものを使いたいからやめとく。
 そんなんで一通り見て終了。まぁ、安いことは安いんだろうけど、もともと欲しいなぁって思ってたものが特になかったから、何も買わなかった。見物だけのつもりだったしね。
 帰り。みなとみらいのSABにもシートがいっぱい並んでたなぁって思って、帰りによってみる。でも、ここってレカロ置いてないんだっけ?が〜ん。さよーならー。
 あーあ、どっかレカロシートがいろいろ種類置いてるお店ないかなぁ。SR-4とかSR-5とか。

クリスタル 去年行った
[このおしゃべりにコメントする]
2002年7月13日  

 こないだ新ナビを買ったお店から、ポイントがたまったとかで3,000円分の商品券が送られてきた。でもそろそろ期限切れだし、何か買わねば。そーだ、ちょうど良いからシルビアのボディカバーを買おう。
 と思って行ったんだけど、なんかエスティマ用とかオデッセイ用とかそういう専用のだけで、汎用のカバーがない。ちっ。しょうがないから、前から欲しいようなそーでもないようなって思ってた、ルームミラーと電動の空気入れを購入。
 空気入れはそのうち使うとして、早速ルームミラーをはめてみる。もともとノーマルのルームミラーでもじゃまに感じることがあったから、1番小さな24cmってのを買ってみたんだけど、はめてみると…ノーマルと横幅一緒じゃん(^^;。うーん、せっかくつけてもこれじゃあんまりかわんないなぁ。失敗か?
 まぁノーマルは台形っぽくてこれはきっちり角のある長方形だから、ノーマルよりは結構後ろが見やすくなったのは、なったんだけど。。。左斜め後ろがよく見えるようになることを期待してたんだけど。。。。ま、いっか。これ以上大きくてもじゃまだしね。

新ナビを買った ボディカバー 期待してたお店 電動空気入れ
[このおしゃべりにコメントする]
2002年7月12日  

 今日はジムカーナ。というわけでまた早朝から出発。上里SAでみんなと合流して、シルビア並べて一緒に関越スポーツランドを目指す。最初自分は最後尾付近に並んでたんだけど、高速出口でETCゲートを使ってみんなをぶち抜いてみたり。(^^;
 みんなで並べて止めて、受付したり準備をしたり。みんなちゃんとタイヤ交換とかするんだねぇ。自分はめんどくさいっていうのもあるけど、せっかく良いタイヤとかはいてるわけだし、普段となるべく同じ状態で走って自分の車の限界みたいのを知りたいから、そのまま行く。
 それにしてもホント台風一過って感じの超晴天で、めちゃめちゃめちゃめちゃ暑いねー。それでも長袖にヘルメットに手袋に…うきー。発狂しそう。
 最初はフリーで定常円旋回とかってことだったから適当にやってみたんだけど、よくわかんないね。もう少し1回の時間をもらえると良かったんだけど。
 そのあとコース走行。ジムカは3回目だけど、今までで1番複雑なコースだわ。自分もそうだし他の人の走りを見てても、とにかくコースを覚えるのに苦労したって感じ。コースが1種類だけだったから良かったけど、この複雑さで午前と午後でコースが違うなんてなったら、コースを覚えるだけで終わってたね。
 コース的にも、細かいターンが多くてその間も距離がないから、全然アクセル踏めなくてつらかったわ。ATだからだろうけど、踏んで、加速Gを感じたときにはもう次のターンポイントに来ちゃってるんだよね。うまくなって、180度ターンとかばしっと決められるようになると、こういうコースの方が楽しいんだろうなぁ。自分的にはもう少し加速区間が長い方が、しっかりとした加減速が楽しめて良かったかなって思うよ。サイドターンとかできないしね。だから、タイヤを鳴らしながらぐるっと大回りするところが1番おもしろかった。
 サイドターンといえば、前回と違ってリアパッドを交換してあるから、今回はちょっと積極的にサイドブレーキを引いてみた。でもやっぱ、交換してるとはいえストリートパッドじゃロックするところまでは行かないね。でも、たまーに、タイミングがあうとちょっとだけだけどサイドを引いた瞬間にすっとリアが出ることがあったから、荷重移動と引くタイミングがわかれば、90度くらいのサイドターンもどきなら行けるのかも?次回の課題だな。
 他の人は知らないけど、自分は走行中はエアコンを切って、順番待ちは窓を閉めてエアコン全開ってやってた。そしたら順番待ちの時についに水温計が100度になったよ。何度くらいからやばいんだっけ?エアコンを切れば90度台になるから、大丈夫だろうけどさ。
 そうそう。1回走った後くらいから、ナビのモニタが古いTVみたくちらちらと歪む様になっちゃった。やばーい。でも、ナビ自体は正常に動いてるし、症状から見て何となく接触不良っぽい。衝撃でコネクタがゆるんだかな?って思って見てみたけど大丈夫っぽい。うーん?
 これは結局、放っておいたら夕方帰るころには直ってた。ってことは、熱に弱いのかな?暑くて膨張すると接触不良気味になる部分があるのかも。こーゆーのはたとえ修理に出しても再現しないって帰ってくるパターンだよなぁ。しばらく様子を見るか。。。。
 ジムカを初めてやったときからそうだったけど、ハンドルをめいっぱい切って曲がろうとするとガガガガガガガガって振動が来るんだよね。多分大きくロールしてるから、フェンダーの中でタイヤがどっかに当たってるんだろうなぁ。外から見ててもらったんだけど、やっぱりそうだろうって。むー。こーならないようにするには…やっぱ車高調?むー。どーしよー。迷うね。それに乗り心地重視のヤツじゃ、あんまり改善しなさそー。
 最後の方で、タイム計測2本。光電管とか使うのかなって思ったら、人力ストップウォッチだった。それでもタイムアタックがあるのは良いよね。加速区間は短いけど、積極的にアクセル踏んでみる。ターンも踏んで曲がってみる。1本目はタイムが聞こえなかったけど、ミスコースはしてないよね?
 2本目もさらにがんばって、振り回されそうになるのを何とか押さえ込みながら走ってたんだけど、最後の最後でスピン!あとでみんなが言ってたけど、RE-01は行くときは一気に行くんだね。あ!っと思ったときにはなすすべなく、ほんとツルンって感じにまわってたわ。あー、なんか超悔しいねー。o(>_<)o
 そんなんでおしまい。楽しかったけど、ほんと暑くてねー。お茶とか3リットルも飲んじゃったよ。日焼けは思ったほどしなかったけど、背中から日が当たってることが多かったせいか、首の後ろがヒリヒリするよー。上半身真っ赤っかに焦げちゃった人もいたしねー。
 そのあと、隣の駐車場で「初めてのオイル交換」見物。周りをみんなで囲んでやいのやいの言いながらオイルとエレメント交換。みんなオイル交換も自分でやるんだねぇ。やったことないからなかなか勉強になったわ。でも自分ではやらないだろうなぁ。だって、オイルの処理とかオイルで手が汚れるとかって結構デメリットが多いのに、どこのお店でも500円くらいの年会費で交換してくれるからねぇ。
 帰りはいったん上里SAで軽く食べたりしながらうだうだ過ごして、解散。いやー、楽しかった。いやー、暑かった。いやー、疲れた。

前回 前に書いた
[このおしゃべりにコメントする]
2002年7月11日  

 部屋を整理してたら出てきたとかで、4〜5年前の写真をもらった。…俺って結構スマート(だった)じゃん!(爆)
 いやー、太ったのはわかってるけど、なんだか現実を突きつけられた様でショックだったわ。写真は他の人に見られない様に、そっとしまって置かねば。。。。(^^;

[このおしゃべりにコメントする]
2002年7月10日  

 夜中にザーって雨が降ってたのは気がついたんだけど。朝になってみたら、シルビアのボディカバーがどっか行っちゃってたわ。
 うーん、まいったね。今まで強風ではずれることは結構あったけど、だいたい近くに転がってたのになぁ。っていうか、そんなに強い風ふいてた?押さえに使ってたゴムバンドですら見あたらないのは、なぜ?
 それと、カバーにはひもがついててそれをトランクに挟んでるのに、何でそれがはずれちゃったんだろう。切れちゃったのかなぁ。
 自分が停めてる場所は鳥のフン攻撃がひどいからカバーを掛けてるんだけど、防犯って意味も少しあるんだよね。で、普段カバーかけて置いてるのに見慣れてるから、カバーかけずに置いてあるとなんだかすごい不安でしょうがないよ。帰りに車がちゃんとあって、とりあえずいたずらとかされてなくて、ほっとしたもん。
 あーあ。週末にカバーを買いに行かなきゃ。これで3枚目だよ。1年半くらいずつしか持たないんだもんなぁ。カバー高いんだよなぁ。もっと簡単にびしっと絶対飛ばないように固定できる方法はないかなぁ。使い勝手は純正の方が良かったから、ちょっと高いけど純正を注文しようかなぁ。でもそーすると時間がかかるなぁ。うーんうーん。…はぁ。

ボディカバー
[このおしゃべりにコメントする]
2002年7月9日  

 「速報!歌の大辞テン!!」って番組があるよね。この番組の最後で毎回徳光さんが「来週はどんなヒット曲が並ぶんでしょうか。ところでエミリちゃん、来週は?」って感じのことを言うんだけど、この「ところで」がどーしても気になってしょうがないよ。日本語的におかしいというか、何というか。
 「ところで」ってさ、話題を変化させる時のきっかけとして使わない?でもここでは次回放送についての話をしてるのに、「ところで」でやっぱりエミリちゃんに次回放送について質問してるのよ。だからどーしても違和感感じちゃう。毎回毎回毎回毎回。そんなの自分だけ?
 ついでだから書くけどこの番組、テロップの使い方が下手だよね。出演者がしゃべってることを文字でも表示してわかりやすく笑わせる、みたいな手法は電波少年あたりから始まったと思うんだけど、この番組ではゲストがしゃべったセリフをことごとく表示したりするんだよ。もっとポイント押さえて表示しなきゃ意味ないじゃん。この手法自体は好きだから、もっと上手に使って欲しいね。

[このおしゃべりにコメントする]
2002年7月8日  

 OpenMGで取り込んだ曲をNetMDでMDに書き出してたら、いきなり「ぷつん」ってPCにリセットがかかった。
 ……ほ、ほえぇぇぇぇぇぇぇ〜!!(大汗)
 どどどどど、どーなっちゃうの?MDメディア論理クラッシュ?チェックアウト可能数が減ったままとか?OpenMGのデータが飛んだらシャレになんねーー。
 再び起動してみると、MDの曲名は出るんだけど、チェックインもチェックアウトも反応しない。フォーマットすら反応しない。イジェクトボタンを押してもメディアが出てこないぃぃぃ。がーん。
 …うりゃぁ!NetMDのアダプタを抜いて、電源を入れ直す。そしたら普通に使えるようになったみたい。どうやら、書き出し中だったから次のデータ待ちの状態で、他の処理を受け付けないようになってたみたいだね。チェックアウト可能数も特に減ってないみたいだし。よかった。
 でも怖いから1回全部チェックインしてフォーマットして再び全曲書き込み。著作権保護は大事だけど、こういうトラブル時が怖いよね。メディアがクラッシュしたら、チェックインできなくなるわけだし。

[このおしゃべりにコメントする]
2002年7月7日  

 ブーコン。これにはブーストリミッター機能ってのがついてる。でも、ブースト値やワーニング値は例えば0.70って感じで指定できるのに、リミッターだけは0〜100までのポイントで指定しろって書いてある。うーん、例えば0.90でリミットしたい場合、いくつにしたら良いんだろう?いくつになるか確かめてから設定しろって書いてあるんだけど、確かめ方が書いてないよ。ケチ。
 いろいろいぢってたら、設定したブースト値が、使う単位の設定を変えたことに伴ってちゃんと値が変わることに気がついた。じゃあ例えば0.90にセットして単位をポイントに変えれば…と思ったんだけど、単位にポイントがない。ブースト値の指定方法をオートからマニュアルにしたら、ポイントになったみたい。0.70は50らしい。でも0.90に変えてまたマニュアルにしたら、0になっちゃった。たぶんだけど、0.90の設定で走ってそこまでブーストをかけてやって学習させないと、ポイントの値は出ない(わからない)ってことなのかな?
 じゃあってことで、試しにリミットを60にして走ってみる。うん、別にかわんない。
 次にブーストを0.75にUP。ゲインも15にする。…あれれ?アクセルが妙に重いよ?ブーストをあげてるのになんか遅くなった感じ。ブースト値自体はちゃんとあがってるのになぁ。しょうがないからリミッターを解除したら、直った気がする。速くならないのはわかるんだけど、何で逆に重くなるんだ??
 マニュアルモードにしてポイント数を見てみたら、0.75は37らしい。…え!37?!数値が大きい方が高いブーストじゃないの?逆か?うーん、よくわかんないなぁ。もういいや。もっとブーストをあげて、ピーク値が0.90を超えるようになったらまたやってみよっと。
 ブースト値の設定は0.75でしばらく行くかな。でもこのくらいだとほとんど体感できないね。まぁ、0.70にしてたってオーバーシュートで0.8を大きく上回っちゃうんだし、設定値を0.05あげたところであんまり関係ないのかな。サーキットとかで全開加速を長く続ける時には差が出るのかもしれないけど、街乗りじゃあねー。強く踏んでも設定値に安定する頃には前の車に追いついてるよ。(^^;

ブーコン
[このおしゃべりにコメントする]
2002年7月6日  

 父親が静岡に単身赴任することになったから、今日はお引っ越し。たいした荷物はないんだけど、当然(?)シルビアに積めるわけがないから、1BOXを持ってる親戚に手伝ってもらう。ちゃっちゃと積み終わって出発。
 そーいや静岡は何回か行ったことあるけど、東名で沼津から西って初めて。いつも1号線だったからね。やっぱこれだけの距離ずーっと高速道路を走るのって結構疲れるね。微妙に調節しながらずーっとアクセルを踏んでないといけないんだもん。足が痛くなってくるよ。そういう意味では、信号とかで細かく休憩できる一般道の方が楽かも?周囲の状況を把握しないといけないって意味では、一般道の方が圧倒的に大変なんだけどね。
 引っ越し先の部屋は4階。小高い丘の中腹って感じで、見晴らしが良くて良いねぇ。この部屋は歴代単身赴任者の部屋らしくて、TVにビデオに冷蔵庫にレンジにエアコンに、果てはソファにテーブルにベッドまで前の人が残していってくれてるから、家具家電は何にも買う必要がない。すごいね。こういうのを買う初期投資が1番お金かかるし、帰ってきた時に無駄になるからねぇ。でもそのかわり、エアコンなんて今時見かけない木目調のいかにも古そうなやつだったりするけどね。今木目のエアコンってないよねぇ。(^^;
 さて帰るか。母親は泊まっていくという話。ふーん。…え?明日迎えにこいって??…はぅ〜。2往復はつらいかも。(泣)

[このおしゃべりにコメントする]
2002年7月5日  

 今日は都筑PAオフ。ここは初めてだねぇ。っていうか、第3京浜自体、まだ1回しか通ったことないよ。
 保土ヶ谷バイパスから横浜新道を通っていけばいいね。と思ってたんだけど、はっと気が付いたら通り越してた。なんで看板に第3京浜って書いてないのよー。(泣)
 狩場で下りてナビを頼りに次の入り口まで走って、やっとのったと思ったら、直後に今度は分岐を間違えて逆方向へ(ばか)。幸いすぐに出口があって、また同じ道を戻って、やーっと都筑PA。はうー。1度も料金所を通過してないことが不幸中の幸いか。。。
 シルビアは結局10数台来たのかな。いつものようにてきとーにおしゃべり。
 それにしてもここ、すごいところだねー。フェラーリにカウンタックにポルシェにロータスにって、うじゃうじゃいるの。懐かしのスーパーカー大集合って感じ。お金持ち大集合って言い換えても良いかも。良いなぁ。こういうの助手席で良いから1回乗ってみたいねぇ。でも、スーパーカーブーム当時はフェラーリよりカウンタック派だったけど、今見るとフェラーリのが良いなぁとか思ってしまったり。カウンタックは以外とかっこわるいというか、なんだか異様な雰囲気を放ってるよ。(^^;
 他にも、よく知らないけどミニのワゴン(?)とか、普段滅多に見かけないような車が並んでて、なんだかおもしろかったよ。めずらし系車のメッカなのかなぁ。
 明日は朝から用事があるから、ちょっと早めに帰る。ここは大黒と違って、下りずにUターンできないから面倒だね。しょうがないからそのまま都筑ICの料金所を出て、出と入のレーンを区切ってる三角ポールの隙間を抜けてUターン。ETC大活躍って感じ。途中の料金所もかなり長い列ができてたけど、ちゃんと専用レーンがあったからごぼう抜きして通って来れたしね!

[このおしゃべりにコメントする]
2002年7月4日  

 シルビアもブーコンつけて、かるーく気持ち程度とはいえブーストアップとかしてるし、やっぱり水温計くらいはつけておいた方が良いみたい。というわけで、テクトムのCMX-100を購入。まともなメータってあんまり付けたくなかったんだよね。これなら接続も簡単だし、小さくて良いよ。
 さっそく取り付け。診断用コネクタの場所は聞いてたからすぐにわかった。なるほどー、こんな所にあったのね。メータは純正水温計の前あたりに付けるとして、裏に線をまわして、診断コネクタとフタを分離して、接続。メータパネル裏に配線をタイラップで止めて、完成。
 これ、メータ本体は小さくて良いんだけど、その割にケーブルが太くてなんだかバランス悪いね。ケーブルのテンションでメータ本体が引っ張られちゃうよ。
 さっそく使ってみる。起動時は「テクトム」ってカタカナが流れてるのかな?ちょっとムリヤリっぽい感じ。表示できるのは車速・水温・エアフロ電圧・インジェクタ開弁率。でも後ろの2つはなんなのか、値を見てどーするのかさっぱり知らないから無視して、目的の水温。84度って表示。ちょっと近所をまわったくらいじゃせいぜい±1度変わるくらいで、全然値がかわんないね。当たり前だけど、つまらん(^^;。かといって、値がぐんぐん上がったりしたら問題なんだけど。
 メータとしては必要十分って感じ。でもせっかくピーク値を記憶する機能があるのに、表示してるのしか更新されないのが残念。全部常に更新してくれれば、普段は車速の表示にしておいて、気になったときだけ水温のピーク値を見るとかって使い方ができたのにね。

ブーコン
[このおしゃべりにコメントする]
2002年7月3日  

 なんとなくカーナビ。
 今度買ったパナナビは1DINサイズなんだけど、カロナビみたくおまけ機能がないからオーディオスペースに付ける必要がない。これって自分にとっては結構都合がいいことだと思ってる。
 例えばカロのように、1DINサイズのナビにCDが付いてたら、それはそれで今MDしか聞けないわけだしメリットはある。でも、CDもMDも両方聞けるってカーオーディオがよくあるけど、そーゆーのを買う人って、車の中にCDもMDも両方積むの?シルビアなんて狭い車に乗ってるから余計そう思うのかもしれないけど、そんなのじゃまじゃん。
 自分は車ではMDを聴く、として環境を整えてるから、CDプレイヤーを付けてもほとんど使わないと思うんだよね。ところがナビにCDプレイヤーとかの機能が付いてると、どーしてもオーディオスペースにつけることになっちゃうから、貴重なスペースをあまり使わないCDプレイヤーに占領されちゃうことになる。シルビアはもともと2DINしかないし、その1つも数少ない貴重な小物入れとして活用してるわけだし、自分としてはCDプレイヤーより小物入れの方が重要度が高いんだよね。だから、オーディオスペースを占有しなくてすむっていうのは、結構助かる。
 もちろん、今のMDプレイヤーを取っ払ってそこにオーディオの機能が付いたナビを付ける、っていう選択肢もある。例えばカロナビってCDが聞けてミュージックサーバー機能が付いてる、っていうのはそれはそれでとっても魅力的なんだけど。でもNetMD環境を構築した今となっては、よっぽどのアドバンテージがないとMDを捨てられないよ。
 それに小物入れのためにMDプレイヤーを捨てるなんてもったいないよね。だからもしカロナビを買ったら小物入れはあきらめて、ミュージックサーバー機能とMDをどう使い分けていくかってのを考えなくちゃいけないなぁ、ってのは前から思ってた。絶対どっちかを使わなくなるような気がするから。
 カロナビのミュージックサーバーには、CDを見て曲名とかを自動設定する機能があるでしょ?NetMD使ってて思うんだけど、NetMDってインターネット上の最新データから検索できるのに、それでもヒットしなくて自分で入力することが結構あるのよ。でもミュージックサーバーってはじめから入ってるのしかだめなわけでしょ?そーすると、特に自分みたいに新譜をよく聴く人な場合は、まずほとんどの場合手入力になるよね。カロナビではどーやって曲名を入力するのか知らないけど、やっぱり基本はリモコンだろうし、そーすると絶対面倒で入力なんかしないよ。
 ただ音楽が鳴ってれば良いなら、曲名なんてどーでもいいんだろうけど、例えば「今日はあゆが聞きたいな」とかって思うことも多いわけで。って考えると、一応取り込むだけは取り込んでおいて、聞くのはやっぱりMDかなって思うよ。だいたい、取り込んでる間ずっと車の中にいないといけないのも、かったるいしね。
 あー、なんか、パナナビを選んだ言い訳を書いてるみたいになってきた。でもこのことは、カロナビしか眼中になかった頃から思ってたことだし、パナを選ぶ理由には何の貢献もしてないよ。ただ、結果的に都合が良かったなってこと。HDDカロナビってトランクにつけられるかなぁ?とか思ってたしね。

パナナビ 新ナビ その2
[このおしゃべりにコメントする]
2002年7月2日  

 いつも見てる番組が野球でやってないから番組欄を見たら、今日から「陰陽師 安倍晴明」とかってドラマが始まるらしい。で、なんとなく見てたんだけど。
 なんかさぁ、さくやを思い出しちゃった。お金かけてない特撮系時代劇って感じで、なんだか安っぽいよねぇ。露骨な着ぐるみとかないから、さくやほど「特撮!」って感じがしないのは良いんだけど。でも、合成された映像と役者の絡みがへたくそで、違和感バリバリって感じ。
 コミックの方を何となく読んでみたいなって最近思ってたんだけど、やっぱやめようかなとか思っちゃった。

[このおしゃべりにコメントする]
2002年7月1日  

 W杯終わったねぇ。これでやっと静かになるかな。それはいいんだけど。
 なんで利家とまつが今週やってないのよー。しかも次本能寺なのにー。さみしー。
 そーいえば劇中で明智を追放するとか言ってたのに結局他の2人だけいなくなって明智は残った感じだったけど、何でだろうね。
 そうそう、いくらもうすぐ信長が死ぬからって、先週のはいくら何でもやりすぎじゃない?変な雲が出てきたり流星群が落ちてきたり。ちょっとねーって感じだった。それともそういう伝承があるのかな?

[このおしゃべりにコメントする]