2002年10月31日  

 江戸東京博物館へ「本田宗一郎と井深大 展」を見に行く。両国なんて初めてかも。
 展示は、2人の生い立ちから始まって、ソニーとホンダの昔の製品とかポイントとなる製品なんかが展示されてる。ホンダの昔の車が結構かっこよくて良いよねぇ。ソニーはテープレコーダとトリニトロンが主体かな。昔の方法で磁気テープを手作りして録音再生実験とかしてる映像が流れてて、以外と簡単な感じでなかなか興味深かったわ。それにソニーについては以前「ソニー自叙伝」を読んだから、それに出てきた製品の本物がいろいろ見られて、それがなんか良かったかも。
 ただ、2人の名前で展示をやってるのに、結局ソニーとホンダの歴史になっちゃうのは、どーしよーもないのかなぁ。もう少し、なんだろ、人間ドラマみたいのが感じられると良かったね。展示じゃ無理かな。第2展示室で流されてたビデオがいくらかそんな感じで良かったけど、あれをもうちょっと感動できるような作りにするとより良かったかもね。

ソニー自叙伝
[このおしゃべりにコメントする]
2002年10月30日  

 ナンダヨー。西武1勝もできなかったんかいな。今年の西武はそこそこ強いと思ってたんだけどなぁ。「どこと問われれば西武ファン」な自分としては、最終的に負けるのはしょうがないにしても、せめて2勝はして欲しかったねぇ。つまんねー。

[このおしゃべりにコメントする]
2002年10月29日  

 吉川英治第6弾「上杉謙信」読了。
 なんで1巻しかないのかなぁって思ったんだけど、ほとんど川中島の合戦の話しかないのね。一応そのあとの敵に塩を送る話と、何歳で死んだってことまでは書いてあるんだけど。
 川中島の合戦に関しては詳しく書いてあってそれはとってもいいんだけど、やっぱ謙信が小さい頃から書いて欲しかったし、それから信玄といろいろあってこの戦いのシーンが描かれてれば、おもしろさが何倍もましたと思うんだけどなぁ。残念。

吉川英治
[このおしゃべりにコメントする]
2002年10月28日  

 ヘイヘイヘイ。なんかトークの仕方が変わったよね。トークを見せようという方向性自体は好きだから良いんだけど、4組くらいいたっけ?ちょっと多いかもねって思うな。
 トークだけならいいけど、その他に歌があって、クイズのコーナーがあるから、短いグループだとちょろっと1つの話題を話してそれで終わっちゃって、なんかすげーものたんないよ。
 あと、だから余計にいちいちダウンタウンが中を覗いて誰からいこうかなって感じのやりとりをするのが、じゃまくさいというか、無駄に感じるというか。
 うーん。もうちょっと時間配分をうまくできないかねぇ。1組減らすか、クイズコーナーをどーにかするか。メインとサブに分けて、サブゲストはまとめてしまうとか。

[このおしゃべりにコメントする]
2002年10月27日  

 そろそろ中禅寺湖付近が紅葉の最盛期だという話。天気も良さそうだし「紅葉を見に行くぞ!」今年第1弾。日光中禅寺湖へ行ってみる。
 去年同様夜中に出て、今年はそーいえば通ったことの無かった気がする4号バイパスを通ってみる。距離的には121号を使った方が近いけど、あまりにも真っ暗で怖かったからねぇ。4号バイパスはほとんど2車線あるし、いいね。道沿いにコンビニとか全然無いのが、ちょっと困るけど。
 そんなんで5時半に中善寺湖畔に到着。この時期に限らず今まで日光って何度か来てるけど、まともに晴れてたって記憶があんまないんだよねぇ。どーも相性が悪いらしい。今日は予報では晴れるって言ってたのに宇都宮付近は霧が出てて「今年もダメか」って感じだった。けど、明るくなるにつれてすっきりと晴れてきて、良かったわ。
 でも紅葉的にはちょっと不満かも。初めて竜頭の滝とか見に行って、その途中の葉っぱが黄色くなった木がワーっとある辺りは良かったんだけど、鳥居のある辺りとかあの辺のもみじがまだ全然だった。もみじ派としてはちょっと残念。
 帰りはなんとなく大猷院だけ見ていった。朝早いからだーれもいなくて、鳥の声しか聞こえなくて静かで良い感じだった。前来た時は、あたりまえだけど混み混みだったからね。

去年 前来た時
[このおしゃべりにコメントする]
2002年10月26日  

 何となく映画館を覗いたらすいてるみたいだったから、「トリプルX」を鑑賞。土曜のお昼だというのに20人くらいしか客がいないよ。人気ないのかな?
 主人公はワイルドスピードに出てた人だよね。表情の作り方とかが何となく上手で良いなぁと思う。
 で、もともと中途半端な近未来ものってあんまり好きじゃないのよ。これもその例に漏れず、透視できる双眼鏡とか出てきてちょっと興ざめって感じ。でもそれ以上に、最後に出てくるあの変な船。あれが見るからに質感低くておもちゃっぽくて、日本の特撮映画に出てくるメカみたいでイヤ。中途半端な近未来ものって、こういうメカ系が恥ずかしい場合が多くてねぇ。
 でもアクションの方は結構良かったと思うよ。ちょっとむちゃしすぎだろーとか、結構いろいろ多彩なアクションを見せてくれるところとか、良いよね。
 これって007とかスパイ大作戦とかそういう系統を狙った映画なのかなって思うけど、メカ系、特に最後の船をもう少し今時っぽくかっこいい迫力のあるものにしてくれれば、もっと素直に楽しめたと思うなぁ。そういうところ以外の部分では、普通におもしろい映画だと思うんだけど。

ワイルドスピード トリプルX
[このおしゃべりにコメントする]
2002年10月25日  

 新PCの話。マザボにLANが付いてるんだけど、これ、なんかしらないけど電源切ったあともランプがちかちかチカチカ点滅してるんだよね。
 以前、なんとかってウィルスがネットワーク内で侵入できるPCを探すためにアクセスし続けるとかってのがあって、それ以来ケーブルモデムのアクセスランプがチカチカ点滅してることが多くなったんだけど、それは今まではPCの電源を落とせば止まってた。でも今は電源を落としてもマザボとケーブルモデムのランプがずーっとチカチカしてることが多い。ってことは、LANだけは生きてるってことだよね。むー。
 Wake up LANとかその辺かなーと思ったんだけど、BIOSみてもどーもLAN関係の設定が見あたらないよ。当然、背中の主電源スイッチを落とせばチカチカは止むんだけどね。
 実害はないといえば無いんだけど、なんか気になるなぁ。なんとかなんないかな。

新PC
[このおしゃべりにコメントする]
2002年10月24日  

 吉川英治第5弾「親鸞」読了。
 なんか親鸞って、名前の漢字のイメージかもしれないけど、もっと激しい人かと思ってた。そう、日蓮みたく。でもこれを読むと、比叡山にいた頃はともかくとして、念仏に帰依して以降はなんかやさしーい感じ。
 親鸞を敵対視してた人がちょっと話を聞いたりしただけでコロコロと心を入れ替えて弟子入りしちゃうあたりが、徳の高さなんだろうなぁと思いつつ、小説としては変わり身が速すぎてちょっとしらけちゃうかも。
 全体としてはおもしろかったけど、できれば親鸞が死ぬところまで書いて欲しかったね。あのあとは平和に念仏の普及につとめたってだけなんだろうけど、何歳くらいまで生きたのかなぁ。

吉川英治 日蓮
[このおしゃべりにコメントする]
2002年10月23日  

 Winのスクリーンセイバーが起動してる時、キーやマウスに触ったかどうかってどこが見てるのかなぁ?OS?アプリ?
 っていうのは、Win2k使っててしばらく考えてて、ふと文章を打つためにキーをいくつか叩いたら、その瞬間にスクリーンセイバーが起動したのね。起動直後もキーをいくつか叩いたと思うし、その時はマウスカーソルがスクリーンセイバーの上へ表示されてて、マウスを動かしても復帰しなかったの。クリックしたら復帰したんだけど。
 なかなかタイミングが絶妙で、再現するのはムリだと思うし、スクリーンセイバーの上でマウスカーソルが動かせるっていうのはかなり貴重な体験だったかも。(^^;

[このおしゃべりにコメントする]
2002年10月22日  

 拉致の話。せっかく日本に来たのに北朝鮮へ帰っちゃったら2度と日本に来ないんじゃないかって心配は、わかるのよ。もしかしたら他の被害者みたいに(?)殺されちゃうかもしれないって心配をしてるのかもしれない。
 でもね、別にずっと刑務所に監禁されてたとかってわけじゃないし、むこうでエリートとしてそれなりの生活をしていたわけでしょ。24年間も。そしたら例え「拉致」というひどい方法で北朝鮮へ行くことになったとはいえ、むこうでの生活ってものが当然確立されてるわけだよね。
 なのに、日本の拉致被害者家族(の一部?)は「北朝鮮にいるのは不幸だ。日本にいるのが幸福だ」って決めてかかってるでしょ。なんかそー見えるよ。それがなんか「違うだろー」ってどーしても思っちゃう。
 どういう理由であれ24年間音信不通だった人達より、この24年間で築き上げた家族友人知人との関係の中で暮らしていきたい、現状を維持したい、その方が幸せだって思ったとしても、全く不思議はないでしょ。「住めば都」っていうじゃん。それをなんか本人の意思とは関係なく「絶対永住帰国だ」って言ったり訴えたりするのはおかしいよ。
 「家族をみんな連れて日本に来ればいい」ってある意味単純に思っちゃうのも、それは移住するのが自分じゃないからだよ。拉致被害者本人はともかく、子供なんかむりやり日本につれてこられたらかわいそうだと思うね。社会主義教育がどうこうって言うんじゃないよ。学校の友達とか、恋人とかだっているかもしれないし、そういうのからムリヤリ引きはがしちゃうなんてかわいそうだってこと。それを闇雲に「北朝鮮へ帰さない」とか日本側家族の希望だけでわめくのは、はっきり言ってわがままにしか聞こえないね。
 それとちょっと、日本の被害者家族や周囲は何でもマスコミにベラベラとしゃべりすぎのような気がする。ただでさえ一挙手一投足が報道されちゃうのに、しゃべったことをいちいち記者会見で発表されたら何も言いたくなくなるじゃん。どうしてもっとそっと家族で過ごそうとかしないんだろう。好奇の目から遠ざけようとしないんだろう。イベントに参加してる時はともかく、普通に家族友人と話した内容を「あいつ、あんなこと言ってたぜ」ってなごとくいちいち発表されたら、すげー不快だと思うんだけど。
 そうそう、北朝鮮にいる拉致被害者家族が日本に来ることをマスコミとかは「帰国」って表現してるけど、なんかおかしくない?本人はもちろん帰国だけど、家族まで帰国って表現するのは違和感だし、日本の被害者家族にへつらいすぎな気がするよ。
 ところで政府は帰国についてこっそりと本人たちの正直な希望を聞いたりはしたのかな?その希望を公表せずにでもその希望をもとに方針を決めて話を進めると良いよね。北へ帰って家族と相談しないと決められないだろうけど。
 まぁとにかく、どっちに住むかは本人の決断次第として、被害者と関係者が気軽な海外旅行程度の手続きで日本と北朝鮮の行き来ができるようになると良いね。

 拉致
[このおしゃべりにコメントする]
2002年10月21日  

 なんか今度「スズメバチ」って映画をやるよね。なんかフランスかどっかの映画らしいんだけど、この邦題は絶対失敗だと思うのは自分だけ?このタイトルだとどーしても日本の三流四流映画って感じがするし、例え外国の映画だって分かっても、すげーくだらなそうな、つまらなそうな印象を受けるよ。
 フランス語そのままのタイトルってわけにはいかなかったんだろうけど、ガンアクションものみたいだし、英語で適当にそれっぽいかっこいいタイトルを付ければ良かったのに。

[このおしゃべりにコメントする]
2002年10月20日  

 最近のマックのCM。なんだかなぁっていうか、なんかむかつく。以前初代iMacの時もピザと値段を比べるっていう変なCMだったけど。
 1つは「自分はパソコンさっぱりだったけど、マックは使えた」とかっての。んな、DOS時代じゃないんだし、単に新しいものを「わかんない」って拒絶してたけど使ってみたら楽しかったってだけでしょ?どっかの年寄り管理職みたいじゃん。そんなことを偉そうに。バカみたい。
 もう1つの「メール書いてたら落ちちゃって全部パア」みたいなこと言ってる女。なんかそのしゃべり方からして見ててムカつくんだけど。おめーがパアだろって。
 メールソフトが落ちるのってOSよりもメールソフト自体の問題って気がするとか、そういう理屈でこのCMに反論することもできるけど、それはきっと意味が無くて、そんなことよりもこのCMのセンスが嫌いなんだと思う。別にWindows擁護派じゃないつもりだけど、なんかヤなCMだよ。こういうCM流されると、逆にマックに嫌悪感を抱いちゃうじゃん。けなしたくなっちゃうじゃん。
 それにこれに限らず、ライバルをけなすようなCMを作る商品って結局負けてるし負けちゃうって気がするね。例えばゲームギアとかゲームギアとかゲームギアとか。

初代iMac
[このおしゃべりにコメントする]
2002年10月19日  

 SSMその2。ジムカも行ったしもうアタリが付いたでしょ。と同時に、慣れちゃってNRとの違いがよくわかんなくなってきた気もするけど。
 前に「剛性感がある」って書いたけど、何となく最近は「かたい」って言葉で表したくなってきたような。NRよりも若干奥で利くっていうのは前にも書いたけど、その割にNRよりも手前でロックしちゃう感じがする。だから、ガツンってブレーキを踏んだ時にNRだと力強い制動力を維持しながらグーって利くんだけど、SSMはさっさとロックしてABSがガガガガガって利く感じ。
 もちろん単純に考えれば、ロックする方がロータを押さえつける力は強いってことだろうし、制動距離もロックしてABSを利かせる方が短いだろうとは思う。
 でも現実問題として、ABSでガガガガガだと制動してるというよりつんのめってる印象だし、ハンドルも車体も揺れるから強いブレーキング中のコントロールがしづらい。だから実際の制動距離がどっちが短いかってわかんないけど、NRの方が安心感があるのは事実。SSMがロックするほど制動力が強いって言うより粘りが足りないって感じだし、NRはロック寸前のところで粘ってるって感じがするね。
 あと、話としては近いかもしれないけど、普通に街乗りで停止しようとした時に、止まる直前に一瞬パッドとロータが吸着したようなっていうのかな、一瞬ぐっとロータの回転が止まるんだけど押さえきれなくて「ガンガン」って、結構な音や衝撃とともに少し動くってことが結構あるのよ。ABSというより、くっついたパッドとロータがむりやりはがされたような感じ。これがちょっぴりいやかも。
 とまぁ違いを書いてみたけど、文章から受けるであろう印象ほど違わないのも事実かな。メーカが違うだけで両方とも同じような用途向けに考えられたパッドだからねー。

SSM
[このおしゃべりにコメントする]
2002年10月18日  

 最近夜、右折待ちの対向車のライトがまぶしくてその対向車のウィンカーが光ってるのが全く見えないってことが数回あったの。で、すれ違いざま見ると、それがなんかみんなイストだったのよ。確か。
 これがたまたまなら良いけど、イスト全般でそうなら結構設計ミスっていうか確認不足って感じがするね。たぶんロービームとウィンカーが近い割にウィンカーの光量が足らないんじゃないかな。対向車から見ると、何で交差点の真ん中に止まってるの?って感じがするよ。

[このおしゃべりにコメントする]
2002年10月17日  

 DVDで「ドリヴン」を鑑賞。うん、まぁまぁおもしろかったかな。なんかサイバーフォーミュラを思い出しちゃうねっていうのは、こういうサーキット系レースものならある程度しょうがないのかな。
 ただ、1人の女性を巡って争ってる辺りの見せ方とかは、なんかちょっと安っぽーい感じがするよ。もっとレースをしっかり見せて、その中であの若いドライバーの苦悩から立ち直りまでを見せてくれた方が、感動が大きかったように思うね。
 だから、最後2台のコンビネーションで最後尾からトップまでガンガン抜かしてく辺りがすごく良かったし、全体をこっちの路線に振ってくれれば良かったのにって感じ。まぁこのシーンも、サイバーで似たようなのがあった気がするんだけどねー。

[このおしゃべりにコメントする]
2002年10月16日  

 ちと成田へ行くことに。出かける前に何となく京成のホームページを見てたら、スカイライナーってホームページから予約できるのね。そーいやスカイライナーって乗ったことないしってわけで、予約して乗ってみる。実際はすいてて予約しなくても乗れたみたいだけどね。
 まぁ車内は新幹線かロマンスカーかって感じかな。ただちょっと座面が微妙に短い気がするのが気のせいだとしても、なんだかお尻が結構滑るね。ちょっと座りづらい気がしたよ。
 帰り。ふと見ると成田エキスプレスの新宿行きがちょうど良い。前から1回乗ってみたかったんだよねー。というわけで切符を買う。でも、わかっちゃいるけど、やっぱ高いよぉ。(;_;)
 東京までノンストップで、次新宿。でも新宿到着時刻を考えると、ずいぶん東京から時間がかかるなぁって思って外を見てたら、山手線の南回りで新宿へ行くのね。しかも結構ゆっくり。途中山手線に抜かれたり。そんなぁ。高いお金払って速いの乗ってるんだし、ガーっと中央線を走ってくれよお。これだと東京で降りて中央線乗っても変わらないかも?
 成田EXって全部BOXシートなのね。新幹線みたいな感じかと思ってたら、席が全然動かないの。リクライニングすらできないし。そりゃあ東海道線とかよりは広いし座り心地も良いけど、そんなにすごく広いわけでもないねぇ。でも、車内を見回すとほとんどの席が埋まってるんだけど、端にある自分のとこと隣のBOXだけは2人ずつしかいなくて、ずーっと足を投げ出して行けたからラクで良かったわ。
 でも自分は基本的にBOXシートって嫌い。数人のグループでBOXシートを占有するって場合は良いと思うんだけど、それ以外の時は避けたいねぇ。だってさぁ、正面に知らない人が座るとどーしても極力お尻を引いて相手に遠慮して座らないといけないじゃん。ひざが当たったりしないように気をつけたり。そんなの苦痛だよ。足が痛くてぜひ座りたいとかじゃなければ、立ってた方が良いね。
 でも東海道線とか乗ると、結構好んでBOXシートに座る人がいるんだよねぇ。ガラガラなら足を投げ出せるってメリットがあるけど、そーじゃない場合って何が良いんだろう?進行方向に対して正対できるってことかなぁ。うーん。

[このおしゃべりにコメントする]
2002年10月15日  

 DVDで「ロードオブザリング」を鑑賞。うーん、なんだろ。正直あんまりおもしろくなかったんだけど。
 とりあえず、長くない?物理的な上映時間はともかくとして、なんだかダラダラダラダラと話が進んでいくような感じ。それでいて、やーっと敵の本拠地みたいのにたどり着いたのかなってところで終わってるし。続き物だからある程度中途半端な終わり方をするのは仕方がないけど、それでも1本の映画としてみた時に、それなりに盛り上がる部分とオチを作って欲しいよね。その辺今のスターウォーズなんかは続きは続きなんだけど、1本の中で一応クライマックスとオチを作ってあるから続きを楽しみにしつつそれなりにすっきり見終われるんだけど。これはなんだか、クライマックスもなければオチもないって感じ。「来週に続く」じゃないんだから。
 あと、主人公に魅力がないんだよねぇ。こういう感じの話の場合、主人公が元々強くてかっこいいアクションを見せてくれるか、もしくは主人公が成長する過程を見せてくれるかしないと、つまんないと思うんだよ。もともとこの冒険に出る動機付けが弱い感じがするのに、主人公はただリングを持ってるってだけの存在なんだもの。「正当なリングの継承者」みたいなのでもないでしょ?よくわかんないけど。
 さすがに「大作」だけあって、CGとかそういう映像面はなかなか良かったね。川の両脇に門のように立ってる巨大な石像とか、なかなか質感が出てて良かったよ。

前作
[このおしゃべりにコメントする]
2002年10月14日  

 走行会対応第2弾。やっぱシルビアのタイヤを交換しようかなぁ。今のタイヤで約24,000km+ジムカ4回。もともとディーラーやお店の言う「交換時期の目安」くらいな感じではあるんだよね。で、フロントはそれをMAXとして内減りしてる感じ。
 これで走行会なんて話がなければ、せいぜい左右ローテくらいでもう少し使ったと思うんだけど、やっぱフロントくらいは変えようかな。にしても、FRなのにフロントが先にだめになるとわねぇ。
 リアをどーするか悩みつつカレストへ行ったら、今セール中だから(4本買うと?)RE-01は1割引だって。…えーい面倒だ。4本買ってしまえっ。(^^;
 今度リアタイヤを替える時は、幅を245にしたいなぁって思ってたからそー店員に相談したら、「当たっちゃうかも?」って、おすすめしないって感じの渋い表情×2人。元々リアの方が外形が小さくて実際に小さく見えるのがいやだってのが理由で、店員の制止を振り切って実行するほどこだわってたわけでもないんだよね。というわけで、素直に今までと同じ235に方針変更。
 ついでに、最近荒れた道を走るとリアからギシギシギシギシ音がするようになったから、車高調の点検もお願いする。
 お店自体はすごく混んでるんだけどタイヤを買う人は少ないみたいで、すぐに作業が始まって車高調の件で呼び出された。曰く「リアにはヘルパースプリングが入ってるからバネが簡単に動いちゃって、そのせいでどうしても音がしてしまう」とのこと。確かにフロントのバネは手では動かないけど、リアは簡単に上下する。「みなさんこういうのを理解した上で我慢して乗ってるんですよ」って。いやいやいやいや。はじめからそういう音がするならわかるけど、「最近」音がするようになったから調べてもらったんだってばに。
 ま、たぶんそんなとこだろうと思ってたし、異常がないならそれで良いんだけど。増し締めしてくれるって言うし。
 そのあと以外と時間がかかったけど、タイヤ交換終了。うーん、新しいタイヤは良いね。溝も深いし。走るとちょっとハンドルが重くなった感じ。これで当分残り溝の心配をしなくてすむね。

走行会 走行会対応
[このおしゃべりにコメントする]
2002年10月13日  

 数ヶ月ぶりにチャットなんてやってたら、マフラー交換の手伝いを頼まれてしまった。どこでやるのって聞いたら、うちの近所の大きな公園の名前が。あれれ?なーんだー。結構ご近所さんだったのね。その割にオフ会以外であったことないなぁ。
 でも公園に行ってみたら、すごい車の数。連休だから?4つくらい駐車場があるのに、枠のないところにまで車が止まってて作業どころか止めることすらできない。むー。
 どーしよー。カレストも混んでるしなにより昨日怒られたばっかだし。他に思いつかないから、えーいと、みなとみらいへ。
 新しいマフラーが1本ものだから支える人が欲しいってことだったんだけど、ジャッキを活用したりしたから少々手を貸したくらいで大してすることがなくて、あんまり手伝った気になれなかったね。いや、楽で良かったんだけど。
 マフラー交換って初めて見たけど、パイプをボルト止めするくらいで、車体にはホントぶら下がってるだけなのね。リフトがないと作業的にはなかなか疲れそうだけど、やることは結構簡単かも。だからマフラー交換ってあんまし工賃高くないんだね。なかなか勉強になったわ。

昨日怒られた
[このおしゃべりにコメントする]
2002年10月12日  

 走行会対応第1弾。やっぱリミッターカットはした方が良いのかねぇって話から、余ってたアペックスREV SPEED METERの古いやつを譲ってもらえることになった。わーい。
 早速取り付け、の前に、車内でコンセントが使えるやつを買いに行く。カー用品店で見ると、1万円以下だとだいたい定格130W前後くらいかな?どれくらい必要なのかよくわからんねぇ。でもふと思ってディスカウントストアへ行ったら、たまたまセールで定格300Wが4,980円だったからこれを購入。なんか怪しそうなメーカだけど、安いからまぁいいや。
 カレストで取り付け。暑ーい。にしても、みょーに混んでるなぁ。そーか、新装オープン記念セールに、キューブの発表が重なったからかな。マーチが発表された時もすごく混んだからねぇ。
 昔、助手席足下のカバーを開けようと思ったのにどーにも開かなかったんだよね。用があったわけじゃないからそれ以上やらなかったんだけど、でも今回はあっさり開いた。なんでかなぁ。何度も開けられてるからかな。
 あれ?封印のシールがない。で、白いカバーを取ったら配線が出てきた。これかぁ。…って、これに配線付けるのぉ?配線に全然余裕がないじゃん。えー。どーしよー。なんかやめたくなってきた。うー。(泣)
 でも勇気を出して始める。カッターとニッパーで被服を削って線を出して、車速パルスだけはギボシ。あれ?車速パルス線になんか付いてる。これはナビかな?でもこのシルビアってどっか別のところにナビ用の車速パルスが出てなかったっけ?できればそっちから取って欲しかったなぁ。
 コネクタはずして作業して、コネクタ付けてエンジンかけてハンダ付け。でもコネクタはめちゃうと回転数を取る線がどーにもハンダ付けできそうにないから、これだけビニテオンリー。大丈夫かな?
 なんてやってたらカレストの店員が寄ってきて「ここは作業場じゃないんでー」って注意されてしまった。うーん、初めて怒られたわ(泣)。まぁ今日は混んでるからねぇ。それはしょうがないんだけど、文句言った客がいてそれで店員が言いに来たって感じだったね。軽くドアを開けてた程度で荷物広げてたわけでもないのに、んなこといちいちチクんなよって感じ。
 設置場所がどーにもいい場所がないね。ダッシュボード上は何となくいやだし、メータの前にこんな大きなものを置くのはもっといや。リミッターカットが目的だから別に見にくくても良いやって、ハンドル左の小物入れをふさぐようにくっつけてみた。これだと運転中はハンドルを切った時にちらっと見えるくらいだねぇ。ま、そのうちまた考えましょ。
 でも、そもそも線が短いよね。あと50cmは欲しかった。ハンドルの右側まで持って来れないんだもん。それになんだかでかいし。自分で買ってないのに、文句を言うのもなんだけどさ。(^^;
 そんなんで完成。一応ちゃんと動いてる見たい。良かった。コンピュータに近い分、なんか失敗すると被害がでかそうで怖いよね。そうそう、白いカバーは付けなかった。別に良いよね。

走行会 昨日怒られた 走行会対応
[このおしゃべりにコメントする]
2002年10月11日  

 今日は関スポでジムカーナ。この日のために車高調とシートを入れたんだしねー。楽しみにしてたのよー。ふふふのふ。
 今回のコースは前回と同じ。同じってのはつまらないような気もするけど、コースが結構複雑で前回覚えるのになかなか苦労したから、すぐに走る方に集中できるって意味では良かったかもね。
 で、走る。むむむ。なんかリアのグリップが心許なくて、あんまりアクセルが踏み込めないよぉ。タイヤが鳴く前に滑っちゃう感じ。うーん。そんなんで2本目にもうスピンしてしまった。えーん。(泣)
 そーいえば街乗り減衰力のままだったから、ちょっとかために…あれ?どっちへ回すんだっけ?(汗) 確かこっちだよなって回してみる。うーん、あんまり変わらないような。
 何本か走ってるうちに、何となく走り方がわかってきた気がする。完全なスピンモードに入らない程度にアクセルを踏みつつ、リアが持ってかれる前に早め早めにハンドルを戻すって感じ、かなぁ。それが正しい・良い走り方なのかもよくわかんないけどねぇ。どっちにしても、タイトターンはなんだかクルっと回れなくて、ゆるゆると周回しちゃう感じだよ。これがもう少しスパっといけると、速くなるんだけどなぁ。
 今回は前回よりもいくらか台数が少なかったかな。さらに、自分のグループはあまり積極的に時間いっぱい走ろうって人が少ないのか、待ち時間が少ない感じで何度も走れて良かったわ。
 そうそう、車高調にしたいと思った理由の1つに、ジムカで大きくハンドルを切るとガガガガってハンドルに振動が来るのを改善したいってのがあったんだけど、今回それは全くなかったね。入れたかいがあったってもんだよ。
 そんなんで最後にタイムアタック2本。スピンもせずにちゃんと走れたわ。今回は最後にタイムを見せてもらえたんだけど、そーいえば前回は何秒だったんだっけなぁ。少しは速くなったのかな?
 そんなんで終了。いやぁ、前回のような猛烈な暑さとかなかったけど、今回走った本数が多かったのか、すんげーすんげー疲れたわ。帰ってきてぐったりしちゃった。

前回
[このおしゃべりにコメントする]
2002年10月10日  

 車内ではんだごてを使いたいと思うんだけど、なんでも電池式というのがあるらしい。なかなかはんだが溶けなさそうだなぁと思いつつ、一応ホームセンターに探しに行ってみる。そしたら、電池式ってのはなかったけど、ガス式ってのが何種類か置いてあった。
 ガスだったらパワーありそうだし、ちょっと高いけど買ってみようかなー。単体でどこでも使えるのは便利だよねぇ。と思ったんだけど、ところで「ガス」は何を入れるの?それっぽいものがそばにないんだけど?
 よくわかんないから店員に聞いてみたら、専用のボンベで補充するんだけど「注文になります」だって。複数メーカの商品が並んでんのに、売り切れっていうより、どれも普段から1つも在庫してないみたいなのよ。は?って感じ。こてを買うんだから当然一緒にガスも買うだろー。こてを買わしといて、いちいちガスを注文しろってか。バカじゃねーの、この店。
 店員もあんまり売る気なさそうだし、やーめた。結構大きなお店なのになぁ。ちぇ。

[このおしゃべりにコメントする]
2002年10月9日  

 SSM。まだほとんど距離走ってないから、アタリがつく前のファーストインプレッションって感じなんだけど。
 なんとなく今まで(プロミューのNR)よりもブレーキがしっかりしてるような感じがする。剛性感があるっていうのかな。ロータに固くて平らな金属を「ぎゅー!」ってしっかりと押しつけてるような感じ。そういう例えでいえば、NRは「ぎー」って火花を飛ばしながらロータを押さえてるイメージ。SSMよりももう少しざらざらとした感触があったと思う。
 初期制動力はNRの方があるかな。SSMはNRよりも奥で利く感じだね。NRほど「ガツン!」って利く感じはしない。剛性感があるからSSMはすごく利くような感じもするんだけど、比較すれば奥でもNRの方が実際の制動力は若干高い気がする。気のせいかもしれないけど。
 そのかわり、かどうかわかんないけど、NRより鳴きにくいし、鳴いた時の音も小さいね。NRは辺りに響き渡るような音で鳴くことがあるけど、今のところSSMではそこまで行かない感じ。あと、ダストの量はまだわかんないけど、NRは走ったあと臭いをかぐと焦げ臭かったのに、SSMはそーでもない。NRの時は両輪から煙が上がることがあったからねぇ。SSMはそこまでいかないかな。
 2個目ってこともあるけど、「ブレーキパッドを変えたぜ!」って満足感がより得られるのは、NRの方だって気がする。やっぱ初期からガツンと利く方が初心者にはわかりやすいし、ある意味派手だよね。
 対してSSMはもう少しジェントルな感じだね。でもNRほどガツンと来ないとはいえ十分な制動力があるし、なによりブレーキの剛性感が高まった気がするのが心地良い。たぶんダストも少ないだろうし、鳴きも押さえられてるみたいだし、良いパッドだね。

SSM
[このおしゃべりにコメントする]
2002年10月8日  

 SR-Vの話。
 買う前にオフ会でちょろっと言ってる人もいたんだけど、このシート、自然と背もたれが少しずつ倒れていかない?その人はSR-IIIだったから、高いSR-Vは違うだろうと思ってたんだけどなぁ。自分のシートポジションを確立してから、でももう2〜3回「なんか寝かしすぎだなぁ」って背もたれを少し起こしてるよ。両側のノブを回す無段階リクライニングで特に固定したりしないから、力が加わると少しずつ倒れちゃうのかなぁ。
 動くのは普通に座ってる時というより、例えば乗り降りの時に右側だけに全体重をかけたりすると、その時に「ぐいっ」って動いてるような感じがする。うーん。なんか、調整したあと固定する機構があった方が良かったかもねぇ。
 そーいえばこのシートにしたばっかりの頃は、お尻のポケットに財布を入れてるだけで気になったり、そーでなくてもちょっとした服やお肉の挟み込みが気になったりしたけど、最近じゃもお全然平気。ストンと座ってすっとシートにだいたいはまるよ。こういうのは慣れだねぇ。

SR-V
[このおしゃべりにコメントする]
2002年10月7日  

 やーっとガンダムXを見終わったわ。途中何度も貸し出し中で進められなくてねぇ。
 で、まぁ、感想的には最初TVで見た時と同じか、むしろ少し悪いかも。後半それなりに盛り上がって良かったんだけど、やっぱ前半がなんだか…。
 前半が良くないのはバルチャーという設定とかフリーデンの曖昧な行動目的とか、そういうところでストーリーが迷走しちゃってた気がするところかな。なんか入って行きにくいんだよね。
 後半になると慣れてきて、そんなのどーでも良くなってくると同時に盛り上がってくるからおもしろくなってきたのに。
 やっぱ前半の微妙なつまらなさよりもむしろあのドームって一種の神様的な存在が、この作品の全てをダメにしてるような気がするね。別にあんな風にニュータイプを否定する必要なんかないし、ドームのお言葉を神の啓示のごとく素直に聞く必要もないのにって感じ。もうちょっと上手なオチの作り方をして欲しかったねぇ。打ち切りだから「解説者」を出して一気に説明したかったのかもしれないけどさ。

ガンダムX 最初TVで見た時
[このおしゃべりにコメントする]
2002年10月6日  

 今日はカレストでオフ会。っていうか、もともとカレスト主催の走行会へ申し込みに行こうってことだったのに、結局その前から話してたまっつんさん以外申し込もうという人がいなくて、普通のオフ会になってしまった感じ。まぁ、カレストへ行ったことのない人が行きたいねって話をしてたから、ちょうど良かった感じではあるね。
 うちの掲示板で告知したオフ会をやるのって2回目か。前回とはメンバーもその趣味趣向(?)も全く違うっていうのが、なんだかすごいかも。で、今回告知をフリートークへ書いたんだけど、でも本当はオフ会スレッドに書くべきなんだよね。それが正しい使い方ではあるんだけど、現実問題として、ね。懐ぱそ系のオフなら、そーしたんだけど。
 そんなんで8台かな。シルビア系としては超マイナーなうちのページでの募集の割には来たなぁと思う反面、来てくれるんじゃないかと思ってた人が2人ほど来なかったから、その分なんか少ないような感じもしちゃうね。ま、予想してなかった人が2人来たから、差し引きはゼロなんだけど。
 走行会の申し込みってやっぱ誓約書にはんこ押すのかなぁってわざわざ持っていったのにいらなかったり。同じSR-Vつけた人のがシートを揺らすとなんだかガチャガチャと座面が揺れて、高い金払って専門店でつけたかいがあったかなぁとか思ったり。
 昼食のあと自分はSSM取り付け。実際パッドをはずしてみると、なんだかまだまだ使えそうな感じ。でもまぁ、せっかく買ったから取り替えてしまう。別に腐るもんじゃないし、SSMが終わったらまたつけても良いしね。
 フロントタイヤをはずしたら、みょーに内減りしてることが発覚。うーん、なんでかなぁ。車高調入れたあとはアライメント取ってるし日も浅いから、ノーマル足の時にアライメント狂ったままずーっと走ってたのかな。どーしよ。左右入れ替えでローテ?でも今アライメントが合ってるんだとしたら、左右入れ替えは意味がない気もするねぇ。それともやっぱタイヤ新調しちゃおうかなぁ。(^^;
 取り付けは、2回目だし自分としてはサクサクと終了。そーいえば作業を見てたほかの人が、自分のパッドのシムを見て「こんなのなかったよ」とか「僕はこっちがないよ」って感じに言ってたのがちょっとびっくり。こんなのにまで年式による(?)違いがあるんだねぇ。
 そうそう、左側のタイヤをはずしたら、車高調にちょうちょか蛾か知らないけど、なんかのさなぎが逆さまに付いてたのよ。すごいね。なんでこんなところでさなぎになろうと思ったんだろうっていうか、いつから付いてるのか知らないけど走行中も平気でついてたってのがびっくりだよ。生きてるのかなぁ?もちろんはずしちゃったけどね。
 あとは適当に過ごして、夕方ちょっぴり雨が落ちてきたところで、解散。もおなんだか、ただでさえオフって立ちっぱなしで疲れるのに、作業とかしたから帰ってバタンキューって感じだったよ。ほんと。

前回 SSM SSM 走行会
[このおしゃべりにコメントする]
2002年10月5日  

 「機動戦士ガンダムSEED」。いやー、うれしいね。∀以降TVアニメは何も見てなかったけど、これは毎週見なくちゃ。
 そーいえば「機動戦士」なんだねぇ。宇宙世紀シリーズじゃないやつは別の名称にして区別してるんだと思ってたんだけど。まぁいいか。
 観る。うーん、CG彩色ってやつだっけ?セルを使ってないんだよね?たぶん。どーも最近のアニメに見慣れてないせいか、ちょっと変な感じ。にしても、なんとなく安っぽく感じちゃうのはどーしてかなぁ。のっぺりした印象を受けるからかな。それとも、2D画の拡大縮小回転とか、ネガ反転とか、そーゆー「コンピュータによる初歩的な画像処理」みたいな機能を安易に使ってみせるから、むかーしのゲームを見てるような古くささを感じちゃうのかな。すぐに慣れると思うけど、今のところ特にそういう演出はあんまり好きじゃないかも。
 で、話の方はなかなか期待できそうな感じ。シャアもどきがいたり、モノアイだった(よね?)り、襲われてあわててガンダムを船に積み込むところへ民間人の主人公が乗り込んだりって、なんだか細かく初代ガンダムをパクってるのは、マニア向けのお楽しみなのかな?∀と違ってMSがかっこよさそうなのも良いね。

[このおしゃべりにコメントする]
2002年10月4日  

 最近週末のたびに雨降ってて汚れたからねぇ。というわけで、シルビアの洗車。
 一通り洗った後、前からやろうと思ってたエンブレムはがしをする。NISSANエンブレムはだいぶ前にはがしたんだけど、今度はSilviaエンブレムをはがそうかと。もともと2つが上下に並んでついてたせいか、片方だけっていうのが微妙にバランス悪く見えて、ちょっぴりいやだったんだよね。でも、前回すごく大変だったから、躊躇してたのよ。
 洗車直後で十分ぬれてたからか、はがすこと自体はあっさり終了。でもやっぱり残ったのりをきれいにするのがねぇ。あんまり話題にのぼらないけど、みんなどーやってるんだろう?はがし剤付けたりヘラでこすったりぬれぞうきんでこすったり。最後はコンパウンドでこすって、何とか完成。ふぅ。
 ちょっとリアがのっぺりしちゃうけど、やっぱない方が良いかも。にしても、あー疲れた。ぐったり。

前にはがした
[このおしゃべりにコメントする]
2002年10月3日  

 こないだのヘイヘイヘイスペシャル。この番組もいい加減トークの総集編をやりすぎだと思うなぁ。古いのはみんな、過去何回か放送されたのばっかりだったような気がするよ。見飽きたね。せっかくスペシャル用にゲストを呼んでるんだから、そっちにもっと時間を割けばいいのに。他にもいろいろ対決するとかさ。

[このおしゃべりにコメントする]
2002年10月2日  

 どこぞの西友で偽装肉の返金をしたら大騒ぎになったって話。いや、そりゃーね、1番バカなのは西友だよ?
 でもさぁ、肉を買ったっていえばお金がもらえるからって、あーも露骨にウソついて何万円ももらおうとするなんてっていうか、そんなんでワラワラと集まってきて、うち切られたからってキレて文句言ったり、果ては逮捕されちゃうほど暴れたり。
 もー、なんだろ。日本はもうダメだねっていうか、悲しくなって来るというか。
 見てると金髪のヤンキーがたくさん集まってたけど、もちろんマスコミがそういう印象を与えた方がおもしろいからって意図的に茶髪な連中が映っているところを中心に放送してるんだろうけど、それでもそれをみて「あー、やっぱこの手の連中か」とか思っちゃうのは、偏見がすぎるかなぁ。自分だけかなぁ。
 別に西友にいくら被害が出ようと自業自得だからそれは良いんだけど。そもそも対象となる肉を今までいくら分買ったか、だいたいでもその額がわかる人なんてほとんどいないでしょ。それを自己申告で現金を返すことにするなんて、どーかしてるよって感じ。賢しいヤンキーにお金を配ってバカなヤンキーに騒がれて、いつものお客が逃げてっただけじゃん。

[このおしゃべりにコメントする]
2002年10月1日  

 台風が来るっていうから今日は車で出勤。ちょっと大雨降るとすぐ電車止まっちゃったり、徐行運転とかしだすからねぇ。
 だから「もし良かったら帰り駅まで送りますよ?」なんて言ってたら、遠距離通勤組はみんな早めに帰ることに。「Saieyくんも帰るよね?」「え?…あ、はい。」…台風対策で車で来たのに、さっさと帰るのはちょっと気が引けるかも。ま、いっか。(^^;
 そんなんで豪雨の中高速道路を走ってたら、2〜3ヶ所に火のついた発煙筒が落ちてた。こんな雨の中でも発煙筒ってちゃんと燃えるんだねぇ。すごい。でも故障車が止まってたりはしてないんだよ。なんだろう?…あ、もしかしてスピード違反の取り締まりかな?台風の中でやってたのかなぁ。うわー。ご苦労様ですぅって感じ。
 雨と水しぶきで視界が超悪いし、水たまりでハンドル取られるし、こわーい。それなのに、車線上にハザードどころかテールランプもつけずに止まってる軽自動車がっ!あわてて車線変更して避ける。あっぶねー。ばかー。あほー。電気系のトラブル?なら発煙筒くらいつけてくれー。絶対そのうち誰かつっこむね、あれ。
 電光掲示板に「落下物有り」って書いてあった。しばらく行ったら例の黄色い服来た作業の人が豪雨の中赤い棒を振って、もう一人が自分が通りかかろうとする目の前ででかい毛布のような落下物に手を伸ばしてる!うわうわうわ。こわいこわいこわい。きゃー。
 えーん。良かった。無事に帰ってこれて。

[このおしゃべりにコメントする]